マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 講談社 モーニング 会長 島耕作会長 島耕作(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

会長に就任した島耕作。業界への利益誘導を目的とする経済連から距離を置き、個人加盟で国益のために活動する経済交友会を中心に「財界活動」をおこなうことにした。島が尽力するのは、日本の「農業問題」。食糧自給率と国内の雇用を確保するため、新たな農業モデルの確立を決意する。会長となり、会社という枠に縛られずに活動する島の舞台は全世界。日本の国益を背負って、より大きなステージで島耕作は活躍する。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全13巻完結

  • 会長 島耕作(11)

    720pt/792円(税込)

    【35周年!!】日本を代表する電機メーカー・テコットの会長となった島耕作は、電機業界のみならず、農林水産業にも目を向ける。台湾へ視察をする島は、当地の政治的、経済的課題を知る。旧友との会食でIT技術に長けた天才的な頭脳を持つ少年の存在を知った島は、その少年がこれからの台湾の成長のカギを握るのではと思いを馳せる。シリーズ35周年を迎えた今も愛される国民的サラリーマン・サーガの最新刊は一冊丸ごと台湾編
  • 会長 島耕作(12)

    720pt/792円(税込)

    日本を代表する電機メーカー・テコットの会長となった島耕作は、電機業界のみならず、素粒子物理学の世界にも目を向ける。この分野で数多くのノーベル賞受賞者を輩出してきた日本には、最先端の巨大加速器「国際リニアコライダー」(ILC)の建設を誘致する動きがあった。島が聞くところによると、その実験装置によって、宇宙担当の謎、新しい粒子の存在、なぜ生命体や物質が存在するのかがわかるという。誘致先は岩手県。誘致が決定すれば、その地に国際的な研究者とその家族、関係する業者が集う一つの街ができる。問題は予算、コンセンサス、他分野の学者たちの理解を得られるか。うまくいかなければ、中国に建設地が流れるかもしれない――日本の未来のため、島が動き出す。シリーズ36周年を迎え、今も愛される国民的サラリーマン・サーガの最新刊は「理系」です!
  • 会長 島耕作(13)

    720pt/792円(税込)

    日本を代表する電機メーカー・テコットの会長となった島耕作は、電機業界のみならず、農水産業や科学界にも目を向けてきた。東京五輪が翌年に迫る中、選手村の建設予定地を視察するなど精力的に職務をこなす。そんなある日、島は万亀相談役から胃がんが進行し、余命が幾ばくもないことを明かされる。自分にだって残された時間は多くはない。やり残した仕事は何か――!? テコット、そして日本の未来のために、島はある決断を下す――。2018年に女優りょう主演でドラマ化された話題作『部長 風花凜子の恋』を特別収録!

レビュー

会長 島耕作のレビュー

平均評価:4.0 13件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

遂に会長にまで!
ずっと好きで読んでいたけど
仕事が忙しくなってきた頃から
ご無沙汰しててまた読み始めました
いろんな役職を行ったり来たりしながら愉しんでます
いいね
0件
2016年2月5日
出世するシマコー
全ビジネスマン必読のサラリーマン漫画の金字塔。大企業で働く上での立ち振る舞い・処世術が身に着く内容。
いいね
0件
2022年5月1日
いつ見ても
安定の面白さ。
さすがですね。会長の次が楽しみ二なるのと当時の日本と中国の関係がよく描けています。
いいね
1件
2016年1月2日
やはりおもろい!
社長時はあまり動きがないので、今ひとつ盛り上がりにかけたが、会長になり経団連の中での活躍に期待!
いいね
0件
2015年11月7日
勉強になります
久々に、島耕作を見ました。
時事にあった内容で勉強になります。
いいね
1件
2020年7月25日

最新のレビュー

つゆ
サラリーマンや会社員の方が読んだらの作品であると言えると思います。最近ではあり得ない人間関係だと思う。
いいね
1件
2022年9月23日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

ついにここまで来た!
制作:そのめろ(シーモアスタッフ)
言わずと知れた弘兼憲史先生の超大人気作品、「課長 島耕作」シリーズの会長編です!週刊モーニングにて連載中。「課長 島耕作」は田原俊彦さん主演で映画化、宅間伸さん主演でテレビ化された作品なので、ご存知の方も非常に多いと思います。ついにテコットの会長に就任した島耕作は、万亀前会長の妻である万亀萌を秘書に迎え、新たなステージに立つ期待に胸を膨らませていました。政治的な要素が絡んでくるので難しく感じるかもしれませんが、その分重厚な読み応えがあり、前作を上回る面白さです!渋みを増した島耕作さんの魅力にどっぷりハマって下さい!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ