マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 小学館 ビッグスピリッツ ビッグコミックス この世は戦う価値があるこの世は戦う価値がある 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

2万RT10万いいねの超話題作 第1集!

伊東紀理(いとうきり)、社会人3年目。
積まれるエナドリ、仕事不調、
セクハラ職場にモラハラ彼氏。
「人の役に立ちたい」一心で
生き抜く日々に、一通の封書が届く。
そこに入っていたのは1枚のカード。
それは、彼女が自由に生きる権利となった。

25歳、捧げるだけの人生の終わり。
そして、人生最大最後のリベンジが始まる!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

この世は戦う価値があるのレビュー

平均評価:3.3 40件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

この本は手に取る価値がある
久々にこんな骨太な本と出会いました。
買ってよかったです。

単なる元彼への復讐ものかなぁと
思っていたら、
そうではなかったです。

「自分らしく生きる」ということ
「自分とは何者か」ということについて
誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか?

この本は
改めて自分を見つめるきっかけ
自分がなんのために生きるのかを
考えさせてくれるきっかけになる本です。

また、主人公の目に見えていたものも
違う角度から見ることで
今までと違った見方ができるようになる
そんなことも伝えてくれるストーリーです

ぜひ高校生や大学生
若者に読んで欲しいと思いました。

本屋大賞とって欲しい
いいね
2件
2025年5月5日
サッパリ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 元に戻ったって同級生の言葉が重かった。
小さい頃から色々我慢があったのかな。
その中でも元来の性格であった豪快さで生きていたのに、弟の死をきっかけに自分らしさを亡くしてしまった。
どんな理由がきっかけであれ、主人公が昔の自分を取り戻して生き生きやりたいことができてさっぱりしました。
幼さは昔の性格がそのままだったら大人になってこうだったのかな?って笑
1巻は主人公の脱皮の話。
2巻以降はどうなるのかな。

自分にはできないことだから、見ていて恥ずかしくも爽快感がありました。
いいね
11件
2025年5月2日
生きる為に理由が必要な人への物語り
3巻まで読んでの感想
 自分らしく「生きたて行きたい」ではなく、誰かを傷つけなくない・迷惑をかけたくないと、必死に自分を押さえていた主人公が、自分の望むままに全てを使い切って「生き切りたい」と思い歩き始めた物語りだと思う
 その歩き始める切っ掛けになったのが、誰にでも待てる薄っぺらいたった一枚のカード。だが、主人公の意思を貫く為には必要なたった一つの切り札でもある

 物語の始まりは息が詰まる程に苦しく辛いが、彼女が切り札を手に入れる瞬間を是非見て欲しい
いいね
16件
2025年4月11日
面白い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の伊東は車椅子の弟を亡くしてから、自己犠牲の人生を送って来た。モラハラ彼氏(控えめに言ってクズ)やブラックな職場の重圧。吹っ切れたようにバットを買い、無断欠勤5日後、辞めるために出社する表情が圧巻。これからの伊東の変化に目が離せない。本来の自分がどんな人間なのか、取り戻すために何が出来るのか考えさせられた。とても面白い。
いいね
7件
2025年5月2日
2巻までよんで!
主人公の心情に共感できない人は、2巻まで読んでみてほしい。いがぐり頭の小さいときにアンパンマンに憧れた人のエピソードが私的にツボった。今後も全方面の性格タイプに突き刺さるエピソードが来そうだから、とりあえず紙で買って本棚にならべようって思った。
まじめに色々なことに従ってきた人が、自分に戻る話。そう、戦う価値がある。
いいね
11件
2024年4月29日

最新のレビュー

1巻
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分のみ。西野君がまんまるになっている。可愛い。彼との再会を経て、一番最初の「自分」という原点に還った事に気づかされた様子。弟さんが先天的重病者じゃなければ、両親や大人が「よいこであれ」と枠に押し込めなければ、紀理は自分らしい紀理でいられたかもしれない。それを西野君が一番、紀理ちゃんの本質に気づいていて受け入れているような安心感があります。でも、残念ながら、この二人は元同級生止まりの関係で終わるのでしょうね。勿体ないなあ。西野君、ええ人やで。ちょっと昔に拘り強い所が弱点でもあるけど。1巻で夕香母のひき逃げ犯を……という展開に、え。そう来る??面白い!と思ったのですが、2,3巻は、ただリスト消化のみで、ひき逃げ犯話は何処行ったの??という流れのようなので、続刊購入は踏みとどまりました。ドロドロ復讐劇を見たい訳ではないけれど、貸借リスト最後の順番だとしても、この重要度高い話が放置されたまま物語が進むのは残念に思います。
いいね
0件
2025年5月12日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ