マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 小学館 ビッグコミックスピリッツ ビッグコミックス 月下の棋士月下の棋士 2
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
月下の棋士 2

作品内容

入会以来、連戦連勝を続ける将介。将介は、病気をおしてまで勝負しようとする村森と対戦していた。そこへ、大原巌がやって来るが、将介の無礼な態度に除名をほのめかされる。名人になった滝川は師匠・村木のもとへ報告へいきながら、将介のことが気になっていた。将介は規定の8連勝をあげ、昇段を喜んでいたが、大原により除名されようとしていることを知る。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

月下の棋士のレビュー

平均評価:4.3 9件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

人生すべからく読比べ
一時期、将棋は大衆を魅了していた娯楽だった。一つの盤を囲んで、先手と後手が相対し、その回りでは数人の野次馬が観戦しつつ、野次っていたものである。また将棋にはいろいろな遊びがあり、詰め将棋、はさみ将棋、などにも人気があったのを覚えている。しかし、何と言っても、本将棋といわれたものであった。奥が深く、極めるためには、その個人が持っているあらゆる、かつ最高の力量が必要であった。だから素人で中途半端な知識と読みではできないと知りつつも、やはり強くなりたいとして、いわゆる名人や有段者達の指し手を見て勉強したものである。本書は、氷室将介という若者の将棋名人を目指す険しい道のりが語られている。どんなことでも、どのような場合でも、人は「読み」というものを重要視し、先を予測しようとしている。その時、例えるのが将棋の駒だが、人は駒のように動かないこともをも知っている。しかしそれでも駒に例えるのは何故か。人生すべからく「読み比べ」だからだ。
いいね
3件
2007年12月28日
駒の音が聞こえる
無料立ち読み のみ拝見。
小生 将棋も碁もチェスも 碁盤遊びは 何もかも知識皆無。
だが この漫画は 将棋の知識が無くとも 充分に楽しめた。

将棋の駒で 人を殺める(あやめる)そんな 風雲児・主人公の漫画。

迫力ある写実的な かつ魅力ある絵柄と 一癖も二癖も持ってる 登場人物たちに 惹きつけられる。

絵柄・描写・構成内容は マニアック的なので 嫌悪される方もおられるかも知れない。

将棋ファンを増やし 将棋漫画に一石投じた 代表的な名作。
いいね
0件
2020年3月10日
新鮮
何十年かぶりに読みましたが、驚く程新鮮。将棋の知識はなくとも、絵柄や登場人物が持つ人としての重みが読み手を惹き付けて止みません。
いいね
0件
2020年8月16日

最新のレビュー

懐かしい
昔、友達が好きで、一巻だけ借りて読んだのを思い出しました。面白かったけど、当時は絵が苦手だったのでそれっきりになってしまいました。
いいね
0件
2024年5月10日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

これぞ本格派将棋漫画
営業:ませびー(シーモアスタッフ)
ドラマ化もされた、『哭きの竜』の作者・能條純一先生が描く、将棋ファンなら誰もが知っている伝説の将棋漫画です。「駒がないているぜ」など名言も多数。将棋棋士・河口俊彦先生が監修されているので綿密な裏付けもあり読み応え十分。氷室将介が様々な猛者と戦う、プロ棋士たちの壮絶な対局に目が放せません!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ