-
すべてのレビューを見る
ささえられました!
保健師1年目で、何もできなくて、私には何ができるのか不安だった時に読みました。新人保健師さんごが、私の気持ちを代弁してくれて、関わりの素晴らしさをまた思い出させてくれました。心が軽くなりました。また月曜日から頑張ってみようと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
本当に変人ばっか(笑)
主人公とサラは比較的まともですかね。まあ、多かれ少なかれ、みんな「変」な部分があるので、それを誇張して表現されているところがおもしろいな、って思います。人によっては共感できるところもあるのでは?(笑)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ストレージとサービス
人生とは生易しいものではない。彼女の語ることは正しいのであろう。だがなにもそこにはトラジェディばかりがあるのでもないのだ。数週間以上を満たすものもあれば、2時間程度のものもある。生き方には色々な「遊び」が存在する。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
三四郎×カイのCPが好きで、特にカイが三四郎に執着してるのがわかって萌えました❤
三四郎と離れるのが嫌で着いて行くことを決意し、正式なバディ登録を申し出るカイが可愛い過ぎて神展開でした。状況的になし崩しにバディ登録を了承する三四郎も可愛い💕
タイトロープダンサーのタイトルどおり状況的にはかなり厳しい状況に陥りつつもそれぞれのキャラの魅力を描いてる作者様は本当に天才です😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
フカが増えれば上がり、減れば下がる
人はなぜ何かを表現しようとするのか。それはまるで魂に刻み込まれているかのように人を支配する。抑圧や排斥にもかかわらず人は表現をやめないのだ。それはきっと我々人間のアイデンティティなのだと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
涙ボロボロの体操漫画
80年代の少年ジャンプで泣ける作品といえばこれ❗
リアルタイムに読んでいて今もコミックスが本箱に眠っていますが、数十年ぶりに一気読みしてしまいました。
今読んでも面白いですね😉
今泉伸二の代名詞である涙ボロボロ表現はこの作品から始まりました。涙脆い方はハンカチをご用意ください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かっこいい
スポーツ漫画でこんなに夢中になりハマったのは初めてです!
登場人物一人一人がかっこいいです!
家族で大好きな漫画です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
個人的には金木よりもハイセの方が好き。自分の心の中での金木との葛藤や無印の仲間と会って金木のことが知りたいと思ったりして無印とはストーリーが全く違っていた。最初はカネキの方が好きだったけど、ハイセはユーモアがあってアキラさんにハグしても?と聞いていて金木とは全然違う性格に惹かれた。
准特等になった時は尖っていたけどコクリア破りの時に必死に言い聞かせていて最初の頃のハイセみたいで全く人は変わってなくて安心した。その後は竜になる直前に出たっきりだけで最後まで主人公がハイセでも個人的によかった。それとラストはスイ先生がバットエンドを想定していて直前にハッピーエンドに切り替えたから個人的にはよくなかったけどハッピーエンドで終わってとてもよかった。
ただ想定通りのバッドエンドも見てみたかったかな?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読むのを再開したら、、すっごい面白い!
作者の方がサブローと一緒にタイムスリップしちまってないとお描きにはなれない漫画なんじゃないの?、って思うくらい出てくる歴史上の方々が生き生き描かれていて読んでてワクワクします。合間に差し込まれる夜空・木々・山の中の様子などが、日本のそこら辺の自然が持つ空気感みたいなものを感じさせてくれて好き。
途中で読むのが止まっていたのですが、また読み始めたところ、、すんごい面白くて。読んでると気付いたら笑顔になってる。
みなさん素敵なんだけど、、やっぱり自分的には秀吉とサブローが大変魅力的に感じる。
秀吉の目つきからはただならぬものが滲みでているし、重い決意をもっているはずのサブローが自身の軽やかなキャラクターを失わずに老成していっているように見えるのが爽快。
終わってほしいような、終わってほしくないような、そんな気持ちになります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
弄り方に愛があると思う
めっちゃ良いです。こんな風に「あの人」をいじってしまうんや〜!と感心してしまった。「らしさ」はしっかりあるのに、コメディのようでシリアスなようで、冒険もののようで、時々芯をつく。時々大笑い。本人が読んだら何てコメントされるんでしょうね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き白金くん!
サイコミきっかけで読み出したら、ハマってしまって最新巻まで一気に購入してしまいました。
展開が熱くて、卓球なんてオリンピック中継しか見ない自分でもわかりやすくて面白いです。
白金くんがこの漫画の活力剤のよう。
この漫画で自分の好きなキャラベスト5の中に主人公が全く入ってないのにハマってしまう不思議な作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何だか面白い
絵が独特な感じで、とても良いです!
まだ無料分3巻しか読んでいませんが、
ゲームの世界観が最初の方は分からなくて…
でも壁に向かって、ズリズリしている辺りから、
何だか面白くなって、3巻読んでいました!
酒井たちがイラッとする奴で、
モブだからと殺すことを楽しむことが、
読んでいて、ムカムカしました!
あと、ドラゴンがおたまじゃくしのようで、
迫力がありませんが、個人的には好きです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まず、ラストのテレジアのセリフがスゴイ。
『楽しみましょう。人生を』って。
はぁ~💨色々とスゴイとしか言えない。
藤本ひとみ先生の小説(シナリオ)に森園先生の絵‼️
最高と言わずに何と言おう‼️
テレジアはアレクサンドルの事を実は心から愛していたのかな。
……と思いながら続けて読んでいくと…うん。肉欲が一番なんだな。と、思えたり。
色々な意味でスゴイ女性です。テレジア。
初めの叔父様の誘惑についてはまだ何も知らずに可愛らしく幼い嫉妬から突っ走ってしまったのかな?とも思えないでもなかったんだけど。その後の誘惑は完全に肉欲に比重が行ってたしね。
徐々に社交界や貴族の様々なことを学び、知ることにより女性として出来上がって行くテレジアか恐くも美しくもあり。ただの恋多き女ってだけではないよね。
読み出すと止まらないです。(個人的にはおバカだけど情熱的なラモットが軍人!って感じで結構好きだった。)タリアンはある意味幸せな男だなぁ…
やる気になれば有能で男らしいんだけど腰を上げるまでが…まぁ、思慮深いって事なのかなぁ。
本当にドラマティックで面白かった。
で‼️これがほんの数年で起こった事だと…スゴイわぁ〜💦
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大学生ユリと極道の桜夜さんのラブストーリー。会いたい時に会えないけど、会えた時のアツい2人のラブラブが刺激的でした。最後なんか切ない気持ちにもなりましたがハッピーエンドではあるねっ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
重い!(笑)
いやー全巻一気読みしてしまった(・o・;)
疲れたけど、読んで良かった。
池田先生の作品はベルばらしか読んだことが無かったけど、やはり惹きつけられる物がありますね。
タイムリーにロシアが戦争をしていますが、結局戦いで得るもの等無いと言う事。
数え切れない命が犠牲になっていること。
プーチンもいい加減気づいて欲しいですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
殺し屋さんの、たぶん憩いの場所
殺し屋のみ顧客のダイナー
シェフも元殺し屋
どの客もみなクレイジー
ウェイトレスの「おおばかなこ」ちゃんが、へませずに無事に接客して
生き延びられるか、常にハラハラしてます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
よかったです
とても面白く,読んでよかったなと思いました。
毎話毎話面白いのがすごいです。そしていろいろなことを,もっと知りたいな!と思うきっかけになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
作家:
花沢健吾
ジャンル:
青年マンガ
巻数:
1~22巻
価格:
550pt~650pt
すべてのレビューを見る
経営者の決断力を学ぶ
単なるゾンビパニックではなく、極限状況における人間の本質やリーダーシップの在り方を描いた作品です。混乱の中で生存者たちは組織を作り、支配や協力、判断力の重要性が浮き彫りになります。平凡だった主人公・鈴木英雄が生きるために決断し行動する姿は、リーダーに求められる資質を考えさせられます。経営者として、変化の激しい時代を生き抜く上での変化の大切さを学びました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
たまに読みたくなる気色悪さ
読んで楽しいかと言われたら楽しかないんだけど、一度ホラー雑誌の本を読むと、時に帰ってきたくなる中毒性がある。
この作品がトラウマレベルでグロテスクかというと、そんなにではない。ので、ホラー初心者にお勧めできる仄暗さ。テーマもグリム童話っぽくて親しみやすい。ホラーに興味がある人に。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ドラゴンが人と共にある王国、その学園において異質とされる少年と、その相棒となった美少女を中心とした物語です。
芯を持った青年が相棒と共に強くなっていく純粋な成長記、上記の美少女をはじめとした多くの可愛い女の子が登場し、主人公に迫る恋物語、そして世界観と主人公が立ち向かう陰謀というファンタジー要素が詰め込まれています。
でタイトルのハテナマーク、この作品が他と差別化できる要素なんですけど。ずばりお色気、それも「触手」だったりするのです。
ニュルニュルに襲われる要素をかなりの回でいれておりまして、絵師さんも気合い入れて書いてくれているのです。瑞智先生この要素好きなのですかね?自分は大好きです(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
名作銀河英雄物語ですがこれの漫画版というのもまた一色な感じで とても良いですね。かなり 懐かしいタイプの漫画 なので それでも楽しんで読めるのは良いと感じられます。また 各キャラクターごとに顔出しなどが個性的すぎて そこも面白くて良いですね。アニメとかだと美形キャラだったりなど なんですか 漫画版だと完全に 2頭身とかそういう よくわからないギャグ漫画のキャラのような体型のところも面白くて良いです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
他の人のレビュー通り展開の速さには驚いたがここはこうだったのかと言うところが見れて満足。ただ公式も言っていた通りくちゃら花嫁までしかないのが勿体無いなと思った。けれど公式から単行本が出てるので続きが見たい人はそれも買おう!
私も買う(買った)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
主人公の変わりようよ
作品にもよると思うけどこんなにも主人公が変化するなんてなかなかないんじゃないかな。進撃のエレンみたいで自分はけっこう好き。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
スケール大きく練られたストーリーです。文体は落ちつき1人よがりではなく臨場感に溢れて、まるで映画を見終えたような読後感でした。要所の過激なシーンも押さえた筆致が臨場感を高めています。BLはそもそもファンタジーですが、その中でも王道のアラブを存分に味わえます。作者様の力量に感服。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
反乱軍のリーダーと誘拐された王女
反乱軍のリーダーと誘拐された王女。身分違いの二人が閉ざされた状況下で初めは反発しながらも次第に引かれ合う過程がとても切ない。革命のため再会を約束しながらも一旦は別れる二人。ここまでがすごくいいです。一旦別れたあとのヒロインの境遇については、正直無くてもよかったかなと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ギルフォードルート最高
やっぱりギルフォードルート良かった。リドワーンのような荒々しさは無かったけど、深い所で繋がった愛がありました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
色々読んでますが、転生モノのなかでは、私は初めてみかけたためか楽しく読めています。主人公の引きこもろうとする姿は、ちょっとアレですけど切り口のちょっと違ったストーリーでサラッと読めました。
自分が育てていたキャラと一緒に生活できるのは、まあよくある展開かもしれませんけど、ものすごく楽しそうだなって思いながら読みました。私は、続けて読んでます
(*^_^*)
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-