マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 実は俺最強なロボットファンタジー!!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    主人公の勇太は、修学旅行中にクラスメイトもろとも異世界に飛ばされてしまう。彼が召喚されたのは、人が内包する特殊な力「ル-ディア」で「魔導機」と呼ばれる人型機械を運用している異世界だった。ルーディア値が特別高い地球人は、異世界人から召喚されたのであった。しかし、勇太のルーディア値はたったの2でド底辺。どん底の生活を強いられることとなった勇太であったが、彼のルーディア値には秘密があり・・・「小説家になろう」出身のRYOMA先生による人気作品をカンブリア爆発太郎先生(漫画)、黒井ススム先生(キャラクター原案)が見事に世界観を作り上げています。異世界ものでは比較的珍しくメカアクションものなので、男子必見です。やっぱり油臭くて武骨なメカが派手に立ち回るのは漢のロマンです。
  • 初心な女子大生×生意気な男子高校生
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    初恋は少し遅めの中3の頃。犬の散歩中に時々会っていた、名前も知らない男の子。連絡先も交換せず、それから5年も経った今、女子大生になった凪沙。ずっと初恋を引きずったまま過ごしていた矢先に、友達に連れて来られた合コンにイケメン(100人斬りの男)が現れ、何故か凪沙を知っている様子。まさかそのイケメンは初恋の相手、忍だった。合コンの場がしんどくてお酒を飲み過ぎ、潰れたのを介抱してくれた忍。そこで発覚する忍が4個下の高校生であるということ。しかも忍はずっと凪沙を想い続けてきたこと。忍の積極的なアプローチや、子供っぽい一面、振り回される凪沙だけど、忍も同じ様に凪沙にドキドキしっぱなしで…。川上ちひろ先生の描く、初恋拗らせ女子×年下生意気な高校生の恋愛から目が離せない!
  • 殺人鬼の妹視点でみるサスペンス漫画
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    クラスメイトを襲った狂気のデスゲーム。この事件の黒幕である黒辺誠、それが私の兄だった。サスペンス漫画の中で黒幕とされるキャラクターに殺される妹・舞に自分が転生したことを思い出した私は自分が殺されるのを、サイコパスな兄が殺人を犯すのを防ぐため、つまらないと感じている兄の世界に驚きを与えられるよう毎日努力を続けていた。ある日、漫画に描写のあった、誠のサイコパスを加速させるきっかけとなる事件が起きる。その事件でネコを守るために自分が身を呈してから、誠の様子が一変して!?殺人衝動を持つ兄と正面から向き合い、ひたむきに明るく、兄の少しの変化を見落とさない舞の姿はもちろん、思考の読めない誠の一挙一動にハラハラが止まらない!ぺぷ先生、稲井田そう先生の描くデスゲームの黒幕殺人鬼の妹視点の物語。
  • 熟知したゲームに、、レベル1から転生!?
    ませびー(シーモアスタッフ)
    もはや生きがいで人生の一部となるほどにやりこんだVRMMOゲーム「テンペスト」--10年かけてついに!世界初ソロプレイでのSSダンジョンボスをクリアした…と同時にさっきまでの世界、テンペストの世界に異世界転生している!?俺が異世界から召喚された勇者って。でも、ステータスは無職!?このゲームを見切っている俺が、必ずレベルアップして王女様を救って見せる。「小説家になろう」で大人気を博した心音ゆるり先生のこの作品を伊咲ウタ先生が漫画化!!どんどん進むストーリーの爽快感と魅力的なキャラクター達、無職からのリスタートからこの先どこまでレベルアップしてゆくのか?王女様にはタイムリミットが?読むほどに目が離せない。
  • いつの時代も、人と猫は寄り添い生きてきた
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    いつの時代も、猫は寄り添い、自由に、強く生きてきた。「小説家になろう」で短編集として異例の大人気を博したアマラ先生の作品を、佐々木泉先生が漫画化!キャラクターデザインは大熊まい先生が手掛ける。竜と猫、母猫と少女、子猫たちと羽のおじちゃん等々心温まる短編が柔らかで可愛らしい作画で描かれる。それぞれの姿を通し成長、旅立ち、それらに伴う変化を繊細に感じることができる。心温まるファンタジー漫画として楽しむことはもちろん、様々なタイプの猫ちゃんの可愛さに癒され、存分に浸ることができる。やはり時代や場所に関わらず全ての中心は猫、我々が愛するべきは猫と再確認させられる、猫好きには必ず読んでいただきたい一冊。猫ちゃん可愛い。
  • 婚活してたら王子様が釣れちゃった!!元気になれる令嬢ラブコメ♪
    (編集者レビュー)
    「とある事情」から自国で婚約相手が見つからず隣国に留学し婚活に励んでいた公爵令嬢のマリーア。しかしある日初対面の第1王子から身に覚えのない婚約破棄をされて!?令嬢、婚約破棄、最悪の出会い…一見よくあるキーワードですがももよ万葉先生・三登いつき先生が描く可愛く温かいキャラクター、ながと牡蠣先生の美麗な筆致から繰り出されるギャグの数々が奇跡のマリアージュをした結果、誰も見たことのない溺愛令嬢ストーリーが爆誕いたしました。マリーアの「変顔数え歌」は必見!疲れた日の夜に読んでほしい、肩の力を抜いて笑って元気になれる物語です!
  • ベテラン刑事が挑むサイコサスペンス
    AI王子(シーモアスタッフ)
    中川海二先生が描く、とある町で起きた不可解な猟奇殺人と、それを追う刑事たちを描く、迫真のサイコ・サスペンス。県警本部の女性警部補・宇賀田と、ベテラン刑事・三坂は、現場で全裸女性の遺体を検分。彼女が「特殊な方法」で殺害されたことを知る。「殺し方がこなれ過ぎている」と事件の印象を語る中、過去に同様の事件が他にも?捜査の中で、三坂の携帯に「駐車場に置いた」と謎の着信が。警察署内の駐車場を探すと、血痕が付着しているフタ付きのバケツを発見。フタを開けるとそこには…?ベテラン刑事三坂のザ・デカって感じとくたびれたおじさん感がすごい好きwwサスペンスや謎解きが好きな方は必見。謎が謎を読んで不気味な感じもいい。サスペンス作品にしては比較穏やかな作画・雰囲気の中、非日常的な事件が映える!
  • 王道の悪役令嬢ものだけど、攻略対象たちのクセがやや強め(笑)。
    (編集者レビュー)
    乙女ゲームの悪役令嬢が前世を思い出し、死を回避するために色々頑張ったら王子に愛されるようになった…と、ここまでは王道の悪役令嬢ものとさほど変わらないと思うかもしれませんが、主人公レイラ含め、実はメインキャラ達には一癖も二癖もあるので今後の展開に注目してほしいです。特におすすめするのは4話ですね。王道系王子様に見えるフェリクスの腹黒な一面と、オチの“あの方”の登場の仕方で爆笑を保証します。何よりイラストレーターでもある東由宇先生の絵のすばらしさと言ったら…可愛いレイラとルナをぜひご堪能ください!
  • 悩みや問題を解決するプロ集団
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    大学を卒業して就職した雀(すずめ)は、入社早々仲良くなった先輩の亜衣里が既婚者の部長と不倫しているのを目撃してしまう。忠告した雀に待っていたのは同僚たちからのいじめだった…耐え切れず自殺サイトを検索し始めた雀はとあるサイトへたどり着く。「決めた。君には死んだフリをしてもらう」奇妙な条件や高額の報酬と引きかえに、依頼者に代わって復讐を果たすプロの“葬偽人”たちの活躍を描いた話題の本作。朝野いずみ先生が送るスッキリ爽快な復讐劇!復讐のプロとして仕返ししていく様子は痛快。葬偽人達が冷酷な人だと思っていたけど、人情があって困っている人を助けたいという思いを持っているのが印象的。タイトルと内容を見ると暗い話っぽいけど実際は絵も話のテンポもよくてすいすい読める。復讐・仕返しの痛快な展開は必見!
  • 婚約破棄から悪役令嬢は返り咲く?!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    悪役令嬢が婚約破棄をされて、文字通り、他の高貴な身分のイケメンから求婚されるなど、愛されて幸せになるという王道のラブファンタジーをぎゅっと詰め込んだアンソロジーコミック。作家陣も人気で、原作・風見灯(かざみともる)先生&淡谷こむぎ(アワヤコムギ)先生/原作・香(かおる)先生&芳川カズ(よしかわかず)先生/原作・汐乃渚(しおのなぎさ)先生&暖ノ浦命(だんのうらみこと)先生/橘歩空(たちばなほだか)先生と、いずれもファンタジー作品でファンが多い実力派布陣!「記憶喪失の令嬢」「魔王化する令嬢」「シスコンの兄に溺愛される令嬢」など。様々な魅力ある「悪役令嬢」たちが婚約破棄の苦境から、どうやって逆転していくのか…?王道の展開を是非ご堪能ください!
  • 追放されたらいつの間にか最強になり・・・
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    「フィルド。お前はもう必要ないんだ」国内トップギルド『栄光の光』で雑用扱いだったフィルド。便利スキル「ポイントギフター《経験値分配能力者》」で最強ギルドに貢献したはずだったが、理不尽に追放されたのであった。フィルドが貸した経験値によって最強になった『栄光の光』であったが、追放されたことで、全てが彼に戻りとんでもない力を手にする。九十九弐式先生×すかいふぁーむ先生のタッグで送る追放系異世界ファンタジーです。日野彰先生の線が濃くダイナミックな作画で戦闘シーンが痛快です。キャラもポップで男女問わず楽しめる作品だと思います。そして、どん底から覚醒したチート主人公が無双していくストーリーはわかっていても、ついつい読んでしまいます笑
  • 葬儀場を舞台にした感動物語
    ノラ(シーモアスタッフ)
    大学4年生の清水美空は就職活動中だが、なかなか内定がもらえず苦戦中。美空は大学1年の時から葬儀場でのバイトをしていたが就活の為、半年ほど休んでいたが久しぶりにバイトの手伝いをして欲しいとの連絡を受けて、引き受けることに。美空はいわゆる「霊感」があり、はじめは葬儀場でのバイトに抵抗を感じていたが、葬儀場でのバイトにやりがいを感じ、何年も続けていた。誰もが必ず迎える「死」をテーマにロングヒット文芸作を完全コミカライズ!原作・長月天音先生、漫画・込由野しほ先生が送る亡くなった人、見送る家族の心情を描いた作品。日常生活の中ではなかなか意識しないことの多いテーマだが、この作品をきっかけに改めて自分自身、家族の「死」について考えさせられるきっかけになりました。是非、多くの方に読んでもらいたい作品です。
  • 好きなのは、素顔の私?化粧をした私?
    八福神(シーモアスタッフ)
    作画・crow先生、原作みぶね先生が贈る、刺激的な和風シンデレラストーリー。主人公・朝比奈朔祈(あさひなさき)は、恋愛経験ゼロの24歳OL。社内では、モテモテ化粧美人。しかし、メイクの仮面をとるとモテ欠片も残らない。朔祈には、容姿を理由にいじめられていた過去があった。自分の顔が嫌で、惨めで悔しくて苦しい経験を糧にメイクの練習を重ねた。今は、男性からは、言い寄られ、同性には陰口も叩かれる始末。ある日、ビールを買うために近くのコンビニに行った帰り道。メイクの仮面をとった朔祈に声をかけてきたのは、部長・藤道だった。「ずっと貴女を探してました。好きです」。まさかの部下の朔祈だと気づいてない藤道。素顔の朔祈は、急接近できるのか?未経験な女性や日常生活に刺激が欲しい女性に読んでもらいたい作品です。
  • 初恋が儚く始まる野球漫画の王道
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    キタムラスポーツの息子、コウは月島家のバッティングセンターと深い関係がある。彼と同じ病院で生まれた若葉は彼の幼馴染で、二人の関係は非常に深い。コウは野球の経験がなく、キャッチボールすらできない。しかし、彼はお小遣いを稼ぐために自らの野球チームを作り、参加することに。彼は三歳からバッティングセンターに通い、100キロの速球をホームランにするほどの才能を持っている。しかし、その才能が明らかになる前に、若葉がスイミングスクールのキャンプでの事故で亡くなってしまう。この悲しい出来事を知ったコウは、生前の若葉との約束を守り、夏祭りに一人で参加する。そのシーンは感動的で、視聴者の心に深く残る。本作品はアニメ化もされており、あだち充先生の中でも特に印象的な展開があり、ファンには必見の作品です。
  • この母親、どこかおかしい…。
    (編集者レビュー)
    美人でスタイル抜群のシングルマザー紗江子は、ブサイクな娘を溺愛しているのですが、その愛情は常軌を逸するもので…。思いがけず娘に小さな傷を付けてしまった自分の爪を◯◯◯◯しまったり、学校で娘がいじめられているのに気が付けば、加害者の家庭に──!?紗江子は狂気的なその手段と行動で、最愛の娘を幸せにしてみせるのか。衝撃のサイコサスペンスを覗いてみませんか?
  • 魔法使いが教えるイケナイこととは?
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    人嫌いの魔法使いのアレンは、森の中で隠遁生活を送っていました。ある日、アレンは倒れている少女を発見。その少女は隣国の公爵令嬢のシャーロットで、皇太子から一方的に婚約破棄され、牢獄に閉じ込められていたところを逃げ出したとのこと。そんなシャーロットへアレンはあることを教えます。公爵令嬢とは名ばかりで、幼い頃から家族から虐げられてきたシャーロットは、美味しい食べ物も楽しいことも知らずに暮らしてきました。アレンはそんなシャーロットを不憫に思い、今まで経験したことがない「幸せ」を知ってもらいたいと奮闘。アレンがシャーロットを何とか喜ばせようとする様子は、親子のようにも恋人のようにも見えて、読むたびにほっこりした気分になれます。原作はふか田さめたろう先生、イラストはみわべさくら先生、作画は桂イチホ先生です。主婦と生活社の「PASH!コミックス」に連載しており、現在(2023年9月27日時点)7巻まで発売中。アニメ化にもなった話題作品なので、ぜひお試しを!
  • 無能扱いの悲運な令嬢の本当の才能は…
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    不思議な「スキル」なる特殊能力が存在する異世界の公爵令嬢・ステラ。【スキルなし】の彼女は、婚約者にも「娶ってもらう」側の肩身の狭さを感じながら生きていた。ある日、そんな日々から逃げ出すように婚約破棄を申し出て、修道院へ。これまでの窮屈な生活とは打って変わって開放的な気分に高揚感を得つつ、日々、院内の掃除に勤しんでいると、彼女自身の秘めた能力に気づいたシスターが、ステラの運命を変える提案をして…。シーモアでの評価も星4つ以上で大好評のコミカライズ・皐月文(さつきゆき)先生、原作・ひだまり先生の布陣でおくる異世界ファンタジー作品。原作ライトノベルの中世の絢爛豪華な世界観を、漫画できっちりと補完していて、ハートウォーミングなファンタジー好きにはオススメの作品です!
  • 心癒される小児科医療ドラマ!
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    子供が好きだけで戦うには「小児科医」はコスパが高い…モンスターペアレントや夜間や休日のコンビニ受診と過酷な現場が舞台。ある日、腹痛で元気がないと夜間保育から連絡を受けた母親は、病院へ息子を連れていくが「胃腸炎だから安静にしておけば大丈夫」と言われてしまう。翌日、外で息子の容態が急変した時に偶然通りかかったアルバイト医師、鈴懸真心は触診と体調記録のみでそれが胃腸炎ではなくもっと重大な病気であると看破して…。プラタナスとは「天才・好奇心」という意味らしく、正に主人公にぴったりな言葉。こんな先生なら…と思わせてくれます。また、過酷な現場の中、主人公の直向きさに、とても優しい気持ちになれます。『テセウスの船』の作者、東元俊哉先生が送る小児科医療ドラマ、必見です。
  • 妹の彼氏と…こじれて歪な"セフレ"契約――。
    (編集者レビュー)
    男性女性問わずオススメできる淫らな青春ストーリー!大学生のカナエの悩みは、彼氏との夜が上手くいかないこと。そんな彼女は、ある勘違いから妹の彼氏・ユキジに夜這いされ、しかも歪な「セフレ契約」まで提案されて…!?戸惑うカナエだが、彼で初めて絶頂を知ったカラダは抗うことができず…。新鋭・矢吹先生の美麗な絵で描かれる、青春の情動と性欲!カナエのこじらせ具合や学生感のエモさに、痛くて胸が苦しくなること必至です!ただの不倫や寝取られとは違う、言い訳できるギリギリの線引きで求め合う二人を、ぜひお楽しみください!
  • 真面目と不器用が織りなすナナメな展開にドキドキ!?
    (編集者レビュー)
    本作の主役は、検察官とそれを支える事務官という特殊な職業に就いている二人。ヒロインの藤永さつきは、実直な仕事人間の女性。片やさつきの仕事上のパートナーとして赴任してくるヒーローの伊佐義人は、沈着冷静で何を考えているか分からない男性。二人の共通点は真面目で不器用なところ…ただ、さつきは深く考えてしまうタイプで、伊佐は言葉足らずなタイプと、全くの異タイプ同士!?そんな似て似ずな二人が織りなすナナメな恋愛模様を是非お楽しみください♪
  • 復讐の始まりだ・・・皆殺しまであと34人
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    『豚に似ている』ただこれだけの理由で俺はずっと、ずっと、ずっと虐められてきた…凄惨な暴力と屈辱を繰り返す日々、もう終わりにしようと線路に飛び込んだが…気が付けば異世界転移していた!?そこには穏やかな暮らし、暖かな触れ合い、初恋があった。だが、たった一晩で無残にも、その幸せは踏みにじられてゆく…あの同級生達によって。同級生達も同じように異世界転移している、しかも俺とは違うスキルを持って、俺はこの世界で、奴ら全員皆殺しにしてみせる。頭脳戦あり、スキルありの大復讐劇。目を背けたくなるような凄惨な描写もあるが、まさに命をかけた物語に読む手が止まらなくなる。『奴隷区』等大人気作を手掛ける黒田高祥先生×原作者仁藤砂雨先生により大人気連載中。今後どのように復讐を果たしてゆくのか?まだまだ先が気になる一作。
  • 成長して立派な騎士となった彼と元王女が…
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    とある異世界の王国の第三王女・アデル。淑女になるべく日々レッスンを受けていた10年前。窓の外から見える真っ直ぐな瞳の少年・ルイスが剣の稽古に打ち込んでいる姿が印象的だった。2個下の彼とは、どこか惹かれ合うも、アデルが他国で結婚をするため、国を離れて疎遠に。更に時が経ち、とある事情からアデルは国に出戻ってしまうと、位を上げて成長した姿のルイスと再会。そして、当時と同じ真っ直ぐな瞳で彼は、アデルに求婚をしてきて…。コミカライズ・早瀬いつか(ハヤセイツカ)先生、原作・イチニ先生、口コミ400件超の別タイトル「妹に婚約者を取られたら、獣な王子に求婚されました~またたびとして溺愛されてます~」でも人気の氷堂れん(ヒドウレン)先生がキャラクター原案を担当された強力布陣でおくるオススメのラブロマンス!
  • 幸せの結婚記念日が最悪の記念日に…
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    結婚5年目の楓は、今も夫の幸太郎にゾッコン。特に幸太郎への不満もなく、結婚してからケンカをしたことがありません。5回目の結婚記念日の日、楓は友達とお茶をした後、幸太郎が予約してくれたレストランへと向かいます。しかし、楓はいきなり何者かに襲われてしまい…。何者かに襲われた楓は死んでしまい、その時から結婚記念日を何度も繰り返すことに。しかも、犯人はまさかの幸太郎…?この時の幸太郎の表情が不気味でゾクっとさせられます。なぜ自分が殺されなければならないのか、楓は真相を突き止めていきますが、真相を知ると楓が不憫すぎて幸太郎に天罰が下るように願ってしまうかも。作者は石川オレオ先生です。ソルマーレ編集部の「ズズズキュン!」に連載し、全3巻で完結。楓と幸太郎の結末が気になったらぜひ読んでみて!
  • 重厚で緻密な古代異世界ファンタジー!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    亜人種たちの度重なる侵攻に苦しむラグ村。圧倒的な膂力の前に人族は多くの命を失うが、生き物の霊力が宿る「神石」を取り込むことで何とか亜人に抵抗していたのであった。ラグ村の少年「カイ」戦いの中で自分の前世の記憶を思い出し転生者であることに気づいたことで・・・谷舞司先生原作の人気小説を河野紘一郎先生(キャラクター原案)、青山俊介(漫画)によりコミカライズを手掛けています。読んだ後はどっと疲れるほどの重厚なストーリー。異世界転生系ですが俺TUEEEではなく常に死と隣り合わせの緊張感が他の異世界転生系と一線を画しています。あくまで転生者設定は主人公が生き残るヒントを与えてくれるくらいなので、異世界転生ものに手を伸ばしてなかった方に是非見ていただきたい作品です!!
  • 「毒家族」に売られた私が、「本当の愛情」を知るまでの物語。
    (編集者レビュー)
    実の母と姉に虐げられて育った菫は、進学を許されず、稼いだお金はすべて浪費家の二人に取り上げられていた。そんなある日、姉が作った借金の取り立てに、獅月組の若頭を名乗るヤクザが押しかけて来る。そして菫は「実の家族」の手で、身売りをさせられることに……。菫の生活は、若頭の桐也という極道の世界に足を踏み入れたことで一変。一見オラオラだが不器用で可愛らしいギャップを持つ桐也と、献身的で愛に不慣れな菫。互いに影響を与え合いながら紡いでいくストーリーは、読む人の心をしっかりと掴みます。本当に酷い「毒家族」なので、彼女たちが堕ちいていくザマア展開も乞うご期待です!小説は美月りん先生が、コミカライズはすずまる先生が担当!
  • 大人の会員制クラブ
    パーマ(シーモアスタッフ)
    立花七海はバイト帰りの終電の中、誰もいなくなり一人になった時間で公共の場でみだらな行為をするということに快感を得ていた。しかし、ある日、その行為をイケメンの男性に見られてしまう。あまりの恥ずかしさに慌てる七海に彼は「あなたにピッタリな場所を紹介する」と言って名刺を渡して去っていった。後日、七海はその場所を訪れるとなんとそこは大人の会員性クラブだった。体験入店する七海に知らない男性が次々に七海に近づき今までにない刺激を受ける七海。最初は戸惑うがそれがどんどん快感になっていってしまい、七海は会員になることに。五界先生が描く大人の世界。一度は憧れる刺激的な妄想の世界にどっぷりはまりたい人にオススメの作品です。
  • 歪んだ愛情が生んだ狂気のサイコホラー
    あずき(シーモアスタッフ)
    「運命的な出会いができるかも」。親友・鈴宮美穂の言葉に誘われて婚活パーティーに参加することになった紗倉祥子。まったく気が乗らないパーティーで退屈な時間を過ごしていた祥子だが、目の前に座った眉村仁という好青年の爽やかな雰囲気に興味を持つことになる。互いの連絡先も交換せずに別れたが、後日、偶然が重なり度々顔を合わせるようになる。しかし、祥子の隣の部屋に眉村が引っ越してくると物語は異常な方向に動き出す。祥子の前では爽やかな好青年を演じる眉村だが、裏では祥子への歪んだ執着がエスカレートしていき、元カレ、大学の後輩、果てはノラ猫まで祥子に近づくと姿を消すことになる。完全防音の地下室で繰り広げられる暴虐の数々。徐々に本性をあらわす眉村から祥子は逃げられるのか?!「無敵道」楠本哲先生の狂気のサイコホラー。
  • 今までにないバスケマンガ
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    アニメ化もされたSLAMDUNKの作者、井上雄彦先生がおくる新たなバスケマンガ!野宮朋美はバイク事故がきっかけで高校を辞める事になった。最後に高校に行きその足で病院に向かった、そこには山下夏美がいた。彼女をナンパした日にバイク事故に遭い、野宮の事はよく知りももしないのにそんな事に罪悪感を感じ、お見舞いにきた野宮は車椅子を押しながら散歩していると「ダム…ダム…」と言う音が音がする方に行くと車椅子に乗った青年が…バスケが大好きでプレイしたくてたまらない野宮は車椅子バスケプレーヤー戸川清美に勝負を挑んだ。野宮は戸川の車椅子を借り、戸川は夏美の車椅子でプレイする事に。軽々と使いこなしていた戸川だったが使いずらく苦戦する野宮、ついに戸川はあと1ゴールに…果たして勝負の結果は?
  • 秘密の遊びに深まる絆、夫婦の探求物語
    烏龍(シーモアスタッフ)
    結婚3年目の夫・国崎倫太郎と妻・真昼は、まだまだラブラブ。大好きな倫太郎に喜んでもらいたくて、真昼は夫婦生活であれこれ工夫します。今夜は風俗プレイに挑戦!夫婦が始めたアブナイ遊びはエスカレートしていき…?真昼はどこで覚えたのか、自宅でする風俗プレイでは倫太郎のことを「お客さん」と呼び、ちゃんとお金を受け渡していて本格的。他にも真昼は次々と新しいプレイを提案し、倫太郎は戸惑いながらも受け入れます。そんな秘密の遊びを通して、真面目で堅実だった倫太郎が少しずつ本音を出すようになり、夫婦の絆が深まっていくところが見どころです。最近マンネリ化している人は、打開のヒントになるかも?原作は兎山もなか先生、漫画霧原すばこ先生です。プランタン出版「オパールCOMICS」にて連載しており、現在(2023年10月2日時点)2巻まで発売中。ラブラブ夫婦の夜を覗いてみませんか?
  • 美女が戦場を舞う!侍ガンアクション
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    戦国世紀と呼ばれる戦が絶えない時代、最強のガンマンである天道琉朱菜(てんどうるしゅな)は、自分の故郷を目指し、剣士の虎島弥次郎(こじまやじろう)と旅を続けていました。そんな琉朱菜の前にはサムライ達が立ちはだかります。琉朱菜は無事に故郷へたどり着けるのか…?銃弾が飛び交う中、流れ弾を受けてしまい帽子に穴が空いたことを気に病むマイペースな琉朱菜。しかし、たった一人で何人ものサムライを倒すほどの凄腕の持ち主。ガンアクションと剣術による迫力のバトルシーンはスリル満点!そんな緊迫したシーンでも、お気楽な琉朱菜とお調子者な弥次郎のアホな会話が繰り広げるので、思わず吹き出してしまうでしょう。作者は海瀬壮祐先生です。KADOKAWAの「月刊少年エース」に連載し、全7巻で完結。アニメ化も果たした王道バトル漫画を読んでみませんか?
  • 花のようにうつくしく、嵐のように心を乱す青春BL
    (編集者レビュー)
    大学生・渡瀬はひょんなことから農学部の奇人・柏木先輩の雑用を手伝うことに。さらりとゲイだと打ち明けた彼は「お前には手を出さないよ」と言う割に無自覚にこちらを煽るような言動と色香で渡瀬の心をかき乱してーー…。注目ポイントはとんでもない色気で読者も渡瀬も狂わせる柏木先輩!植物の研究しか頭にない変人で周りからは距離を置かれてしまっているからこそ、「自分だけが彼の魅力を知っている」とより深い沼にハマってしまいそうに…。木洩れ日の眩しさや風の匂いまで感じ取れてしまいそうな柔らかな空気感をご堪能ください!
  • オトナのこじらせ恋愛
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    山森真理(やまもりまり)25歳。派手な見た目のせいで、社内では「企画部のモンロー」と言われ、男遊びがひどく、愛人もしているなんて噂されているが本当は人見知りで超純情。恋にも奥手で3年間も同期の平田に片思いしているが、ある日、メッセージを誤送信してしまいフラれてしまう。頑張ってあきらめようとしたものの引っ越し先のシェアハウスの住人の1人がなんと平田だった。平田にも男遊びをしていると誤解されて落ち込む真理だが、共同生活をしていく中で真理と平田の関係が徐々に変化していく。安タケコ先生の描く大人のこじらせ恋愛。是非大人の女性に読んでもらいたい作品。真理と平田のこじらせ恋愛がどう発展していくか?気になる作品です。
  • でこぼこ男女のまったりラブコメディ!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    中学2年生の青葉春助は、背が低いけれど喧嘩が強く、意地っ張りな性格。サンシャイン学園に転校した春助は、初日から大柄な美少女・朝丘夏美に懐かれてしまいます。周りもそんな二人を面白がってくっつけようとしますが、春助はいい迷惑…?学園系ラブコメディらしく、初日からパンチラや池落ちなどドタバタ感が満載です。春助は硬派(自称)な人間で、素直になれない中学生。一方の夏美は、一目惚れした春助へ、人目もはばからず好きな気持ちを伝えるストレートな性格。そんな正反対の二人ですが、夏美の気持ちに対して、照れながらも少しずつ心を開いていく春助がかわいい!青春真っ盛りの二人を観ていると、ニヤニヤしてしまいます。作者は三浦みつる先生です。講談社の「週刊少年マガジン」に連載し、全18巻で完結。アニメ化、映画化も果たしたほのぼのラブコメディを読んでみませんか?
  • 作品への愛が伝わる、ファンブック
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    「呪術廻戦」は、虎杖悠仁、伏黒恵、五条悟といったキャラたちが呪術を使って呪いとの戦いを織りなす物語で、アニメ化もされています。アニメと併せて読むことでより深く作品を理解することができます。呪術廻戦のファンにとっては絶対に手に入れるべき一冊です。キャラクターごとのQ&Aセクションでは、芥見先生自らがキャラクターの背景や動機について詳しく回答しており、キャラクターがどのような経緯で生まれたのかが明らかになります。また、用語や設定に関する詳細な説明や、各話の解説では芥見先生の独自の視点からの物語の背後にある意図や思考が明らかにされています。さらに、BLEACHの作者、久保帯人先生との対談も収録されており非常に貴重です。芥見先生の「呪術廻戦」への深い愛と情熱を感じることができる一冊となっています。
  • 奇跡の子供達が紡ぐ新たなるガンダム!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    UC.0078年、オーストラリアの小学校に通っている少女・リタは、ニュータイプ能力が覚醒し、オーストラリアにコロニーが落とされることを予知。友達のヨナとミシェルとともに大人を説得し、多くの命を救いました。奇跡の子供達と呼ばれたことで彼らの運命が動き始めます。地球連邦軍はこの話を知り、リタ達3人を能力開発実験施設へ収容します。劇場アニメ「機動戦士ガンダムNT」をコミカライズした作品です。地球連邦軍の実験が行われるも、能力が発現したのはリタのみ。ミシェルとヨナは施設を抜け出し、3人は別の道を歩みます。ラプラス事変が発生すると、リタはテストパイロットとなるが、ユニコーンガンダム3号機フェネクスとともに行方不明に。成長したミシェルとヨナが何とかリタを見つけようと協力する様子に、3人の厚い友情を感じます。原案は矢立肇先生と富野由悠季先生、ストーリーは福井晴敏先生、作画は大森倖三先生、メカニックデザインはカトキハジメ先生です。劇場アニメで描かれなかったオリジナルストーリーも描かれているのでぜひ一度試し読みしてみて下さい!
  • 仕事クビからの…推しの家政婦に!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    久保田ミワは、映画が大好きなサブカル女子。映画を推しすぎてクレームを受けてしまい、レンタルビデオ店のバイトをクビになってしまいます。そんな時に、ミワの推し俳優・八海崇が出している家政婦の求人を発見!好奇心で八海家に行くと、まさかの勘違いでミワが採用されてしまいます。久保田ミワは自分の意見を主張するのが大の苦手。しかし、映画のことならいくらでも話し続けられます。そんなミワが八海崇と対面したら、想いが溢れて止まりません!推しがいる人は、この高揚感や感動に共感できるのではないでしょうか。そんなミワのなりすましは、いつまで隠し通せるのか…?ミワの他にも様々な女性が八海崇に近づいてくるため、今後のストーリー展開も見逃せません。作者は青木U平先生です。小学館の「ビッグコミックオリジナル」に連載し、現在(2023年9月27日時点)7巻まで発売中。ドラマ化も果たした推し活コメディをぜひ一度試し読みしてみて下さい!
  • ヒーローに回復と快感をもたらすマッサージ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    ヒーローをサポートする世界防衛機構(WDO)の一般職底辺のクレーム対応室で働く新蔵修繕は就業中にヒーローの二次絵をあさるヒーローオタク。ある日、そんな新蔵がWDO司令より極秘プロジェクトの一員として選ばれることになった。彼には特殊な能力があり、ヒーローに触ることで回復不可能だったヒーローの体力と言われるS値を回復することができることが発見されたのだ!そして、同時に副作用として超絶性的快楽を与えることができるという。ただし、マッサージ以外の行為を行えば即座に抹消させられてしまう。最初の相手は新蔵イチ推しのWDO内人気No.1美女・百目鬼紅子!接触(タッチ)か(オア)、死(デス)。プロジェクトSSが今スタートした!「ちぃちゃんのおしながき」の大井昌和先生のちょっとエッチなヒーローコメディ開幕。
  • 国と自分を守るため何度だってループする!
    海人(シーモアスタッフ)
    親に愛されず、名も与えられずに「アレ」と呼ばれてきた皇女が何度も人生をループする古代中華が舞台の物語。彼女は、亡くなる度にループを繰り返しており、ループする年齢は、回数を重ねるごとに小さくなっていた。4度目を迎える今回の自らの容姿は幼女だった。死因は決まってクーデターに巻き込まれて。今度こそはクーデターを止めて、幸せな結末を迎える。そのための幼い皇女の物語が幕を開ける…。シーモア内の評価も星4つ以上で話題を集めているコミカライズ・赤佐たな(アカサタナ)先生、原作・藍上イオタ(あいうえいおた)先生のコンビでおくる「もふもふ」×「溺愛系」の古代中華ファンタジー作。幸せを目指して人生のループを繰り返す少女の結末が気になるオススメの作品!
  • スキルがないならレベルのみで戦いを挑む!
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    冒険者に必要なのは「どんな仕事でもやってのけるバイタリティ」「通すべきスジ」そして「仲間を思いやる心」ここでは14歳になると神よりスキルが与えられる、スキルを貰ったら俺は絶対、冒険者になる!!ーー14歳になり、自分にスキルは与えられなかったと知った孤児のリューヤ。行く先も、食べるものも、スキルもなし、この狂いそうなほど悔しい!!でも、この悔しさを糧にレベルを上げてゆくしかない!と森に飛び込むも、全く勝てない!!そんな中で俺は≪龍≫に出会い、なんと修行させてもらえることに?!これまでの絶望感、嫉妬、劣等感…悔しさは修行のバネになって、地獄の修行を経て俺はlv.800万に!!原作岡沢六十四先生×漫画倉橋ユウス先生が送るパワー系ファンジー!一緒に冒険をしている気分になれること間違いなし!
  • 仕事なんてもう辞めだ!俺は絶対働かない!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    低賃金待遇理不尽ブラックギルド。ここでこき使われ早5年。仕事受理率100%、安価で請負い文句も言わない、最後まで真面目にやりきったがもう限界だ。ついに無断欠席してしまった。散々な嫌味を言われつつなんとかブラックギルドを退職したエクス。だが実はエクスの魔法には秘密があって、、エクスが退職してからギルドのスタッフもお客も大混乱!一方エクスは、超久々の買い食い、座って食べる暖かなご飯、お買い物、、、忘れていた、町の人たちとのつながり。待遇改善?賃金アップ?いいえ仕事には戻りません、そんなことより、無職、楽しすぎる!!原作:縛炎、漫画:村上メイシによる社畜脱却ファンタジー漫画。僕がいなくても世界は廻る!!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ