気軽に質問・回答しよう!
【お知らせ】シーモアレビューの改修について
いつもコミックシーモアをご利用いただきましてありがとうございます。
2025/3/5にリニューアルしましたシーモアレビューにつきまして、お客様より多くのご意見・ご要望をいただいております。
より多くの作品と接点を持っていただきたいと考え改修をいたしましたが、多くの皆様にご迷惑をおかけいたしましたこと深くお詫び申し上げます。
社内で議論・調整しました結果、レビュワーページについて、いいね一覧へのリンクを削除いたしました。
※ご自身がいいねしたレビューの一覧のみ、ご確認いただけます。
改修後イメージはお知らせからご確認いただけます。
https://www.cmoa.jp/information/information_each/notice_id/47842/
今後さらにご要望いただいていた内容については、検討をすすめてまいります。
改修内容・時期が決まり次第、皆様にお知らせいたします。
今後ともコミックシーモアをよろしくお願いいたします。
投稿者:
シーモア島公式アカウント1
ベストアンサー0件
いいね!0件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: calico
ベストアンサー207件
いいね!14902件
島とレビューをリンクさせたり、マイページを第三者に公開するような変な改修をするよりも、不適切用語のチェック機能を改修して欲しかったですね。
単語の中の一部分を切り取って不適切と判断されると、“AIのおバカめ!”とイラッとなります💦
ドラ□ッグストアやコイン□ランドリーなど…、いろいろありました_φ( ̄ー ̄ )
作品タイトルなのにね
https://www.cmoa.jp/title/1101209279/
とか、
https://www.cmoa.jp/title/205885/
ODは、オーバー□ドーズ(overdose)薬剤の過剰摂取かと思いましたが、OD錠なる飲み薬もあるのですね。調べてみたら服用時に注意が必要みたいで…勉強になりました。
投稿者: Oo。>˘))))彡
ベストアンサー87件
いいね!23879件
こんばんは!
リニューアル直後から減り続けていたレビュー総数が昨日プラスに回復しました
一昨日、3,904,005件、昨日、3,904,956件
そして先程更新されて、今日は、3,905,877件
何事もなかったかのようにキャンペーン終了(3/31)までには、リニューアル前の421万件を超えるかも、いやこのペースだとそこまではいかないかな
島の存在など知らないユーザーさんや、島とのつながりなど気にならないユーザーさんも多いことでしょう
公式スレが開いている間に、伝えたい思いは投稿しておいた方がいいのでしょうね、きっと
でも島利用者の多くは、シーモアのターゲット層よりも年齢が高めのような気がします
そうなると私たちの要望はどこまで受け入れられるのか、検討してもらえるのか、気になります😞
あ、私も、島との連携はマジ勘弁勢です💦
投稿者: ◯◯◯
ベストアンサー0件
いいね!100件
ミツバチ様
以前の状況を教えて下さってありがとうございました。
レビューが外部の人に見られるのは構いません(そのつもりで書いています)。
が、今回の改変でレビューマイページとシーモア島が紐づけられ、色んな個人情報、その人の人となりや考えが外部に丸見えなのが一番の問題だと思っています。
性別、年齢、シーモア歴、どのレビューに誰がいいねしているか、誰が誰をフォロー&フォローされているか(自己紹介つき)、リンクで飛べば島で投稿している人がどんな本を読んでいるかすぐ分かる、シーモア島でのベストアンサー、いいね数など。
会員同士ならまだしも(それにも抵抗ありますが)、誰でも簡単に見れるのは、、、
シーモアさんへ
・レビューマイページとシーモア島の切り離し
・レビューマイページの情報の公開非公開を会員自身が選択できるようにする
・シーモア島の自分の立てたスレッド、投稿を編集・削除できる機能
以上、至急対応願います。
投稿者: ・ー・
ベストアンサー95件
いいね!18164件
> Cotswolds様
はい。レビュワーのレビュー一覧ページは見ることができました。
フォローフォロワーは見られなかったと記憶しています。
自分のレビューをチェックする際に、ログインするのが面倒で非ログイン状態で見ていたので確かです。
改変後はレビュー一覧の1ページ目しか非ログインでは見られなくなりました。
ちなみに、レビュワーの星の数分布も、改変前から誰でもみられました。
改変でグラフが付いたので目立つようにはなりましたが、数自体は以前から見られます。
これは個人的には、辛口レビュワーさんか好きを伝えたいレビュワーさんかの区別がつきやすいので、けっこうありがたい表示です。
投稿者: ・ー・
ベストアンサー95件
いいね!18164件
レビュワーのレビュー一覧ページと島が会員外でもみられるのは、以前からの仕様です。
レビューはそもそも公開されることが前提なので、
レビュワーのレビュー一覧が公開されるのは問題無いと考えます。
amaz◯nなんかも公開されてますし。
個人的には、レビュー一覧に行けることで、サクラっぽいレビュワーと真面目レビュワーの区別がつくのが良い点ではあると思っています。
むしろ今回の改変で、
レビュワーのレビュー一覧は、非会員には途中までしか見られなくなりました。
(もっと見たければ会員登録してね仕様になった)
島に書き込むには会員登録が必要ですが、
閲覧だけなら誰でも見られます。
これはネット掲示板としては普通の仕様なのではないかと思います。
改変が大きく、不安も大きい状況ではありますが、
だからこそ冷静に、
自分の不安に自分が煽られないようにしていきたいなと思っています。
島に書き込んでいるのは、
みんなシーモアの利用者仲間なのです。
投稿者: ◯◯◯
ベストアンサー0件
いいね!100件
Cotswolds様
そうなんですよ!私もレビューマイページ、シーモア島は会員だけ見れると思ってたんですが、皆さんの投稿読んで気がついたんです。
レビューマイページ、シーモア島は会員でなくとも誰でもネットに繋がってれば全世界の人が見れる状態です。これを知った時驚愕しました。
この公開処刑をまだ知らない会員様も大勢いらっしゃると思います。
ガードが無く、ハッカーなど悪意のある人達が利用しようと思えばできちゃう怖さ。シーモアさんは個人情報保護の考えが全く無いようですね。
そして、Cotswold様の切実な思いを綴った投稿を読んですぐ、削除されたのを目の当たりにしました!(60だった投稿数が55に) シーモアの検閲怖すぎる!
今回の事でレビューページもシーモア島も全然安全な場所では無いことがよく分かりました。
(これも削除されるかな)
投稿者: つー
ベストアンサー13件
いいね!2153件
ユーザーどうしのギスギスな感じは嫌ですね
もちろん同じ意見の方ばかりではないので、それぞれ自分の意見を言うのは大事だと思いますが。
相手を固定しない方が良いのでは?
元々はシーモアさんの「いきなり!突然!予告なし!の丸裸事件」が原因でしょう。
「読書が好きなインドア陰キャの自分」はホントに驚いてしまい、安心・信頼感が薄れている状態です。
できる範囲で「選択制」にしてほしい。
今後の「個人情報取扱い」を心配してしまいます。
このスレや皆のコメントを「突然削除」しないでいて下さる事は感謝しています。
それをされたら本当に強権的に感じてしまい怖いです。
「今後、安心してシーモアさんで読書を楽しみたい」
それだけが私の願いです。
投稿者: 日向
ベストアンサー40件
いいね!7300件
言葉よりも文章の受け取り方の方が捉え方がかなり様々になる気がしますね。
同じ文章を読んでも攻撃的だと感じる人もいれば攻撃的ではないと感じる人もいる。
ちなみに私はこちらと下のスレを合わせると複数のコメントを攻撃的だと感じました。
でも読む人によっては「え?そう?」となると思います。
たくさんの方が出入りするシーモア島だからこそ、色んな意見や考え方がありますね。
自分と違う考え方も知れてとてもいいことだと思います。
考え方の違う人が同じ文章を読むと捉え方も変わったりするでしょうし、 どちらが正しいとかはないと思います。
ただ個人を特定した意見なら言われた人の捉え方が全てなのかなと。
悪気はなかったとしても嫌な思いをさせたら「悪気はなかったんだからいいでしょ」はおかしいですし、嫌味を言っても本人が気にならずスルーしたら傷つけた事にはならないと思います。
そして私は今回のことで傷ついているのは改修を望んでいる人だけではないかもしれないと気になっています。
私の友人には過去のトラウマから強い口調や言い回しに強いストレスを感じて過呼吸を起こす人がいます。
今回はリニューアルによりそれこそ強いストレスを感じられた方たちが多いので、コメントも普段より強めになっているかなと感じます。
それは当然の流れだと思っています。
私も気になることがいくつかあるので意見も述べてありますしお気持ちは察しています。
ですが自分が傷ついたから同じ側の意見じゃない人は傷ついていないとは言い切れません。
意見を出さない人は傷ついていないとは限りません。
私の友人のような方がいらっしゃれば、スレを覗いたことでトラウマの影響が出たかもしれません。
世の中にはいろんな人がいるんです。
私もまだまだ配慮が足りないところがあると思いますが、思いもよらないことで傷つく人もいるということは忘れずに極力言葉を選んでコメントを残したいと思っています。
なのでシーモアさん、この先またシーモアさんの行いがきっかけで傷つく人が出ないようにまずは改修をしっかりお願いします。
私はこれからも利用し続ける気満々なので、本当に本当にお願いしますね!
投稿者: --
ベストアンサー9件
いいね!1190件
ごめんなさい、皆様の仰りたいことはよく分かっています。意見なら私もそちら側です。
また全員が全員攻撃的だとは思っていません。
ただ、一つ一つに攻撃性はなくとも、個人を多人数で何度もというのは避けた方が良いと思っています。
数を受けた側がそう受け取るのは自然なことです。
それがわかっているのに必要以上に言う必要はない、という意味です。
また悪意のない悪意というものもあり、気づいていない方も中にはいらっしゃると感じてあの言葉になりました。こうはっきり書くことも望ましくなかったため抽象的にまとめた結果ああいう表現になりましたが、誤解を解きたいので補足させていただきます。
申し訳ございません。
また、
>それを養護するのもいかがなものかと思いました。
は私のことでしたでしょうか。
そうでしたら、回答は漏らさず読んでいただけましたか?私は擁護はしていません。
もっともな指摘なのか単なる攻撃なのか、しっかり判断をするべきだと書きましたし、感情に任せて反発するのも良くないと書きましたし、どの立場であってもまずは尊重を、と書いたのであって、どちらかの擁護ととれるような書き方はしておりません。
再度確認いただけますと幸いです。
投稿者: ●▲●
ベストアンサー43件
いいね!4710件
先ほどの私の書き込み、攻撃のつもりは全くありませんでしたが、やはり名指しで引用するのは相手の気持ちを考えていない行動でした。私のコメントを読まれた方々、お名前を出してしまった方、大変申し訳ありませんでした。
コメントを書き直しできませんが、もう少し言い方というのを考えた方がいいと反省しております。
本当に攻撃の意味は一切ありません。
でももしかしたら、SE時代の発注側、1次受け→下請け→孫請け→曾孫請け……(以下延々と続く)で曾孫受け以下で仕事していたときの上に対する怒りがにじんでしまったかもしれません……💦
本当に、申し訳ありませんでした。
投稿者: --
ベストアンサー9件
いいね!1190件
怒りとは防衛本能だと思います。
傷ついたり怯えていたり、ネガティブな感情に晒された人に追い討ちをかけるようなことはやめてほしいです。
攻撃的な感情を持ったら、それを表に出すべきか考えてほしいです。
(ほぼ)名指しで取り上げられるのは、された側には恐ろしいことです。
また、言われた側は、それがもっともな指摘なのか単なる攻撃なのか、しっかり読み取って判断することも大切なことです。
自分の知らないことを教えてくれる意見を感情にまかせて跳ね除けても何も事は進まないです。
今回の件に関して、いろんな意見を見て
これは厳しすぎるでしょ、と思うのも、
これは甘すぎるでしょ、と思うのも、
個人の学んできたこと、経験してきた出来事、その頻度や衝撃の強さ、それによって得た結果、それらすべてに影響を受けた感覚だと思います。段階はあっても貴賤はないと思いたい。誰だってそうなり得た。
どれほどの悪意に晒されたことがあるか。
晒され続けたことがあるか。
そんな人に寄り添ったことがあるか。
それでも善性を信じたい出来事があったか。
どんな結果を得て、どんな影響を受けて、どう結論を出したか。
どの意見にもそうして生きている理由があると思うし、そう考えるに至った背景を推し量り、まずは尊重することはどちらの側にとっても重要なことだと思います。
強い表現には反発が起こることも自然で。
反発されたからと返していたらおさまるものもおさまりません。
自分の意見は言ったのだから、自分の反対派を必要以上に否定しないことをお互い気を付ければ良いと思います。悲しいけど我々は結論を出す立場ではありません。自戒も込めて。
見ていて胸が痛くなったのでお節介失礼しました。
それはそれとして公式には伝わってほしいと思っています。
ここ数日気力がなく、だから漫画が読みたいのに、それで気分をほぐしたいのに、自分にとって安全ではない環境なので何も読めないです。利用状況取得の拒否ができなければ読める気がしません。心の安全をください。監視されたくない。絶対に。監視されなきゃいけないようなこと、してない。
方針のお知らせを待っています。
投稿者: ∴_∴
ベストアンサー5件
いいね!1956件
piano様の書き込みを今初めて読みました。
まず、それぞれの意見が総意であるわけがないです。
今回の改変が気にならない方はそれでいいとは否定の意味ではないです。
今多くの意見要望がでている中で総意ではないと敢えて言うことは私を含め、意見、要望、苦情を上げている人達の事を蔑ろにしている様に私は捉えました。
先の書き込みにもそのことが伝わる様に書いたつもりですが。
意見、要望を率直に書きこんでいます。
勿論、自分の意見が絶対とは微塵も思っていません。
逆にそう言われるということはご自身の意見が絶対と思っているのでは感じています。
伝えて方は難しいですね。
投稿者: ・ー・
ベストアンサー95件
いいね!18164件
18日のメンテがレビュー関連ではなかったのはちょっと残念ですね。
けどまあ、今回のレビュー改変はかなり大規模でしたし、おそらくは上層部の肝煎り企画だと思っているので、そう簡単に元に戻すこともできなかろうな、とは考えていたので……。
私は「いいね」可視化については反対の立場ではありますが、気にならない方がいらっしゃるのももちろん理解しています。
っていうか、数で言ったらそちらの方が圧倒的多数かもしれません。
普段、レビューも「いいね」もしないユーザー層にとっては、
リンクであっちこっち行けて便利〜
というくらいの改変かなという気はします。
ショックが大きすぎて言葉が強くなりがちなので、私も気を付けます。
すべての意見は「総意ではない」のが当然です。
その上で、今回の「いいね」可視化を始めとするユーザー情報の開示は、
やはり問題ではあるとは思っています。
シーモアを利用していない人にも意見を聞いてみたのですが、
「何それ今どき(個人情報の管理には厳しい時代に)そんなことするの?」と驚かれ、
それを行ったのがコミックシーモアであるということに
「あんな大手なのにそんなことしたの??」
という反応でした。
このスレッドで公式がおっしゃる
「より多くの作品と接点を持っていただきたいと考え」
というのは本当のことだと思います。が、それは純粋な親切心ではなく、
「より多くの作品と接点を持っていただき (ひいてはより多くの作品を購入していただき)たいと考え」
ですよね?
営利企業なのでそこは当然ではありますが、そのカッコ内を優先しすぎて大事なところを踏み付けにしたように見えます。
真面目なレビューは、ネットショップの宝です。
これを機に、もう少しレビューの扱いを丁寧にしていただけたら嬉しいですね。
以前から、サイレント削除や、レビュー通報に通報理由が選べないのも気になっていました。
……あとね、
“島で面白いと話を合わせながらレビュー低評価の人”
というのにドキーーーーッとしたので、
ごめんなさいと言わせてください……。
自分には合わなかった作品でも、他の人が好きだというのは理解できるし、
人の「これ好き」話を聞くのは好きなので、
決してテキトーに合わせたりしていたわけではないんやで……
投稿者: S-
ベストアンサー25件
いいね!3246件
メンテナンスってレビュー改修じゃないんか〜い😂とズッコケましたが、もしかするとメンテと同時に改修出来ないか?検討したけど無理だった…かもしれないし、「やべーただのシステムメンテなのに皆期待してる💦どうする!?お知らせ出さなきゃ!!」と右往左往してたのかもと思うと、中の人お疲れ様です…🙇♂️という気持ちもあります。
改めて要望をまとめて送り、気長に待ちます。
個人的にはお知らせが出るまでの沈黙に不信感があったので、今は気持ちが落ち着いている状態ですが、どんなに改修されてもすでに消されたいいねやレビューが戻らない事だけはずっと悲しいです。。。
今後は絶対に改修前に内容をお知らせして欲しいです。
投稿者: unknown
ベストアンサー0件
いいね!62件
早く対応してもらえて良かったとか言われてますけど、他人が誰にいいねしたかの履歴ページはまだ見れます
マイページのリンクが外れてるだけでURLが残ってるからアクセスできます
全然、一安心じゃないです
応急措置もいいところです
いいねに隠された感情が沢山見えてしまいました
島で面白いと話を合わせながらレビュー低評価の人
レビューの中身じゃなくてフォロワーでいいねするしないを分ける人
フォロワーのいいねを知った途端いいね返しする人
だけど仕方ないですよね
誰だって表と裏の顔があるんですから
でもそれは見せちゃいけないんです
分かってますか、シーモアさん
データの先に人がいることを分かってますか
投稿者: ∴_∴
ベストアンサー5件
いいね!1956件
ユーザーのためを思っての改変だったらここまでユーザーから意見、苦情、要望が寄せられないと思います。
今回の改変が気にならない方はそれでいいです。
だからと言って、気になって意見、苦情、要望を寄せている人、レビュー削除やいいね削除等に追われていた人達がいることは確かなことなのに、総意ではないと言うことは止めた方が良いと思います。
運営がすべきことは気になっている方々の意見、苦情、要望を汲み取り早急に対処することです。
作品ページから誰がいいねしたかが分かることに先程気付きました。
ただレビュワーページのリンクを削除しただけとは。
電子書籍ユーザーは足元を見られているとどなたか書いてらして、確かにそうだなと感じています。
退会=購入した本が読めなくなるで誰も退会はしたくても出来ない。
今回のような運営側の改悪の場合は会員は何かしら守られなければならないのでは?と、色々検索してみてもサービス終了時のことだけで前例がないようです。
これからの電子書籍の課題になるのかも知れません。
投稿者: ナン
ベストアンサー29件
いいね!8362件
18日のサイトメンテナスで、今回改変したレビュー関連について、さらなる改変をしていただけるのだと期待しておりました。がっかりです、というかブチ切れそうです。
シーモア島のネームからのリンクを停止してください。レビューページのいいね詳細も見れないように戻してください。会員に見られるだけならまだしも(全く譲れませんが)、シーモア会員以外でも見れる大公開状態をどうにかしてください。
島民の方は今回の件でも比較的穏やかですよね、節度があるというか。私はもう色々無理かも。色々なスレで交流してくださった皆さま、ありがとうございました。
投稿者: ころりん
ベストアンサー6件
いいね!1392件
お邪魔します
私は今回の改正気にしてない組でした。
なぜなら、レビューは初期の頃に数件書いただけ、いいねも押さずに購入の参考に読ませてもらう程度、個人情報も性別年代シーモア歴くらいなら知られても構わないと考えたからです。
島🏝️では、興味の惹かれるスレに気ままに参加して楽しく過ごしていました。
私のような利用者にはきっと今回の改正は気にならないものなのでしょう。しかし、HN一つから島🏝️とレビュー、シーモアに関する個人的な情報が全て他人にダダ漏れと言うのは確かに怖い!その上全て公開された状態で、プロフィール変更したらptあげるよー、は流石にびっくりしました。
島🏝️とレビューは紐付けせず、初めは全て非公開で公開可能な情報は後からマイページの中でカスマタイズしていければいいのかなと思います。一連の流れを見ているうちになんだか色々不安になり、HN変更しました。以前から考えていたのでまあいいタイミングだったかなと。
静観するつもりでいたのですが、複数の利用者さんから、離島宣言や退会をも考えているような声が上がっていることから私も気持ちを伝えようと思いました。
私はシーモアではただ楽しく好きな作品を読みたいだけです。島🏝️はSNSではありません。その中の誰かと深く繋がりたいとは思っていません。好みの似た方似ていない方、たくさんの方と作品について楽しく交流したいだけなのです。
以前より、まめに改修してくださっていて機能に関しては利用当初よりどんどん使いやすくなっており感謝しています。そういったところは皆さん同じだと思います。今回のことも素早く反応してくださっているし、ですので尚のこと必要不必要を慎重に見極めていただきたいと思います。
今回の件で複数の常連さんが島🏝️への参加を控えておられるようなのが残念で寂しく感じています。
近く改めて改修が行われるようなので、以前のような居心地の良い島🏝️が戻ってくることを願っています。
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34425件
お知らせがきましたね。
https://www.cmoa.jp/information/information_each/notice_id/47860/
投稿者: moka
ベストアンサー7件
いいね!1908件
18日のメンテナンスで、
今後、どのようにシーモアさんを利用すればいいのか、答えが出ますね。
これまで通り、利用するか。
しばらく、距離を置くか。
それとも、退会するか。
色々と厳しい意見が出ていますが、これからもシーモアさんを利用する予定です。
それは、他の皆様も同じだと思います。
ただ、現状では安心して利用できないから、色々と意見が出ているのです。
新規会員様を獲得するためのリニューアルでもあったかと思いますが、
ここまで丸裸になってしまうと、逆に会員登録を躊躇ってしまうのではないでしょうか。
シーモア島は、ログインしなくても見れます。
興味本位でシーモア島を訪れる皆様もいれば、会員登録の判断材料にシーモア島を訪れる皆様もいるはずです。
会員登録をしようと思っている皆様は、今回の騒動をどう思ったでしょうか?
今回の騒動を静かに見守っているのは、これから会員登録をして利用しようと考えてる皆様もいるということをシーモアさんも理解していると思っています。
今回のメンテナンスは、シーモアさんにとっては意外な反応だと思いますが、
シーモアさんを利用している側としては、「何故、こんなリニューアルを考えた」です。
「個人情報」という言葉が、まだ世の中に浸透していない昔でさえ、
個人情報を取り扱っている一部の人たちが、芸能人や親しい友人などの個人情報を盗み見していたことが問題になりました。
ちょっとした、興味で…なんて言い訳をされても、見られた側は許せません。
信用して、こちら側は情報を渡しているのですから。
だから、慎重に大切に扱って欲しいのです。
商売道具の一つとして、軽々しく扱って欲しくないのです。
シーモアさんには、電子書籍を買うために会員登録をして利用しています。
もっとたくさん買ってもらうために、情報を利用されることについては同意しているつもりです。
今回は、いろんな壁をぶち壊し過ぎです。
おかげさまで、身も心もブルブル震えて凍えそうです。
贅沢は言いません。
これからも、楽しくシーモアを利用したいです。
投稿者: えりりん
ベストアンサー3件
いいね!1316件
お邪魔します🙇♀️
今回の改変は私は気にしてなかったですが、やはり表示する・しないの意思表示は必要だと感じました。普段からレビューコメントやいいねされてる方にとっては真摯に向き合いづらいかと思います。レビューの☆だけ案もいいですね。
後、パワープッシュレビューがこんなにもポイント高いって初めて知りました。たまにレビューしてましたが、最大1000ポイントも!って驚いてます。でもそうなるといつ私はレビューしたらいいのか…どうせならパワープッシュレビューまで待つ方が良くない?問題も邪な私は考えてしまうので、中々レビューを出せずにいます。出来たら購入した作品とそれ以外でポイントの差を付けて欲しい。
それともう1つ。
この数日で消してしまった方々のレビューを又再開出来ないかな?と思いました。どなたかも仰ってましたが、いいね欲しさに書いてた訳でもないし、ただただ先生へのラブレターでした、とありました。二度とレビュー出来ませんよ、と覚悟決めさせるのも何だか読んでて胸が切なくなりました。
投稿者: ごん(毛)
ベストアンサー8件
いいね!4023件
こんにちは。お疲れ様です。
静観しておりましたが、わたしも今回の改正特に気にしていなかった層です。
ただ、メンテして頂けるとのことなので、念の為こちらでアピールしておきます。
自分のレビュー一覧は20件毎の方が良かったです。一旦作品をクリックして中を確認後、ブラウザの戻るボタンで一覧に戻ると、本当に元の場所に戻る時と1番上に戻る時があり、めっちゃスクロールしなきゃない時があって地味に面倒です。(伝わります?)
元の場所に毎回戻れるいい感じのボタンがあるならいいけど、ないなら20件がいいなぁ。
もしくはこちらも表示件数選択式で。
say様も仰っていますが、本当は自分でカスタマイズ出来るのが1番良いのでしょうね。
とにかく私が1番心配なのは、島が某ニュースサイトのコメント欄みたいになるのだけは勘弁ってことだけです。あんな風になったら島民辞めるし、レビューも怖くて出来ないわ😅
投稿者: 水玉
ベストアンサー29件
いいね!5450件
お邪魔いたします。
いつもは朝一シーモアなのに
5日に限って遅くなり、20ポイントにつられ「ヒャホイ!」とアイコンを選びベスト4を選び…。
驚愕!
丸裸!プライ橋~~~~!!no~~~~!!
即、お問い合わせへGO!しました…。
その時の私の慌てようをシーモア幹部にみせたいくらい。
いや、見られとうない👹
18日に大幅に修正をしていただけるとのこと。
本当によかった。
皆様が沢山教えてくださっていると思います。
私のようにお問い合わせメールやこの島のご意見で。
削除されるの覚悟で言いますが(他サイトでぶっちゃけられるよりましでしょ?)
ネットリテラシーに明るい人はおられなかったのでしょうか。
今時小学生からインターネットでのプライバシーについてしつこく教育しています。
シーモア利用の時に諸々同意をしたとは思いますが、利用者同士のプライバシーの開示、エックスへのプライバシー開示などは到底同意できません。
しかも同意もなにも…私たち利用者は顧客なのに聞いてももらえなかった。
「サプラ~イズ💕」じゃないわよ?!👹
そこまで社員全員の考えが至らなかったとはあり得ない。
ありえないですよ。
もし全員気づかなかったとしたならばそれこそ企業体質でしょうか。
某国であればすでに膨大な数の訴訟が起こされています。
集計システムとやらの数字の先には人の秘められた感情がのっていることを知ってほしい。
利益優先で数字を追えばついついその数字の先の顧客が望んでいるものが見えなくなります。
私たちは顧客です。
決してハラスメントはしていません。
サイトの作り替えなど、実際に作業している方は本当に大変だと思います。
言われたまま作るしかないですからね。
多分。
いいの?大丈夫ですか?こんなことしちゃって…の現場の声に耳を傾けることも大事かもしれないですよ。
https://www.cmoa.jp/privacy/
私が怒っていること伝わりました?
シーモア様がご覧になっていることを願って。
投稿者: まりりん
ベストアンサー5件
いいね!930件
今日は奇しくも検閲に関わる記念日らしいですが、シーモアさんの検閲は厳しいですよね。
新刊にレビューして作品ページに掲載されるまですご~い時間がかかりましたが、以前は掲載は即だったような?
(検閲に時間かけてるのかと疑ってしまいます。m(_ _)m変更前、星は表示されるのがレビューと同時でないのは何故なのか疑問でしたが。)
せめてシーモアさんから買ったものは、星だけレビュー(レビューとは言わないかな?)できるようにしたらいかがかと。(つけた星に対する理由は分からなくなりますが。)
どれだけ読まれているのか、ユーザーは分かりやすくなりそうです。やはり既刊で無星の作品はあまり買わないのですよね。m(_ _)m
星だけレビューならレビュー書かない方々のハードルは下がるかと?
投稿者: ___en___
ベストアンサー194件
いいね!9525件
【多くの作品と接点を持ってほしい】との思い。
ありがとうございます。
ただ今回のレビューリニューアルに何故こんなに違和感や拒否の気持ちがあるのか。
「多くの作品との出会いのきっかけ」に「一方的にユーザー個人の存在とシーモア島が利用された」と感じたからです。
【個人ページ】や【個人情報】の全方位からのリンクには本人の意思の確認が必要だと思います。
シーモア島内では日常的に作品の探索依頼や紹介がされています。いくつかの質問や回答を経て、ユーザーそれぞれのお人柄や共通の好みも分かるようになり信頼も生まれます。もちろん逆も然りですが。
今回のリニューアルが個人ページのレイアウト変更だけだったら
「レビューから好みの作品を探しやすくなるな」
「このユーザーさんのオススメ作品見てみよう」
と思ったかもしれません。
ではシーモア島のHNのリンクは何が狙いですか?
なぜレビューページのリニューアルとシーモア島が関係するのですか?
そこにシーモア島でのやり取りやユーザーの存在を利用する目的があるのでは?
今までもレビューから個人のレビューページに行けたと思いますが公開内容はレビューだけでした。
今はそのユーザーさんに連なるフォローフォロワー、シーモア島での実績まで開示されています。
レビューページにシーモア島でのBAの数とか
いいねの数、必要ですか?
ユーザーの選別に繋がり優劣を錯覚させませんか?
シーモア島での善意と思いやり、感謝のやり取り、
ユーザー同士の信頼を利用していませんか?
利用して何が悪い、と思っているなら
ちょっと怖いです。
私達は電子書籍を求めるシーモアの会員であり、
有料コンテンツを購買する客でもあります。
どうしてユーザーがシーモアの「多くの作品との出会い」のツールとして不同意のもとに利用されるのでしょう?
早急かつ最優先事項として
【シーモア島でのHNのリンク削除】と
【個人レビューページからシーモア島実績の削除】
を求めます。
読書とシーモア島は別に楽しみたい、、、
今までもHNで検索出来ましたよね?
わざわざリンクはらなくても、、、
私はシーモアを死ぬまで利用し続けます。たぶん。
課金の仕方は変わるかもしれませんが
少なくとも退会することはありません。
シーモアさんの今後の判断を祈る気持ちで見守り
更なる発展を心から望んでいます。
投稿者: say
ベストアンサー16件
いいね!2584件
シーモア島の中では反対意見が多いので、私のようにリニューアルに対してとくに気にしていない層にとっては、回答しにくい雰囲気だし、反対ではないことを書きにくいのですが…。
今回のリニューアルは、もしかしたらリニューアルの先にそれを利用しての施策が考えられていたかもしれない。だから、島とレビューを切り離すとか、どっちかではなくて、利用者がどちらかを選べるという感じがいいと思っています。
他の方も書いていますが、島で反対意見が多いからといって総意ではありません。気にせず利用してる方、そうでない方、どちらもいるし、全員が納得するものを作るのは難しい。
だからこそ、島とレビューのリンクも、マイページでのもろもろの表示非表示も、全て自分で選びたいと思っています。
あと、島でアンケートとか、意見を募るとかも、島ユーザーはあくまでシーモア利用者の一部の方々なので、島でよりも、トップページか個々の通知のお知らせとかで全員に対して行われる方がいいかなと思います。
シーモア側が考えてる今後の構想と、いろんな意見との兼ね合いは大変だと思いますが、応援しています☺️
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1551件
いいね!67948件
「やってみないと分からない?」そうでしょうか。
今回のリニューアルの問題を事前に気付けないなんて、怖すぎます。
ユーザーへの新たなサービスの為に、
マイページが第三者へオープンになっても構わないと思われているのでしょうか。
☆シーモア島離れ
☆レビューの削除数
☆レビュー投稿数の減少
など、大きなマイナスに繋がっています。
リニューアルには大きな費用と労力が必要です。
だからこそ、事前の万全な準備が必要なんです。
取り敢えずやってみよう的な感じでは困ります。
日々シーモアさんからは、多くのキャンペーンやクーポンをいただき感謝をしていますが、だからと言ってそれが今回のことをクリアに出来るものではないでしょう。
シーモアさんはきっと新たな改修をしてくださると信じていました。
ただ、もう少し早く安心できる言葉が欲しかった。
迅速の捉え方も人それぞれのようですが、私は遅いと感じています。
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34425件
Cotswolds様の以下のコメント。
①「シーモア島」と「シーモアレビュー」の連携も早急に止めていただきたいです。
レビューの【マイページ】は自身だけのものであって、
他のユーザーさんにも閲覧できること自体がNGだと思います。
私も同意です。
これが今回のメンテ後、一番驚いたことでした。
来週のメンテナンスでこちらが改善されることを祈ります。
個人的にはシーモア島での「ニックネーム」は表示されたままがいいかなと思います。
非表示になると、あえて荒らすコメントをしたりキツイ書き込みをする人が出てきそうで💦
別アカウント禁止になってから島は穏やかな雰囲気になってきたなと感じているのですが、普段利用しているHNを隠せたら、結局はそうなってしまうんだな~と。
これも一つの意見として書いてみました。
投稿者: piano
ベストアンサー6件
いいね!1150件
今回のレビューの改変が、私たちユーザーのためを思ってしてくださったことなら、シーモアさんが謝る必要はないと思います。やってみなきゃ分かんないことだってあるし、シーモアさんがどれだけの時間と労力をかけてくださったのかも分からない。私はまずそのことに、感謝の気持ちをお伝えしたいです。
今回のレビューの改変、私はあまり気にならなかったタイプです。なので反対意見のすべてに共感は出来ないし、反対意見が多いからといって総意ではない。
私は無料キャンペーンなどで普段読まないジャンルのマンガに出会い、読み続けているものが何冊もあります。文字ばかりだからと読むのを避けていたライトノベルを購入する日が来るなんて(・o・)!
なので、『多くの作品と接点を持ってほしい』というシーモアさんの気持ち、嬉しいです。自分の人生をもっと豊かにしてほしいって言われてるみたいで。その気持ちが今回のレビュー改変という形に繋がったなら、多くの人に受け入れられなかったとしても、私はこうして形にして届けようとしてくださったこと、嬉しく思います。
普段、改変に限らずクーポンとかキャンペーンとかいつも運営さんの努力を当たり前のように受け取っているけど、感謝の気持ちを忘れないようにしたい。
いつもありがとうございます。
改変して、さらに意見に耳を傾けて迅速に対応までして、すごいなぁと思います( ◜‿◝ )
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1551件
いいね!67948件
別スレッドに書いてしまいましたので、
こちらにもお邪魔をさせていただきます。
シーモアレビュー改修についてのお知らせを有難うございます。
先ずは「いいね一覧」へのリンクを削除していただき、ホッとしています。
ただ、ユーザーからの指摘(意見や要望)で問題に気付かれるのは遅いと思います。
改修に至るまで何度も社内で意見交換や議論が行われたと思いますが、その際に問題として挙がらなかったのでしょうか。
それが問題だと気付かずに進められたことが怖いです。
このお知らせで少し気持ちが落ち着きましたが、
ショックが大きく、まだ晴れ晴れとした思いにはなれません。
レビュー投稿だけでなく、お買い物の意欲が低下し読書タイムも楽しめていません。
𖧷°┈✧┈┈┈┈°𖧷°┈✧┈┈┈┈°𖧷°┈✧┈┈┈┈°𖧷
その他の要望として…
①「シーモア島」と「シーモアレビュー」の連携も早急に止めていただきたいです。
レビューの【マイページ】は自身だけのものであって、
他のユーザーさんにも閲覧できること自体がNGだと思います。
この連携でシーモア島を離れた方もいらっしゃいます。
また、レビューページにシーモア島の「ベストアンサー」と「いいね」も不要です。
②シーモア島での「ニックネーム」「ベストアンサー」「いいね」の非表示をお願いします。
他でも書いていますが、私情を含んだ「ベストアンサー」「いいね」が目に余ります。
「いいね」も色々な使われ方が有りますので、
平和な島で過ごせるよう配慮をお願いします。
もしくは、これを機に、「ベストアンサー」「いいね!」を廃止するのも良いと思います。
代わりに「解決済み」を設けてくだされば、より平和で穏やかな島になります。
※ユーザーそれぞれ多くの要望が有ると思います。
事前アンケートでも構いませんが、
このようにオープンな島公式カテゴリですと
要望が明確で共有も出来ますので、
是非リニューアルに関する要望スレッドを新たに設けてください。
そして、要望の多い事項だけではなく、少数派の意見にも耳を傾けてください。
宜しくお願いします。
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34425件
再訪です。
今回の企画、私は強く受け入れられなかったですが、これだけ利用者が多いサイトなので、中には「実際に会って友人になりたい」とか「いろいろと漫画のことを話せる友だちがほしい」という人もいるのではないかと。
この企画を受け入れる利用者が多かったら、もしかしたら自主的に島の人たちでオフ会とかネットミーティングなどに派生したかもしれませんが、たぶん大半の利用者はそこまでネット上の仲良しを求めていないと思います。
島もここ1~2年くらいは和気あいあいとしていますが、それはお互いにあまり深入りしないからであって、遠い距離がちょうどいいんです。
今までシーモアさんは楽しい企画やイベントで盛り上げてくれたので、次回も利用者がウキウキと心弾むイベントをお待ちしています。
投稿者: ∴_∴
ベストアンサー5件
いいね!1956件
いいねが非表示になりましたが、変更が分かった時点で伝えていただくと削除せずに済んだ方もいたかも知れませんね。
今後他も検討とのことなので、改めて自分の要望を書きます。
※シーモア島HNとレビューマイページのリンクを止める。
ーレビューマイページについてー
※評価の内訳を非表示に出来るようにする。
※シーモア島のベストアンサー、いいね件数の表示を削除
※レビュワーのフォロワー有無を選択制にする。
フォローして下さっている方に大変失礼な言い分ですが、レビューすると即フォロワーに伝わるらしいのですが、自分は自己満足でレビューを書いているのでそれが恥ずかしく、嫌だなと思っています。
こういう人間もいます。
※レビューのいいねを無くす。
低評価でいいね多数のレビューを読むと内容を理解していないのではと思うものもあり、いいねをしている方達は作品を読んだのだろうかと疑問が沸き複雑な思いになることがあります。
自分も低評価レビューは書きますし、低評価レビューにいいねは付き易いです。
今回の改変で低評価でいいね数が多いレビューを削除出来てほっとした部分もあります。
もちろん、いいね数が多ければそのレビューは正しいとはならない事は分かっていますが、数の力があるのは事実です。
シーモアは星とコメントがセットなので、いいねがなくてもそれで十分なのではと今回の改変でいいねを削除しながら思いました。
※シーモア島のベストアンサー、いいね表示を非表示に。
皆さん、ベストアンサー、いいね数が多い方がほとんどなので自分には敷居が高いと感じています。
今はこの改変のようなどうしてもの時だけ書き込んでいます。
非表示に出来ればフラットな雰囲気になって書き込み易くなるのではと思います。
投稿者: ・ー・
ベストアンサー95件
いいね!18164件
ユーザーの声を聞いてくださったこと、感謝致します。
総「いいね」リストの公開範囲を本人のみにしてくださったこと、
とりあえずの応急処置として実施していただけて嬉しいです。
すぐにできる部分にすぐに手をつけていただけたという事実、これはとても重要だと思います。
データの収集は企業にとっては大事なことですし、それを利用するのも当然だと思います。
ただ、データの背後には必ず「人」が居る、ということを、忘れないでいただきたいです。
レビューも「いいね」も、シーモアさんが収集したデータではありますが、そのひとつひとつに個々人の気持ちがございます。
今回の件で、不本意ながらも消された多くのレビューと多くの「いいね」を、どうぞ重く受け止めてください。
今後の改修に期待しております。
ただ、かなりのショックではありましたので、気持ちの立て直しには時間がかかると思います。
積んである本を楽しく読むのも、4月のゲリラへのウキウキ感も、すぐに取り戻すことはできなさそうです。
「楽しいシーモアライフ」をまた送れる日がなるべく早く訪れることを、
自分にも、他の多くのショックを受けた方々にも、祈ります。
投稿者: eme
ベストアンサー51件
いいね!8009件
しばらく時間が経てば慣れるのかと思って過ごしてみましたが、レビューいいね!の公開だけはまったく飲み込めずにいたので次週メンテナンスを前に早々に非公開にしていただいたのは本当によかったです。ありがとうございました。
レビューもいいねもしていないですが、レビューを利用している方々の心中は察するに余りありましたので。。
公開したことによる販促効果が出るか出ないか、しばらく様子を見てからでないと動いていただけないのかと思っていたので、ちょっと感動です。
あとは島とレビューのマイページが離れますように。自然豊かなシーモア島にリゾート開発の手が伸びてきたかと思いました。推し作品や自己紹介など、良いところは残しつつ、平和に共存できるようになりますように。
いっそご来店ポイントではなく ご来島ポイントにすれば毎日訪れる人も増えるのでは。。