-
すべてのレビューを見る
ファンタジーBLの天才かよ!
作者様買いです。「媚薬は愛しく愛おしく」が面白くてすっごく好きになってしまい、こちらも購入しました。本当にこの作者さんの描くファンタジーBLの世界は最高で、只今どっぷりはまっているところです。このお話は人外もので、近親愛的な要素も入っているのですが、まったく裏暗い背徳感を感じさせません。悪い人も出てきませんし終始ハッピーなお話なのですが、焦れ×2ときゅうん×2が止まりません。エチもしっかりありまーーーーす!!(これ大事!)出てくるキャラもそれぞれ魅力的で、可愛らしいのにどんどんとかっこよくセクシーに成長していくのがたまらない!もう何度も読み返したい!メインカプの以外に、発展しそうなサブカプ候補もいるのでスピンオフを是非に期待したいです。とにかくすごく才能ある作者さんだと思います。これからももっと描いて欲しいなって期待してます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者様買い。とてもショッキングなタイトル、というのが第一印象でした。
舞台は終末後の世界です。死んでしまった想い人・護堂。その人型を、ある者から与えられた魔法のミシンで見事に縫い上げた仕立屋・羽繕。命を吹き込まれたように動き会話する“ゴドー”とともに、その“たましい”を探す旅に出発します。
これはもう上手く文章をまとめるのが難しいほど素晴らしい作品でした。
基本旅をしていく物語なので、毎度毎度異なった地を訪れ、異なったキャラたちに出会っていく。
その引き出しのあまりの多さ!まずそこに驚かされました。凡人の私などには到底思い付かないような斬新&奇抜な設定、可愛くて格好良くて不気味でもあるキャラデザ…。1話読み終わるたび、次はどんなテイストのお話が来るのかなと楽しみでもあり。
私は悪魔の夕塵がお気に入りだったので、一回きりのゲストキャラでは勿体ない、また登場して欲しいと思っていたところ…。その後もたびたび顔が見られるとは!
また軍服大好きでもある私、美しい天使軍と妖艶な悪魔軍がどちらも素敵すぎて目移りしてしまいました。
絵本や童話のようなタッチでありながら、一皮剥けばダークでとんでもないエグさも併せ持つ。一筋縄ではいかない、どこまでも壮大でファンタジックな世界観。
終末後ということで、やはり全体を通して“死”というものが描かれていきます。“たくさんの死”です。そんな中でも、ただ切なく悲しいだけではないのが本作。
羽繕が魔法のミシンを駆使し“縫う”ことで、大切な人との再会や新たな出会いさえ生まれていく。暗闇の中に一筋の光がスッと差し込むような、ささやかな希望を感じられる内容になっています。
ぜひ多くの方の目に留まって欲しい作品の一つ。前述の通り、私の拙い文章ではこの作品の良さを十分に伝えられないのがもどかしいです。
未読の方は、どうか他のレビュアー様方の巧みなレビューをご覧になっていただきたい…!そしてこの作品を手に取る方がもっともっと増えていって欲しいと思っております。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好感のある作品
読み放題でレビューの内容に惹かれて読んでみました。絵柄が軽やかで主人公達の表情にもそのような品を感じました。
さらっと読ましてもらいましたが何故かもう一度見たくなります。主人公達はあくまでも自然体ですが、二木さんの登場にも表現したいことの一部を表しているからでしょうか。
不思議な気持ちの良い作品でした。おすすめします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
垣間見える感情とノスタルジー
1、2巻共に179ページ。
BLですが、気持ち的な匂わせのみの、少女漫画分類で行けるタイプです。
小学5年の春休み、少年と二人の河童の出会いから始まる、短話連作ノスタルジックファンタジー。
主人公の少年、河童達、少年の父親、友人、それぞれの気持ちがほのかに見える雰囲気が良かったです。河童のキャラクターも、片や童心ある妖怪らしさ、片や静かな妖しさがあり、良い組み合わせでした。
こういうファンタジック交流話にありがちな「正義」の押し付けも無く、少なめなセリフでジワっとくる感じ、好きです。
本筋も良いんですが、サイドも良かったです。
1巻収録の、父親の子供時代のお話『はるひこ』の親子の情が温かかったり、2巻収録の『赤いてぶくろ』の女の子のいじらしさと芯の強さが気に入ったりしました。
基本的にはもう少し鋭さや陰がある方が好きですが、ふと思い出して読みたくなりそうな感じがあって少しおまけの星5つ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ギャグのテンポもよく、最初はこのまま明るく振り切るのかと思っていたのですが、良い意味で裏切られました!
お互い抱えていた闇を、それぞれの問題を解決する流れの中で自然と分かち合って解消していくストーリーは見事!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛いDKたちを毎朝拝める神駅がここに!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
こんなDKたちの初々しくて可愛いやり取りを毎朝拝める駅、神駅でしかないっっ!そしてそれを特等席で眺められる駅員さん、前世でどんな徳を積んだのですか〜?😄
不器用で人懐っこくて可愛い那智に対する新たに芽生えた感情に戸惑う廉に「それは恋だよ!あんた、あの子が好きなんだよ!!」とおせっかいおばさんのように声をかけたい気持ちを抑えつつ成り行きを見守りました。👁
エンディングについては、もちろん続きを見たかったという気持ちもなくはないのですが、その後の二人に思いを馳せて読者それぞれが色々と妄想を膨らませられるような余韻があって、私は好きですね〜。30ページ(広告・奥付 各1ページ含む)📚
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
神代さん男前すぎるめっちゃカッコイイまだまだ序盤で全然blじゃないのが残念早くblみたいな梓が不穏で続ききになります
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ARUKU先生
「昨日、君が死んだ」が目的です。寄り道が長くなって大変そうですが、健気な仕立て屋が必ず幸せになってくれると思いながら読んでます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
219ページ。
1995〜1997年に描かれた6作入り短編集。
BLジャンルになっていますが、少女マンガです。主人公が女子じゃなくて恋愛メインじゃないあの頃のあの感じ。全部の話に何らかの形で死が絡み、ちょっと描き方にカッコつけ感がある。
要素的には好きなんですが、ググッと来るもの、心に残るものがもう一歩でした。でも悪くないです。
〜〜〜〜〜
・『天国の門』近未来SF、博士の残した研究をめぐっての攻防と、博士とその娘との不器用な感情。これが一番良かったです。
・『水底の声』事故で両親を亡くし、親戚に引き取られた主人公。残された者の感情や、出会った同年代との少年と共に向かった「死」と選択。主人公に同調できなかったけど、なかなか良い。
・『Kiss of Death』男子高校生、謎の殺し屋に出会い少し日常を見直す話。
・『夏の天上』年子の兄弟、身体の弱い兄とそのせいで放置気味だった弟。
・『長い夜が明けるまで』妻を亡くした探偵と押しかけ女子高生。
・『天使の化石』未来のSF、アンドロイドと、逃亡する姉弟。SF設定好きとしてはもう少しアンドロイドの設定を詳しく見せてほしかった。
もっとみる▼
-
-
-