マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 講談社 マンガボックス 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX ~The Laughing Man~攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX ~The Laughing Man~(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX ~The Laughing Man~(1)
4巻完結

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX ~The Laughing Man~(1)

943pt/1,037円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

時は西暦2030年。超高度ネットワーク社会で凶悪化するサイバーテロや電脳犯罪に対抗すべく、政府は非公認の超法規特殊部隊・公安9課(通称:攻殻機動隊)を組織した。そんなある日、公安9課に所属するトグサに刑事時代の同僚から一本の電話が入る。これは6年前発生した企業テロ事件「笑い男」事件につながるものだった……。『攻殻機動隊S.A.C.』の代名詞ともいえる「笑い男事件」シリーズが、ついに幕を開ける!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man」

【制作会社】

Production I.G

【スタッフ情報】

原作:士郎正宗

監督:神山健治

シリーズ構成:神山健治

【公開日】

2005年9月23日

レビュー

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX ~The Laughing Man~のレビュー

平均評価:2.8 10件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

未来のこと
未来の日本がこうなるかもしれないと思うと、スリル感があっていい。全身義体もありうるのかと
いいね
0件
2020年10月4日
アニメの方を見てました
アニメの攻殻機動隊が大好きで見ていましたが、こちらは登場人物などアニメに忠実に再現して描かれていますが、やはりアニメとは人物の雰囲気が違いますね。
しかし、紙媒体での説明のためアニメでは分かりにくかった言葉や説明が理解出来るため、個人的にはアニメの補足として読ませて頂きました。
いいね
0件
2017年4月2日
脚色した部分は、、、
むしろアニメと変えなかった方が良かったかと。脚色するのであれば、なるほどと思わせるような「納得感」があると、深掘りする楽しみが味わえる気がします。欄外の、神山監督のインタビューはお得。価格はちょっと高いですけど。
いいね
1件
2017年4月8日
コミカライズ
アニメから入った人間には少し物足りなさや違和感があるかもしれませんが、解説書的な感覚で読むならば良いかもしれないなあ、と。少佐の豊満なバスト&ヒップ。
いいね
0件
2017年9月30日
アニメから
正直漫画の絵は微妙だと思うけど内容はめちゃめちゃ面白いからアニメみてどうぞ。
いいね
1件
2017年5月6日

最新のレビュー

絵柄が独特
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通りです。欄外にあるコメンタリーが読み応えがありますが、それ以外は漫画ならではのものをあまり感じません。あと笑い男のデザインがテレビ版の見た目を期待したら微妙かも。
いいね
1件
2021年6月22日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

サイバーパンクの頂点に没入する
広報:熊五郎(シーモアスタッフ)
公衆の面前で起こった企業テロ「笑い男事件」。6年後、刑事の山口は、事件の資料を整理しているときに何かに気づきます。しかし、それを同僚のトグサに相談する前に、謎の死を遂げることに。捜査はさらに深まり、内部の陰謀と闇の組織との闘いが繰り広げられます。驚異的なハッキング能力を持つ「笑い男事件」の謎に迫る本作。緻密なストーリーテリングにぐいぐい引き込まれ、迷宮のような事件展開に興奮しました。リアルタイムのリモートハッキングや、闇の組織との戦いに息をのむほどの緊張感があり、物語は内部の陰謀を暴き、真実に迫っていきます。電脳社会の闇に潜む犯罪と戦う公安9課の活躍に感銘を受けながら、サイバーパンクの世界に没入するでしょう。作者は衣谷遊先生。本作は、DeNAの「マンガボックス」に連載された後、全4巻で完結しています。テレビアニメ化、劇場版も制作されました。「攻殻機動隊」シリーズのファンの方も、初めての方も、ぜひ読んでみてください。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ