気軽に質問・回答しよう!
作品のリクエスト、したことありますか?
本日7/1より、萩尾望都先生の作品
『メッシュ』全7巻 小学館のコミックス版
https://www.cmoa.jp/title/297146/
のお取り扱いがシーモアさんで始まりました!
以前は白泉社の文庫版がシーモアさんにもあったみたい…私が入会した頃に残念ながら販売終了になってしまいました。
昔購入した先生の全集に入っていた大好きな作品。こちらで話題にする際には、取り扱いがなかったためリンクを貼れず、下手すると消えちゃうかも…という心配もありました。
きっとどなたかがリクエストしてくださったのだろうと思います。ありがとうございます!
私もシーモアさんには何点かリクエストをしたことがありますが、はっきりと覚えているのはコレだけ…
『君と宇宙を歩くために』泥ノ田犬彦先生
https://www.cmoa.jp/title/280147/
SNSで見かけて、これはぜひシーモアさんでお取り扱いいただかねば!とリクエストしました。
1巻の配信時、本当に嬉しかったのを覚えています。
皆さんは作品のリクエストをされたことはありますか?
リクエストしたいなと思っていらっしゃる作品はありますか?
お訊ねいたしたく、スレッドを立ててみました。
よろしくお願いいたします。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
puspitaさま(奈月さま)
大変お辛い時に再訪いただきまして…ありがとうございます。
この度はご愁傷さまでございます。
ご身内のご逝去ですもの、すぐには日常に戻れないかと存じます。
私は母が亡くなって一年経った頃、シーモアに入会しました。追われるだけの日常ではなく、少しずつ自分を取り戻すことのできる期間が必要でした。折に触れ思い出すことも当然ありますが、大好きな作品が母との思い出でもあったりして、入会して良かったなと思っています。
puspitaさまもきっと読書がお好きなことでしょう。島には来られなくとも、ぜひお好きなことでご自身を癒されていくことを願います。
『メッシュ』を読まれたのですね。萩尾先生の作品は、先生ご自身のご家族との関わりが大きく影響されているものもあり、読むのが辛い作品も多くあります。中には心身が健康な時でないと読めないものも…。
でもその中に微かに光る希望が見え、そこへ向かおうとする力が作品内に感じられるのが魅力で、長らく読み続けてきました。
決してご無理はなさらず、心身と相談して、機会があればぜひ✨
剛先生の作品、リクエストしましたよ。
何度も繰り返してリクエストするのが良さそうなので、月一くらいで続けてみます!
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
なのはなさま
ようこそいらっしゃいました✨
閉める時にお返事…申し訳ありません💦
この度、地道にリクエストすることが配信に繋がるのだということに気付かされた次第です。
いつリクエストしたのか覚えていなかったりするので、気付けば配信されていた…なんてことも多いのかもしれませんね。
『今日もみんな元気です』
https://www.cmoa.jp/title/275783/
読み放題にも入っているのですね!要チェックです✨(解約したところでした〜😢)
パインさま
なんて素晴らしい新情報!
買います!買いますとも!
佐藤史生先生の御本に少しスケッチブックのページが載っていたのですが、作品になる前の人物像や設定が絵だけでなく言葉とともに描かれていて、大変興味深かったです。
萩尾先生のスケッチブックだなんて…見せていただいていいんですか?!?っていう思い…
毎日暑くてウンザリですが、来月が楽しみになってきました😉
同時にリクエストもしてみます!
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
③『グレンスミスの日記』(ポーの一族)
⭐︎ポーの村
萩尾先生がぜひにとテーマに入れられたポーの村です。父のグレンスミスが過ごした美しいポーの村。日記に残されたその村のことを、創作だと思いながらも夢見るエリザベス。
しかし現実は辛いことがたくさん起こります。また、毎日繰り返すローテーションの中でも変化がないとすり減ってしまう。人間の脳は何か不思議なことを求めるように出来ているのではないか。(お祭りなんかは一種のワンダーランド)父から娘へ、その娘から孫たちへ受け継がれる夢物語の中で本物のエドガーが現れると…
ポーの村の設定として、吸血鬼がバラの花を枯らす→なぜ?→喰ってるんじゃないか?…これが村でバラを育てる理由となり、ポーの村が出来上がったそうです。
バラの花が選ばれた理由はズバリ、美しいなと思ったから、だそうです。
④『バルバラ異界』
⭐︎夢の中
「ワンダーランド」というテーマで真っ先に浮かんだ萩尾望都先生作品です。
小松左京氏の短編、『ゴルディアスの結び目』から着想を得たそうです。(残念ながらこちらは配信終了)
眠り続ける少女、サイコキネシス、心臓を喰らう、夢見…ミステリー仕立てのSFで、私はとても好きな作品です。昔から「夢の世界の視覚化」に興味があったため、それを実現できる世界を描いた作品を読めて幸せです。
夢見という職業や潜在意識の共有、聞けば聞くほど興味深いです。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
スレッドを立ててひと月、後半きちんと管理出来ておらず申し訳ありません🙇♀️
閉じる前に、萩尾望都先生の講演会レポートをしておきますね。
今年、女子美大のオープンキャンパステーマが「ワンダーランド」だったので、それに因んで、先生自らが選んだ自作の中の「ワンダーランド」7選についてお話しくださいました。
⭐︎は各作品のワンダーランド。
①『スター・レッド』
⭐︎火星
人類は地球から出て行くとどこに住むことができるのか、それはやはり火星ではないか。火星に海はないけれど、谷や水が走った跡があるということは、どこか地下に水があるのではないか、水のない世界で人はどうやって生きていくのか、そういったことを考えながら物語の設定をされたそう。
連載の予告カットを描くよう言われ、急遽考えたのが星というキャラクター。火星が好きだから舞台は火星。タイトルも「スターウォーズ」が流行っていたから『スター・レッド』にしちゃう大胆さ。
すごいですよね、ほぼ見切り発車じゃないですか…。途中、エルグを登場させた時に、「何か言いたげ」だったので会話をされたと言います。それにエルグが答えてくれてすごく助かったと……どういうこと?!?
先生は他の作品でも登場人物と会話されているんですよね。確か『トーマの心臓』のユーリとかと。会話の相手はもう一人の萩尾先生でもあるのかなぁ。
②『金曜の夜の集会』
⭐︎異世界
私は未読の作品です。繰り返される閉じた世界、記憶がないからいいけれど、もし覚えていたらとても怖いよね…とおっしゃっていました。
動機づけは、もしこうだったらどうなるんだろうというシンプルな疑問からで、キャラクターや設定は後からつくったそうです。
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー54件
いいね!19573件
ぴひこ様
こんばんは。
スレ閉じのご挨拶に参りました。
今月は長く放置してしまって申し訳ありません。
⭐️『夢喰い』
https://www.cmoa.jp/title/295167/
ぴひこ様にとっての初・佐藤史生作品なんですね。
佐藤先生の作品は、書かれた時代を思うとほんとうに先進的で驚きます。
おまけの「佐藤先生のスケッチブックから9ページ分の絵や設定やつぶやき…」
うう、羨ましい。
(今だけ)ゲリラで潤っているので心が揺れます…
『総特集』ちょっと色々あってまだ読めていません。(もったいなくて、というのもある)
今日あたり、ゆっくり読んでみようかな…
萩尾先生の女子美での講義を聞きに行かれたんですね。
生・萩尾先生に会われたなんて、う、羨ましい(こればっかり)
お怪我は大丈夫なのかな。
一度決めたことはやり通す…萩尾先生らしいですね。
⭐️『萩尾望都 紡ぎつづけるマンガの世界 ~女子美での講義より~』
『私の少女漫画講義』https://www.cmoa.jp/title/1101318150/
が面白かったのでこちらも読んでみたいですね。電子化されないかな〜
ではそろそろお暇を…
今回も面白い切り口のスレをありがとうございました。
電子化されていない名作がこんなにあるなんて驚きました。
断捨離は慎重にしないと…(汗)
ぴひこ様とお話しできて楽しかったです。
ありがとうございました。
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー54件
いいね!19573件
ぴひこ様
お久しぶりです。
もうすぐスレ閉じですね。
丁寧なコメントをいただいていたのに、返信など滞っていて申し訳ありません。
萩尾先生の講義の様子などもご報告ありがとうございました。
後ほどゆっくり返信させていただきますが
その前に少しだけ私信をお許しください。
puspita様
お久しぶりです。
心配しておりました。
検査入院の方、1週間で退院できたそうでホッといたしました。
弟様が……
それはご愁傷様でございました…
心からお悔やみを申し上げます。
実は私も先日家族が息を引き取りまして…
家族と言いましてもペット(猫🐈)なので
puspita様の悲しみとは比ぶるべくもないのですが…
どうしようもなく心にポッカリ穴が空いております。
猫ですらそうなので…血を分けたご兄弟を失われたpuspita様の悲しみとご心痛はいかばかりかと、お察し申し上げます……
コメントのことはお気になさらず。
こうしてまたお会いできただけで望外の喜びです。
島を卒業なさるのですね……
寂しくないと言えば嘘になりますが
いえ、カッコつけるのはよしましょう。
ほんとうに寂しくて、名残惜しい気持ちでいっぱいでございますが(泣きそうです)…
puspita様が穏やかな気持ちで過ごせることが何より大切ですもの。
どうかゆっくりと心を休めてくださいね。
ところで
⭐️剛しいら先生『 座布団 』と『 花扇 』
私も紙で購入しました。
まだ読了していないので、感想をお伝えできなくて残念です。
島で会えなくなっても
「同い年・誕生日1日違い」の強いご縁で結ばれた私たちですから
ひょっこりどこかでお会いして「読んだ〜?」とか言えたらいいな✨
ではでは
どうかお元気で…
puspita様と出会えて、色んなことをお話しできて、本当に楽しかった✨
たくさんの思い出をありがとうございました。
投稿者: キキンヌ
ベストアンサー9件
いいね!3392件
こんにちは
ぴひこさま
剛しいら先生のこの作品、便乗リクエストありがとうございます。ぜひお読みいただきたいです。
『メッシュ』https://www.cmoa.jp/title/297146/
読みました。親子関係が痛々しくて…重いのでメンタルにきますね。
萩尾望都先生はポーの一族のみ既読でしたが、トーマの心臓は買ったものの未だに読めていません…
白湯さま
コメントありがとうございます。はい元奈月です。ハンネ色々と変更してみて気が済んだので、
結局元々のハンネに戻りました。
すみません、コメントに今日気付きました申し訳ない🙇♀️
検査入院はきっかり1週間で退院できまして…ご心配ありがとうございました。
実は弟が他界いたしました。しばらく虚無でしたのでネットもできなかったのですが、
やっと島にも久しぶりに来島できましてここ数日でリハビリも兼ねて数コメしてみたりと。
ですが、やはり…まだメンタル面で無理そうなのでこのまま島を卒業しようと思います。
これまで、やり取りしてくださり誠にありがとうございました。
どうぞご自愛くださいませ👋
投稿者: なのはな
ベストアンサー13件
いいね!2176件
ぴひこ様、おはようございます。
2023年1月頃、4作品リクエストしました。
内1作品配信されていました。
このスレッドを読んで、配信に先程気付いて、喜んでいます。
ありがとうございます。
・今日もみんな元気です(猫山宮緒先生) (配信開始日:2023年9月1日)
https://www.cmoa.jp/title/275783/
読み放題でも全巻読めるようです。
いつでも読めるように、購入しようと思います。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
あ!
46稲子さま、いらっしゃいませ♪
萩尾先生ね、7月はじめにお怪我をされたらしく杖を使っていらしたんです…
講演会も中止にというお話もあったそうなんですが、先生がそれはできないと固辞されて、当日いらしてくださったの😢
テレビ画面でしか拝見したことがなかったですが、物腰柔らかく穏やかで、飾らずそのまんまでしたよ。
人間はワンダーランドがないと生きていけないんじゃないかと思う、とおっしゃるのが印象的でした。
知的でユーモアがあってユニークで、それでいて真面目で。お話しされるのをいつまでも聞いていたい気持ちでした✨
テーマの「ワンダーランド」に沿ったお話のレポート、全部拾いきれたとはとても思えませんが…後であげてみます。
投稿者: Oo。>▼))))彡
ベストアンサー86件
いいね!23642件
|*'ー'*)チラッ
いきなり乱入します、こんにちは!
ぴひこさま
萩尾先生のご様子など、よろしかったらもう少し詳しく教えてくださいませんか
₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾ゎ‹ゎ‹♡
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
実用書にあたる書籍ですが。
萩尾望都先生の対談集が河出書房新書から数冊出ているのですが、これもシーモアさんでは扱いがないんです。
『マンガのあなた SFのわたし』
『コトバのあなた マンガのわたし』
『物語るあなた 絵描くわたし』
『愛するあなた 恋するわたし』
いずれもとても面白いんですよ。対談相手も錚々たる顔ぶれ。
特に、羽海野チカ先生
https://www.cmoa.jp/author/8134/
が、全部萩尾先生から学んだ、とおっしゃる対談がアツくて素晴らしい!
それから、女子美大での講義の様子を単行本化した、
『萩尾望都 紡ぎつづけるマンガの世界 ~女子美での講義より~』
こちらも。
↑は講義だけど、時々講演会も行われているよね…行ってみたいと思いつつ未だ足を運べていない講演会…
と思っていてね、リクエストするついでに調べていたら、今年も同じ場所で講演会があることを知り…昨日行って来ました。
萩尾望都先生ご本人に生でお目にかかるのはもちろん初めて。周り中先生の作品をこよなく愛する人々でいっぱいで、講演会でのお話もとても興味深く…「ワンダーランド」と題して7つの作品たちについて解説してくださいました。
楽しかったけれど涙が出そうでした。
幸せな一日でした。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
白湯さま
あ!私も『総特集 佐藤史生 少女マンガが夢見た未来』購入済みですよ!(紙本ですが…)
『夢喰い』
https://www.cmoa.jp/title/295167/
の方は、先月39クーポンで買っちゃいました。
物語の他は、佐藤先生のスケッチブックから9ページ分の絵や設定やつぶやき…私は先生の作品に触れるのが初めてですので、え、こんな絵も描かれているんだ!と少し驚きでした。(カラミとかあって…)物語の方もゆっくりですが読み進めています👍
そうそう、マグダルさまがおっしゃる通り、『キャンディ♡キャンディ』は、私はアニメで観ていた記憶があります。コミックスは、ある事件から、いがらし先生と原作者の水木杏子先生、お二方の総意がないと絶版のままですね…私も10年くらい前に知ったことです。
『ジョージィ!』
https://www.cmoa.jp/title/86946/
は電書化されていますし、こちらは原作者の井沢満先生とは和解されたのでしょうね。
電書化されない理由、本当に様々です。
マグダルさま
この度、皆さまがリクエストされたことのある作品、リクエストしてみようと思っていらっしゃる作品、私もリクエストして、配信のきっかけになれ〜!と思っています。存じ上げない作品もあるので、リクエスト理由が希薄なんですけどネ🫢💦
shinaさま
G◯◯gle先生で、「羽根くんシリーズ」と検索すると、わりと上位に電子書籍店があがってきました。1巻は試読で3分の1ほど読めましたよ。ぜひシーモアさんで取り扱ってもらいましょ♪
白泉社作品、花とゆめの50周年を記念して復刊とかないんですかねえ…
投稿者: shina
ベストアンサー10件
いいね!1381件
ぴひこ様
お返事ありがとうございます✨
『羽根くん』シリーズ他社さんで電子化されて読めるところがあるんですか⁈
探してみましたが見つからず😅
でも他社さんで電子化されているならば、シーモアさんでもいずれ必ず…!
ぴひこ様羽根くんリクエストしてくれるって嬉しすぎます♡ありがとうございます〜🙏
私も今またリクエストしてきました📩
羽根くんほんと可愛かった気がします♡
読んだのが何十年も前なのでストーリーの詳細はすっかり忘れてしまいましたが、今思えば自分が初めて触れたBLっぽいお話だったのかも(//∇//)
(思い違いで全然違うお話だったらすみません🙇♀️)
ああ、こうやって書いてたらまたまた読みたさMAXに…!
私も今になって紙本の大切さをひしひしと感じております〜
当時は読めなくなるなんて1ミリも考えてなかった〜
ほんと今手元にある紙本大事にしたいですね✨📚✨
ぴひこ様のリクエスト予定?の川原由美子先生の作品、懐かしい…!
どんなストーリーだったかは、これまたすっかり忘れてしまったけど『すくらんぶるゲーム』『ばいばいストロベリーデイズ』タイトルはがっつり覚えてます。
それと別の方のスレでぴひこ様が上げておられた『なぎさボーイ』『多惠子ガール』涙出そうなくらい懐かしいです😭
マグダルさまが上げておられる茶木ひろみ先生、富樫じゅん先生や、
白湯様が上げておられる、いがらしゆみこ先生の
『キャンディ♡キャンディ』
懐かしすぎて打ち震えました…✨
私も皆さまが上げておられる作家様や作品読みたいのでリクエストします📩
当時を思い出してほんとに懐かしくて胸がギュッとなるスレほんとにありがとうございます🫶
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー54件
いいね!19573件
ぴひこ様
あれ?購入されたのは『夢喰い』でしたね💦(ポンコツ)すみません🙇♀️
『夢喰い』は巻末企画以外は他の作品で手元にあるので買うかどうか悩み中。
マグダル様
『キャンディ〜』を覚えていらっしゃる方に出会えて嬉しいです。
なるほど…著作権のことで色々あったのですね…
なんで電子化されないのかな〜と思う程度で何も調べてませんでした(ポンコツ再び)
雑誌は私も幼すぎて最初の方は記憶が朧げですが(笑)、アニメの主題歌などは今も歌えるほど覚えているので、映像の記憶はやはり強いのですね。
こうしてみると懐かしの少女漫画でシーモアにないもの意外とありますね。
里中満智子先生…大御所なのに(だから?)
『天上の虹』シーモアでも読みたいなぁ。
前原先生もシーモアにないんですね😳
『杏&影〜』懐かしい。
『BGMはいらない』
『僕の方が愛してる』
も好きでした(泣きました)。
小説では小野不由美先生も😳
何もかも電子化されているわけではないので、紙が嵩張るからとか劣化したからとかで迂闊に処分しないようにしないとですね(汗)
投稿者: @_@
ベストアンサー2件
いいね!971件
ぴぴこ様
やはり版権は作家さんなんですね。
リクエストが多ければ作家さんにお話がいくのかな🤔
青春時代に読んだマンガ、手元の紙コミックスは劣化してるし、電子で復刊してほしいですね~。
白湯様
キャンディ・キャンディ!懐かしい!!
アニメ見てたし、グッズ持ってたし。
私が「なかよし」読み始めた頃は連載終わってたし、アニメもあまり覚えてなくて、大人になって職場の先輩から全巻借りて読んで「こんな話だったのか😳」と思った覚えが…。
まぁでもいろいろ事件があったので、これは大人の事情で無理なんだろうなぁと思ってます🥲
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー54件
いいね!19573件
ぴひこ様、こんばんは。
今回も丁寧なお返事をありがとうございます☺️
佐藤史生先生の作品、シーモアでも読めるようになって本当に良かったです。
『総特集』私も買いました。
まだじっくり読めてないのですが💦
スレが開いてるうちに感想が書き込めたらと思います。
ダメ元で…slam dunkは映画のヒットでもしかしたらと思いますが。
私は
⭐️『キャンディ♡キャンディ』(いがらしゆみこ先生)
を、シーモアで取り扱って欲しいですねぇ(T_T)
実は初めて読んだ漫画が『キャンディ〜』なんです。
小学校に上がる前から、姉が購読していた雑誌『なかよし』で連載の第一回目から最終回まで全て誌上で読みました。当時爆発的なブームだったので、キャンディのグッズも沢山持っていましたし、髪型も真似ていました(笑)
いがらし先生は他の作品はシーモアで取り扱いがあるので、『キャンディ〜』を電子化しないのには何か特別な思い入れがあるのでしょうか。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
ダメ元でリクエストしてみようかな?と思っている作品たち。
他社でも電子配信なし。
📕『SLAM DUNK』
井上雄彦先生
映画化されて新装再編版も出版されて、井上先生がウンと言われない限りは、電子書籍にはならないのだろうな…
📕『リアル』
https://www.cmoa.jp/title/188243/
は電書化されてるんだけどね。
📕『うそつきサマー』
📕『〝hello,hello“』
冬野さほ先生作品。自身は紙本で持ってる絶版作品ですが、イラストレーターとしても活躍されているさほ先生の原点が、たくさんの人に読まれるといいなと思っているので。
📕『刺星』
他、中野シズカ先生作品。
紙本も良いんです。でも、先生の作品は原画にはとうてい敵わない絵なのだろうと思う。平面なのに立体的で、案外印刷よりも液晶画面の方が相性良くないかな?と、ふと考えてしまいます。
📕『すくらんぶるゲーム』
📕『ばいばいストロベリーデイズ』
他、川原由美子先生初期作品や短編集。
昔全部持っていたのに手放してしまったため、電書で再購入したい作品たち。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
romance2さま
電子書籍ならではの問題と対処!えー、ルビなど文字潰れは改善されることがあるのですね!
何刷りもされて出版された紙書籍スキャンからの電書化だと状態の良くないこともありますが、写真データからテキスト化するOCR技術ってあるじゃないですか。あれでセリフやルビを部分的に読みやすく改善出来そう。
デジタル化も悪いことばかりじゃない、っていうのを多くの作家さんに知ってもらえると少しずつ変わるかもしれませんね。
マグダルさま
ようこそです♪
リクエストきっかけなのか時期が来たら配信予定だったのか…確かに、発行予定の単行本化されていない作品で、単話配信時点でリクエストしたものが単行本発行と同時に配信、だったら、はいはい言われんでもやりますよーとか思われていたかも🫢
でもいいんです!リクエストに応えてもらった!(かもしれない)という喜びと配信されて読める喜びとで十分なんです✨
少し下に書きましたが、版権(出版権)は作者さんがお持ちなのだそうです。出版(配信)したいという出版社があればそれを一時的に借りるかたちで権利を取得して出版(配信)するのだそうで…。ご本人が希望しても出版社がゴーサインを出さなければ配信出来ないのかな、とも思うので、出版社、電子書籍配信会社両方にリクエストするのは可能性は高まると信じたいですね。
ピンポンマムさま再び♪
あ、私も多分同じブログを見つけた気がします。そう、その某サイト(密林?)での作品概要は先生ご自身が書かれたっぽくもあって、それで自家出版(配信)かな?とも思った次第です。
里中満智子先生は、シーモアさんに作品自体はありますが、個人のさくひんはないですねえ…。
あと、高階良子先生の
『赤い沼』
https://www.cmoa.jp/title/44796/
、なかよしの付録?みたいなのを友人のお姉ちゃんが大事にしていて読ませてもらったのを覚えています!
romance2さまもおっしゃっていますが、一時期の、なかよしのコミックス(KCコミックス?)が配信少ないのでしょうかね??
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
Cotswoldsさま再び♪
いつも情報提供の早いCotswoldsさま。その収集力はどこから…??コミックニュースなんですね!
新しいレーベルからの作品、先行配信が行われているようですが、その他の電書店でも順次配信とのこと。楽しみに待ちます♪
どらさま
ようこそ♪
先行配信だったり電書限定のおまけページだったり、各社工夫を凝らしてきますよねえ。
私は電書店はシーモアさんのみの利用ですが、イラスト投稿サイト系列のコミックアプリで読んでいるものもあります。配信が終わってしまうこともあるので、購入していつでも読める電書店にリクエストしなければ、日の目を見ないこともある…!と思ってリクエストしたこともあります。
気長に…そうですね、他社「先行」ということは、シーモアさんに来ることも期待出来る…!そのためのリクエストですね✨
shinaさま
ようこそ♪
花ゆめ50周年展でしたっけ。懐かしいあんな作品やこんな作品…野妻先生、お名前は存じあげていますが作品は未読です。
『羽根くん』シリーズ、他社さんでは電子化されて読めるところがありますね。試読しましたら、羽根くんが可愛くって!リクエスト次第ではシーモアさんでも読めるかも?!私もリクエストしてみますね。
青春時代に読みふけった作品たち、当時はもちろん紙書籍でしか入手出来ないので、手放してしまってもまた買えばいいやなんて、深く考えずにいました。紙本はおろか、電書でも読めないことになるなんて…。今持っている紙書籍もスペースが許す限り大事にしないと💦
投稿者: nu__uu
ベストアンサー6件
いいね!3369件
ぴひこ様 こちらのスレの お題から脱線してしまいごめんなさい <(_ _)>
神奈幸子先生の表紙のカッコイイ男子は「おしるこの味~」だったみたい?
検索してコレかなぁ~~っていう感じなんですが、子供の私にはキラキラして見えたのでしょう🤭
あと、いろいろ検索中に高階良子先生の作品に出会って
当時「ザクロは血の味...」と植え付けられ、
本当なのかと、、怪我をすれば、蚊のごとく血を吸い
ザクロも頼んで買ってもらった記憶があります.....
結局、血の味なのかはよくわかりませんでしたが....w
今でもザクロ=あの漫画でした。
でもタイトルを覚えてなくて「赤い沼」って数十年振りに出会えました🎵
「化石の島」がページを触るのもめくるのも怖かった記憶があり。
そして「タランチュラのくちづけ」が配信されてませんでした。。
子供の頃、怖ったけど 家族が買って来てくれる [なかよし] の発売日が待ち遠しかった事.....懐しく感じました🌷
今回、いろんな検索してみて配信されてない先生の作品をまた改めてリクエストしたいなと思いました☺
元気なうちに読める日が来るといいなぁ🤣
新しい作品もリクエストしてます(^-^*)
脱線して申し訳ないですが今回このスレで楽しい時間を過ごせました🌷
ありがとうございました <(_ _)>
投稿者: nu__uu
ベストアンサー6件
いいね!3369件
romance2様
本当ですね!キラキラした少女漫画時代の作品ないですね…気付きませんでした😟
先生の名前を検索してイロイロ出て来たので、〔ある!〕って安心しきってました。。
私も作品名をコレって思い出せませんが、表紙の男の子が 「ホエッ~~カッコイイ✨👀✴」って当時思った記憶があります🎵
っで、ちょっと気になった思い出せる先生方をGoogleとシーモアで探してみました。
(うっ一名前やらタイトルが思い出せない先生もいらっしゃるのですが(..;))
リボンの山本優子先生とかも配信なかったです…
でもおっしゃるように、70年代のKCコミック系が配信少なめだなと思いました🤔
オトナの事情が絡んでるのでしょうか...(T_T)
投稿者: nu__uu
ベストアンサー6件
いいね!3369件
ぴひこ様 再びお邪魔いたします <(_ _)>
前原滋子先生のコミックは ほぼ持ってたんですが、、
今は残念な事に手元に残ってないんです (T_T)~
どの作品も全部 読みたいんですが代表して「きみ色の日々」をちょこちょこリクエストしてます。
マグダル様の「杏&影結婚日記」も是非、読みたいです☆ミ
今度はそちらでリクエストしてみます🌷
茶木ひろみ先生の「真珠姫」とか大好きです~♪
前原先生がブログをされていらっしゃるのを
最近、知ったのですが、そこで某サイトで「杏&影結婚日記」が配信されてる事を知ったのです....
私はアレコレ登録するのが苦手なので..できればシーモアさんで読みたいんですが..(>_<)
同時代の神奈幸子先生や辻村弘子先生は配信されてるんですよね~ 。
あと里中満智子先生...ここは難しいんでしょうかね??~(>_<)
私もMONO様のように 熱くメラメラと諦めずリクエストし続けてみます🔥
投稿者: @_@
ベストアンサー2件
いいね!971件
こんにちは😄
他社で配信してた作品をリクエストして配信されたことはありますが、それがリクエストきっかけなのか、元々時期が来たら配信予定だったのかわからず…🤔
こちらのスレを見たのがきっかけで茶木ひろみ先生の作品が読みたくなって電子化されてないか調べたら、他社1社のみで配信されてることを知りました。
電子化自体はされているので一応リクエストはしてみたのですが、何かしら大人の事情があるなら難しいのかなぁ🥲
また皆さんの投稿に出てきた中で
野妻まゆみ先生「羽根くんシリーズ」
片岡吉乃先生「クール・ガイ」
前原滋子先生「杏&影結婚日記」
シーモア利用し始めた頃検索して、配信されてなくてちょっと寂しかったことを思い出しました。
で、これを機に、大好きな富樫じゅん先生の別マ時代の作品も含めてリクエストしてきました👍
電子化されていない昔の作品は版権者がわからず、当時の出版社さんにリクエストするのも有りなんでしょうかねー?
電子化されてなくてもシーモアさんへのリクエスト数が増えれば可能性も高くなるかも?!なーんて思っています😄
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
けるぴぃさま
確か、配信終了になった『メッシュ』を読みたいというスレッドがあったな…と思ったのですが探せておらず…ようやく!
以前、スレッドを立てられていらっしゃいましたね。
https://www.cmoa.jp/community/island/19172/
早くに探せていれば良かったのですが。
以前はシーモアのみのご利用ということでした。
こちら、ご覧になっていらっしゃると良いなあ。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
奈月さま
剛しいら先生、数年前にお亡くなりになっていることを知りました。あげてくださった作品は長らく絶版だったにもかかわらず、ダ・ヴィンチ誌の「このBL作品に芥川賞を獲らせたい!」特集でノミネートもされた人気作。しかも落語が題材…✨私も読みたくなってきました。便乗してリクエストさせてもらいます!
ピーノさま
小野不由美先生も共著の作品以外は電書化されていないのですね。
『十二国記』の書かれた背景を知ると、出版社の変更という複雑な事情があり電書化されていないのにはそこがネックなのか…?と思ったけれど、作者先生のご意向だそうです。
シリーズ誕生時の担当編集者さんの転職に伴い、作品も講談社から新潮社に移籍しているのですね。講談社X文庫時代から現在も表紙(講談社X文庫では挿画も)を担当されている山田章博氏は引き続きそのままで。
いつか腰を据えて読んでみたい長編シリーズですが、電書化を待つのか紙書籍か…悩ましいです。
ピンポンマムさま
前原滋子先生作品もシーモアさんでは扱いがないですね。密林の方の電書の概要には、作者先生ご本人が書かれたような文章があり、もしかして自家出版されているのかもしれないと思いました。最大手である密林以外に先生が目を向けてくださったら…と思います。
つーさま
「アメリカン・パイ」、単行本として出版されている萩尾望都先生の未電書化作品のひとつですね。メッシュも再配信されたので、萩尾先生はあと少し…というところ。「モザイク・ラセン」もまだなので、秋田書店さん、頑張ってー!
小学館の萩尾望都作品集の一期と二期(赤いのと、レインボーカラーの)に、短編や未電書化作品は入ってるんですよね。それらのうち二期の
『銀の三角』
https://www.cmoa.jp/title/268954/
は電書化されていて、不思議な現象です。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
白湯さま
そうなんです、『メッシュ』が✨
以前「本棚ベスト」をお聞かせいただいた際には、佐藤史生先生作品をたくさん挙げてくださいましたね。
https://www.cmoa.jp/community/island/26786/
その頃はまだシーモアさんで配信がなかったけれど、島でもファンは多く、皆さまが根強くリクエストしてくださったおかげなのでしょう、佐藤先生の代表作品がズラリと揃いましたね。
https://www.cmoa.jp/author/166140/
最近、
『佐藤史生傑作短編集 夢喰い』
https://www.cmoa.jp/title/295167/
を購入し、初佐藤史生先生作品になりました。
復刊ドットコムの作品を見ると、紙本の多くは既に在庫切れになっているため、電書版を扱ってくださるのはありがたい✨価格も紙本の6掛けくらいです。
きらさま
競合他社さんの作品をシーモアさんでも扱っているのって面白いですね😳でもそれが電書版の融通がきくところといいますか。きらさまリクエストのこの作品は、配信可能性大ですよ。(大手の強み)
と言うのも、このスレッドを立ててから少し調べたのですが…版権は著作者が持っており(著作権)、出版する場合は契約により一定期間、出版者がその著作物を独占的に出版することを認められるらしいです。つまり権利を借りるのですね。
この権利、近年電書にも適用され、作者先生のご意向によっては紙書籍はここ、電書化はこの出版社、と分けて決めることも出来るそうです。
(紙本と電書、同時出版が原則という出版社ももちろんあり、電書でのみ配信という出版社も。)
作者先生と複数の出版社との同時契約が可能なら、電書会社同時配信も頷けますし、独占先行配信なんてのも、それでか〜と分かる気がします。作者先生も多くの読者に読まれたいと思われるはず。リクエスト叶うと良いですね!
romance2さま再び♪
山本鈴美香先生はもう執筆されていないのでしょうかね…
『エースをねらえ!』
https://www.cmoa.jp/title/79623/
は10年も前からシーモアさんで扱いがあるのにね。紙本での発行部数の関係…??
作者先生が所在不明、連絡も取れず…の場合、文化庁長官による裁定により、著作物の使用を認めるという制度があるそうです。ただそこまでに至る労力は計り知れません…
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
MONOさま再び♪
イラストレーターという職業があることを知ったのは、いのまたむつみ先生の絵がきっかけだったと思います。(ミュシャや、きたのじゅんこ先生も好きでした)たった一枚の絵で世界を表現することが出来るなんて…と憧れました。
久美沙織先生の『ドラゴンクエスト 精霊ルビス伝説』は、コミカライズされた作品の扱いはシーモアさんにもありますが、小説版はないのですね。
改版?改訂?されることもある小説作品は、その際に表紙絵や挿画も変わってしまうこともあるのでは?いのまた先生バージョンのうちに電書化されると良いですね。
ミツバチさま
底本というのは電書化する際に元になる本、というものでしょうか。(言葉を存じ上げず…💦)
なるほど、文庫本よりも原稿により近いのですね。スレッドを立てる度ホント勉強になることがあってありがたい!マイルスさまも文字つぶれがなく、とおっしゃっています。絵も拡大した時にボヤけてなくてキレイでした✨
その需要も見込んで、「電子化されているのにシーモア配信が無い」ものにリクエストされているところがミツバチさまらしいなあ。説得力が違う☺️
作家先生が反対していないのであれば、電書化そのものへの働きかけは、出版社への要望が後押しにはなりそうですね。↓で、ぽろん!さまが執念のリクエストをされています。
Rickyさま
あべ美幸先生の『八犬伝―東方八犬伝異聞』、8月に最終回を迎えるそうで…。長編だけど人気作品。これを機に電書化されないでしょうかね?!
出版社によっては、今後単行本も電子での配信のみ、というところもあるようです。
現在電子コミック市場は飛躍的に伸びていて、5年前に比べるとほぼ倍。まだ紙(雑誌+紙書籍)の半分ほどですが肩を並べる時も来るかもしれません。紙本も買えて、電書でも読める、選べるようになると嬉しいですね。
ゆのさま
諸星大二郎先生作品は多くは電書化されシーモアさんでも扱いがあるのに、『夢見る機械』は紙書籍も売り切れ、電書化もされていない、レア作品となっていますね。この手の作品、他の作家先生でも本当に多くて、私も(確か…)リクエスト中です。
電書化は反対ではない作家先生、でもご高齢、原稿も残っているかどうか、だと、頼みの綱は底本(覚えたて✨)の版権の出版社ですね。シーモアさんとどちらにもリクエスト、が良いでしょうか。
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
araさま
分かる!分かりますよ!紙本で購入していたけれど
続刊待ち(しかも長期間)でいつのまにか購入を忘れていて…完結してることに気付いた時には紙本が入手出来なくなっていたり。
そんな時に電書は本当にありがたい!
araさまの喜びの声がレビューにありました☺️
ぽろん!さま
これはぽろん!さまの執念の結果で間違いなさそうですよー✨リクエスト50回?!出版社への要望も欠かさずに…やはりこれは大事かも。出版社が電書化に踏み切ってくだされば、掲載作品が配信される確率はグッと上がりそうですもんね。
Cotswoldsさま
ようこそです♪
最近はSNSなどであらかじめ作者先生が刊行のお知らせをしていらっしゃるので、電書での配信有無も割とすぐに知ることが可能になっていますね。
電子化されていない古い作品は、作者先生のご意向なのか運任せなのか…🤔
あべ美幸先生の作品は「エメラルド」誌に掲載されていますが、この雑誌自体は電書化されていないようですが、一部作品は電書フェアで以前読むことができたようですね。出版社の頑張り次第で可能なのでは…って思いますが、どの辺りがネックなんでしょうね??
romance2さま
あげてくださったスレッド、見逃していて存じ上げませんでしたが、
『アラベスク 完全版』
https://www.cmoa.jp/title/229400/
は、romance2さまの念願叶っての電書化ということは印象的で覚えています!
山岸先生作品は、
『日出処の天子 完全版』
https://www.cmoa.jp/title/230432/
などと並んで2021年の電書化。山岸先生が電書化に踏み切った理由が、「作品の賞味期限」だそうです。
『妖精王』を読みたいのですが、こちらはまだ…ですね😢
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
MONOさま
山口美由紀先生作品、シーモアさんでの取り扱いはあるものの、'80〜'90年代の花ゆめ作品は配信ないのですね。花ゆめを読んでいなかった私ですが、『V-K☆カンパニー』は持っていました。絵柄に安定感があって好きでした。最近はBL作品も描かれていると知り驚き!
パインさま
あげてくださったスレッドを存じ上げず、閲覧してきました!
ベストアンサーに選ばれたご回答の通り、配信の難しい理由を詳しくお返事いただけることもあるんですね。それならなおさら、ダメ元でリクエストしてみるのもアリだな!と思いました。
宮部みゆき先生作品は、電書化され少しは配信されているけれど、初期のミステリー作品はまだ…ですね。
私も『パーフェクトブルー』再読したくなりました。
『火車』『理由』『模倣犯』…唸らせられる大作、電書化されたら多くの人に読まれると思うんですけどねえ。私は『スナーク狩り』が好きです。
マイルスさま
ようこそです♪
私もリクエスト…したんだっけかな??と曖昧なままに過ごしております。そんななか、いつの間にか配信されている作品があり、おっ!と思います。知り得ないところで利用者の皆さまがコツコツとリクエストを送っていらっしゃるのでは…と思いスレッドを立ててみました。
『メッシュ』
https://www.cmoa.jp/title/297146/
、お好きなのですね✨私はこの度再読してあの世界に没頭しておりました。ミロンとの関係がとても好きなんですよね…。
ミロンの過去が語られる
「耳をかたむけて」
https://www.cmoa.jp/title/297146/vol/4/
は特に好きなお話です。
みるくてぃーさま
わー!リクエスト常連さまでいらっしゃいますね!
基本的に、掲載誌が電書配信のあるものは、単話では間に合わなくても、単行本で配信されそうですね。それでもシーモアさんで扱われるかどうかは、注目度次第かもしれないので…リクエスト大事!
難しいのは電書のない時代の作品、ですね。原稿だったり版権だったり…簡単ではなさそう。
『どくだみの花咲くころ』
https://www.cmoa.jp/title/292853/
試読してきました。これは…ハマりそう!焼き物産地の苗字がまた…。
リクエストしてくださってありがとうございます🙇♀️
投稿者: shina
ベストアンサー10件
いいね!1381件
ぴひこ様 こんにちは^^
嬉しいスレ立てありがとうございます✨
ありますあります、リクエストしたこと!
野妻まゆみ先生『羽根くんシリーズ』(花とゆめ)をリクエストしました。
春頃だったかなと思うのですが、Xに花とゆめ展の出展予定作品『羽根くんの危険なふたり』のポストが上がってきました。
それを見て「は、は、羽根くん‼︎」と、羽根くんシリーズの記憶が舞い戻ってきました。
何故に今までこの作品(シリーズ)を忘れていたのか…。
羽根くんシリーズ今もう一度読みたい作品No.1です。
ほんとに心の底から読みたいです📚
羽根くんシリーズの配信心待ちにしております(>ㅅ<)
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1549件
いいね!67670件
ぴひこ様
おはようございます(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ) 再びお邪魔します♪
コミックニュースで紹介されていました、
こちらの作品を今朝リクエストしました😊
📘『好きって言ったら1億円」ぴぴぴ先生
📘『俺、あざかわ男子になれるかな?』菜月千遥先生
📘『snow,slow,flow』ISIKI先生
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
【コミックニュース】
「BLが香る、感じる、匂い系BLレーベル」
全年齢BLの新レーベル・レモロン誕生
https://www.cmoa.jp/comicnews/20240703174100_580587/
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
マンガ作品限定になってしまいますが…
浦沢直樹先生は2021年に作品の電書化を解禁されました。
ご自身の新人賞受賞から40年の節目だったそうです。
紙媒体における「見開き」の演出にこだわり避けて
きたところ、「そうも言ってられない今日この頃」との思いだったそう。
「見開き読み推奨!」のマークが浦沢先生発案・デザインで先生の作品にはついていますが、他の作家先生の作品でも見かけたという方があれば教えてください!
『20世紀少年』12巻
https://www.cmoa.jp/title/235080/vol/12/
、紙本では初版本に粋な計らいがあり、度肝を抜かれました。これは紙本でしか体験できないと思うのですが、電書でも仕組みを作れたらきっと面白い。
『SLAM DUNK』で有名な井上雄彦先生は、ネットでの情報によると作品の電子書籍化に否定的なのだとか。
その真意は分かりませんが、作り手の側に立つと、紙の書籍化を前提として描く作品と、電書化を前提として描く作品とでは、「見せ方」がずいぶん違うのではないかと思えます。
電子書籍が登場するまでの数十年間で、ものすごく研究されて進化してきたと思います。
浦沢先生もこだわった「見開き」ページの使い方は、コマ割りと並んで漫画を描くうえで絶対に外せない造形ポイントだと個人的には思っています。
電書、特にスマホの縦長画面で読む場合のページ繰りではどうしてもページが割れてしまうため、せっかく見開きで描かれたシーンが作家先生の意図した通りにはきっと見られない。手軽に外出先でも使える媒体としては縦型のスマホが現在は主流ですもんね。
けれど、iPadなどタブレット横画面で読む場合はそればかりではないはず。
また、縦型画面に対応するべく電書化を意識して描かれる作品が今後は増えるかなとは思うので、電書に否定的な先生でも、これから描かれる作品は電書化に向けて進化することがあるかもしれませんね。
『ハイキュー!!』
https://www.cmoa.jp/title/55867/
の古舘先生は、電書の縦読みにも対応できるコマ割りを意識して描いたと、どこかで(失念💧)書かれていました。
見開き表示についてのありがたいスレッド!
https://www.cmoa.jp/community/island/20160/
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー61件
いいね!13108件
作品リクエストをされた方、その上でリクエストの叶った方叶わなかった方、また、リクエストをしたことのない方、たくさんご意見をいただきありがとうございます!
スレッド主、遅筆なうえに気の利いたコメントも出来ないのですが、お付き合いいただけますと嬉しいです☺️
この度配信開始された
『メッシュ』
https://www.cmoa.jp/title/297146/
は、他社さんでも今月から配信されているようです。白泉社文庫の配信が終了してから3年経っての小学館からの配信…出版社の違いは再配信の理由のひとつでしょうか。(以前に島で話題になったりもしていますか?見逃していたらスミマセン🙇♀️)
それでも、白湯さまはじめ多くの方々がリクエストしなければ配信は叶わなかったと思うので、やはりありがたいです✨
皆さまがリクエストされた作品の中で、電書化が難しいと思われる作品について考えてみました。
・作家先生が既に執筆活動をされていない
・作家先生が電子書籍化に否定的
・作品が絶版になっていて電子書籍化が難しい
………など。
少し前に読みたくなってシーモアさんで検索したけど扱いのなかった作品があります。
私が(実家に)持っているそれは双葉社文庫。
元々は集英社の雑誌で連載してされていた作品です。(え?版権ってどうなってるの?)
そして調べると、小学館クリエイティブ出版発行(?!)のものが密林で電書化されています。
他社で扱いがあるのにシーモアさんで扱いがない理由…ここら辺にあるでしょうか?
・版権のある出版社の都合?
ちなみに上記の作品、パインさまが載せてくださっている(ありがとうございます✨)スレッドでもリクエストの叶っていない作品として挙がっていました。
もしかすると小学館クリエイティブ版なら配信の可能性があるでしょうか??
投稿者: プリン
ベストアンサー2件
いいね!569件
ぴひこ様、こんばんは。
まだ、リクエストはしたことがないです・・・。
小説ですと、小野不由美先生の小説が電子ではないのが残念。(コミック化したものはありますが)
紙本で所持はしてますが、ぜひたくさんの方に読んでほしいです。
漫画だと、水月博士先生の「悪魔のオロロン」でしょうか。今も大事に紙本で所持しています。
読んだ時の衝撃、こちらでは「Dracul」https://www.cmoa.jp/title/81110/しかないですよね・・・
なかなか行動に起こせてはいないのですが、いつかリクエストしたみたいと思っています。
投稿者: キキンヌ
ベストアンサー9件
いいね!3392件
作品リクエストしたことあります
【BL】
剛しいら先生『 座布団 』と『 花扇 』
落語家シリーズのこちらとんでもなく名作なのでぜひとも多くの方々に読んでほしい
…私信を失礼いたします
卯の花さま
こちらの作品オススメしてくださいまして誠にありがとうございました😊
師匠・初助の生き様を描く物語がもう素晴らしくうまいこと言語化できなくてもどかしいのですが…
とにかくめちゃくちゃよかったです
魔性、蠱惑的師匠のなんと色っぽいことかと悶絶すると共に圧倒的な存在感を見せつけられ、
この世界観にどっぷりと没入し読み耽ってしまいました。また寺田さんの魅力にも引き込まれましたよ
(893さんに萎えるこの私がですよ…w)
寒也と要のキャラもとてもよかったし、この感謝が伝われば嬉しいデス♡
未だ配信はされていませんが、できるだけ大勢にこちらの作品を読んでいただきたいなと
配信こいこーい、おたの申します
投稿者: きら
ベストアンサー55件
いいね!3677件
子育て令嬢、真実の愛売ります!―契約結婚相手の呪われた姿が可愛すぎるのですが!?―
こちらを最近リクエストした記憶があります。
競合他社のレーベルなので難しいかもですが…
でも同レーベルの
「悪役令嬢に転生したら敵国密偵に求婚されました!?」
https://www.cmoa.jp/title/272673/vol/1/
なんか、シーモアコンシェルジュクーポン対象ですし。
面白そうだから是非入れてほしいな〜🙏
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー54件
いいね!19573件
おお!
⭐️『メッシュ』
https://www.cmoa.jp/title/297146/
がついに!
ようやくこの日が来ましたね〜♪
ずっと前にリクエストしたことがあったんですが、たぶん私以外にもたくさんリクエストがあったのでしょう。
実現して嬉しいです。
他には
⭐️佐藤史生先生の作品
https://www.cmoa.jp/author/166140/
をリクエストしたことがあります。
今は先生の作品もシーモアで読めるようになりましたね(ありがたい)
和田慎二先生も
⭐️『スケバン刑事』
https://www.cmoa.jp/title/241634/
が先だってようやく電子化されましたが、『超少女明日香シリーズ』や『大逃亡』など、ほかにもたくさんいい作品があるので、どんどん電子化して欲しいですね。
紙だとどうしても傷んできてしまうので、少しずつ蔵書の電子化を進めているのですが、電子だと気軽に人に貸してあげるということができないのが、ちょっと寂しい…
見せられない本棚を持っている自分もいけないんですけど(笑)
投稿者: ・ー・
ベストアンサー95件
いいね!18164件
おお〜
『メッシュ』電子化されたんですね!
以前配信されていた電子版は白泉社文庫が底本、
今回のは1980年代の小学館から出たハードカバーの大判単行本が底本になってるみたいですね。(表紙からの判断)
文庫版が底本だと、ルビの潰れがあったりするので、今回の新たな電子化は良いですね〜!
本棚の都合で全集版メッシュを手放しているので、この電子版、折を見て購入したいです。
リクエスト、私は「電子化されてるのにシーモア配信が無い」ものをリクエストしています。
・『エリス&アメリア ゼリービーンズ (ふくやまけいこ初期作品集1) 』
・『何がジョーンに起こったか (ふくやまけいこ初期作品集2)』
リクエストしようかな〜と思っているのが
・雪路凹子『箱庭綺談』(BL)(著者作品中比較的シリアス寄りで寄宿舎でファンタジー)
同じ出版社の『星旅少年』(既刊3巻)なんかも、島民に興味持つ人多そうな気が。
あと、横山光輝作品。
『三国志』、シーモアで配信されたら集めたい。
以前は配信されていなかった復刊ドットコムの本が、少し前に配信されるようになったことだし、
上記の作品もいつか配信されてほしい……と希望を胸に待っています。
ところで、この「電子になってるのにシーモア配信が無い」ものって、
出版社都合なんでしょうか、シーモア都合なんでしょうか……
出版社にも要望を出した方が良いのか迷うところなんで、知ってる方がいたら教えてください。
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34410件
おはようございます。
再訪です。
いのまたむつみ先生の思い出を語りたい
https://www.cmoa.jp/community/island/30824/
いのまた先生の訃報により、どうしても代表作の「宇宙皇子」を配信してほしくて、こちらも以前にリクエストしました。
久美沙織さんとのタッグを組んだ「精霊ルビス伝説」うっかりリクエストを忘れていたので、これを書き込んだ後にお願いしてきます。
※この小説で、初めて「言葉が映像として浮かび上がる」という経験をしました。
本を読んでいるのに、まるで映画を見ているかのように頭の中に風景が見えたんですよね。
久美沙織さんのドラクエ小説は本当に名作なのです。
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
ぴひこ様
過去同様のやりとりしてるので、もしかしたらわざわざ私から挙げるのは差し出がましいかもですが…
https://www.cmoa.jp/community/island/21403/
ご参考まで。
過去リクエストしたもので判るのは、
「文藝別冊萩尾望都」
「マンガ化! 世界文学 耽美とヒロイン」
「蒼のマハラジャ」
何度となくリクエストを出していたけれどずっとかなわなかった、
「アラベスク 完全版」
https://www.cmoa.jp/title/229400/
こちらは、描かれた山岸凉子先生の許諾がいただけて、島で電書化の報を伝えて下さった方がいらっしゃいました!
他にもちょこちょこ出してるのですが、思いつくとダメモトで行動してるので、忘れました。
作者、出版社の諸般の事情も念頭に置きつつ、一人のリクエストが清き一票、いつの間にかそれなりに数が集まれば利用者層からの大きな要望に繋がるかもしれないと期待してるのです。
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1549件
いいね!67670件
ぴひこ様
おはようございます(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
萩尾望都先生の『メッシュ』の配信が始まったのですね❗️✨
https://www.cmoa.jp/title/297146/
とっても嬉しいです(⁎˃ᴗ˂⁎) 𓂃𓈒𓏸︎︎︎💕
素敵なお知らせを有難うございます🌸
『君と宇宙を歩くために』
https://www.cmoa.jp/title/280147/
素晴らしい作品ですよね🌟
私も大好きな作品です(*^^*)❀
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼
作品リクエストは何度もしていて、
作家様のXや、広告に惹かれてリクエストをしました。
その一部ですが…
📘『虎王の花嫁さん』
https://www.cmoa.jp/title/273058/
📘『あの時の猫です、恋人にしてください』
7/24に紙本が発売予定ですので、
シーモアさんからの配信が待ち遠しいです😊
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼
こちらは電子化されていない作品ですので
リクエストを迷いましたが、思い切ってお願いしました。
📘『天官賜福』漫画 日本語翻訳版
📘『SUPER LOVERS』あべ美幸先生
📘『女帝エカテリーナ』池田理代子先生
どうか電子化され、シーモアさんから配信されますように…✨
投稿者: ぽろん!
ベストアンサー10件
いいね!95件
こんばんは〜。私もしつこいぐらい作品のリクエストを送った過去があります笑
【かみちゃまかりんchu/コゲどんぼ先生】
https://www.cmoa.jp/title/243807/
子供の頃なかよしを読んでいた時の好きな作品で、なぜか続編の作品だけ配信がなくて、毎日リクエストを送り続けて軽く50回は送った気がしますw(電子化自体されていなくて出版社にも要望を送ったような、、、)
執念のリクエストのおかげかたまたまなのかはわかりませんが、電子化された時は本当に嬉しかったです。
今はふしぎ星のふたご姫のコミック版を必死にリクエストしてます!!!!٩( 🔥ω🔥 )وメラメラ
投稿者: ara
ベストアンサー42件
いいね!15258件
ぴひこ様 お邪魔します
リクエストしました
古い作品ですが…
火消し屋小町 全4巻完結
https://www.cmoa.jp/title/255667/
紙本で3巻まで購入してまして
どうしても4巻が入手できず
シーモアにリクエストしました
結末が読めて嬉しかったです
投稿者: みるくてぃー
ベストアンサー692件
いいね!23408件
ぴひこ様、こんばんは🌛*゜
お邪魔致します(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)"
【BL】
💐『食らいついてよ、旦那さま』
https://www.cmoa.jp/title/282406/
何度もリクエストをしました🎵
シーモアさんでの配信が決まった時は本当に
嬉しかったです🥰
【TL】
💐『ぶり返す獣性。~カースト上位な男の、
10年越しの激愛』駒込先生
https://www.cmoa.jp/title/288992/
こちらも以前リクエストをしました🌟 ̖́-
🏝https://www.cmoa.jp/community/island/27677/
昨年こちら☝のスレで回答させていただきま
した♫
「いいね!」の数からして注目度が高めの作品
だったのかなぁ~と思います😊
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂✿.*・𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂✿.*・
現在リクエスト中です😉🌟
シーモアさんでの配信を心待ちにしている
2作品です( ˙꒳˙ᐢ )カモンヌ🎵
【女性マンガ】
💐『今夜、うちにおいで〜冷徹上司の理性が
溶けたら』椿野イメリ先生
💐『朧の花嫁~かりそめの婚約は、青く、甘く~』
いなせ多希先生/みちふむ先生
𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂
こちらは、リクエストをしていますが
電子化されていないため、叶わないだろうなぁ…
と思っている作品です😢
【少女漫画】
🎀『アイ♡ボーイ』 あさぎり夕先生
🎀『クール・ガイ』片岡芳乃先生
1995年マーガレットで連載されていました📖
以前こちらのスレで…https://www.cmoa.jp/community/island/30383/
𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂
あとこちらも以前リクエストをしたような。。。
【青年漫画】
📕『どくだみの花咲くころ』城戸志保先生
https://www.cmoa.jp/title/292853/
こちらもシーモアさんでの配信を楽しみに
しておりました😊
𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂
🛸『君と宇宙を歩くために』
私も大好きな作品です🥰
本当に素敵で…涙が溢れました😭😭
素晴らしい作品をありがとうございます
🥹🙏🏻💖
投稿者: マイルス
ベストアンサー2件
いいね!146件
ぴひこ様、こんばんは。
作品のリクエストはしたことがあるような?無いような?記憶が曖昧なお返事で申し訳ないですが、『メッシュ』が私も大好きなので、書き込んでしまいました(^^)
女性ジャンルはチェックしておらず、配信に気付かなかったので、お知らせ下さって助かります。ありがとうございます。
まだ無料立ち読みしか見ていませんが、古い作品の電子化にありがちな文字つぶれなどが無く、きれいで読みやすそうでした。
購買意欲が益々湧きました♪
『君と宇宙を歩くために』も大好きです!
以前、島民の方のご紹介で知り、試し読みだけで感動して、すぐに購入しました。
素晴らしい作品ですね。
こちらも、ぴひこ様はじめ、皆さんのリクエストがあってこそシーモアさんで読むことができたんですね。ありがたいです。
投稿者: キララ星人
ベストアンサー46件
いいね!3518件
ぴひこ さま
こんばんは~。
私が初めてリクエストした様子が集約されています。
(見返してみたら誤字も多くてお恥ずかしいですが)
https://www.cmoa.jp/community/island/20654/
その節はromance2さまに背中を押して頂いてとても感謝しております。
まだ願いは叶っておりませんが、なぜ電子化されないのか…
なんとなく、うっすら理由もわかっておりますので気長~にしています。
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34410件
こんばんは。
下記のスレの漫画をリクエストしたことがあります。
★質問上、作品のストーリーが出ていますので、URLを開く際にはご注意を。
20~30年?前の古い少女漫画(花とゆめ)を探してます
https://www.cmoa.jp/community/island/28974/
スレ当日、速攻でリクエストしたのですが、いまだに作品は取り扱いにならず……😭
「シーモアで取り扱われた時には絶対にスレを立ててやるんだ🐦🔥」とメラメラと心は燃えています。
私はいつでも配信の準備を心待ちにしております。