マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 集英社 週刊少年ジャンプ ジャンプコミックスDIGITAL ボボボーボ・ボーボボボボボーボ・ボーボボ 14
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
ボボボーボ・ボーボボ 14
21巻完結

ボボボーボ・ボーボボ 14

371pt/408円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

戦慄のコインバトルが始まった。ボーボボが呼んだ超強力助っ人が参戦し、レムとの戦いはますます過激に!! そしてマルハーゲ三大権力者ランバダとハンペンにボーボボの怒りの奥義が炸裂する。刮目せよ!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「ボボボーボ・ボーボボ」

【声の出演】

子安武人 / 野中藍 / 小野坂昌也 / 園部啓一 / 進藤尚美 / 太田真一郎

【あらすじ】

300X年、地球はマルガリータ帝国に支配されていた。帝国の皇帝ツル・ツルリーナ4世は、強大な権力を誇示せんと、毛狩り隊による“毛狩り”を開始した。地球上の全人類を、ツルツルボーズ頭にしようというのだ!だが、毛の自由と平和を守るため、ただ一人マルガリータ帝国に立ち向かう男がいた。勇者の名は、ボボボーボ・ボーボボ! 鼻毛真拳の使い手であるボーボボは、ビュティや首領パッチらの仲間を引き連れ、毛の平和を守るために戦いの荒野へ旅立つ!

【制作会社】

東映アニメーション

【スタッフ情報】

原作:澤井啓夫

プロデューサー:吉川大祐、太田賢司、渡辺哲也、梅澤淳稔 / シリーズ構成:浦沢義雄 / シリーズディレクター:芝田浩樹 / キャラクターデザイン:大西陽一 / 総作画監督:梨澤孝司 / 美術監督:中村光毅 / 製作担当:野田由紀夫

【音楽】

OP1:JINDOU「WILD CHALLENGER」 / OP2:ウルフルズ「バカサバイバー」 / ED1: マニ★ラバ「幸せ」 / ED2:FREENOTE「キライチューン」 / ED3:mihimaru GT「H.P.S.J.」

田ボちゃん(CV.國府田マリ子)「マジカル☆ガール 田ボちゃんのテーマ」

レビュー

ボボボーボ・ボーボボのレビュー

平均評価:4.6 56件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

ボボボーボ・ボーボボ
私はこの作品から大切なことをたくさんたくさんたくさん学びました。
私はよくしょうもないことで悩んだり深く考えてしまったりして時間も浪費して、
最終的に知恵熱を起こすめんどくさいタイプなのですが、ボーボボを読んだ瞬間、目から鱗でした。まさに青天の霹靂でした。
世の中には考えても無駄なこともあるということを私はボーボボから教わりました。
その無意味さに気づいた時、ちょっと心が軽くなって、楽になりました。
ボーボボを読んでからは、意味のないことで考えすぎなくなりました。
そしてつらい時は決まってボーボボを読み返します。
頭が空っぽになるし、いい意味で気持ちのリセットができるのです。
そして清々しい気分で次の行動に移れます。やる気も出ます。
ボーボボの魅力を伝えるのは何万字使っても足りないのですが、端的にいうと下ネタが一切ないのに爆裂に面白いところです。これはありえないことです。首領パッチが立ってるだけで、ボーボボの立ち姿を見るだけで笑いが止まりません。
邪道な下ネタに頼らない健全な笑い、作者の澤井さんの笑いに対する真摯なその姿勢、私も見習いたいです。
ボーボボは面白いだけじゃなくヒーリング効果もある素晴らしい作品です。
十代二十代のギャグ漫画に縁のない女性にもアロマ感覚で読んでいただきたい・・・。
ぜひ、全国民に強制的に読んでいただきたい作品です。
いいね
8件
2019年5月9日
大前提、理解はしてない
よく分からんものを見たあと読み進めると、よく分からんものがよく分からん速度で突っ込んでくるよく分からん漫画。しかし、間違いなく今の人類に足りない何かを埋めてくれる。そんな感じのよく分からん漫画。1、2ページくらい、なんなら1、2巻読み飛ばしても問題ない感じの漫画。なんだったら順番バラバラにして読んでも、話が繋がってるように感じるかもしれない。だから面白いんだわ。
いいね
0件
2023年7月6日
ハジケが足りてない人へ
子供の頃落ち込んだ時にこの漫画を読んで励まされていました。紙の単行本をほぼ全巻持っていたのに売ってしまったことが悔やまれるぐらい笑える漫画です。
なにかと世知辛い今の世の中こそ必要なのは「ハジケ」ではないでしょうか。
言葉で説明するような作品ではないと思ってるので「とりあえず立ち読みからでもいいから読んで下さい!」とオススメしたいです。
いいね
2件
2020年10月20日

最新のレビュー

細かいところまで
ものすごい細かいところまでギャグが散りばめられていてスマホで読んでるんですが、画面を引き伸ばして小さなボケを拾うのが楽しいです。鼻毛ってなんでこんなに面白いんだ
いいね
0件
2025年3月10日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

安定のギャグセンス!
設計:うーちゃん(シーモアスタッフ)
いつ読んでも笑えるのは澤井啓夫先生の圧倒的な勢いとギャグセンスがあってこそ!アニメ化もしているのでファンも多いですよね。ボーボボや首領パッチなど、シュールすぎて登場から笑ってしまう(笑)ついつい笑ってしまう、というのは漫画本来の楽しみ方!頭を空っぽにして大笑いしてストレス解消しましょう!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ