マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ 幻冬舎コミックス バーズコミックス ルチルコレクション 楽屋裏の鈴木さん楽屋裏の鈴木さん 【電子限定おまけ付き】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
楽屋裏の鈴木さん 【電子限定おまけ付き】
1巻完結

楽屋裏の鈴木さん 【電子限定おまけ付き】

720pt/792円(税込)

504pt/554円(税込)
9/4まで

会員登録限定70%OFFクーポンで
151pt/166円(税込)

作品内容

弱小事務所のたたき上げ系人気俳優・那智は大手事務所のマネージャー・鈴木が親の七光りで仕事をしているとの噂を聞いて気に入らない。
「七光りマネ」鈴木の本性を暴こうとするが、よくよく観察してみるとそんなワケでもなさそうで…??
そして、鈴木が自分に好意を持っていると知った那智は、「彼氏(仮)」として「お試し期間」を設けてもいいと告げて――!?

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

  • 楽屋裏の鈴木さん 【電子限定おまけ付き】

    720pt/792円(税込)

    504pt/554円(税込)
    9/4まで

    弱小事務所のたたき上げ系人気俳優・那智は大手事務所のマネージャー・鈴木が親の七光りで仕事をしているとの噂を聞いて気に入らない。
    「七光りマネ」鈴木の本性を暴こうとするが、よくよく観察してみるとそんなワケでもなさそうで…??
    そして、鈴木が自分に好意を持っていると知った那智は、「彼氏(仮)」として「お試し期間」を設けてもいいと告げて――!?

レビュー

楽屋裏の鈴木さんのレビュー

平均評価:4.3 12件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

作風とあらすじの雰囲気の齟齬が勿体無い!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ もったいなーーい!!!すみません偉そうにまず苦言を言いたい!※以後ネタバレ有りですので無しで読みたい方は回れ右です!※あらすじの内容なんですがあれを読んでから今作を読むと「??」と微妙になるかと。確かにあらすじの説明に間違えがある訳ではないのですがあの書き方だと作者様の作品の良さが出てないので凄くもったいないっ!むしろいっそうのこと鈴木さんの推しネタのことを仄めかすようなことを書いた方が良い気がするんですよね。だってそういう内容の作品ですから。ある意味ネタバレになるからそこをぼかしてもいいんですが、その先のお試し期間のことまで書くとその後の作風の雰囲気とは微妙に齟齬が出てて座り心地悪いなと。なので、それは早急に是非変更のご検討を!!!もっと読まれてもいい作品なのに本当にもったいないです(>_<)!!!!!作品読んでいるとところどころ細かいところまでクスっと笑えたりするシーンやら台詞に雰囲気が入っていて面白いんです!!!ほわんと緩い感じではあるんですがいい塩梅に緩急がちゃんとあるので仕事に対して真摯な姿とかチビキャラシーンやらと飽きずに最後まで読めたりします!そして今回恋愛色より推し色の方が強い気がするので、そこがある意味この作品のポイントでもあると思うです。そういうところもクスっと笑えたりするので是非オススメです!!!でもちゃっかり両想いになってからの二人のさり気なーいお泊りにニマニマするのは、私だけではないでしょう!
因みにシリーズものですので、微妙に登場人物が被ってます。可能ならばシリーズ1作目から読むことを推奨します!そして遂に皆勤賞で4作目まで出ていた巌流島CPが一切出てこないことに読了後に少し驚きました!それでもしぶとく台詞の中では一度一応出てきますが笑。
この作品のストーリーは、ぶっちゃけると主人公那智を『推し』として大好きな他所事務所鈴木マネとの恋物語というか推し物語が繰り広げられた作品と割り切るといいかな?と。告白をあっさり受け入れるているところは可能ならば少し捻りがあった方嬉しいですがあくまで推す人と推される二人の愉快なやり取りに重点を置くことにしたのかな?と。『プロ彼氏』の台詞が出てくる度に違う『プロ彼氏』も一緒に想像しちゃうのは腐海が深すぎですかね?!でも作者様もわかってて使っていそうだと個人的には思ってニマニマしてます笑。
いいね
2件
2024年7月31日
糸目の良さよ、広まりたまえ!(アシ夕力)
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ みんな、糸目は好きか?私は好きよ。受けでも攻めでも、糸目というルックスに象徴される謎めいたキャラとギャップが好き。序盤はね、受け(たぶん受けだよね?!)の那智くんが少々短絡的というか、片方の話だけ聞いて判断する辺りが頭パッパラで、正直読むのやめようかな、と思ったときもありました。が、最後まで読んで良かった。ちゃんと結果的には双方の話を聞いて判断する知性があったので、楽しく読めました。あと、糸目マネを翻弄する辺り本当に良かった。性癖ドストライクゾーン。それから、攻めのプロ彼氏ぶりには笑った。ホンマにプロ彼氏や。ナマモノとかそういうのに熱中したことのある人には、めちゃめちゃあるあるわかるがたくさんあった(笑)。匂わせマウント、流出、那智くんのファン層わかるー(笑)(笑)(笑)。芸能人の個性って客層にも反映されるとこある(笑)。ナマモノ経験してない人にはどうかわかりませんが、経験した私は爆ウケでした。わかるし、笑うし、応援したくなるカプ。シリーズではなく、これの続きがほしいですね!!!ちなみに、元のシリーズ全然知らなくても楽しめました。シリーズ読んでなくても無問題。最後にシリーズの他カプが実はこうでしたー、とネタバレされて、へーそうだったのか、となる。けど、途中でメインカプの雑音になるようなことはなく、ちゃんとメインカプ、脇役とわきまえた演出をされていて大変読みやすくて良かったです。
いいね
1件
2024年10月15日
シリーズ5作目、トップ俳優×マネージャー
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 「ナイショの楽屋裏」「ウワサの楽屋裏」「舞台裏から失礼します。」「ふたりの楽屋裏」に続く楽屋裏シリーズ5作目。今回は弱小事務所所属の若手No.1俳優・那智×森プロマネージャー・鈴木。共演の新人俳優・勇気のマネージャーの鈴木がサラブレッドで、七光りで仕事を取っているという噂を聞いた那智。警戒心MAXで監視するが、思わぬ真相が判明し、彼氏(仮)としてお付き合いすることに。大好きシリーズ新作、嬉しい〜。今回は前作主人公の勇気がレギュラー出演してるので、ほんのりスピンオフ感。森プロの良心、仏のマネージャー・鈴木だけど、蓋を開けてみればやっぱり森プロ、クセがないようであるの好き。巌流島もちらっと出演でシリーズ皆勤賞だし、安定感抜群で楽しく読めました。那智のプロ意識+鈴木の徹底したプロ彼氏ぶりで、隙のないカップル!好きシリーズなのでずっと続いて欲しいな。そして毎回言ってるけど、何度でも言うけど(笑)拝島さんの再登場を次こそ期待!
いいね
6件
2024年3月24日
楽屋裏シリーズ。安定の面白さ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家さん買いですが、やはり安定の面白さですね。
楽屋裏シリーズ大好きです!
今回は勇気のマネージャーと、実力派俳優(元ヤン)のお話でした。
勇気と若狭が出てきてるのが嬉しかった。(若狭は話とオフショットの写真のみですが)でかい方の事務所には、ムサシとコジローが居るんですよね?今回は出てきてませんがほんのりと影が見えたような…。
那智のような実力派俳優さんのお話、すごく好きなのであっという間に読んじゃいました。
エチはキスのみ、受攻はっきりしない(でもわかる)ところもまた安定でした。エチを希望されてる方は少し物足りないとは思いますが、お泊まりしているのでそれなりの関係だろうなと思います。そう言う関係性がほんのり見えてくるところも秋葉先生らしいですね。
このシリーズずっと続いて欲しいです!今までのキャラオールキャスト出てくるシーンとか見てみたいなあ。(凄いだろうな)
いいね
3件
2024年3月23日
5作目:若手No.1俳優のプロ彼氏◎
森プロダクション舞台の芸能界モノ、楽屋裏シリーズ(1ナイショ →2ウワサ →3舞台裏 →4ふたり)の五作目です!!カップリングの良さにハマるお気に入りシリーズです。

今回は前作勇気君のマネージャーで、森プロの良心と言われる鈴木さん編。お相手は初の他社役者さん。
若手No.1俳優 那智(27)と鈴木マネの話。

鈴木マネの噂を知り嫌悪感から始まる関係が面白い。
弱小事務所でプライド持ち活躍する那智君と、仏顔鈴木マネの気持ちが交錯していく展開良かったです。敏腕マネの地味顔が那智君の前だけは表情豊かに変化するので胸キュン。那智君の骨太キャラも鈴木さんのプロ彼氏ぶりもイイ◎
電子おまけの蟹池社長とのオチnice笑
毎度書いていますが東郷さんloveなので五月雨ンジャー編もよろしくお願いします(^人^)
いいね
3件
2024年5月21日

最新のレビュー

シリーズ5作目
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 楽屋裏シリーズ5作目、前作の「ふたりの楽屋裏」に出てきた大手芸能事務所のマネージャー・鈴木と別事務所の人気俳優・那智のお話。
鈴木さん確かに前作に出てたけど目立たない普通のマネージャーだと思ってたのに超大物映画監督と女優の二世だったとは意外。そしてそんな大物の二世が裏方のマネージャー業っていうのも意外だよね。事務所の幹部とかならまだしも一介のスタッフって、本人もご両親も変な特権意識がなくて常識的で良心的なのでは、と思いました。那智は鈴木が親の七光りを使ってるんじゃないかって怒ってたけど、それってそこまで悪いことかな。よっぽど汚いやり方じゃなければ人脈はその人の財産だと思う。企業が縁故採用するのは身元の保証や人脈によるメリットを多少期待してるのを否定はできないよね。スタート地点が違う不公平感はあるけど。
このシリーズ安定のエロなしほっこり系。お泊まりしてるしそういう関係の匂わせはあるけどね。エチがないのはわかって読んでるから全然いいんだけど、那智が鈴木にいつ恋愛感情を持ってお試しお付き合いをしようと思ったのか心情の変化などがよくわからないままサラッと進行してしまった気がします。秋葉先生の絵も可愛いしほのぼの展開も好きなのよ、でも心理描写はもっとじっくりお願いしたいです。
いいね
4件
2025年8月27日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ