マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ KADOKAWA コミックビーム テルマエ・ロマエテルマエ・ロマエ 1巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

テルマエ・ロマエ 1巻

680pt/748円(税込)

204pt/224円(税込)
5/22まで

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

すべての“風呂”は、“ローマ”に通ず。
「マンガ大賞2010」と「第14回手塚治虫文化賞短編賞」をW受賞、実写映画(主演:阿部寛)も記録的な大ヒットとなった超ベストセラー・爆笑コミック! 

紀元前128年、第14代皇帝ハドリアヌスが統治し、かつてない活気に溢れているローマ。すべてに斬新さが求められるこの時代、古き良き浴場を愛する設計技師のルシウス・モデストゥスは、生真面目すぎる性格が時代の変化に合わず、職を失ってしまう。落ち込むルシウスは友人に誘われた公衆浴場から、突然現代日本の銭湯にタイムスリップしてしまい……!?

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全6巻完結

アニメ化

「テルマエ・ロマエ ノヴァエ」

【声の出演】

ルシウス:津田健次郎 / マルクス:小林親弘 / リウィア:小林沙苗 / レグルス:日野聡 / ハドリアヌス帝:磯部勉 / 山口マミ:瀬戸麻沙美 / 歌川国芳:池田秀一 / 吉田:櫻井孝宏 / ケイオニウス:細谷佳正 / マルクス・アンニウス・ウェルス:榎木淳弥

【あらすじ】

かつてない隆盛を誇った大国、ローマ帝国。この国の繁栄を支えたローマ人にとって、浴場=テルマエは生活に欠かせない存在だ。浴場技師の祖父と父を持ち、やがて自身も浴場技師となったルシウス。しかし設計のアイデアが古いと事務所をクビになり、浴場技師としての窮地に立たされていた。ある日、公衆浴場の大きな排水溝に吸い込まれそうになり、急流に流されながらたどり着いた先は……なんと現代日本の銭湯! タイムスリップしたと知らないルシウスは、壁画のペンキ絵やフルーツ牛乳などの銭湯文化に感動。そこで知った快適な入浴のためのアイテムを次々とローマに持ち帰り、人気の浴場技師になっていく――。

【制作会社】

NAZ

【スタッフ情報】

原作:ヤマザキマリ

監督:畳谷哲也

脚本:百瀬祐一郎 / 音響監督:田中亮 / サウンドエディター:勝俣まさとし / 音響制作:ソニルード

【関連リンク】

公式サイト「テルマエ・ロマエ ノヴァエ」

レビュー

テルマエ・ロマエのレビュー

平均評価:4.5 111件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

とにかく大変おもしろい!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家さんの作品を初めて手にしました。映画化された2本をテレビで拝見しあまりのおもしろさから原作を見てみたいと購入しました。アニメ化もされているとのことなので機会があればそちらも見たいものです。
画面は、学生時代にデッサンでお世話になった胸像さながらの人物たちで、漫画というよりはスケッチ集や石像のようでした。でもそこがいい!本当に古代ローマ時代を透明な何かで仕切られたこちら側から覗いているような感覚でした。お風呂だけでなく古代ローマ時代を味わえます。「ローマ&風呂、わが愛」と題した作者エッセイと思われるページ(全23)についてもとても興味深く読みました。(活字の小ささには注意が必要かも)
さつきとルシウスがどうなるのか、最終話の本当のラスト10数ページで終えてしまったのが残念であり、また、ハドリアヌス亡き後の新たな時代の欠片、始まりを端的に示しているようでよかったです。
現代に残る伊藤のみんなのお話が読めるとあり探しましたが‥残念。映画でも問題があったようですし番外編でも‥描いてくださる作者さんの尊厳が保たれ不利益にならないよう祈るばかりです。
いいね
0件
2023年7月3日
💡名作🌸✨
💡享楽的な文化を追求した、紀元前のローマ市民と日本人✨ その共通項を風呂好き🖤に見いだした着眼点が素晴らしいッ🌸✨ 古代ローマの浴場技師ルシウスが、現代日本の多種多様な風呂へタイム・スリップ❗カルチャーショック&inspirationを受けて戻り、新しい浴場(テルマエ)を建設してゆく✨という、1見🙄荒唐無稽なストーリー展開🌀ですが、作者の古代ラテン文化に対するシッカリした造詣が、タダのナンセンスcomicとは1線を画した仕上がり🌸となってます✋✨ 2010年度漫画大賞の栄冠👑も頷ける文化的?コミック✨ マンガ大国JAPAN🗻が誇る名作🌸登場ですね😃✨ 2011年は実写化が撮影進行中、鍛えまくったアベちゃんのチュニカ姿も楽しみ(笑)です✌✨
いいね
7件
2011年5月16日
なんじゃこりゃ~ww
な、なんて斬新なストーリー!?(笑)
作品紹介の「時空を超えた大冒険(風呂限定)」ってキャッチフレーズからしてかなりツボ!!

銭湯の『ゆ』のれんをくぐり外の世界に一歩踏み出すシーン(@最初のタイムスリップ)その固まった立ち姿だけでおかしすぎ、、(笑)

うまく噛み合わないけど、心温まる(?)『平たい顔族さん』たちとのやり取りに、その違和感アリアリの容姿で浴衣やバスローブをローマ風に着こなしてみたりして。。

初トリップ後のセリフでは、思わず「トトロのメイちゃんかい!」って突っ込んでしまいました(笑)

風呂限定(笑)なのに、よくここまで話が広がるもんですなぁ
続きが楽しみです
いいね
31件
2010年5月2日
映画とは別の展開、別の完結!
劇場版がきっかけで、原作も読み始めました。劇場版は原作の面白い部分をつぎはぎして、独自の展開でまとめあげてましたが、原作を読んでいると、劇場版の次回作はココのネタを盛り込んでくるのかな?と楽しんで読んでいました。原作は原作ならではの終わらせ方でケリをつけましたが、何だか急に話をまとめ上げてしまった印象もあります。無理に話を引き伸ばして駄作にしてしまうよりマシなのも理解してますが。ただ、その辺は作者も理解しているようで、外伝で辻褄を合わせる予定らしいから、楽しみが増えました。とりあえず、この風呂漫画は最高w
いいね
2件
2013年8月3日
笑える(笑)
古代ローマと現代の日本(風呂場)をタイムトラベルする古代ローマの風呂大工のお話。♨

古代ローマの風呂に斬新さが欲しい主人公が何故か現代の日本の風呂場♨にタイムトラベル🌀してしまい、驚きの連発…。私達にとってはフツーなんだけど、主人公のリアクションが妙にツボ(笑)

レビューだけじゃ理解難しいと思うので読むべし。絶対『ふふふっ』と笑ってしまいます。

ストーリーは繋がっていても1話完結作品なので読みやすいですよ💡。

サンプーって(笑)
いいね
3件
2010年7月9日

最新のレビュー

忘れた頃に読んでます 🤣🤣🤣
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 紙でも持っていましたし、シーモアでバーゲン購入もしました。

映画もアニメも観たし、ヤマザキ先生の出演されるドキュメンタリーも観ます。

今作は元々、同人誌で発表される予定だった物を編集者の勧めもあって、読み切りで。

読者の反応が良く、単行本6冊、累計発行部数850万部、映画化、アニメ化、続編も。

紀元前のローマと現代日本を、行ったり来たりの湯治場巡り、楽しいデス😝
いいね
0件
2025年5月16日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

ローマとお風呂?!
設計:ノラ(シーモアスタッフ)
アニメや実写映画にもなったヤマザキマリ先生の作品です。実写映画版は大好評で2も公開されたほどです。古代ローマ人が現代の日本にタイムスリップし風呂文化にカルチャーショックを受けつつ技術を学ぶという物語です。私も映画を観に行きましたが発想や着眼点が面白い作品です。漫画も映画も見て欲しいです。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ