マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ TOブックス コロナ・コミックス 乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル@COMIC乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル@COMIC 第6巻【イラスト特典付き】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル@COMIC 第6巻【イラスト特典付き】

640pt/704円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
192pt/211円(税込)

作品内容

【わかさこばと先生描き下ろし特典イラスト】付き!
アニメ化企画進行中!

<シリーズ累計40万部突破!(電子書籍含む)>
「常に強者と“なぜ”思った?」

原作者書き下ろし小説&描き下ろし漫画W収録!


【あらすじ】

暗殺ギルドのメンバー狩りを始めた、戦闘メイド・アリア。
孤独な闘いを極めているもののメンバーのひとり、ガイの排除を済ませ、ことは順調に進んでいた。
むしろ、敵討ちを狙うラーダの作戦を逆手にとり無傷で仕留めたり、依頼であるターゲットを暗殺したりと怪しまれることもなく。
順調に進みすぎるくらいに……。
――だが、狩りはまだ始まったばかり。
残りのメンバーを陥れるための周到な罠を張り巡らせ、次なる獲物を狙ってアリアの刃が光る!!
「常に強者と“なぜ”思った?」
戦うヒロインが魅せる、壮絶&爽快な異世界バトルファンタジー第6弾!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル@COMICのレビュー

平均評価:4.4 68件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

異色
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生者がモブや悪役令嬢になるのは最早ありふれているけど、転生者ではないヒロインを使ってしかもサバイバルって、取り合わせの異色さが面白い。でも考えてみればヒロインが主人公ってそりゃそうなんですよね…一周回ってきちゃった。
主人公が転生モブおばさんに襲われるも返り討ちにし、その女の記憶を得る事で此処はこんな世界だよって認識、ゲームのコマとして生きたくない!とストーリーが始まります。図らずも得た知識を頼りに弱々しい子供が、コツコツと出来ることから経験を積み上げていく地道さが良かったです。ちゃんとサバイバルしてる。
対して躊躇いなく人を殺しちゃうダークな面も、幼女でこの仕上がりって?と思いつつも黒いの嫌いじゃない。闘うヒロイン好きです。
魔法云々の世界観はよく見る感じでした。着地点が気になります。次も買ってみよう。
追記。2巻を読んで評価上げ↑。展開が他にない感じで楽しい。
いいね
6件
2022年3月1日
色々淡々と進みますが
最初こそ、その起伏の無いストーリー進行にあまりのめり込めなかったのですが、読み進めるほど、どんどんアリアの魅力に夢中になっていきます。
とにかくヒロインがタイトル以上にサバイバルしてます。そして元が乙女ゲームとは思えぬ世界観。というかその世界線もあるんですが、作中は今のところほぼ出てきません。
一巻がすごく面白いから続き楽しみだな!というタイプの漫画ではないのですが、じわじわと面白くなってきて、この話はどこへ行き着くのか今は興味津々です。3巻くらいまで読めたら沼るんじゃないかな。
そしてどうやらアニメ化の模様。アニメも何となく観ちゃうかもしれません。
いいね
4件
2025年1月15日
アニメ向きです。
乙女ゲーの世界に転生した女から中途半端な知識と記憶を移された少女が自分の中の子供の心を殺されてしまい、暗殺者として成り上がる話です。
言葉で表すのは難しいですが、漫画を読めばすんなりその世界観に浸れます。
登場人物は皆魅力的に描かれていて、それぞれの役割も明確で物語を盛り立ててくれます。
主人公の苛烈な激情には胸躍らされ、時折見せる少女らしい一面には心華やぎ、友情を誓う場面では感銘さえ覚える。といったら褒めすぎでしょうか?
遅かれ早かれアニメ化されると思いますが、作画崩壊を避けるためにも、キャラデザは他の人に任せた方が良いような気もします。
いいね
3件
2024年6月15日

最新のレビュー

うん
原作のライトノベル3巻とコミカライズ漫画の1巻が同月発売と銘うっていたので、かなりの出来の良い漫画かなと思ったら、まあ標準的な出来の漫画でした。ラノベも漫画もこれからの作品なんでしょう。25/07/03記
いいね
0件
2025年7月3日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

男性にも断然おすすめのヒロインもの
制作:きりぽよ(シーモアスタッフ)
これまで色々な転生ものやヒロインもの、悪役令嬢系の作品など色々読んできましたが、ヒロインものは大体が女性に焦点を当てたストーリー展開やキャラの描き方が多いのですが、こちらの作品は男性にもおすすめできる気がします。作品名にヒロインとありますが、内容自体はサバイバル系に近いです。主人公のアーリシアは幼少期から孤児院で育ち、ある日孤児院のマザーが孤児を売り飛ばしてお金をもらっている事実を知り、孤児院から飛び出すところから物語が始まります。とにかく主人公が不幸ですが、その中でも生き延びるために必死に修行をしてもがき続ける部分がヒロインものにはなかなか無い設定だと思いました。わかさこばと先生、春の日びより先生、ひたきゆう先生が贈る幼女が泥臭く生きていくおすすめのヒロインものです。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ