-
すべてのレビューを見る
作者の懐の深さがでている作品です
石ノ森ワールドの多様性がよく表現されている作品です。こんな多様性のある作家は今の時代にはもう出てこない!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
新装版完全版じゃコラというような感じになっているように 大阪弁 風の深層板 というように思いましたね。ノリと勢いの バトル漫画 なので そこはまた 致し方ないと思いますが それでも楽しい漫画 なので精神 物としてはよくできてると思いましたね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
共感しまくり!
共感することばかりだしイラストも文もシンプルで見やすくサクッと読めるのでとても良かったです!育児大変だけど世の中のママパパみんな経験してるんだと思ったら心強いなって思える漫画です(^^)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
赤塚不二夫の原点かも
これは面白い。
こんなナンセンス漫画が60年以上も前にあったなんて。
杉浦茂は天才です。
この漫画の登場人物の一人一人はレレレおじさんのキャラよりもずっとぶっ飛んでいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最後まで裏切らないです!
ハーレクインの中でもヒストリカルシリーズは歴史的背景も楽しめて好きですが、この作品はサスペンス要素が濃くて最後までハラハラしてしまいました。ヒーローもヒロインも情熱系キャラでぶつかることも多いけど、その分お互いを想う気持ちが伝わってきて楽しめました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
八極拳
私はこのマンガを知って中国拳法を学びました。ただ実際の八極拳はマンガほど殺傷能力のある万能の拳法ではありません
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お寿司から鴨鍋まで〜短編詰め合わせ。
幸せって王道じゃなくて、道からズレたとこにそっと置いてあったりするから、大事なのは幸せを感じる自分のアンテナなんだよね。まるで小僧の握った美味しいお寿司みたいに。大好きな勝田文作品がまた一つ増えました。【クリスマスキャロル】結末が分かっててもじんわり泣けたのは勝田先生の漫画力のおかげだと思います。良い短編集でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これぞ原点
映画見てハマりました父水ですめっちゃ漫画面白いこんな絵がうまいといったら失礼かもですが実写に近い繊細な描写だったとはホラー漫画ほんとホラー漫画です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
マジでオモロいです!
何とも言えない絵だな、、、と思ったんですが読んでみて面白すぎます。ぜひ続編、欲しいです。。絶対買います。わたし的にどストライクです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
豊満な肉体美
ケン月影しか描けない、他にはない女性の肉体美にはいつも圧倒されます。ストーリーは女の性故、落ちて行くはかなさも秀逸。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
とりあえず30巻まで読了。この手のスポーツ漫画久しぶりでしたがゴルフを再開した事と重なり非常に興味深く読めた。タイミング的にピッタリだったかな。ただ人間模様も描かれていてトンボの取り巻く環境に感情移入出来て良かったし読み物としても面白く感じましたね自分は。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
よくある悪役令嬢の奮闘劇かと思いきや「旦那様」目線でピュアでたくましい転生少女との新婚生活が描かれます!!ざまぁ要素もありますがもどかしい二人の恋愛模様を焦れながら楽しんでます♪
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
改めて読み返してみると本当に面白いのはよくわかる漫画でした。伝統派空手をテーマにしたようなところと不良少年が その魅力に目覚めていくという過程もなかなか爽やかで素晴らしいところはあります。熱血硬派で面白い作品なので おすすめできます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
窓のコマが好き
Twitterの時から大好きな狐の窓です。白澤様のシーンや朧車のシーンはどうしても他の漫画の鬼灯の冷徹等とコラボってほしい…なんて欲も出てしまいました(コラボ好きなもので)
徐々にストーリーも進んできていてヨロボシの正体やレンさんは何者なのかとか色々知りたくなってきてますー!
後、補足のページの妖怪解説(みたいなページ)いつもフムフムと読ませていただいてます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
相撲の世界で強くなっていく主人公金太の成長物語がメインになっているのですが、途中からは加えて周囲の人々と関わる人間ドラマの側面もみえてくる作品だといえます。一例として今まで負けなしだった力士を倒したことで妬みを買ったりするなど、実力以外の件で騒動に巻き込まれたりしていますが、真面目で正直な主人公の姿を見ていると応援したくなります。たしかにこの勝負の世界には「勝ち」が求められるという印象が強いのですが、試合の勝負は正々堂々と立ち向かった末の結果であって、たとえ自分が負けたとしても、潔く認めて受け入れることも必要だと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高のヤンキー漫画
80年代の時代を感じさせる、迫力があってコミカルさもある好みのヤンキー漫画です。このあたりの物騒な時代に高校生活を送っていた方々には敬意を感じます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なつかしい
思春期にジャンプで楽しみに読んでいた頃を思い出しました。今、読み返すと芯の部分がしっかりしていたすばらしいマンガだとしみじみとわかりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小池&叶の作品では一番好きです!
このコンビの長編作品に必ずある序盤からの内容変更はありますが、いつもほど脱線していないので最後まで読めます。
サラリーマン漫画の代名詞、変身した自分を楽しめる娯楽作です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すばらしい
DVDを見て、今回は漫画を読みました。マンガの方がエロくていいですね。(笑)なつかしい淡い思春期のエロさが最高です。(爆笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
中学時代の思いが強い人にはオススメ
この作品は最初見た時は途中で胸糞悪くて読むのやめたけど全部読んだら
めちゃくちゃ押見修造ワールドやないか〜〜い!!!!!!
私も同窓会で会えたらいいなとか妄想を膨らましてた時期がありました。あん時こーしておけばあーなってた!とか。それが実現したような話‥‥
押見修造作品を一通り読んでからは一気読みです!
かなり内容はキツイですが押見修造の漫画が好きなら読んだ方がいいです。中学時代の甘酸っぱい思い出、それが全部表現される。現実逃避。あの子の事は忘れない。そんな思いが強い人で妻子持ちの方はオススメの漫画ですね!
まあ妻には勧められませんが‥‥
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
セクシーくのいち
セクシーくノ一アクションです。絵がすごくキレイで、主人公にどきっとさせられます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スッゴイ
ここまで意味分からない漫画を初めて読みました。とんでもなく奇才なのは絵の主張で分かりますが、訳分かんないまま進んで行きます。
一応1巻のみ最後まで読みましたが、個性が強すぎて&世界観ぶっ飛んでてどんな内容かって私の力量じゃ形容出来ない。
ギャランドゥ風の毛がビッシリ生えたガラケーの造形はパンチ効いてて笑えました。
星もどうつけたら良いか…とりあえずインパクト分です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昔読んだ気もする?
正に天沼ワールド。女の子とポンコツロボットの織り成すドタバタコメディなのだが何処かホッソリするのは天沼ワールドのキャラクターの味なのか?。じっくり読めば天沼ワールドの楽しさが理解出来る?か
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
笑っちゃうぐらいマジでろくでもないクズの主人公です。彼の行った悪行は本当に救いがなく被害者のことを思うとマジで 胸糞が悪すぎます。なんやかんやとんでもないことをして最後にアハと笑うのは不快感がとてもすごいです。この漫画のイラストは コボちゃんのような日常的な可愛らしいものなのですが内容はとにかく 邪悪で悪辣すぎるので引きました。こんなすごい漫画が今まで埋もれていたのが本当に不思議です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
何かの漫画サイトで こちらの連チャンパパを紹介させていたのですが予想以上に 邪悪すぎて引きました。元々は真面目な高校教師だったのですが 奥さんが突如 失踪してからおかしくなり始め 本当にろくでもないことしかしません。ギャンブルに熱中しすぎるあまり ギャンブル依存症になったかと思えば自分の息子の優しい 小学校教師を無理やり 手篭めにするなどの最低な行為 ばかりする男でした。物語が進めば進むほど ろくなことをせず最後のエンディングに至っては銀魂店のないところの田舎に引っ越して家族で暮らすという風に終わったんですが 突如 そこに ギャンブル店を作る計画があるという ろくでもない 終わり方 なので 最後の最後で引きます。この漫画で出てくる唯一の善人は取り立て屋のヤクザさんだけです。それ以外は全員クズので本当に嫌になるほど ひくのでご注意ください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-