気軽に質問・回答しよう!
?小説好きの読書・・・⛄?
冬に入り、⛄のために、より休みの日にでかけることが億劫・・・なので、ゆるりと小説を読む時間が増える時期ではないでしょうか❓
冬に読んでほしい作品、または、年末年始のまとまった休みにオススメなどあればぜひ❕
はじめての方も、以前「秋の夜長に読みたい小説」でご紹介くださったみなまも、ぜひまた気軽にご参加・閲覧していただけると嬉しいです?
個人的には、怪奇・ミステリ・ファンタジー小説が好きで、
?京極夏彦先生の百鬼夜業シリーズ⇒まだ「鵼の碑」を読めていず・・・
?森博嗣先生のS&Mシリーズ、真賀田四季にかかわるシリーズ
?小野不由美先生の十二国記シリーズや「屍鬼」
?笠井潔先生の矢吹駆シリーズ
など。ほかにも、本屋大賞ノミネートされてたり、面白いと思うものはジャンル問わず、読んでいます。
*雑談・私信OKです。
*自由に書き込んでください。
*小説好きな方大歓迎?
投稿者: プリン
ベストアンサー5件
いいね!966件
ベストアンサー
投稿者: プリン
ベストアンサー5件
いいね!966件
りんさま?
そうだったんですね、私のコメントで興味をもっていただけたのなら、幸いです?
収集癖・・・気に入ったら集めちゃうんですね。
私も、大好きな小野不由美先生の作品はおおむね持っています。
(なぜか電子書籍になっていないものが多くて、基本紙本✨)
あとは、この著者のこのシリーズだけは全部集めているとかはありますね。
そう「黒い家」は映画化してるけど、そのときの内野聖陽氏は、いま「きのう何食べた?」とは全く違い、線の細い青年という感じです。本のほうが断然面白いんですが、映画の大竹しのぶの怪演はぜひみてほしいかも。
もう、リアルに怖いですよ?
もし、貴志祐介の2作品が気に入ったら、
「防犯・探偵榎本シリーズ」https://www.cmoa.jp/title/1101068738/は
そこそこ面白かなと思います。
「悪の教典」は好みが分かれそう。「青の炎」は私にはあわなかったです・・・。
「天使の囀り」https://www.cmoa.jp/title/1101068475/は面白かったです。
結構、好みが分かれる作品があるので、間違いなく推すのは「黒い家」「クリムゾンの迷宮」でした?
たくさん、興味ある本は読んでいかれるとよいと思います?
新しい読書世界がひろがりますように?
投稿者: プリン
ベストアンサー5件
いいね!966件
りんさま、こんばんは?
saleになるのを待ったり、図書館で試し読みする私と違って、即決して購入されるのがすごいです?
自分は、好きな著者の本はどうしても紙本派であるので、電子で購入する際は、少しでも安くとついつい思ってしまう?
参考にしていただけて、大変うれしく思います?ありがとうございます?
りんさまの年齢は存じ上げませんが、出版年が1997年なんです。
なので、携帯とかではないので、時代を感じる部分が「黒い家」ではあると思われます。
でも、本当にぞわぞわしますので、楽しめると思います?
実写化では、内野聖陽・大竹しのぶが出演してます。映画はいまいちなんですが、大竹しのぶの不気味さだけはすごかったですよ・・・?
「クリムゾンの迷宮」も自分ならどれ選ぶかなと考えながら読みました。楽しめたらいいなと思います。
あと、現在公開してる「怪物の木こり」https://www.cmoa.jp/title/1101267273/
これも、かなり意外性のある作品。あらすじにもありますが、サイコパスがターゲットにされる殺人事件というのが、実に衝撃でした?
投稿者: プリン
ベストアンサー5件
いいね!966件
回答文字数内におさまらず、続きです・・
<ライトノベル>
?友麻碧「浅草鬼嫁日記」https://www.cmoa.jp/title/1101163289/(セール中です)
シリーズものですが面白いです。ほかの「かくりよの宿飯」「鳥居の向こうは、知らない世界でした。」などどの作品も読みやすく、面白いです。
?「あの夏のタイムトラベルまた君に会いたい」https://www.cmoa.jp/title/1101268786/
こちらは、1冊完結もので、ラストが予想と違ってよかったです。
?「わたしの幸せな結婚」https://www.cmoa.jp/title/1101231144/
アニメ化・実写化してますが、原作本が面白いと思います。
一応、読みやすく、わかりやすいと思う作品を選んでみました。
結構、好みがあると思いますので、参考になればと思います?
投稿者: プリン
ベストアンサー5件
いいね!966件
りんさま、こんばんは⭐
そうなんですね~?
私も漫画も結構読みますよ。
毎日漫画や小説を空いた時間で読んでいる・・・活字中毒です?
お母さまは、東野圭吾、宮部みゆき作品がお好きなんですね。
たくさんありすぎて全部はよめてませんが?
本をプレゼントされたことがないので、うらやましいです。
おすすめの小説ですね❗
<一般小説>
?貴志祐介「黒い家」https://www.cmoa.jp/title/1101068473/
「クリムゾンの迷宮」https://www.cmoa.jp/title/1101068474/
どちらも結構前の作品なので、時代を感じるところもありますが、面白いです。
ホラー文庫となってますが、人外とかそういうのではないです・・・なんというか人間の怖さがにじみでている作 品です。全く内容的には違うんですけど、次はどうなるんだろうとドキドキする展開で、手に汗握るという感覚が近いかと思います。
?今年の本屋大賞2位「ラブカは静かに弓を持つ」https://www.cmoa.jp/title/1101348505/
こちらも、読みやすいかなと思います。「蜜蜂と遠雷」や「羊と鋼の森」など(どちらも映画化してますが)面白かったと思われたなら、楽しめる作品です。
?小川糸「ライオンのおやつ」https://www.cmoa.jp/title/1101365678/
ホスピスの話です。とても考えさせられる内容でした。小川糸作品も何冊か読んでいますが、読みやすいと思います。
投稿者: プリン
ベストアンサー5件
いいね!966件
そういえば、「鬼人幻燈抄」単行本完結しましたね?
文庫は6巻まで(https://www.cmoa.jp/title/1101309602/)
saleしてますが、文庫待ちをしようと思ってます・・・?とっても、気になるのですが?
現在気になっているのは
?「龍の墓」https://www.cmoa.jp/title/1101404883/
何冊か著者の本は読んでいますが、こちらはミステリでより興味がわいています。
投稿者: りん
ベストアンサー17件
いいね!1840件
お邪魔します。
凪良ゆう
☘️汝、星のごとく
https://www.cmoa.jp/title/1101357345/
既に既読でしたらすみません。
本屋大賞を受賞した作品です。
ミステリーではなく、少し重い題材ですがすごく愛溢れる作品です?
私は2冊購入し、1冊をミステリー小説好きな母にプレゼントしました☘️
投稿者: プリン
ベストアンサー5件
いいね!966件
こんばんは?
早速、前回のスレのときのご報告から✨
?ぽいぽいさま
やっと?「この闇と光」https://www.cmoa.jp/title/1101084361/読みました?
いや~面白かったです。
あれ?と途中から思いながら読み進め、半分あたり、半分は予想と違っていて、よかったです。
確かに、ネタバレしたらダメな感じですね?実写化は難しい、納得でした。
?725さま
?「カブキブ!」https://www.cmoa.jp/title/1101069661/
私も読み終わりました?✨
面白かったです。部活で歌舞伎なんてどうするんだと思っていたけど、高校生たちがまぶしい。
熱がこもっていて、ラストの方はうるっとしちゃいました。
そして、?「死神シリーズ」https://www.cmoa.jp/series/7822/も全部読みました。
こちらは、まったく雰囲気の違う話ですが、面白かったです。
?ニコニコさま
「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 」の1巻をちょうど読み始めようと思っています。
11月に読んだ本で
?「黄色い家」https://www.cmoa.jp/title/1101378836/
結構面白かったです。映像化も可能かと思いますが、R指定とかありそう・・・。
決して安くはないので、saleになるのを待つか、図書館という手もあるかなと思います。
ちなみに私は、友人が貸してくれたのでした✨
?「蒼き太陽の詩」https://www.cmoa.jp/title/1101387893/
こちらは、レビューもなかったのですが、面白かったですよ~。
ファンタジーです。まだ2巻までしか読めていませんが、大変気になります?