気軽に質問・回答しよう!
『薔薇シュラ』スレッドへお越しいただいた皆さまへ
タイトルの通りなのですが、本来なら以下のスレッド内でお礼を申し上げるところ、シーモア島システムさんにより自動的に閉まってしまい、最後にご挨拶が出来なかったため、感謝とお詫びのスレッドを立てさせていただきました。
前スレッド
『薔薇はシュラ場で生まれる―70年代少女漫画アシスタント奮闘記』
↓
https://www.cmoa.jp/community/island/22140/
スレッド内では作者の笹生那美先生ご本人のこと、先生が関わられた少女マンガ界レジェンドの作家先生やその系譜を引く先生方や少女マンガのこと、また、創作について描かれた作品についてもたくさんご紹介いただき、自分ひとりでは到底探し得なかった作品に出会わせていただきました。大変感謝しております。
すべてチェックして、いくつかは購読いたしました。今後も引き続き、ご紹介いただいた作品は少しずつ読んでいこうと思います。
スレッドが開いている期間中、最後に読んでいた作品が、
『線は、僕を描く』砥上裕將先生の小説でした。読了出来てからのスレッド閉め、と思っており、現在半分と少し読んだところです。とても瑞々しい文章と作品世界で、創作に携わる原点のようなものを思い起こさせてくれます。
しゅしゅさまにはコミックス版をご紹介いただきました。文章で表現された「絵」がどのようにマンガに表されているのかとても興味が湧きました。
https://www.cmoa.jp/title/181480/
以前、自動的に閉まったスレッドの様子から、スレッドを立てた翌月の同日以降にシーモア島システムさんが閉めてくださるのだなと理解していましたので、閉める日にちを告知してBAも決めておりましたが…。
よくよく考えたら世間はお盆休みです!シーモア島を管理していらっしゃる方もお休みのため前倒しで閉められるかも、という可能性を考えつかないといけませんでしたね?
参加いただいた皆さま、最後にご挨拶出来ず申し訳ありませんでした。今後は気をつけたいと思い、反省しております?
また機会がございましたら、島のどこかでお会いできたら、と思います。
なお、こちらのスレッドは一週間後に閉めたいと思います。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー63件
いいね!13173件
ベストアンサー
投稿者: そら
ベストアンサー39件
いいね!1111件
その節は皆様お世話になりました。
皆様のご紹介の作品、色々読ませてもらってます。まだあとで購入に入っている物もあり、おいおい揃えていくつもりです。
「おつかれ背景さん」はセール中に購入予定です?
因みに、私の投稿が最後だったのですが、夜中2時過ぎに投稿し、朝見たら閉まってた感じです。
ぴひこ様が初めにスレ投稿した時間が何時だったのか分かりませんが、スレ投稿の時間で閉まるのか、それとも夜中〜朝方にかけて閉まるようになっているのか、ちょっと疑問に思いました。手動ではないと思うのですが…。
「質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。」という表現が混乱を招く原因かと思うんです。30日としているのなら「30日経過したため」と書くべきなんですよね。
ついでにいうなら「質問投稿から」じゃなくて、もっと期間短くていいので「最後の回答から」にした方がいいような気もしますが、どうなんでしょう。いつまでも盛り上がって閉じられないスレがあると運営さんも困るのかな…。その辺分かりかねますが…。
それでは皆様、またの機会がございましたらよろしくお願いいたします。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー63件
いいね!13173件
皆さま
こんばんは⭐︎
こちらのスレッド最後のご挨拶になります。
慌ててしまって、自己満足だと思いながらも立てたスレッドにコメントいただきましてありがとうございました。
前スレッドで多くの作品をご紹介いただきました。いつも思いますが、自分一人ではとても探し得ない作品ばかりなんです。本当にありがたいです。
romance2さま
『くらもちふさこ全集』、毎月1日に新刊が1冊ずつ出るようです。
定価だと2,200pt.でとても手が出ないのですが、新刊なのにいきなり20%オフのセールが半月くらいあるんです!そこに月初めのクーポンや還元を重ねると実質半額くらいで買えてしまうミラクル✨
なので、高額商品も要チェックですよう!
フラワーボックスさま
ええ、空が白々としてくる感覚、若い頃は平気で徹夜制作していましたので今でもやっちゃいますね?
歳が歳なので昼間に寝ちゃいましたが…
そらさま
今回他に20%オフで買うものが無かったのが大きいですが、半額に20%オフはすごくお得!
月初めのクーポンと還元にはカート待機の他作品があるため、私は今回購入しました♪
明日21日(あ、今日?)までですね。良いお買い物ができますように!
このひと月とおまけの一週間をいただき、創作に関わる人たちのお話、様々な制作現場のお話、少女マンガのレジェンド先生方のお話をたくさん教えていただきました。
特にマンガにまつわるマンガ家先生たちのお話は、実際に親しんだ作品の裏側を見て、その苦労を表に出さないところがプロの仕事、とますます作品を応援したくなりました。
『ときめきまんが道 ―池野恋40周年本』池野恋先生
https://www.cmoa.jp/title/179711/
をご紹介いただき、前スレッド最後にもスレッド内に上がっていたたくさんの作品のセールを告知してくださったそらさまに、BAをおくらせていただこうと思います。
皆さま、また島のどこかでご一緒できましたら幸いです♪
投稿者: そら
ベストアンサー39件
いいね!1111件
ぴひこ様
エッセイ本購入されたのですね。欲しい本3冊被ってますので、今回のクーポンで購入するかどうかお聞きしたかったんです。
9月初めにあるかもしれない還元まで待とうか、セール期限9月1日の1日に賭けるのは無謀かしら、でも月末までにまた還元あるかもしれないし、などいろいろ考え、今回のクーポンはスルーの方向だったのですが…。また悩み始めました?
自分も描きたくなる気持ちわかります!おかげで、最近までセールだったこともあり、描き方の実用書いっぱい買っちゃいましたもん?描かないくせに…。そして読まないくせに…?
運営へのお問合せ、〆時間のご報告もありがとうございます。
朝方〆っぽいですね。「1ヶ月」が曖昧な感じですが…。
再度のご挨拶をば。皆さま楽しい時間をありがとうございました。
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
「同志少女よ、敵を撃て」は、胸痛む話っぽいので、覚悟つけてから読むつもりですが、水曜日で6ヶ月を迎えるので、読んでおきたい気持ちでいっぱいです。
あとで購入の最高値スレで、「同志少女よ、敵を撃て」の1900ptsを挙げてることからも想像つくと思いますが、
「くらもちふさこ全集」は2000pts台なので、まだ購入待機に載せてません。ひょっとしたらゲリラ後で考えるかも、なくらい、相当の時間、なかなか手が届かない感じです。
内定に関してお言葉をいただけて嬉しいです。長く働けないかもしれませんが、長く働けるようがんばります。
月末から来月初旬にかけてせとうちに行くので、そのあとから新生活です。
それはそうと、あれ?、わたし辛口ですか!? うわぉ。
この次パラキス(矢沢あい先生)読んでみます、多分。
ただ、途中までしか買えてない「この世界の片隅に」(こうの史代先生)を優先させるか、悩んでます。8月はちょっとそっち方面を読む気持ちが芽生えるんです。
でも、この世界の片隅に、に先に行こうとすれば、以前ぴひこさんが、「Artiste(アルティスト)」と予想されたけどそっちのほうじゃない作品、むにさんの他にJOKERさん、才躍さん、みんなさんのお勧めにもあった作品なんですが、そっち先に進むかも。。
まー、お給料もらえたら、ですな。
ぴひこさん、また取り留めもなくおしゃべりに来ちゃって、すみません。
またね!!
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー63件
いいね!13173件
romance2さま
いち早く作品のレビューをしてくださるので、購入の際の指針にさせていただいています?♀️
それから、内定おめでとうございます?ご自分へのご褒美にたくさん読みましょ♪
別スレッドですが、後で買うに入っているという『同志少女よ、敵を撃て』、ミーハーなスナイパー好きな私は図書館で順番待ち中です…が!200人待ち?
パインさまのお姉さまのお話を伺い、私の浅はかな勘ぐりを恥ずかしく思っています?同じ時間や物を共有して暮らしていると、自然とよく似た発想が出てきた、というだけのこと。後付けであれやこれや外野が憶測で物を言うことではありませんでした。反省です?
『くらもちふさこ全集 3 ―年上のひと―』
https://www.cmoa.jp/title/246638/
を月初めに購入しましたよ♪原画展で観たカラーページが収録されていて、今後の刊行も待ち遠しいです。
46nekoさま
もう既に他のスレッドに顔を出させていただいてますが、初めてのスレッド立てを後押ししてくださって心強かったです。
ゆき林檎先生のご紹介ありがとうございました。『西荻窪ランスルー』面白そうです。存じ上げなかったので(BLマンガも女性マンガも)これからチェックします!
フラワーボックスさま
再訪ありがとうございます♪
そうなの、積み本スレッド、見届けようと思って実は起きてたんですよ。1時間おきくらいにまだ開いているオレンジ色のスレッドを開いて見てたんです。
で、4:30に開いた時には背景がグリーンになっていて、フラワーボックスさまの最後の投稿が4:03だったんです。
タイマーなどの自動か、運営のどなたかが手動で、なのかまではわかりません?
私の前回のスレッドも朝方6:30に見た際に自動閉鎖だったので…投稿が少なそうな時間帯にそっと閉まるのかな?くらいに思っています。
創作モノをたくさん紹介いただいて、なんだか自分も描いたり作ったりしたくなります♪今はもっぱら子ども達の夏休みの宿題のお守りですけど…?
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー63件
いいね!13173件
皆さま
こんばんは⭐︎
23:59には閉めますね。
そのギリギリまで読了報告ができれば…?
20%オフクーポン使用では以下の作品を購入しました☺️
『おつかれ背景さん アニメ業界の裏側、教えちゃいます!』なつみん先生
https://www.cmoa.jp/title/120360/
『イトウ先生、授業の時間です。 美術教師と生徒たちの、かみあわない日々』イトウハジメ先生
https://www.cmoa.jp/title/131844/
『放課後のオレンジ イトウ先生の美術ノート』イトウハジメ先生
https://www.cmoa.jp/title/157439/
『腐女医の医者道』さーたり先生
https://www.cmoa.jp/title/114329/
『フイチン再見!』村上もとか先生
https://www.cmoa.jp/title/70032/
が8/24まで3巻無料で読めるそうなので、まずはこちらから読んでいます。
また、来週あたりには読み放題を再登録して、松苗あけみ先生や樹村みのり先生の作品、真っ先に探して読んできます。
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19718件
ぴひこ様、皆さま
こんばんは☺️
一度ご挨拶はさせて頂いたのですが、言い残していたことがあったので、ちらっとだけお邪魔させていただきますね。
ぴひこ様
ツミボナ部の方のスレ、4:30にはもう閉まっていたのですね?
自動?それとも早朝から働いてらした方がいたのでしょうか。
1ヶ月後の自動スレ閉じについて、問い合わせもしてくださりありがとうございます✨
つまるところは運営の方で良きに計らう的な感じで、1ヶ月はあくまで目安ということでしょうか。
どんな形でスレを閉めるかは、スレ主様にとって大事なことですので、基準を明確にしてほしい気もしますねぇ。
パイン様
お姉様方のライングループの活動、楽しそうですね✨
私はネット上の騒動については何も存じ上げず、ただ自分の感じたままをコメントさせていただいただけなんです?♀️
私は萩尾先生と竹宮先生の作品に育てていただいたようなものなので…
お二人の先生方にはただ、素晴らしい作品を描いてくださったことに感謝するばかりです。
461neko様
あちらのスレでは予期せぬBAを頂いてしまい、驚きました?
私の方こそ、スレのおかげで沢山の恩恵に預からせていただいたのに、勿体無いことです?♀️
また楽しそうなスレを立てて頂いてるようなので、可愛いワンコを見つけたらお邪魔させていただきますね?
romance2様
『フイチン再見!』面白いですね❣️
今、3巻まで無料で読めるのですが、ハマってしまいました〜?
教えていただき感謝です✨
お仕事の方もうまく行かれたようでおめでとうございます㊗️
romance2様の小気味好い辛口のコメントは勉強になることばかりでした✨
そら様はじめ、前スレでご一緒させていたいだいた皆様
楽しくためになる時間をありがとうございました✨
それでは皆様
またどこかのスレで✨☺️✨
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
パインさん
島の2ヵ所くらいで、回答欄に書名を出しました!
BL以外も描き続けて欲しいと思いました。
盛り上げよう盛り上げようとしない静かなドラマが、実は最も中身が投げ掛けてくるものが大きいですよね。アニメのお仕事へ理解が深まり、昨晩急遽島で知った1日限定全巻無料の樋口橘先生「学園アリス」を読みながら、観てない部分が所々あるジブリの「トトロ」を横目にしてたんですが、エンドロールのときは、いろんなスタッフのかたがたのお役目に目がずっと。元々エンドロール漠然と眺めるのは結構好きなんですけど、これまで「レミーのおいしいレストラン」の協力レストラン名で盛り上がったのを最後に、あそこまでワクワクはついぞなかった。やー、あの漫画は、アニメ制作に携わる沢山の人達を、総体としてフワッとでなくて、各段階に人が大勢関わっているという当たり前のことを、すごく実感させてくれました。これからアニメを観るときは、制作会社がどこで監督が誰とか以外にも携わってる、重要な大勢の技術者のことその向こうに感じ取って行くんじゃないでしょうか。
そして、誰にでも出来るものじゃない、絵を描くスキル、改めて素晴らしい能力なんだなって思いましたよー
投稿者: キララ星人
ベストアンサー46件
いいね!3530件
おはようございます♪
こちら今日 閉められるのですよね。
お盆でバタバタしていたので忘れてたことをまた思い出したらどこかのスレで!romance2さまがどこかで書かれてた「新撰組」の記事の話もなんか言ってたのですよね。あ、内定おめでとうございます? あと、お勧めしたものの少し心配でしたけど「西荻窪ランスルー」大丈夫でしたか?坦々と熱い物語でしょ。私は、なんかその感じが不思議で心地良くて好きでした?
振り返ってみれば、ぴひこ様のスレも461neko様のスレも楽しい交流でした。皆様ありがとうございました。またの機会を楽しみにしています。
それでは、またどこかで~♪
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
薔薇シュラと、『すこし昔の恋のお話 笹生那実短編集&エッセイまんが』との関連でネットがリアルサウンドっていう宣伝を兼ねたようなインタビューを拾ってきました。旦那様(「静かなるドン」の新田先生、というのですが私はよく知りません)とのこととか、すこし昔の恋の話の事とか書かれてます。
今のように資料が圧倒的に無い時代でのこと、里中先生とか一条先生も書かれているけど、ほんとに脳内だけで、想像で、町や外国の都市を描いている凄さ!
写実と漫画のデフォルメ?、いい具合に混ざるってのがいいです。ありもしないかもなお花が60年代は描かれていたとか、興味深い内容でした。
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
アンデスに、つぅ~づく~此ぉの~みぃちぃを~♪
さぁ出発だ!今、陽が昇る♪ 今日はジブリ観よっかな。
3つずつのお花が幾つも目に優しく飛び込んできました!
ほんとにここのスレは、怒涛の質問の海の沖のほうに流されて、すっかり遠くなりにけりでござりまする。。
多分、アクティブなスレッドはリアルタイムで掴んでるってこどですよね。これだけモニターきっちりしてるなら、プツッと切りはしないですよね。
あの1000越えのスレですね? 稲子さん、ぴひこさんのほか、フラワーボックスさんのお名前もお見かけしましたし、BLを愛してる錚々たるかたがたが大勢、すんごいなぁ~って、指をくわえて、眩しく参加者のかたがたの明るいユーモア溢れるやり取りを眺めておりました。あまり詳しくないので、ほぼナナメ読みでしたけど!
実験してたんですか!だから、時間のことが回答中の終わりの方に書かれてたって訳ですね!?成る程!
それから、
お誕生日のこと、すごいですね!
よく、漫画家先生は、柱に各キャラの誕生日とか、書いてますもんね!俳優サン達も芝居に直接関係ない肉付けして人物造形するらしいですけど、ものを作る人って、どこまでも緻密ですね~
投稿者: キララ星人
ベストアンサー46件
いいね!3530件
場所お借りして失礼します。
461nekoさま
亜樹さん、私は存じ上げませんが、姉はどうだろう?!今度 聞いておきます。ブログはやっていないと思います(笑)。グループで濃ゆ~い話はしているようです。昔、アシスタント(先生のお名前は伏せます)をされていた方が従姉妹に居る方とか、エッセイマンガに出てくるように、昔、仕事場に訪ねていったりしていたファンの方とかもいらっしゃるようで、こちらに書きたいのですが、ちょっと書くにはマズく、真実味も曖昧なので書けませんが、とにかく濃いです(笑)。モーさま大大好きなことは間違いないみたいです。
投稿者: Oo。>˘))))彡
ベストアンサー87件
いいね!23967件
ぴひこさま、ちょっと場所お借りしますね。
パインさま
わぁ~い、お元気ですかぁ? 声をかけてもらえてうれしいです。
その話はね、知ってましたよ。ありがとうございます。
週刊少女コミックの、ファンからの質問に答えるページで、モーサマがキャラのお誕生日を答えていて、それで、その出所をあるファンの方がブログに書かれているんですよ。
もしかしたらお姉さまもそれをご存知なのか、あるいはそのブログを書かれているのが、実はお姉さまだったりするのかも。?
そのブログは、トーマやポーの連載時の予告カットや小さなイラストまで収集されていて、ファンにとってはありがたい目の保養所なんですよ。亜樹さんっていう方なんですが。ご存知ですか?
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー63件
いいね!13173件
皆さまこんにちは☺️
ちょっと検証したいことがあり…ご返信できておらずスミマセン?
461nekoさまもご一緒しており、今朝方自動的に閉鎖したロングスレッドのことです。
スレッド主さまが、「一ヶ月」経過がどのタイミングなのか、スレッド参加の皆さまと協力して、時間を記載しての投稿アイディアを出してくださいました。
スレッドの質問投稿が立ったのが先月7/20。
私の前スレッドの閉鎖日時から、その投稿の自動閉鎖も「翌月同日の前日」である8/19朝と踏み、スレッドの内容的には8/18の23:59に締められたのですが、日付けの変わった8/19も開けてくださっていました。
結果、自動閉鎖は8/19の4:04以降、4:30までの間に行われました。
フラワーボックスさまが4:03に投稿され、私が今朝4:30に確認した際には閉鎖されていたのです。
同時に、シーモア運営さまにお問合せしていたお答えが本日返ってきました。原文のままは載せられないので、かいつまんでご報告いたします。
・解決した投稿は投稿日より1ヶ月経過した時点で自動的に掲載を終了する
・「1ヶ月」がどの期間をさしているかについては公開していない
・1ヶ月に満たない場合でも回答受付を終了する場合がある
…
ということです。
明確な「一ヶ月」がわからない以上、今後は閉める日をちょっと早めに設定して利用するのが良いのだな、と思いました。
また、解決しているとみなされるスレッドは受付終了として自動閉鎖されるかもしれない、ということも考えて?
とは言え、シーモア運営さまには自由な発言と交流の場を用意していただいて、私は感謝しかありません。
投稿者: Oo。>˘))))彡
ベストアンサー87件
いいね!23967件
ぴひこさま???
こんにちは~。自分のスレの強制スレ閉じにあわてふためき、こちらにご挨拶に来ようと思いながら、あ、1週間開けてるんだぁと安心し、のんびり構えておりました。
そしたら16日の嵐のようなスレ立ちまくり現象に巻き込まれ、気がついたらこのスレがドドーンと遠くに流されちゃってました。
ぴひこさま訪ねて三千里~
さて、前置きが長くなりましたが、『薔薇シュラ』スレでは大変お世話になりました。
知識が増えて賢くなった気がするわ、うん。よかったです。
『線は、僕を描く』、私はコミックスで2巻まで読んでます。絵がとてもきれい。
でも今、ポイント貧民になりつつあるので、続きはしばらく買えません?
ゲリラ後1ヵ月しか経たないのに自分の計画性の無さに眩暈が…。。。
今朝閉まったツミボナ部でもお世話になりました。
怒涛のクライマックスを迎えてましたよねぇ。ものすごいエネルギーでしたね。
またすぐにどこかでお会いするとは思いますが、ひとまずお礼まで。
ではでは~??????
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
『線は、僕を描く』https://www.cmoa.jp/title/1101238942/
読書楽しまれてる様子別スレで拝読致しました。
今、パインさんお勧めの「西荻窪ランスルー」をちびちび楽しんでいて、まだまだずぅ~っと先だと思いますが、私もそのうち読みます!
コミックは更にいつになるか。または、小説でやめちゃうかはもっとわからないけど。。
仕事辞めてからポイント購入はもっと低空飛行を心がけて後半ググッとシーモア関連出費抑えようとしてましたが、内定をもらえて来月から少しだけ息がつけることになりました。不安定なため先のことは今からわからないけどちょびっとは生活再建出来るので気が大きくなっており、自分へのお祝いとして来月くらいは読み物代増やそうかな!
くじと各種企画物で、新しいスレがめっちゃ増えて、まだこのスレが立てられてから日が浅いのにすごーく遠くに流されてしまいましたね。。。
この騒動を見越して、通常運転分は早めクローズしたのでしょうかね。。お勧め書籍を回答して10pts配るのも、要件違反の整理が大変そうだし、今日は読めなくなってるシステムエラーで、島の投稿は新たな照会で一杯になってるし。。。
いきなりの1ヶ月経過理由の強制終了が島のどよめきを呼んだのがつい昨日のことのようですが、初めて実行されたときは、やはりシステム改修が絡んでたんですよね。。もしかして、なんか仕組みをいじりたいときは、管理者は目処は約1ヶ月としても、微妙に前倒しか後ろ倒しのイレギュラー対応もあるのかな。。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー63件
いいね!13173件
皆さまこんにちは☺️
お盆ミッション、大したこともせず家族サービスだけだったのですが、暑さでぐったりな休み明けです。
前スレッドで最後にそらさまが残してくださったセール情報と新たな作品のご紹介、見せていただいております。
イトウハジメ先生
『イトウ先生、授業の時間です。 美術教師と生徒たちの、かみあわない日々 』
https://www.cmoa.jp/title/131844/
『放課後のオレンジ イトウ先生の美術ノート』
https://www.cmoa.jp/title/157439/
はカートに入りました♪セール期日までに買います!
おっしゃる通り、質問投稿から自動閉鎖の基準「1ヶ月」が曖昧な気がしますね。一度運営さんにお問合せをしてみようと思います。お返事をいただけましたら、またどこかでその結果をご報告できたらと思います。
フラワーボックスさまもこちらにおいでいただきありがとうございます☺️
創作とひと言に言っても様々、どの立場から描かれたものかによっても物の見え方が違うため、沢山の作品をご紹介いただき本当にありがたかったです。
フラワーボックスさまご紹介のシリーズ
『腐女医の医者道!』さーたり先生
https://www.cmoa.jp/title/114329/
セール中ですね。全部は体力(ポイント?)必要なのでまずは一冊カートインです♪
数日後(土曜日)こちらは閉めさせていただきますが、それまでの短い期間、自由に交流していただいて構いません。
よろしくお願いいたします?♀️
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19718件
ぴひこ様
おはようございます。
お盆休みいかがお過ごしでしょうか。
私は連日、嫁ミッションを粛々とこなしております。
薔薇シュラスレではお世話になりました〜✨
あちらではでは創作に関わる作品を広く知ることができて嬉しかったです。
また、461neko様のスレとは姉妹のような関係のスレで、行ったり来たりしながら、皆様の博識に助けられニッチでディープなお話をたっぷり楽しませていただきました✨
本当に貴重で楽しいひとときをありがとうございました?♀️
またどこかのスレでお会いした時は、よろしくお願いしますね。(というか、もうあちこちでお会いしてますね?)
そら様
元スレの最後にコミックエッセイのセールを教えてくださりありがとうございました?♀️
⭐️『胃弱飯 お腹にやさしいグルメコミックエッセイ』
https://www.cmoa.jp/title/104910/vol/1/
⭐️『あなたが思うより もっとディープな リアルBLの世界へようこそ』
https://www.cmoa.jp/title/176345/vol/1/
を思わず衝動買いしちゃいました?
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー63件
いいね!13173件
皆さま
私の自己満足のようなスレッドにお返事いただきありがとうございます?♀️
shikimiさま
『線は、僕を描く』、コミックスで読まれているのですね!私も見つけたのはコミックスが先で、原作があると知ったのでまずは原作を…となりました。
コミックス試し読みだけですが、原作と物語の構成を変えてあるのかな?マンガでできることって多様ですから、小説とは読ませ方も違うのかも、と楽しみです。
西濱さんが、私の原作のイメージと違うのも面白い?
この度のスレッド閉じに関しては、私の見通しが甘かったのが大きいので…。次からは早めに閉め日を設定してご迷惑をおかけしないように気をつけます✋
461nekoさまの別スレッドにて、自動的に30日となっているのでは、とのコメントがありました。なるほど、7月は31日までなので、閉め日が同日以降とはならなかったのかもしれませんね!
あちらのスレッドでもお声かけしてくださいましたromance2さま、パインさま、こちらにまでお運びくださりありがとうございました?♀️
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
●ゆき林檎先生『西荻窪ランスルー』全4巻
https://www.cmoa.jp/title/115404/
を現在読んでいます!
●笹生那実先生『薔薇はシュラ場で生まれる―70年代少女漫画アシスタント奮闘記』
https://www.cmoa.jp/title/194289/
●笹生那実先生『すこし昔の恋のお話 笹生那実短編集&エッセイまんが』
https://www.cmoa.jp/title/239739/
●『ときめきまんが道ー池野恋40周年本ー』
https://www.cmoa.jp/title/179711/
スレで教えていただいてよみました!
楽しく懐かしく、又、新鮮な気持ちになって、笑いや驚きと共に読むことが出来ました。笹生先生作品「テレパシー・ラブ」の再会は収穫でした。薔薇シュラはもっと前に教わって読みましたが、その後に読んだ、
●『松苗あけみの少女まんが道』
https://www.cmoa.jp/title/199725/
メインの一条ゆかり先生のほか、内田善美先生、水樹和佳子先生の話もあっていいですよね。
こういう方面の書は創り手の方の仕事場の様子が垣間見えて、クリエイターの心意気が伝わって来ます。読み放題対象とは!
スレの話題の広がりも刺激されてました。
ベテランの先生のお名前や、引退同然の懐かしい先生のお名前に、読みたくなる気持ちが沸き起こりました。山岸凉子先生情報も教えていただいて、楽しいスレッドでした!
●「『線は、僕を描く』を良く知るために」
砥上裕將 氏
https://www.cmoa.jp/title/1101238942/
を0円で読んだきり、本編はカートからいつの間にかこぼれてました、
★本編「https://www.cmoa.jp/title/1101238942/」は
いずれ! 順番としてはずっと先だとは思いますが。
次どの書籍を読もうかとしばしば悩む訳ですが、前々から読みたいのも数々あるなか新顔も。予算もあるし、下調べも不足だし、とあって御回答中の言葉は大変参考になります!
先程461nekoさまのスレにぴひこさまがお見えでしたので一旦書いたのですが、こちらを立ち上げてくださったので、改めてお礼申し上げます。
楽しませていただきました。ありがとうございました。またお会いしましょう!!
投稿者: shikimi
ベストアンサー50件
いいね!9884件
あら、ぴひこさんこんにちわ。
「線は、僕を描く」、コミック版だけ読んでます。
絵、すっごく綺麗よ~(*´ω`*)
こういう「素晴らしい水墨画」をコミックで表現するって本当に大変だろうけど、見事に表現されています。線、めっちゃ綺麗。
コミカライズでありがちな、説明っぽいぎこちなさも全く感じませんでした。とってもよかった。
しかし「お盆前だからはよ閉めよ」って、そんなことあるの?Σ(・ω・ノ)ノ!
島を動かしてるプログラムが自動で締めてると思ってました。
ルールに抵触するようなスレは管理人さんが手動で消してると思うけど、全部のスレで管理人さんが閉じる作業やってるのだったら…びっくりです