マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ KADOKAWA MFコミックス アライブシリーズ くだみみの猫くだみみの猫 11
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
くだみみの猫 11
11巻配信中

くだみみの猫 11

640pt/704円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
192pt/211円(税込)

作品内容

クダに憑かれたことで周囲から恐れられ引きこもっていた少女・飯綱子猫は、クダを祓う手がかりを見つけるため、悪霊を祓う診療所にて巫女として働いている。大人気束縛系主従ラブコメディ、第11巻!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  11巻まで配信中!

  • くだみみの猫 11

    640pt/704円(税込)

    クダに憑かれたことで周囲から恐れられ引きこもっていた少女・飯綱子猫は、クダを祓う手がかりを見つけるため、悪霊を祓う診療所にて巫女として働いている。大人気束縛系主従ラブコメディ、第11巻!

レビュー

くだみみの猫のレビュー

平均評価:3.0 14件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

狐僕の作者さんでは無いです
ですが、私も表紙から最初は似てるなとは思いました。
が、作者名が違うし、似てる系ではあるけど絵の描き方が違うなと思って今回読みました。

確かに妖物なので狐僕を連想しがちかもですが、読んでみたら全然違うなぁ、と。
あんなに殺伐としてないし、こちらの方が表現もお話も穏やかな印象を受けました。
ちなみにこの作者さんは元アシスタントさんだそうなので、長い事同じ作者さんのアシスタントさんをしてたら絵柄の特徴やお話の構成が似てきても珍しくないのではないかなと思います。他の作者さんとかでもそういうお話はよく聞きますし。

なので、あちらの作者さんとは切り離して別物として読まれる事をオススメします。
作者さんが違うのですから当たり前ですが(苦笑)

ただ、そういう先入観が先にあるだけでお話を純粋に楽しめないのは勿体無いと思いまして。

個人的には好きなお話なので、そういうのに負けず、是非作者さんには頑張って頂きたいなと思いました♪
いいね
3件
2015年10月18日
わざと?
他の方も書いてる通り、絵はここあさんを思い浮かべるし、使役してる感じも狐僕みたいですよね。
リスペクトでわざと似てるのかな?と思ったのですが、どうなのでしょう?
ただ、ストーリーの説明が少なく、作者がやりたい事をただ描いてる様に感じるくらい読者を置いてけぼりにしているように思ってしまいました。
設定は面白いと思いますので、絵が好きなら無料分読んでみると良いのかなと思いました。ら
いいね
2件
2015年10月17日
藤原さんの
元アシスタントというお話をされていらっしゃる方がいますが、実際は違うとのことです。

どうしてもカップリング構成が藤原さんの作品に類似してるように思われがちですが、読んでみると違うのはわかるかと。先が気になる作品です。
いいね
7件
2016年7月10日

最新のレビュー

完結じゃなかったんだ、、、
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 値引きですべて200円以下だったので懐かしさとで全巻買ってワクワクしてました。
藤原さん(狗僕?)に似ていて、ここあさんのイラスト、、ってことで読み始めた記憶があって久しぶりに呼んだらキャラクターは個性豊かでかなり好きだけど、やっぱりストーリー性が薄い
それぞれのパートナーの関係性はドキドキのイケナイ恋(笑)だったり、応援したくなる恋だったり、ほのぼの姉ショタ?だったり、父娘の年寄り?みたいな感じだったり、口が悪い二重人格?に付き添う感じだったりでキャラクターは面白いです笑
でも、ストーリーはいまいちよくわからないしやっと11巻で終盤?って思ったらこのあとずっと出てないらしい
えっ、ええええ、、、完結じゃないの?まだ発売してないの?
個人的にはそこがかなりかなりガッカリ
こんなとこで終わらせないで
やるなら最後まで書いて
というか斎宮家の人たち最悪ね
特におばあちゃん、、人間じゃない
実の孫に何してるん怒
自分のことしか考えてない
とりあえず巫女たちパートナーたちは幸せにして欲しい
ラブラブなニヤニヤなこのキャラクターたちの最後まで読みたいです!
完結編期待待ちしております!!!
いいね
0件
2024年9月28日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

子猫の悪霊払い
分析:まゆびー(シーモアスタッフ)
特別な力、クダ耳をもつ小さくて可愛い飯綱子猫。巫女として働き、悪霊払いとして一人前になっていくのを応援する式神の鎖神七晩のちょっと強引だけどいつも子猫を見守る姿にキュンとします!子猫頑張ってーと応援したくなります。中山幸先生の絵タッチがとても柔らかくて好きです。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ