-
すべてのレビューを見る
よいです
なんだかとっても愛に溢れています。
行ってみたくなりました。
この作品のパワーはすごい!
そしてネタ切れせずに続いているのがまたすごい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この世界観とても好きでした。
めめこちゃん、かわいいなぁー座敷童子って言われてましたがほんとにめめこちゃんいたら幸せになれそうです!
岸田さんがまた素敵で。いいですねー
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高!
もっといろんな内容がみたいです。そしてどのカップリングも良い....全部推せます。もっとみたいな。僕がかっこよすぎです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好き好き大好き
あーもー胸キュンですよー
青春ですよ〜〜〜
2人ともが可愛くてたまらないのですよね。そしてお父さんも大好き。
2人ともがお互いのことをとても大切にしているのがまたいいんですよねぇー
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
不条理で、物語は常に予想がつかないギャグマンガです。
時に下品、時にシュール、時に発想が意味不明な展開です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者の高尾山愛を感じる本。
同作者の『高尾の天狗と脱・ハイヒール』の続編……と言って良いのかな??
主人公が異なります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
本当でも人事に思える
平成14年というプロローグということは人1人成人できる時間の流れ、テクノロジーも進んだし経済も環境も変わったので昔はそうだったのねの人事のように思えます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アラサー魔法少女の現実
もうね。アラサー女性が間違って魔法少女になっちゃったって設定からして狂ってる(誉め言葉)。普通のOL、29歳の誕生日に彼氏にフラれたばかりと言う世知辛い現実、それが何も打破されぬまま異世界の王子探しと言う厄介事がブチ込まれたてんやわんやが痛々しい笑いへと繋がってしまうと言う。そして登場する異世界人が、全員マイノリティ性癖と言うカオス。どーやったらこんな頭おかしい話考えられるんだ・・・(くどいようだが誉め言葉)。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
共感しまくり!
胡桃ちのさんの存在を知ったのがここ最近のことで、検索してみたらこんなに作品出してたのか~、とびっくりしました。デジタルで描かれてると思ってたら、アナログな事にも。ちょっとずつ購入して読むのを楽しんでいますが、「愛のたたき売り物産展」ではひよ子さんの意見に共感できる部分がありまくりで楽しいです。こんなのあったらいいな、とかゴハンの時に本読むのはオッケーとか、色んな考えが同じすぎて本当に仲良くなれそう(笑)最新刊、出たのは嬉しいけどこれでラストなんて!こういうエッセイもの大好物なんで、もっと続いてほしかったです。今後、新たな連載とか何かしらの形で読めると嬉しいなあ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ギャグあり、でも平和でのほほんとしたキャバ嬢さん(OL)の漫画でした(´*−∀−)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しい
秋月先生といえばOL進化論が好きでしたが、子育てマンガを描いていらしたとは!ほのぼの温かく、愛情と笑顔溢れる日々が愛おしい。実際の子育て中のワーキングマザーはもっと悲壮感漂ってるけど… これは理想の共働き生活かな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい
90年代の大学生のあるあるとか、当時の一般的な学生時代が描かれています。非常に懐かしいかんじになります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
悩む花嫁を救うヒスイさんのドレスは素敵!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
現実的な問題から人外、さらに異世界までいろいろな悩みを抱える花嫁さんたちにヒスイさんと旦那のヘキ君がその人にあったウェディングドレスを仕立てて花嫁さんを助けます。翡翠さんがデザインするウェデングドレスは定番のフリフリからかっこいいもの、その季節やイベントにあった演出までどこまで湧いてくるのといったアイディアにわくわくと楽しく読んでいます。絵柄も可愛くてドレスや小物のデザインも見ていてうっとりします。時々見るへき君のデレっぷりも頼りになるスパダリスキルもヒスイさんが羨ましいです。二人は結婚式はしていないようなのでいつか式を上げるとしたらどんなウェデングドレスを着ることになるのかが楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛らしい女学生の生活を味わえる
大正初期の女学生の可愛らしい雰囲気を存分に味わえます。登場人物も魅力的で、もっと続きが読みたかったなと思うくらい面白かったです。
平和でほのぼのします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
包丁も火も使わないお役立ちレシピの数々!
幼い娘二人と父親の土曜日限定三人だけのランチ。
料理のできないお父さんと幼い娘によるクッキングなので、ほとんどが包丁も火も使わないレシピばかりで楽チン。
なるほど!その手があったか!
と思わず感心してしまうレシピの数々に驚かされます。
忙しくてもすぐできる既製品アレンジレシピは特に目から鱗。
お料理が苦手な方は特に、是非読んでほしい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今、もっも必要な人
対米従属、思考停止、奈落の底へ真っ逆さま。そんな日本に、いまこそ、源さん。あなたが必要です。私たち国民も叩き直してください!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり、ぼのぼの面白い~
読んでみたいけど巻数が多くてなかなか手が出せない、気軽にサクッと少し読んでみたい、そんな人にぴったりかも。どの話も安定して面白いですよ😁
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何気ない日常の素晴らしさ
戸田誠二先生のショートマンガは読んでいて心地良い。
どこかにいる誰かであり自分自身のことを描かれている様に登場人物を身近に感じる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
シュールです。
食べる!そして食べられる!たとえ何があろうとも❗(笑)とにかく一度読んでみてください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しい
とても面白かった!
ベネチアに行きたくなりました!
みんなも読むべし
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いですよ
クールビューティテラー東雲銀子、冷たい人柄と思いきや
あったかハートの持ち主でした□
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どハマリなお話と作画
お話も面白いし、絵柄も可愛くて好き!
内容は終始ニヤニヤしつつも、四コマらしくスパスパ読める快適な読書体験が味わえます。
2巻で終わってしまうけど、まさかの2ndシーズンもあって本当に良かった。限定配信されてる他の作品も読んでみたいと思いました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い!!
ゆるっとした表情の女子高生たちのガールズトークが可愛い♡
四コマだから読みやすいし空き時間にちょうどいい
とくにお気に入りなのは高津ちゃんです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アニメ化して欲しい、4コマラブストーリー
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
女の子が、男の子の胸の中でわんわん泣くのが、こんなに可愛くて泣ける少女漫画を初めて見ました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵な家族
お父さんの家族大好きなところも、お母さんの旦那さんの事大好きなところも
お姉さんのお父さん大好きなところも、妹さんの心の成長もすごく癒やされました。
これは良い作品に出会えたと思えました。
どうしてお父さんの事が大好きなのかの質問に対する答えが素敵でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
愛おしい
白鳥課長、愛おしいです。
絵柄は固くて、シンプルなんですが、読んでるうちにそれも好きになってきた。
白鳥課長もどんどん美人にみえてくる。
ほっこりできて、ちょっと前無に頑張ろうというパワーもくれる。
いい会社だなーと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ご飯をテーマにした擬人化というとても斬新な発想を試みている、楽しい4コマ漫画形式の作品です。中でも特に白米ちゃんは被り物をしている姿がとても可愛いですし、みそ汁ちゃんも素朴な愛らしさが感じられる存在だと思いました。ともに田中さんを愛しているというのも素敵だといえます。時折普段とは違う内容の料理というライバル的なキャラクターも登場していますが、それでもご飯と味噌汁はほぼ毎回食べられている定番のメニューである限りは、安泰だと感じます。普段食事をしている時でも、彼女たちを思い出してしまうかもしれません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おすし
お寿司屋さんでの、日常四コマ漫画です。
店長がちょっとリアルな不憫さがあって、ほろりとしちゃいます。
お寿司食べたくなりますね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
サトシさん、ものすごい苦労をして発明に取り組んでいることがよくわかります。他人から見れば一見無駄だと思われがちな物事も、常に熱心に取り組み続けているからこそ生まれるアイデアがあるのでしょう。たとえ完成品が規模の大きいものでなくても、実用性に欠けていても、発明は発明なのであって、堂々と胸を張っていられると思います。何があろうとも、自分だけの世界に集中して取り組めるその姿勢に脱帽します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もーー、おバカだなぁ〜!
清々しい青春!清々しいエロ!
なんかもう、近年少年誌でもなかなか見られない古き良きおバカですけべな男の子、ここにいますよ〜!!
読んでてただただ楽しい4コマ漫画ー!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
復活
再び、週刊から月刊に。掲載誌が「本当にあった愉しい話」なので、4コマ漫画が目立ちます。今までのよしえサンちメインだけとはならず、一般募集のおもしろ話もありますよ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作中でちょくちょく出てくるプロレスネタが良いですな。
特に猪木vsアリに匹敵するビッグマッチ前田vsカレリンのネタが良かったですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
優しさは凶器。
どんな人にもどんな時にも優しさをモットーに生きる会社員の優一くん。優しさが過ぎて裏目に出てしまう事ばかり。本当に優しい好青年なのですが、どこか闇を感じる描写などもあり、ブラックさも効いています。優しさや真面目さも過ぎると偏執的に見えてしまうという所が面白く描かれています。昔ながらの同人誌系のイラストが懐かしいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
秘密
なかなかの美人でソツのない社長秘書の主人公が自分の髪を悩み、人前では見せられなく毎日奮闘しているのを読んでいて、くせ毛の人は大変と思いました。
髪の悩みのない親友や薄毛に悩む同居人など、髪の毛ネタが豊富です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
娘ちゃん、えらいこすぎる…
わりとほろりしがちです。最近涙腺が弱いからかな…基本はギャグなんですけどね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はるまちダンス
作者の「わさんぼん」よんで面白かったので竹書房フェアで半額だったので買ってみたら面白かった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
猫を飼ってる方なら解るはず(笑)
野中のばらさん大好きでした!
これからのお話が読めなくなったのは残念ですが
こちらのサイトで再び目にする機会があり嬉しいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
つれづれなるママ本
わさんぼんやあつあつふーふーなどの作者、佐藤両々先生の妊娠出産エッセイ漫画
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笑ってちょい泣ける
主人公を中心に出てくるキャラが、
みんないい味だしてます。
基本、笑えるお話ですが、
主人公たちの過去のお話には涙😢が。
でもほっこりします😁
優しいお話で好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こうかふこうか
作者の「わさんぼん」よんで面白かったので竹書房フェアで半額だったので買ってみたら当たりだった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小学生家庭教師
小学生先生と年上の教え子の物語。
純粋無垢な関係で読めて良かったなと思いました。
起承転結も良くて良作です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いつも一緒
高身長美人女子高生の妹の学校に見た目中学生の姉が教師として赴任してくる話
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
クスッと笑って元気に
昔、雑誌で読んでいました
途中で読みやめていたのですが、電子版になっているのと完結している事を知り購入、当時と同じように楽しめました
巻末に「後日談」があり、その結末にも満足しました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメ!
会社が舞台ですが、まさかりさんはじめ実際に居そうな感じのキャラクターばかりで、面白いです。
まさかりさんのへこたれない精神も笑えるし、お気に入りはお局OLの坪根さん。ナゾの行動多いけど、周りに居たら楽しそうです♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
A子さまだ
たぶんデビュー作から読んでるはず。中休みもありつつ、気がつけばウン十年。少しは変化してるけれど変わりなく大好き!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読んでてなんか元気出るマンガ
同棲カップルのマンガなんですが、彼女のハルコがパワフルすぎて落ち込んでるときとか読むと読んでて元気が出てきます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
”人”が”生きて”こそ人生!
萌え絵を基調にした「ただ可愛いだけ」の四コマ漫画界にドロップキック!シュールなギャグ、深い哲学、さりげない触れ合い・・・ そして、人生の夏休みのような日々の果て、それぞれがしっかりと自分の道を歩んで行く・・・ ”四コマ漫画”である事を崩さず、笑いもきっちり入れながら、ここまでドラマ性の高い作品を描ける大橋先生に脱帽です。何かに疲れた、自分の存在意義が解らなくなった、明日からどう生きればいいのか・・・そんなあなたに御薦め!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
世紀末4コマ漫画
このレビューをお読みの方は如何1990年代を過ごされたでしょうか?思い起こせる記憶があるのなら、この作品に載っている年表は役に立つ事でしょう。時事ネタで10年続けた4コマ漫画373篇を楽しめる事でしょう。私にはアラサーからアラフォー迄の物差しとなるこの作品、世紀末は青年期の終わりでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
テンホー劇場
みこすり半劇場の岩谷テンホー先生の作品
一ページマンガ何でちょっと空いた時間にどこからでも読めるのがいい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛くて癒し
作者様が描くねこたちは本当に可愛くて、読んでていつも癒される。ねこようかいも、どのねこも好きだけど、ぱふぇちゃんが特に好き。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リアルに描いている理由になっとく
見た目は可愛いけど中身は漢な
ポニきことポヨと
ポヨへの愛に溺れまくる飼い主を中心とした話、
可愛いだけじゃなくて
ペット飼ってる人のあるある含め
動物の生態部分をあえて描写する
作者の考えにもなっとく出来ます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
色々な形の愛と成長の物語
少し前の大幅値下げでまとめ買いして、積読していたのをようやく読みました。
絵の雰囲気が可愛いのと4コマなので軽く楽しめるかと思いきや、とんでもなくすごい作品だな、と思いました。
完結したのが2019年2月なので少し前の作品です。
4コマで1本ごとにちゃんとオチがあって、かなり笑えます。
でも主人公の父が男やもめになった背景をベースに、きちんとストーリーがあって、親子愛、家族愛、恋愛、友愛など、色々な形の愛が絡んでくる。
その"背景"自体は本来とても重たいテーマで、その関係者も出てくるのですが、4コマという特性と可愛い絵でそれが重たくなりすぎず、でもしっかりメッセージは伝わってくる。
そして登場人物たちが少しずつ成長しているのがまた素敵。
4コマでこんなにしっかり読み応えがある作品は初めてです。
個人的にはしっかり者の真島先生が好きです。
真島先生の幸せもみたかったなぁ(笑)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大塚レンは、おつかれ。大河岸ナコは、おかしな子。ってもじったのかな。何かほんわかした話。レンの恋が実るのか、実って欲しい。次話が楽しみ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まったり読める
小学生の女の子が料理を提供してくれるご飯屋さんに様々な人が集います。色んな話が盛りだくさんでそれに合わせて様々な料理も登場。どれも心温まる内容です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もんすたー、かわいい
ねこのようなもんすたーのような不思議な生き物、ねこもんすたー。もう可愛いしかない。フルカラーで可愛さが増して、そしてほのぼのする。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこり
大好きなオノナツメ作品の中でもとくに好きな漫画です。
登場人物たちの個性が面白くて、何度読んでもほっこりします。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
有能
まさに有能です。とてもキャラクター設定が明確なので、どんどんサクサクとすすみ読みやすいと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お外に自由に出かけられる猫飼い、いいなぁ
車も通らないような田舎暮らしで猫飼いできたら、こんな感じなんだろうなぁ。カボチャ姫、のびのびと楽しそうです。雪解け水のぬかるみで遊んで泥んこになって帰ってくる姿、かわいかったわぁ。後始末はかなり大変そうでしたが(笑)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
四コマの方が
スピンオフというか続編の方を先に読んだのですが、やっぱり本家というか四コマの方がサクサクと読みやすいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高でした
幼い頃、父の本棚にこの漫画がありました。
映画化されていたのもうっすら記憶にあります。
その時はこの漫画の内容をうまく理解できませんでした。(大人向けな描写や言葉が多かったので)
父はこの漫画が大好きだと言っていました。
大人になって今ふと思い出し、なんとなく購入して読んでみたけれど、涙が止まりませんでした。この後幸せになっててほしいな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
登場人物が多い
この作者さんの作品の中で名前のある登場人物では一番多いと思いました。わちゃわちゃしている4コマ漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者が最高
他の作品読んでこの作品も。初めは4コマ漫画で、基本4コマ漫画は嫌いな人だったけど、上手い人が描くと読ませるよね…4コマ漫画で読ませるのは難しいでしょ?読ませるんですよ…でも次第に4コマではなくなっていくんです…読めば読むほど心を掴まれます。ワキも良いし‼︎でも売れそうな漫画では無いの。読んだら絶対分かります。グッと心にくる漫画です。この作者はオススメです。あの好き嫌いはあるかも知れないけど、喰わず嫌いせず読む事を強くお勧めします。
この人の他の作品も良いの。お話作りも笑いのテンポも切なさや焦がれる気持ちも凄く上手に描かれていて、私はトリコになりました。メチャ応援しています‼︎
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主要人物のハルと川柳のこの組み合わせというのが、ともに個性が強く感じられ、何もなければ接する機会がなさそうな雰囲気というのが逆に面白さを生み出しているように思います。ヒロインは一見すれば接しにくいかもしれませんが、根はちゃんとしているように思われます。また、自分がストーリーとあわせて特に注目したいのが、各巻の表紙絵の変遷です。1巻では互いの距離に間隔もありますが、2巻で近づき3巻で腕組み、そして4巻でお姫さま抱っこのイラストになっていて、この二人の気持ちの変化がイラストとして描かれているように感じられます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヒジキちゃん〜
とてもとても可愛い、ねこちゃんとの日常漫画です。
ヒジキちゃん可愛いですねぇ〜私も猫ちゃんと暮らしてみたいなぁと思います。
主人公もまた可愛らしくて好きです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いやっほーい
うすいしっぽ先生の2007年の四コマ作品だそうです。
回転寿司の雇われ店長スズキのタイトル通りこっちまで憂鬱になるような社畜ストーリーが笑えました!
飲食店で働いたことがある方はわかるわーって、店長と一緒に飲みたくなるかもしれません笑
バイトのアユカワちゃんは自由すぎるし、強面鮫島さんの行き過ぎるサービス精神。唯一空気の読めるエビハラくん。あとカニ。
そんな個性的なメンバーとクリスマス、正月、そして七夕、秋刀魚の美味しい秋!気がついたらまたクリスマス!季節の移ろいが...というよりもう1年経ってた!?って頭抱えてしまいそうな、ちょっと切ない日々ですがそれが楽しい!
キャラがみんな濃いから飽きないですね!
こちら合本版なので366頁の大ボリューム!どこ読んでも面白いので隙間時間に読むのにちょうどいいです。満足!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めっちゃすき
赤ちゃんがこんな風に喋ってたら面白いと思って読んでます。一巻から六巻までギャグと漫才が面白かったので本当はもっと続いてほしかったです😉
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんだ、めっちゃ面白いじゃないか!
さそう先生ゴメンナサイ。
あまり期待せず、さて読もっかなーと読み始めてしまいました。
いや〜、3歳児のカオスが充満してました。
大笑いしました。
笑えるんだけど、ホントこうだったよと共感の嵐。
あの齢の子どもとの噛み合わないやり取り、振り回された挙げ句の肩透かし…などなどをここまでリアリティをもって描ける先生の観察眼と表現力に驚きました。
さすが、さそう先生でした。
同時に、おとしゃんおかしゃんのまるもちゃんとの接し方がかなり我が家と似ていたので、我が家もこれで良かったんだなと安心しました。
…ダメかな?ハハハ(笑)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんな会社幼稚園のよう😊
ばぶば部長と専務の犬が好きです。部長の接待ランチや遊びのお相手的な当番とか何気におもしろい。気楽にのんびり読むのにオススメです。
一番普通な主人公もまさかの恋愛ありでびっくり。ポイントの割にはお得な内容だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一気に読んじゃいました!
初期の作品ですね。
年下の旦那様、ずぼらで楽しいお姑さんとのやりとりが読んでいててほんわか楽しい気分にさせてくれます。秋月りすさんの作品はイヤミがなく、どれもクスッと笑わせてくれるものばかりで、安心して読めます。他の作品もこれから購入予定です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
日常系ギャグ4コママンガ
年頃で異性の姉弟が出来ると言うのは現実なら色々大変だろうけれども押しの強いお姉ちゃんと口では色々言うけれども悪くは思ってない弟のほのぼのギャグマンガです。
嫌みやグロもなく過度のエロもなく万人が楽しめる作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵な家族
3世代の大家族が仲良く楽しく暮らしてる、素敵なお話でした。
読み返したくて、全巻大人買いしてしまいました。
子供達がどんどん育っていくのを、親戚のおばちゃんのように見守ってました。
嫌な人が出てこない、心温まるお話しです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いっとき、すんごい流行って、同人界隈でパロを描く人がめちゃくちゃいたな~と覚えてます。
かわいいのにやってること、かんがえてること、むちゃくちゃなことも多い。
だがそれがいい。
49巻も出てるって凄すぎる。
スナドリネコ、というのをこの漫画で初めて知りました。
ぼのぼのが皮伸びるのもおかしい。
ボーっとしたい時に焦点合わせずに適当に手伸ばして取れた本を読むのが楽しい。
アニメにもなってましたね。
CMでうしさーんどこにいるの?って森の中、ぼのぼのはここにいる。牛さんはここにいるってなんかちょっと離れてるのがすごいおかしかったのやけに覚えてます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この殺伐とした世界でムーコの単純で朗らかな性格に癒されます。
タバタちゃんの素朴な優しさと懸命さに心解けるような春を感じます。
いいですねえ。もっと売れてもイイですよ。この作品は・・。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
定番四姉妹物を秋月テイストで
結構チカラ技のキャラ立ても段々と馴染んでいく。読者はキャラクターのどれかに親近感を持つのだろうか、私は父親に・・。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初心者向けの山と言っても流石にハイヒールで行くなよ!!!な展開から始まる高尾山漫画です。
本当にひたすら高尾山で高尾山愛を感じました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ひみつのおねえちゃん
BL漫画家のシングルマザーの姉とその四人の子供たちのことを書いた漫画
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
買っちゃった(笑)
紙版でも持っているのに。つい買っちゃった(笑)。まあ、電子版ならいつでもどこでも読みたいときに読めるから良いよねー。でも、仕事帰りに読んじゃダメ!今、ものすごくおなかが空いてる。今、ものすごく呑みたい。家までガマンするぞ!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
筋書きがしっかりしてる
昔定期的に購入していた4コマ雑誌に連載されてたのを久々に見かけて調べたら4巻も発売されていて続きが気になっていたので(雑誌の購入をやめてしまっていたので)4巻一気読みさせていただきましたが推し活オタクにはとてもよくわかる心情もさることながらとにかく応援したくなる妃殿下の人柄の良さで続きが待ち遠しいです。
異世界物が好きですがこだわり無くストーリーを楽しめるのではないでしょうか。
文字の多さが好き嫌いの別れるところなのかもしれませんがストーリーや背景がしっかり頭に入るので私は個人的にとても好きで読みやすいですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
高校2年生の低身長童顔こども体型姉あつみと小学5年生の高身長大人顔大人スタイルの弟あつし。見た目と中身のギャップ、見た目そのまんまの部分、家族、友人、教師、警官、ご近所さん、誤解で通報あったりちょっと残念な人もいますが、ほのぼの楽しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこり
動物と話せる幼稚園児と擬人化した動物とのやりとり+高校生兄のゆるいツッコミ&ぼやきで展開されるユーモラスな四コマ漫画。共感しやすいホンワカしたネタが多く、まったり楽しく読了。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
チラ見のつもりが、意外と面白くというか久々に声を出して笑っていた!言葉と想像のエロ遊びで現実的ないやらしさは全く無く、四コマ話のオチがシンプルで上手いと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い女子高生
無口過ぎるけど可愛い真由ちゃん😄
お父さんとお母さんのやり取りも面白いです‼
男の子が良いように解釈してるのもいいですねぇ~
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
どうでも良い疑問ですが?
主人公の彼氏は高田延彦の大ファンでしたよね。
あれから二十年、今でも高田好きなのですかね?
ちなみに主人公のゆーみはキムタクファンですよね!
あと、この作品が連載されてた時期は、インターネットが一般に普及したばかりの頃でゆーみがパソコンを購入して趣味のぬいぐるみ作りのホームページを作って、趣味の合う友達ができる一方で、その趣味を悪く言われるいわゆる誹謗中傷されて落ち込むエピソードは今思うと時代を先取りしてたような。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
求めすぎない幸せ
求めすぎない、ほどほどを楽しむし生活が描かれています
時代は、たぶん、日本の高度成長期ぐらいかなぁと思います
無くても大丈夫、ちょっとした工夫で何とかなる
大雑把なお母さんと、奥さんが大好きなやさしいお父さん
元気なお姉ちゃん、ちょっと内気な優しい弟の4人家族の生活は
物の足りなさに貧しさを感じることもあるけれど
たまに「あった、あった、そんなかんじだった」を見つけて楽しんでいます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほっこりギャグな日常
達観した小学生に学校サボりまくりな女子高生に何をやってるかわからないフリーダムフリーター、それを見守る大家さん
そんな四人が住んでいる花ハイムは今日も賑やかです
老朽化による取り壊し宣言から始まった花ハイムのギャグな日常を綴った思わずクスッと笑って四人の絆にほっこりする、そんな物語です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キレがいい
シャレあり、風刺あり、いろんな角度でクスリと笑えて小気味いい。世相を映したキレがいい粒揃いの4コマばかりで壮観!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
さっさと告白しろ!!!って感じでした笑
思わせぶりな態度はいっくんにしかしてないと思う(小学生の時の発言はアレだけど)。
いっくん逆恨みで呪われてるけど、さくらのモテ具合の方が呪いレベルだった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛い二人
登場人物みんな、可愛いです。優しい雰囲気です、ほっこりしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キャラクター
キャラクターのギャップの対比が面白いが、絵柄が少し雑っぽいのが惜しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きです
絵が好きな感じです
昭和30〜40年代ころの昔の日本の田舎のお話
って雰囲気も良い感じだと思います
無料で読める分は 一気に読んじゃいました♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一つ一つの話が短く良くまとまっていて、終活という重たいテーマにも関わらず主人公たちがコミカルに描かれています。無期懲役から仮釈放の老人の物語だけはテイストが辛口な感じ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほのぼの4コマ
女子高生メイン3人がほのぼのボケと料理を食べる4コマ漫画だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
完走というよりぶった斬った感…だけど
1巻で「こういう感じの毒舌か」と読んでいってほどよく楽しませてもらった。
続きを読みたい気はするけれど、これはこれで良い終わり方なのではと思う。
作者にがんばったと拍手をしたくなった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
疲れた独身と可愛い3姉妹の4コマ名作!!
父親の借金で困窮した独身の野村さんが良いですよ!!無精髭が良い!!
人生に疲れた野村さんと、豊満美人で天然な姉の雪、次女のクールな美少女の女子高生の月、ちょっとダークなロリ可愛い小学生の花。
3姉妹とのハーレム同居生活が微笑ましいですよ。古い作品ですが、とても癒されます。脇役に男の娘とかも出てきます!
私はクールな次女の女子高生の月のファンなので、エンディングはハッピーエンドで良かったですが、3巻で完結させずに、野村さんと三姉妹の物語をずっと読みたかったです。
1巻だけでもお薦めですよ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
OL進化論
OL進化論のサブキャラで全く違う刑事ものギャグに仕上げています。OLさんたちは登場しません。これはこれで面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
あさひ幼稚園の園児たちのおマセな感じが、大人顔負けで笑いを誘います。彼氏に振られ、園児たちにダメ出しされまくり、心身共にズタボロのゆき先生と園児にあがり症の相談をしてしまう旭先生がすごく頼りなく見えるせいか、園児たちの人生を悟った大人のような言葉と振る舞いの面白さが更に際立つんですよね〜 。
ちなみに私のお気に入りは柊くんで、あの年齢ですでに恋愛マスターのような風格があるので、末恐ろしい子だと思っています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
唐突的でした。いきなりマトリョーシカのモトリョちゃんが主人公の手の上に居て、ちょっと違和感を感じました。おばあちゃんは、普通にその状況を受け入れていて、奇妙な世界でした。セリフが、少なめでイラストをみて楽しむ感じでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このJKたち愉快です
目つきが悪いというだけで怖がられている主人公。でもちゃんと理解してくれる友達もいるし年と共にマイルドにならないのかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本当にあった実話ばかりで、エーと声をあげてしまうようなストーリーもありました。本当にいる変な医療スタッフのお話しは、こういう医者は居そうだなと頷きながら読みました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
∮
バブル時代を思わす4コマ。絵は相変わらず雑だけどデビュー時より見られる。
お下品なところもあるけど笑える。
一応金造が主役だけどフネ・ナミヘイカップルに奪われてることもある笑
いいね
0件
もっとみる▼