マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 歴代最高の聖女が婚約破棄され、隣国に売られる!? 笑わないという理由だけで売られた聖女が予想外の幸せをつかむ恋愛ファンタジー
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    幼少の頃からスパルタ教育を受け、歴代最高の実力を身につけた主人公の聖女・フィリア。彼女のあまりの完璧さに可愛げがないと言われ、婚約者であった第二王子・ユリウスから婚約破棄されてしまいます。そして、フィリアは莫大な金を対価に、聖女のいない隣国へ売られることになるのでした。 完璧な聖女になるためにスパルタ教育を受けてきたのにも関わらず、笑わないせいで両親からも疎まれる姿がとにかくかわいそう。とはいえ、家族の中でも妹・ミアだけはフィリアのことを慕っている様子。彼女だけでもフィリアの味方でいてくれることに心が救われます。隣国に売られてしまうフィリアには、何がなんでも幸せになってほしいと願うばかりです。笑わないフィリアが心を開いて、かわいい笑顔を出してくれる展開に期待です! コミックガルドにて連載されている冬月光輝原作の小説を、漫画・綾北まご、キャラクター原案・昌未でコミックス化。フィリアが自然と笑える日まで、続きを読んで見届けるしかありません!
  • 禁断の恋がイケメン達を惑わす愛憎劇
    チェック(シーモアスタッフ)
    まず北川先生が描くキャラクターの美しさに引き込まれました。特に主人公の宮野藍は美しく、飾らず完璧な女性でありながら、秘密を抱えている所が魅力的です。そして彼女の魅力に惹かれる4人の男性もみんなイケメン揃い。それぞれの性格の違いや藍への愛情表現の違いなど、先の展開が気になる作品で無料版はもちろん思わず課金して読んでしまいました。学生時代の淡い恋愛から大人になった藍と想いを寄せるイケメンたちとの恋の駆け引きにもワクワクドキドキが止まりません。藍に想いを寄せるイケメン同僚、学生時代から付き合いがあるイケメン御曹司、藍の行きつけのバーのイケメンバーテンダー、そして藍の視線の先にいつもいるイケメンの弟…禁断の恋になるのか?藍の心を掴むのはどのイケメンなのか?複雑な恋愛事情に今後の展開が楽しみです!
  • ご飯がつなぐ幼馴染
    烏龍(シーモアスタッフ)
    読んだ後は雰囲気のいいカフェでご飯を食べたくなるnoji先生のこちらの作品。ワンコ系シェフ・古山が、幼馴染のリーマン・総一のためにせっせと食事を作るのがいじらしい…付き合えてからも総一が結婚する夢を見たりと不憫な古山ですが、総一が男前で、包容力抜群なので安心できます
  • もっと知りたい!
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    オレンジの制服に人を助ける勇ましい姿!さらにイケメンなら惹かれること間違いなし!転校したばかりでクラスになじめずにいた萌衣。火災訓練で救助してくれた恭介のぶっきらぼうなやさしさに勇気をもらう。少しずつ彼に惹かれるけども!?二人のピュアに当てられちゃってください!
  • 愛は種族を超える
    (編集者レビュー)
    死後、骨の姿で召喚された老ドラゴンが、森に棄てられた少女を育成する、愛情に満ちた異種親子関係に涙腺を刺激されつつ、毒気のあるテンポよいセリフのかけあいに笑い涙も止まらない良質なファンタジー作品です!
  • 夢見る小さな探検家
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    2017年にアニメ化、2019年1月に映画化された、つくしあきひと先生によるファンタジー漫画。秘境の大穴「アビス」に思いをはせる主人公・リコの夢見がちな可愛い妄想に、こちらまで夢が膨らみます。可愛い絵柄とは裏腹にドキドキハラハラさせる先を読めない展開に引き込まれること間違いなしの作品です。
  • おまけが超!豪華!!!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    山田桐子先生原作・一迅社文庫アイリスの大人気小説のコミカライズです。本が好き、人付き合いは苦手の伯爵令嬢ミュリエルと竜の血を引く個性豊かな聖獣たち、そして(超イケメンの)聖獣騎士団団長・サイラスが織りなすラブコメディ!サイラスや騎士団団員・レイン様の美しさを堪能したり、ミュリエルとサイラスのやりとりにニマニマしたり、ミュリエルの成長・奮闘ぶりにじんときたり、聖獣たちがそれぞれ抱える背景や想いに切なくなったり…。いろんな楽しみ方ができる作品です。小説版のまち先生が描くサイラス・レイン様も好きですが、大庭そと先生が描く二人も美しくクールでかっこいい!!そして巻末のおまけが豪華すぎてしあわせです☆2巻以降も期待しています!
  • 今になって気づいた最強スキルが凄すぎる
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    サラリーマン・斎藤甚九郎(じんくろう)が不慮の事故でロサルタ王国の公爵家跡取り・ジンクとして転生するファンタジー作品。―公爵家は代々槍の名手だがジンクは槍の才能が一切なく皇太子殿下の護衛の任を解かれ国外追放まで告げられているところからスタートという何とも崖っぷち状態。しかし、ジンクには『魔眼』の才があることに気づき、自分は槍術ではなく『付与魔法』スキルが国内に3人しかいないSクラスであることを知る。チートすぎるスキルを駆使しつつ魔物がゴロゴロうろつく国外に向かう。魔物を倒しまくり、ハイペースでスキルを伸ばしていくジンクは道中に出会ったクオール王国出身のパーティと共にクオール王国へ向かうが…。御影雫(みかげしずく)先生、HAYADAI先生の描く落ちこぼれ貴族の成り上がりファンタジー。
  • ガチャで強くなるなろう系の新ヒーロー!
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    「なろう系」の明鏡シスイ先生原作でラノベ+コミカライズが決まった人気作!もはや説明の余地がない程にタイトルに内容が集約されてますw不思議な力「無限ガチャ」を宿す主人公・ライト。エルフ種や魔人種など他種族で構成するパーティメンバーから裏切られて追放されます。殺されかけるも、命からがら生き延びて復讐していく話。スマホでソシャゲやる人なら分かると思いますが、主人公の能力のガチャで仲間が排出されて、「レア系」の仲間をゲットしていく仕組みがとても面白い!大前貴史先生が描くメイドのメイなど女の子のキャラが魅力的で強い!そして、主人公を溺愛して従順wライトが裏切られるキッカケを作った「ますたー」なる謎の存在を解き明かしつつ、復讐のため世界に「ざまぁ」していく爽快なファンタジー作品です!
  • 鉄板の正義モノ
    チェック(シーモアスタッフ)
    絵がダイナミックで男性向きだなと思っていましたが、試しに開いてみたらどんどん読んでしまいました。主人公の龍崎が、可愛いところも併せ持っていて魅力的です。最終巻まで読んでみたい作品です!
  • この男子、肉食系?!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    恐竜オタクの主人公・蒲瞬は考古学者の息子でイギリス育ちの帰国子女。優秀な研究者になりそうな彼は、先輩女史・椿に猛烈アピールし始めて…!登場人物がみんな個性的なので、どこまで読んでも続きが気になる展開になっています!2017年10月に黒羽麻璃央・足立梨花のW主演で映画化も。
  • 憧れるシンデレラストーリー
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    誰もが有するはずの魔力が無い男爵令嬢・ソフィアは、両親亡きあと叔父家族から不遇な扱いを受けていた。伯爵家嫡男に婚約破棄をされたことで、ついに家を追い出されてしまう。行くあてもなく途方にくれていたソフィアは森の中で、強大な魔力と冷徹さで「黒騎士」と恐れられている侯爵ギルバートに拾われて…?「黒騎士」と呼ばれる魔法騎士ギルバート・フォルスター侯爵と彼に拾われたソフィアの、失ったものを取り戻していく、甘い甘い恋のお話。原作:水野沙彰先生が書くライトノベルを野津川香先生によるコミカライズ!二人が惹かれ合う丁寧な描写がすごく素敵…!魔力がなくて普通の生活が送れないソフィアと魔力がありすぎて普通でいられないギルバート。凸凹コンビが寄り添って歩んでいく姿から目が離せない!二人の恋の行方にもご注目!
  • 運命の人は姉の元婚約者。
    サビジュニア(シーモアスタッフ)
    召使いのように働かされている男爵令嬢のマリー。そんなマリーに一目惚れをした大富豪キュロス・グラナド伯爵は、マリー宛に求婚の手紙を送ることに。しかし、その手紙はある勘違いによって、マリーの姉であるアナスタジアの元へ届けられてしまう。その直後、姉は事故で帰らぬ人になってしまい…。 地味な灰色のワンピースに毛玉だらけの赤髪。両親からまるで召使のように扱われてきたマリー。彼女は自分を「醜い」と思い込んでいるけれど…いやいや、とんでもない! 周りの景色が吹っ飛ぶぐらい彼女の笑顔は最高なんです! 卑屈で委縮しがちだったマリーが伯爵家に迎え入れられることで少しずつ変わっていく姿は、読み手をきっと幸せな気持ちにさせてくれるはず。絶対に幸せになるんだぞ、マリー! WEB小説サイト「小説家になろう」発、とびらのさんの人気小説をコミック化した本作。一途で不器用なグラナド伯爵とずたぼろ令嬢マリーが繰り広げる令和のシンデレラストーリーをお見逃しなく!
  • 一気読み!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    某テレビ番組で取り上げられているのを見てしまったのが最後…一巻読んだらもう止まらない!!配信中全巻読んじゃいました。巻数多いのに飽きさせない物語展開でいい意味で"ズルい!!"次巻が待ちきれません><
  • 異世界から!至福の一杯を召し上がれ
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    人目を気にして、人から目をつけられることを恐れて暮らしていた新人社会人・日向楓(ひなたかえで)。嫌なことでも頼まれると断れない性格で、ある日、無理矢理回ってきた仕事で失敗すると、その責任を取らされて退職に追い込まれた。やけ酒をあおり、悔し涙で寝落ちする。そして、目が覚めたら世界が変わっていた!別世界の公爵夫人の体に乗り移ってしまったのだ。侍女達にそっぽを向かれ、陰口や笑いのタネされることなど、日常茶飯事の毎日はまるで社会人時代の上司や同僚たちのそれと重なるのだ。そんな日々に嫌気がさして、ついに行動に出ることになる。それは大好きな紅茶で周りの信頼と人間関係を作ることから始まった!「悪女は砂時計をひっくり返す」、「骸骨兵士はダンジョンを守れなかった」のAntstudioが描く異世界転生物語。
  • 冒険×飯テロ
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    「小説家になろう」で話題になり、ゲーム化もされた江口連原作の小説(イラスト・雅)を、赤岸Kが漫画化。「勇者召喚」に巻き込まれ、異世界に飛ばされたサラリーマン・向田剛志。勇者でも何でもない彼の固有スキルは【ネットスーパー】?このとんでもスキルで取り寄せた食材で作る料理がなんともおいしそう!
  • 落ち着け私ーッ
    AI王子(シーモアスタッフ)
    花はネガティブ思考のボッチ喪女JK。密かに少女マンガのヒロインに憧れる様子をクラスのイケメン・陽介君に見られてしまった…!絶望的な気持ちになる花だけど、陽介君はただただ優しくしてくれるだけで…。恋に憧れるネガティブヒロインが真のヒロインになれる日が来るのか!心根は優しい子なんです…!
  • トイレの怪談コメディ
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    かもめ学園に伝わる七不思議の噂。旧校舎3階女子トイレの3番目には「花子さん」がいて、呼び出した者の願いをなんでも叶えてくれるという。でも、そもそも自分の願いを叶えるのに怪談に頼るのってどうなんだ?って思ったり…。そんな、ちょっと他力本願な彼女と地縛少年のトイレでの日々をお楽しみください♪
  • マーリンおじいちゃん
    鋼女(シーモアスタッフ)
    事故で死んだはずの青年が、生まれ変わったらファンタジーの世界だった…!?さらに、大人だった記憶があるので、異様にスペックの高い子どもに育ってしまい…。いいなぁ~ファンタジー世界に行ってみたいなぁ~。現実につかれた大人は一度は憧れるはず。
  • 鍛えすぎてレベル99になりました。
    サビジュニア(シーモアスタッフ)
    RPG系乙女ゲームの悪役令嬢に転生したことに気づいたユエミラ・ドルクネス。ショボキャラ扱いされているユミエラだったが、実は彼女はエンディングの後、裏ボスとして勇者と戦うハイスペックキャラだった。破滅回避のため、レベル上げすることを決めた彼女だったが、前世のゲーマー魂に火がつき、学園入学前にレベル99に到達してしまった。 次第にヒロインたちに「魔王なのではないか」と疑われてしまいーー。 乙女ゲームの世界に転生してしまった主人公・ユエミラ。静かにレベル上げに燃えるスーパー無表情女子ですが、根は本当にいい子なんだよなぁ…。勘違いされやすいところが残念な、愛すべきキャラクターです。これから彼女が勇者やヒロインとどのような関係になるのか、そしてどんな魔王が現れ、戦いを挑む(?)のか、続きがめちゃくちゃ気になる作品です! B’’s-LOG COMICSの人気コミック! いつもクールなユエミラですが、レベルアップにかける熱意はさすが元ゲーマー。この最強女子にギャップ萌え間違いなしです!
  • 食わず嫌いは勿体無い
    (シーモアスタッフ)
    アラブBLの文字でスルーするのは勿体無い!調教師のアルキルが奴隷・ロキを性奴隷へと教育していく物語。褐色男前敏感受けに終始大興奮でした…。身分差がありながらだんだんと心が惹かれて行く様子にいつのまにか引き込まれてしまいます。毎回作風の違う五月女えむ先生の美麗世界に酔いしれてみては!
  • 海賊王に俺はなる!
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    言わずと知れた尾田栄一郎氏の超人気作「ONE PIECE」。ひとつなぎの大秘宝ONE PIECEを手に入れるため、主人公ルフィが仲間たちと共に海賊王を目指す物語です。尾田氏の他の作品には本作のプロトタイプとなった作品「ROMANCE DAWN」や、似た世界観の「WANTED!」などの作品がありますが、実は連載は「ONE PIECE」がはじめてなんですよね。初連載でここまで人気作になるとは…凄いの一言です。アニメも10年以上続いており、最早知らない人はいないのではないでしょうか。どの話もこれぞ少年漫画!という熱い展開の目白押しです。色々な伏線を考察するのも楽しく、まさに子供から大人まで、多くの人が楽しめる少年漫画になっています。
  • 悪魔の孫(人間)
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    なんでか悪魔の孫になっちゃった入間くん。ノーと言えない彼に待ち受けたのは、悪魔に溺愛され魔界の学校に通うことだった!!!人間を丸ごと食うという校歌を歌わされ、ガクブルな入間くんですが着実に配下、じゃなくて友達を増やしなんだかんだ楽しそうな学園ライフ!彼の愛されっぷりをご堪能あれ!
  • ウブできゅんきゅんが止まらない!
    (編集者レビュー)
    整形外科医の若きエースとして働く高良惣太の元に運ばれてきた、チンコにピアスのついた顔の端正な男──。その正体は関東最大の極道、伊武組・若頭の伊武征一郎だった!親切丁寧な処置をする惣太に一目惚れした伊武は「俺の嫁になってくれ。」とプロポーズ&キスをしてきて…!?童貞で恋愛に疎い惣太は、最初こそドン引きしていたものの、伊武の真っ直ぐな性格にだんだんと惹かれていきます。カワウソみたいに可愛いけど毒舌な惣太と、経済ヤクザの御曹子で愛情全開の伊武のホスピタル・ラブコメです!ウブできゅんきゅんが止まらない恋愛模様をぜひご堪能ください!
  • 宮廷サバイバル!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    政略結婚としてE国へ嫁ぐことになる王女・アルナ。E国は混乱を極め、生き延びれる保証がない。そこで、侍女カミラと入れ替わり、アルナは護衛の女性騎士としてE国に乗り込むが、宮廷では正妃の座を巡り女たちの戦いが繰り広げられていた…!謎と恋とプライドが入り組んだドキドキの展開に目が離せません!
  • ギャップの嵐!!
    (シーモアスタッフ)
    『見た目は無骨な高校生、実は大人気の少女漫画家!!』という野崎くんに主人公の千代が告白する所から始まり、出るキャラ出るキャラ見た目と中身のギャップの嵐!内容は4コマで、ストンと落ちるオチが気持よくサクサク読めます。
  • 兄弟ならではの夢と絆
    パーマ(シーモアスタッフ)
    1話完結の怪盗漫画「ジジジイ-GGG-」やスキージャンプ漫画の「ハルジャン」を描いた小山宙哉さんの初の週刊連載作品です!少年時代、探検中にUFOらしき物が月に飛び去るのを見た南波六太と南波日々人の兄弟が宇宙飛行士になると誓い、弟の日々人が宇宙飛行士になった所から話が始まります。兄の威厳を保つこととプライドの葛藤や兄弟ならではの励まし方などがとてもリアルで感動します!少年時代にみたUFOの謎や作中での恩人との約束がどうなるのかとドキドキし、それでいてシリアスの中にもクスっとさせられる描写が沢山あり早く続きを読みたくてしょうがなくなります。アニメ化やアニメ映画は勿論、実写映画にもなりました。
  • 電車での時間
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    斉木優先生の青春ラブストーリーで、二人のやりとりにクスッと笑える作品。高校生の篠原皐は関西弁でヤクザのような見た目の山口に助けてもらい、彼の優しさやちょっとひょうきんなところに惹かれていくところがかわいい。
  • 実は凄い能力を持っていた主人公が、最大手パーティー「夜蜻蛉」に勧誘される異世界冒険ファンタジー!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    付与術師である主人公・ヴィムは、非戦闘員でありながら実は凄い能力の持ち主。しかし、自分ではその能力に気づいていません。ある日、仲間の危機を救ったヴィムでしたが、手柄を横取りされたと激怒したリーダーは、パーティーから追放します。途方に暮れていたヴィムのもとに、幼馴染のハイデマリーがやってきて…。 実は凄い能力を持っている主人公が、その力に気づかないまま、能力の片鱗を見せたことでリーダーから嫉妬され、パーティーをクビになるという不条理ストーリー。幼馴染だけは主人公の能力に気づいていたようですが、主人公のおどおどしたネガティブな性格からは、誰がどう見たってそんな要素は少しも感じません…! 気弱な主人公の成長ストーリ、今後が気になります! 双葉社のモンスターコミックで連載されるアラカワシン×戸倉儚×白井鋭利による作品。敵となる階層主の迫力には圧倒されます! 気弱なヴィムがいつの間にかかっこよく見えますよ。
  • 今は、お前だけに。
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    あらた六花先生が描く、鬼上司・獄寺さんと部下・庄司の胸キュンとギャップの嵐の1冊です。職場で見る鬼上司の顔と、気持ち良すぎて泣いちゃうの顔。どっちも好きです。表紙の通り、トロトロのでろでろに甘やかされる様子と可愛くなっちゃう鬼上司の恋人の時間は立場が逆転するラブをぜひお楽しみください。
  • 姉を探す女子大生がヤリサーで復讐を誓う
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    「満州アヘンスクワッド」の門馬司(もんまつかさ)先生が原作の大学生の間で巻き起こるサスペンス作品。原作の世界観を女性キャラを色っぽく描くのがとても上手な山本やみー(やまもとやみー)先生がコミカライズ。女子大生が行方不明になった、とある大学に田舎で育ってきた高校生・沢屋(さわや)が入学するところから始まる。新歓の雰囲気に色めき立ち、さまよっていると女学生多めの魅惑的なイベントサークルで容姿端麗、スタイル抜群の沢屋と同じ1年生の星見楓(ほしみかえで)に出会う。新歓コンパなどを通じて楓と距離を縮める沢屋ですが、楓の告白により展開が一変。「私の復讐を手伝ってくれない!!」…ヤリサーで色っぽいシーンも満載ですが、復讐がテーマのサスペンス作品として面白く仕上がっています!
  • 読んだ後の満足度が高い作品でした!
    チェック(シーモアスタッフ)
    壮絶なイジメを受け、死を願いながら毎日を過ごした由紀が出会ったのは地元でも有名なヤンキーの鬼塚。ひょんな事から関わり合うようになり、関係を深めていく話。漫画読んでて久しぶりにキュンキュンした!由紀と鬼塚の会話のテンポがめちゃくちゃ心地いい。鬼塚の過去も由紀のイジメのシーンも本当に苦しくなるけど、2人でいる時の穏やかな空気がお互いを癒してるのが伝わってきてこちらも癒される。由紀の表情がどんどん明るく、鬼塚の表情もどんどん穏やかになっていく感じ、本当に素敵。あと、鬼塚の黒髪とか眼鏡姿とかめっちゃカッコよくて由紀と一緒にいちいちドキドキしてる!笑進展も由紀に合わせてゆっくりで、簡単にエッチしないところもまたイイ!一緒にいるだけで楽しいんだろうなぁ〜って伝わってくる鬼塚の表情がまた最高です!
  • 大逆転が今はじまる!
    サビジュニア(シーモアスタッフ)
    ある日ビーストテイマーのレインは、役立たずの烙印を押され、勇者パーティーを追放されてしまう。 冒険者として再出発した彼が出会ったのが最強種「猫霊族」の少女、カナデだった。ふたりが出会ったことをきっかけに、世界はレインの能力に気づき始める。 動物と契約することで使い魔にし、その力を使役できるビーストテイマーのはずが、主人公レインは勇者パーティーで活躍するどころか冒頭からいきなりクビに…。この勇者パーティかなりのパワハラ職場で、読みながら一緒に怒れます(笑) カナデとの出会いによってレインの運命が大きく動き始めるわけですが、これからどんな出会いと冒険を繰り広げるのか、彼らの行方が気になって仕方ありません…! WEB小説サイト「小説家になろう」の人気作品がついにコミック化! 「ねえ、レイン。私を使役してみる?」猫耳少女と始まるドキドキワクワク冒険ファンタジー、読まなきゃもったいない!
  • 自分がハマっていた乙女ゲームに登場するお嬢様に転生した元OL。婚約者の王子と離れたいのに離れられないラブエロコメディ
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    元 OLの主人公は、自分がハマっていた乙女ゲーム『Magic Melt』のルネに転生。しかし、悪役令嬢である彼女に待ち受けているルートは、追放エンドか死亡エンドという闇でした。死んでしまう展開だけは何としてでも回避したい彼女は、ゲーム内の攻略キャラで、自身の許嫁であるジャン王子とヒロインをくっつけようと画策します。 待ち望んでいた王子とヒロインが出会う日がやってきたことに、心の中で笑いが止まらないルネ。それもそのはず、彼女は自分に待ち受ける死亡エンドを避けるため、人知れず頑張ってきたのですから! どうにかゲーム通りに王子がヒロインと会えるよう誘導するルネでしたが、どうにもうまくいかない様子。一筋縄ではいかない展開にやきもきさせられます! 漫画家のいなさくが手がけたTLコミック。エロい描写もありつつ、ギャグ要素も入ってくるので終始テンポ良く、目が離せません。主人公の心の声がとにかく楽しみというレビューも続出です!
  • 競技かるたの世界満載
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    競技かるたを題材とした少女漫画で、主人公綾瀬千早が試合をするシーンから始まります。 千早が競技かるたを始めた原点である小学校時代からの回想シーンが第1話です。 転校生綿谷君との出会いにより、千早の気持ちに変化が芽生えます。『夢』とは? 著者は末次由紀、代表作品として、ハルコイやエデンの花などがあります。 2011年よりテレビ放送が始まり、第2期は2013年に放送された人気作品です。この作品により競技かるたをする人口が増えた等貢献したそうですよ。少女漫画でスポーツ根性的要素もある熱い作品です。
  • 再び夜の世界へ
    あずき(シーモアスタッフ)
    テレビドラマにもなった、原作が滝直毅先生、作画が土田世紀先生による作品。リストラをされて今後について悩み、迷う主人公の七瀬公平に心が痛みます。かつてどんなホストだったのか、復帰することでどんな展開が待っているのか、と期待してしまいます。ドラマを楽しんだ方にも楽しんでもらいたい作品です。
  • もふもふいいな
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    寺田イサザ先生、カナデ先生による作品です。主人公のアリトは転生してもふもふな世界にやってくるのですが、死に方が可哀想でした。でももふもふの世界は本当に楽しそう!動物と喋れるなんて素敵!人と人の優しさや思いやりが感じられる作品でした。
  • 冤罪の追放令嬢と拗らせ騎士の純愛…?
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    とある孤島で修道院のシスターとして務めるリュシエンヌ。元公爵令嬢だったが、冤罪により王太子との婚約を破棄されて、王国を追放された薄幸令嬢。今日もシスターとしての務めを果たしていたところ、帝国の公爵子息・ミハエルがリュシエンヌのもとを訪れて、そのまま連れ去ってしまう。公爵夫人としての義務を果たすのに適任だったため、契約婚のようなかたちに。しかし、実はこの2人は、以前からお互いを知っているようで…。―様々なTL作品でファンを魅了してきた海原ゆた(ウミバラユタ)先生の本作は、愛を拗らせた騎士と薄幸の追放令嬢の勘違いでどこかすれ違うところがもどかしいラブファンタジー!中世の世界観を、美しく描かれているのは、海原先生の画力があってこそ。どこまでもピュアな2人の行く末を見届けてください!
  • 見えない壁
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    キフウタツミ先生の描く車いす生活している木崎さんとヘルパーのまきさんの話。やっぱり障害がある人にやさしくするのって難しいし相手を傷つけてしまうこともあるのかなと考えさせられるストーリーでした。まきさんみたいに心から木崎さんを心配できる心の優しい人に憧れます
  • 元ヤン夫夫のなれそめ
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    「なんでパパたち結婚したの?」という紫万ちゃんの質問で始まる、茜α×葵Ωのなれそめ語り。敵対する高校でトップを張る2人が、拳を交えて惹かれあい結ばれるまでを描く、三日ミタ先生の美ヤンキーオメガバースです。2人の告白の漢らしさが絶品!紫万ちゃんがいい子に育つのも解る現在のいいパパぶりも素敵。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ