マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 秋田書店 チャンピオン RED チャンピオンREDコミックス 絢爛たるグランドセーヌ絢爛たるグランドセーヌ 12
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
絢爛たるグランドセーヌ 12
青年マンガ
絢爛たるグランドセーヌ 12
28巻配信中

絢爛たるグランドセーヌ 12

640pt/704円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
192pt/211円(税込)

作品内容

YAGP本選に出場するため、世界中からトップレベルのダンサーがニューヨークに集結。奏や翔子、絵麻の他、暁人や真帆、クロエも参加。希望するスカラシップを獲得するために、彼らは、みんな静かに燃えていた。そんな中、奏は中国の見知らぬ少女と出会うのだが…。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

絢爛たるグランドセーヌのレビュー

平均評価:4.4 175件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

リアリティがある
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ バレエを始めた少女が世界の一流ダンサーを目指すお話。
スポーツ苦手な文化系の私はスポ根ものはあまり読まないけど、ダンス・バレエ・フィギュアスケート等の作品は大好きです。
世界を目指すダンサーものの作品の主人公は大抵「明るくポジティブで努力ができて踊るのが大好き」、今作の主人公・奏もそういう感じではじめはややステレオタイプ感がありました。当初は体のラインもバレエのポーズの描き方も時々不自然な感じがあって違和感もありました。でも、コンクールに出たりスカラシップを目指す過程で、本人の努力だけでは足りなくて周囲の協力や運も必要だったり、大勢の才能ある子達の中で僅かな差で勝ち取っていかなければならない厳しい世界だなと思い引き込まれました。
描かれる体のバランスやポーズもどんどん良くなってきたと思います(上から目線ですみません)。バレエを続けていく上での金銭的な大変さやライバル達との切磋琢磨や絆がシビアになり過ぎずでもリアリティがあって良かったです。
星4.6
いいね
5件
2025年7月30日
バレエを観るのが楽しくなる作品
漫画とは全然違う地元密着バレエ教室だったけれど、11年通っていたあの頃の気持ち、を思い出しました。これが普通のバレエ漫画とは違うのは、主人公が小学生の時から始まり、進歩の経過が丁寧に描かれているから、一緒に成長していく感じがいい。競争や持って生まれた才能、環境の違いとか、もっとドロドロしそうだけれど、主人公がひたむきで、可愛くて。。作品の背景や、このパが見どころなんかも要所要所で触れてあって、これを読んだらバレエを観るのがすごく楽しくなると思う。これを読んで、久しぶりにチュチュの手触り(意外と痛い。)新しいトーシューズの匂い(皮の匂い)を思い出して、キュンとした。50過ぎた今でも、40年前に夢中で覚えた4羽の白鳥やオーロラの振りは忘れない。
いいね
6件
2022年9月27日
これはいいスポ根!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はイラストが苦手で読んでなかったんですが、無料で10巻まで読めたのと他所で無料で続きが読めたので、少しずつ読むうちにハマって購読しました。子供時代の話はなかなかこの漫画の面白さや主人公の魅力が分かりにくいんだけど、成長するにつれて精神も身体もしなやかに強くなって、バレエ漫画としても身体のラインや舞台の描き方が上手くなっていってすごく魅力が伝わってきました。主人公の奏の学校生活、舞台に向かう意識、大人と子どもの思考の交錯、色々な面で面白さと深みが増していきます。これから先の奏のことも読みたいと思うし、指導者となったアビーの目論見がどうなっていくのかも気になるし、滝本先生の踊る姿は描かれるのか?!も気になってます。この先が楽しみです!
いいね
2件
2025年3月2日

最新のレビュー

う~ん
バレエはリズムダンスとは違い、骨格、手足の真っ直ぐな長さ、身長などの持って生まれたプロポーションの要素も重要で、頑張れば頑張るだけ認められるという世界ではないです。古典は物語の人物を演じるわけですから、踊りの能力が高く、尚且つ役どころに相応しい人が選ばれるというシビアな世界でもあり、競争はあるものの、同じ舞台に立たなくてはならないことも多く、互いの協力は不可欠であり、他のスポーツのようにライバル視したり、勝ち負けにこだわるものではないです。
バレエは身体表現できる究極の芸術なので、絵は美的であることが好ましいと思います。なので本格的なバレエ好きにはう~んという感じでした。
いいね
0件
2025年8月26日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

バレエの面白さ
編集:クリアブラック(シーモアスタッフ)
Cuvieが描く、バレエ(ダンス)青春マンガです。小学生の奏が、近所のお姉さんのバレエを見て、自分も始めるというストーリーですが、バレエの演技や練習の描写が上手く、日頃バレエとの接点が全くなくても、バレエの魅力や面白さが伝わってきて、いつか本当のバレエも見てみたいと思いました。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ