マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 講談社 週刊少年マガジン GetBackers-奪還屋-GetBackers-奪還屋-(22)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

魔里人(マリュウド)のなかでも特に優れた能力を持つ「四木族(しきぞく)」。冬木士度(ふゆき・シド)のもとに夏木亜紋(なつき・アモン)、春木薫流(はるき・カオル)、秋木劉邦(あぎ・リュウホウ)が集まる――!! 士度からマドカ奪還の依頼を受けたGetBackers。蛮(ばん)、花月(かづき)、卑弥呼(ひみこ)、そして銀次(ぎんじ)、赤屍(あかばね)、ヘヴンは、それぞれ敵である鬼里人(キリュウド)の本拠地“地獄谷”へ向かう――。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「GetBackers 奪還屋」

【声の出演】

神奈延年 / 森久保祥太郎 / 保志総一朗 / 星野貴紀 / 桑谷夏子 / 夏樹リオ / 飛田展男 / 斎賀みつき / 子安武人 / 真殿光昭 / 櫻井孝宏 / 三木眞一郎 / 松本保典 / 乙葉

【あらすじ】

仕事が無い奪還屋、美堂蛮と天野銀次は東京新宿にある喫茶店「HONKY TONK」で、今日も仲介屋ヘヴンから、「HONKY TONK」での飲み食いしたツケを払うべく報酬のいい仕事にありつこうとしていた。目があったら、相手に一分間夢を見させることができる美堂蛮。かつて、無限城といわれる場所でVOLTSリーダーだった天野銀次。彼には、四天王といわれる仲間がいたが、ある理由よりVOLTSをでて、美堂蛮と奪還屋を営業する。蛮と銀次はヘヴンからもらったやや強引な仕事を解決しながら、同業者「運び屋」卑弥呼、赤屍らと対決する。一方、無限城では新たにMAKUBEXがリーダーとなった今、新たな変革が訪れ始めていた・・・。

【制作会社】

スタジオディーン

【スタッフ情報】

原作:青樹佑夜 / 漫画:綾峰欄人

監督:古橋一浩、元永慶太郎

シリーズ構成:面出明美 / キャラクターデザイン:中嶋敦子 / メカニカルデザイン:村田俊治 / 美術監督:柴田千佳子 / 色彩設計:松本真司 / 撮影監督:川口正幸 / 編集:松村正宏 / 音響監督:鶴岡陽太 / 音楽:岩崎琢

【音楽】

OP1:田村直美「揺らぐことない愛」 / OP2:PIERROT「薔薇色の世界」 / ED1:乙葉「一秒のリフレイン」 / ED2:BON-BON BLANCO「涙のハリケーン」 / ED3:naja「Mr. déjà vu」 / ED4:NONA REEVES feat. YOU THE ROCK☆「CHANGIN'」

レビュー

GetBackers-奪還屋-のレビュー

平均評価:3.9 58件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

中毒性あり
初期は短めのエピソードがいくつか続くのですが、無限城編辺りで一気に惹き付けられます。
なので立ち読みや数話読むだけではなかなか良さがわからないかも知れませんね。週刊連載のため一話ずつが短めになってしまうのも残念なところ。パックや巻ごと購入を強くおすすめします!

個性的なキャラクターに、奪還屋の二人が受ける依頼の裏で見え隠れする黒幕の陰や、各々の過去など丁寧に描かれていると思います。
画面も細かいところまで描き込まれていますし、個人的には綾峰先生の人柄にも好感が持てます。
マガジンなのでお色気シーンもありますが、いい具合にアクセントになっているのでは?(笑)
いいね
2件
2012年10月24日
人間描写にグッとくる
バトル漫画ですが、主人公の一人がかなり博識なこともあり色々な雑学が盛り込まれていますし、かなり個性的なキャラクター達の一人一人の悲しい過去には感情移入してしまいます。後半はかなり頭を使って読まないとえっ?どういうこと?みたいになりましたが分かると壮大すぎてへー…って感じ。上手く説明出来ないので読んでみて欲しい!裏新宿って裏原宿みたいなことかな?笑
いいね
1件
2017年1月4日
赤峰欄人最高
単行本で全話観たのですがこのコミックはアクション系の漫画構成で書かれていて内容は蛮(邪眼)と銀次(雷)の奪還率ほぼ100%のハチャメチャバトルの展開を繰り広げて無限城の謎に迫っていくのですが最期の方はどことなく泣ける所も有ったし、ハッピーエンド的で締められてたので面白く読めました携帯コミックで続きが気になる人はレンタルで借りて観るのも手です
いいね
2件
2009年8月2日

最新のレビュー

懐かしいマンガに出会えた!
高校時代に読んでいたマンガです。
懐かしくてまた読んでます!
キャラも能力も必殺技もかっこよくて声に出して読みたいです。
いいね
0件
2024年9月1日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

めちゃくちゃ面白い
設計:AI王子(シーモアスタッフ)
奪られたら奪り還せ!無敵の二人組、美堂蛮と天野銀次!奪還は、ほぼ絶対できる最強の奪還屋コンビという勢い良いシーンから始まります。しかし、3日間水しか飲んでいないという可哀相な生活を送っていました。ギャグシーンやシリアスシーンや盛り上がりシーンにメリハリがあって、あきることなく読むことが出来る作品です。アニメ化されたのも納得です。さすが青樹佑夜先生と綾峰欄人先生。青樹先生は「マジェスティックプリンス」、綾峰先生は「マジェスティックプリンス」を描いていますが、どちらもおもしろい。そんな二人が作った作品ですからおもしろくないはずがないです。おすすめです。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ