コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
ヒロイン二人にゆらぐ究極のラブコメ
カレー王子(シーモアスタッフ)
『なぎさMe公認』『なんてっ探偵アイドル』などのヒット作を抱える北崎拓先生の『クピドの悪戯』シリーズ第2弾!化粧品会社の営業マン・阿川宗則、先輩であり宣伝部のエース・麻生沙也子、そして、謎の美少女・天海玲菜。女性優位の職場での人間関係から女性不審になりかかっていた阿川。そんな時に偶然出会った天海。見た目は中学生なのにハンバーガーを大量に買い込む天海が、ある日突然「キスで助けて、王子さま」と涙ながらに訴えかける。彼女には不思議な秘密がある一方で、麻生からも思わせぶりな態度をとられるが…?主人公と二人のヒロインが繰り広げるラブコメディに発展しそうな予感が漂う中、ついに天海に秘密を打ち明けられた阿川は、なんとラブホテルに突入することに!この先、麻生と天海、二人のヒロインとの関係はどうなる?
-
ゲイの意地とプライドを賭けた戦いが勃発
ませびー(シーモアスタッフ)
名門高校の教師・右京真(うきょうまこと)は、夜になると男性を引っかけては遊んでいる隠れゲイ。ある日、彼が路地裏で男性とイチャイチャしているところを、赤い髪の青年に目撃されます。その青年は、なんと勤務している高校の理事長の息子! さらに真は彼からとんでもない“お願い”をされることに!華奢で可愛い少年がタイプの真が、長身で生意気な理事長の息子・圭に追いかけまわされるドタバタBL。“バリタチ”の真は自分が抱かれるのが耐えられず、迫りまくる圭を力技で回避しようとします。遊びまくっているのに、意外と乙女チックな言い訳を使っちゃう真に思わず吹き出してしまうかも! 攻防戦を繰り広げている真と圭の間に、ある人物が割り込んでくるので、読み進めるほどに面白くなっていきますよ。作者はaeju先生です。シーモアコミックスの「Ficus」に連載し、全3巻で完結。「教師と生徒」や「バリタチ同士」などが好きな方におすすめ!
-
ほろ苦くて甘酸っぱいスクールラブ
人参次郎(シーモアスタッフ)
満井春香先生が描く、4つの『あたし、キスした。』が収録された短編集。その中でも「星くずとヘッドフォン」では、突然彼氏・高橋にメールで別れを告げられた星野は、レコード店で高橋が好きな曲を試聴しながら泣いているのを、同じクラスの松田に見られてしまいました。女の子にモテる松田は高橋とは友達で、彼を見かける度に気まずくなっていた星野ですが、彼と話す度に失恋を忘れて元気になれる自分に気付き始めて…。甘酸っぱくて切なくて、でもあたたかい。恋ってこんなに綺麗で切なくて苦くて甘かったんだ…。と読み終わった後、思わずホッとため息が出ちゃいます。綺麗で儚い甘くて苦い恋の物語が読みたい方に全力でオススメしたいスクールラブです!タイトルがどうして『あたし、キスした。』なのかは読んだらわかる満足のいく一冊です。
-
理屈系男子が異世界で下剋上!
海人(シーモアスタッフ)
「今はそっちが上。でも将来はこっちが上になる」。生意気だけど、妙に理屈っぽい高校生・清川ヒロト。城主相手にも一歩も引かない、怖いもの知らずな性格。そんな彼が転生したのは、人間だけでなく、骸骨族、ミイラ族、エルフ、ヴァンパイアなど、様々な種族が暮らす異世界だった!ある日、エルフへの妄想が止まらない幼馴染の相一郎が、古本屋で買ってきた羊皮紙に記された一枚の地図。なんとそれは、異世界と現代をつなぐ入り口だったのだ!そして、救世主・ディフェレンテとして召喚されたヒロトと相一郎は、いきなりヴァンパイア討伐に向かうことに!?鏡裕之先生の小説を、神吉李花先生がコミカライズしたロリフェイスのミイラ族やツンデレヴァンパイアとの幸せなハプニング満載の異世界転生ファンタジー!二人の高校生の冒険は始まったばかり!
-
朝チュンからの同棲!?なラブコメディ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
仕事に恵まれず就活中の朱里(あかり)は同窓会で一条透真と再会。朝、目が覚めると一条と同じベッドに寝ていて大混乱!まさかの朝チュン!?どうやら彼の元で働く約束をしたようですが、酔っていたこともあり記憶がなく、流されるまま彼の祖父が理事長で父が学園長を勤める、ふたりの母校である学校の寮で管理の住み込みの仕事をすることに!ドSでイジワルな一条に振り回されながらも身体はトロトロに…!――嫌なはずなのに逃げられない…!ドSで強引な彼に振り回されちゃう女の子のお話が好きな方にオススメのタイトル。ケンカップルのような雰囲気の二人のコミカルなやり取りがクセになります!南雲ジュリ先生が描くドS男子とのラブコメディです。
-
恋敵だったはずなのに
パーマ(シーモアスタッフ)
正吾とテツは花一に恋するライバル同士。お互いを花一と思い込むプレイで体を重ねて…?テツを意識し始める正吾と、花一を忘れられないテツのすれ違いが切ない…!もちろん赤星ジェイク先生らしいエロも炸裂!押入れに隠れた花一の前で、恋人になった2人がラブラブHするという最っ高〜なシチュは必見です♪
-
アイドルの可愛い素顔
そのめろ(シーモアスタッフ)
定時制高校に通う比那斗の正体は、巷を賑わせる超人気アイドル!いつも周囲になじめなかった自分にも分け隔てなく接する友哉に、勇気を出して告白!最初は億劫に思っていた友哉も、あまりの無防備さに放っておけなくて…。つかず離れずの2人が瑞々しい〜!水稀たま先生が描く芸能人×学園生活の最強コンボです!
-
二度おいしい上下関係
ノラ(シーモアスタッフ)
ゲイバーにいるところを部長の神霜に見られた高嶋は、以来ちょっかいをかけられるようになり…。遊び人と噂される神霜が、時折見せる寂しそうな表情。後に明かされるその切ないワケに滝涙…。そして何といってもセッの際の上下関係逆転がたまらん♪表題作の他4作が収録された、牛込トラジ先生の短編集です!
-
明治維新の時代に暗躍する一派の誕生秘話
わかちゃん(シーモアスタッフ)
新吉原の遊郭に上がり込んだ志々雄真実(ししおまこと)。彼は遊びに来たわけではなく、全国から集めた10本の刀が届くのを待っていたのです。ゆるゆるとした日々を過ごしていた真実でしたが、遊女から聞いた不思議な刀の話に興味を持ちます。明治政府打倒をもくろむ真実一派が、本編の1年前に過ごしていたときのエピソードをまとめたスピンオフ作品。漫画と小説の両方で楽しめるのが魅力です。真実といえば冷徹で、シリーズ屈指の強敵。そんな彼が遊女の駒形由美と出会い、感情が動かされていく様子を詳細に描いています。真実や真実一派をもっと知りたい方におすすめ!漫画は和月伸宏先生、小説は黒碕薫先生です。集英社の「ジャンプSQ. / ジャンプコミックスDIGITAL」から発刊され、全1巻で完結。さらに楽しめるスピンオフです。読み応えのあるサイドストーリーなので、るろ剣好きなら見逃せません!
-
課長時代の耕作を支えた女性達の総集編
八福神(シーモアスタッフ)
「課長 島耕作」から、彼が愛した女性たちのエピソードを集めた作品。1話目では、耕作は京都の愛人・鈴鴨かつ子との逢瀬を楽しんでいます。しかし、どうやらかつ子の妹であり、耕作の部下でもある万梨子も彼を愛してしまったようで…。本作の見どころは、耕作がときおり見せる独占欲や嫉妬といった感情。かつ子に自分以外の恋人がいたことを知り、ショックを受けて落ち込む耕作が新鮮です。また、耕作にはヘタレな一面もあり、万梨子にアピールされてタジタジになることも。プレイボーイだと言われる耕作ですが、課長時代の彼は意外と押しに弱いことが分かり、以降のシリーズと読み比べたくなります。作者は弘兼憲史先生です。講談社の「モーニング」から発刊され、全1巻で完結。課長時代の女性遍歴をおさらいしてみませんか?
-
イケメン官能作家×訳あり編集者のラブコメ
アロマオイル(シーモアスタッフ)
新人編集者・支倉沙織(はせくらさおり)は一部の人にしか打ち明けてない特異体質の持ち主。そんな彼女は先輩編集者の推薦で、若手ナンバーワン人気官能小説家である藤沢涼雅(ふじさわすずまさ)の担当抜擢されてしまいます。特異体質のせいで初日から粗相をしでかしてしまう沙織。何度も退職を決意するも、特異体質のこともあり彼女を気に入ってしまった藤沢に先回りされ逃げられなくなってしまい…!?イジワルな敬語長髪イケメン小説家と特異体質な新人編集者のラブストーリーです。沙織の身体に触れるのは小説のためなのか、それとも…!?徐々に外堀を埋めていく藤沢のお仕事っぷりが「できる男」感があり最高です!ユカ先生が描く官能小説家と訳あり編集者のアブナイラブコメディ!そして「特異体質」とは何か?その目でぜひお確かめください!
-
さまざまな愛の形をまとめた珠玉の短編集
まゆびー(シーモアスタッフ)
いとこの結婚披露宴に出席した黒沢マイカ。彼女は会場で、同じく参列していた養護教諭の秋庭(あきば)を発見します。マイカは、普段とは違ってスーツを着こなしている秋庭に一目惚れ! しかも、酔っぱらってエロモードになった秋庭が、マイカに迫ってきて…。5組の純愛カップルを描いた短編集。先生と生徒や元婚約者、幼馴染など、幅広い設定に加えて、白衣や和服、ソフトSMや男女入れ替わりなどドキドキしちゃうシチュエーションをプラスしています。どのエピソードも濃厚なエッチがあるので、大興奮待ったなし! また、とことん一途なヒロインたちが健気で愛おしく、読後にスッキリした余韻を感じられます。作者はもんでんあきこ先生です。秋田書店の「恋愛よみきりMAX」に連載し、全1巻で完結。愛に溢れたエッチをたっぷり楽しめます!
-
大人の甘酸っぱい恋愛
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
家族が入院する病院で出会った家具デザイナーの馨と美術教師・美雪。愛情に対して臆病な美雪と、本気の恋愛を知らない馨。閉ざされていた感情の扉が、お互いの存在によって開かれていく過程が見どころです。恋愛の甘さ・苦さを温かく描いた、高久尚子先生作『フロムイエスタデイ』のスピンオフ作品!
-
猫と人とのピュアな恋
八福神(シーモアスタッフ)
猫のフジは優しい人間の比呂を守りたいと強く願った瞬間、人の姿に…!?比呂とフジ、お互いの無償の愛が起こした奇跡にほっこりします。人間体でも猫の仕草が抜けないフジが微笑ましい!そして野良猫仲間のシマも、ぶっきらぼうな男と恋の予感…!小椋ムク先生の可憐な絵柄がぴったりの、ピュアなストーリー。
-
イライラが吹き飛ぶ痛快オフィスストーリー
うーちゃん(シーモアスタッフ)
明るくて気配り上手の上原草子(うえはらそうこ)は、部署のムードメーカー的な存在。ある日、草子は他支店から異動してきた黒木丈二のアシスタントに任命されました。丈二は、言葉足らずでどこか横柄…。草子に急ぎの仕事を頼むときも、「大至急」としか言いません。その対応にイラッとした草子は、彼にガツンと言い返します。クセ強キャラが多数登場する、かたおかみさお先生お得意のオフィスモノ。シンプルな絵柄がサバサバした草子の性格にぴったりです。感じの悪い丈二をやりこめる草子に、「よくぞ言った!」とスカッとすること間違いなし。さりげないけど人間関係を円滑にする気遣いやヒントがたくさん詰め込まれているので、ワンランク上の社会人を目指す方にもおすすめ!作者はかたおかみさお先生です。出版社は講談社の「Kiss」に連載しており、現在(2025年8月1日)7巻まで発売中。実写ドラマ化も果たしました。強くてカッコいい働き女子に憧れる方、必見です。
-
ドSなエリートパイロットコンビに…!?
クリームめろん(シーモアスタッフ)
航空自衛隊のイケメン・エリート・パイロットコンビに…!?航空自衛隊の業務隊の新人給養員・雪見留来(ゆきみるく/通称みるく)は、日々美味しい食事を作ることに闘志を燃やす女の子。その彼女が丹精込めた料理のニンジンを残す常習犯である、戦闘機パイロット大門悟(通称ダイ)と南雲仁(通称ナグ)の"ダイナグ"コンビには手を焼かされていて…。――チャラ男なダイとサイボーグなナグに事あるごとに気持ちよくされては途中で邪魔が入る!航空自衛隊を舞台にした、制服フェチにはたまらない一冊です。Hのときはイジワルな二人も、戦闘機に乗っているときは超絶カッコよく、そのギャップも楽しめるタイトル!いづみ翔先生が描くエリートパイロットコンビにとろとろに服従させられちゃうラブコメコメディ!
-
大好きなお父様
わかちゃん(シーモアスタッフ)
晴山晴緒の描くお父さんに恋をしてしまったお嬢様の悲しいお話でした。それにしてもレイ君は容姿も素敵だけど中身もとてもやさしい方なんですね☆お嬢様の事を考えて尽くしているように見えました!こんな素敵な人がお相手なんて羨ましい☆
-
ホラー×青春の新境地。
のぞ(シーモアスタッフ)
ある集落で暮らす幼馴染の少年、よしきと光。ある日、親友の光が禁足地の山で行方不明になってしまう。一週間後に戻ってきた光だったが、中身は光ではない「ナニカ」にすり替わっていた。それでも、一緒にいたい。友人の姿をした「ナニカ」との、いつも通りの日々が始まる ...。このマンガがすごい!2023(宝島社刊)年オトコ編1 位を獲得した、ホラー×青春の新境地の話題作!冒頭からシリアスな内容で一気に引き込まれました。危うさを伴った少年達の距離感とホラー要素、青春物とのバランスが絶妙でめちゃくちゃ面白い!田舎の村で起こるジメっとした怪奇ホラーがほんとうに怖すぎる...夜に読んだらトイレに行けないかもしれません...TT。ホラー好きは絶対見てほしい作品。「ナニカ」の正体は何なんだ?続きを期待!
-
竹崎版今昔物語
わっきー(シーモアスタッフ)
画力が好評な竹崎真実先生の作品です。絵は迫力満点で引き込まれるような魅力があるので、スーっとその世界観に入っていけるのが魅力的です。短編なので、平安時代などの時代物から現代の話まで、いつの時代でも通じる教訓のようなものを感じさせられることができる作品となっています!
-
おれが守ってやる!
人参次郎(シーモアスタッフ)
瀬口恵子先生が描く卑弥呼の新しい解釈。中学生の慧は隣に住む欣也と友人のちとせと遺跡巡りへ。誰かの助けを求める声が聞こえる方向には立ち入り禁止の看板が。奥にある扉を開くと、卑弥呼の封印が解き放たれてしまった。壱与の生まれ変わりと知った慧は欣也と共に卑弥呼を封印することに。展開が速い!
-
エログロホラーの全てがここに
クリアブラック(シーモアスタッフ)
すごく大好きな作品です!女子高生姫園れい子は、普通では考えられない裏の顔を持っていた、それは魔王サタンの力を借り、死体をゾンビとして蘇らせるゾンビ屋というもの。残虐性やれい子のほどよく自分勝手なキャラクター性、ブラック・コメディを柱に一話完結型ですが次第に少年漫画および青年漫画らしいバトルアクションの描写も入ってくると同時に、1話完結ではないストーリーも出てきてそこからはれい子の成長や仲間たちとの絆、姉妹の確執なども盛り沢山!筆者の絵がメキメキと上手くなっていくのも見所のひとつかも!?こちらが気に入った方は「血まみれスケバンチェーンソー」「サタニスター」も大プッシュします!
-
お腹空いちゃううう
いっちゃん(シーモアスタッフ)
もう読んでてこっちがお腹空く笑。春川夏実の普段のOLの姿と食事を前にしたときのギャップがすごい。おりはらさちこ先生の描くご飯がどれも美味しそうで詳しく料理や調理法の説明もされていてグルメ好きには必見の一冊!
-
身長差に萌え
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
あまいろちゆ先生の描くいろいろな恋愛ストーリーにずっとキュンキュンしっぱなしでした。特に新田君と香純の身長差ならではのカップル間での悩みは羨ましい限り慎重さが40センチのカップルなんてなかなかいないですからね!!でもやっぱり女の子は男の人にリードされたいですよね!!
-
みんなかわいい
熊五郎(シーモアスタッフ)
主人公の女の子たちみんな可愛くて頑張ってる感じが共感できるし、ハッピーエンド素敵。相葉キョウコ先生、美波はるこ先生、涼音紺先生、あまいろちゆ先生、おおひらしるす先生、東河みそ先生、7話それぞれ完結になっているので読みやすい。
-
健全な恋
ませびー(シーモアスタッフ)
揚立しの先生の描くカワイイ男の子に料理を教えてもらうお話。一つ一つのお料理の絵がすごくおいしそうで今夜は茶わん蒸しにしようと思っていしまいましたwww料理を通して健全な恋がスタートするなんてロマンチックで羨まし
-
私はデスクで座って仕事です。
熊五郎(シーモアスタッフ)
山田正人(やまだまさと)39歳で一児の父。サラリーマンとしてごくごく平凡な人生を送っているが会社は特殊清掃の会社に勤務している。仕事内容は遺品整理、ゴミ屋敷の掃除、あと一つは、亡くなった方の部屋を現状復帰させる「特殊清掃」という仕事。自宅で亡くなられた方の部屋を清掃するというかなり特殊なお仕事を沖田×華先生の描くほのぼのしたタッチの画とは裏腹に、特殊清掃という仕事の内部をリアルかつコミカルに描くリアルワーキング漫画。原案協力の天地康夫先生はプロの特殊清掃会社勤務とのことで知られざる特殊清掃の仕事を見事に描いていて非常に面白い。世の中にはまだまだ知らない事がたくさんあることを突き付けてくるある意味本物のヒューマンドラマが完成。面白いです!
-
ループする私
パーマ(シーモアスタッフ)
中嶋ゆか先生のキラキララブコメ!まっすぐ進めないときは遠回りしたっていい。寄り道したら、きっと出会える心ゆさぶる物語に。登校中の電車で児嶋小夜子はイケメンの透と出会った。ひょんな事から学校をサボって海へ。お互いの心の内をさらけだす事に・・・。甘酸っぱい二人の行く末を見守りたくなります。
-
歌に込められた意味
わっきー(シーモアスタッフ)
もりちかこ先生送る、少女ラブコメかと思いきや…ホラーです。七緒ちゃんのお母さんこわいこわい(笑)ほかの収録エピソードも基本的に歌を題材としてます。ただしやはりどれも可愛い絵とのギャップも相まって…コワイですw
-
冷遇令嬢が幼女になって養女に!?
ノラ(シーモアスタッフ)
原作は琴子先生。漫画はももやま先生。子供の姿になった令嬢と公爵令息の溺愛ラブ!家族から愛されず、家を出て憧れだった魔塔へ就職した貴族令嬢ソフィアは、そこでも味方がいない孤独な毎日。唯一信頼していた魔塔の主・ドウェインにも裏切られ、逃げることを決意します。子供の姿になる魔法薬を開発し、養護院の子供に紛れ不思議な”ふわもこ”な実験動物と一緒に脱出成功…した矢先に公爵家の養女に!?優しい義父と義兄、そしてしばらく預かることになったというアダムという自分と似た境遇の少年に囲まれ幸せいっぱいのラブコメディ!――第一巻で親や周囲に恵まれなかったソフィアの切ない選択には思わず涙…!更に歪んだ想いを寄せる魔塔の主ドウェインの魔の手が…!?YouTubeにてボイス付きPVも公開中!
-
アンバランスな男女のラブストーリー
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
毎日同じことの繰り返し。そんな日々を送っていたOLの佐野心春(28)は悪く言えば地味。良く言えば清楚で奥ゆかしいアラサー女子。でも、そんな彼女には首から腕にかけての入れ墨が厳つくてセクシーなイケメンのセフレがいて…!?正反対の二人がどうやって出会いセフレになったのか…も気になるのですが、セフレの朔椰(さくや)くんが実はめちゃくちゃ可愛い!!エッチの最中はガンガン攻めてくるのに、本当は心春に沼っちゃっているようで、その表情ひとつひとつが本当に可愛いです!厳つい雰囲気のイケメン男子のギャップが見たいという方にオススメのタイトル。ラカ先生の繊細で美麗なイラストで物語られる背徳感がありつつも初々しいラブストーリーです。
-
妻とメイドの二重生活の先に芽生える愛?!
熊五郎(シーモアスタッフ)
破産寸前の没落貴族令嬢アニスの前に現れたのは、黒髪のイケメン貴族ユリウス。結婚に興味のない彼からの「互いに干渉しない」という契約結婚の提案に、アニスは「使用人として雇ってほしい」と意外な条件を提示します。こうしてアニスは妻とメイド『フレイ』の二役として屋敷での生活が始まりました!火野村志紀先生の小説を石蕗こはな先生がコミカライズした契約結婚×新婚物語。娘を金で売った父親やヒステリックな妹、厚顔無恥な妹の夫といった悪役たちや、仕事が完璧なメイド長マリーや仕事仲間たちなど、個性豊かな登場人物との関係性がこの物語を彩ります。そして、当初は結婚に無関心だったユリウスが、少しずつアニスに興味を持ち始める展開から目が離せない続きが楽しみなオススメ作品です!
-
アラサーのリアルな本音が交錯する大人ラブ
アロマオイル(シーモアスタッフ)
綿矢(わたや)けいは、高校生のときに子どもを出産した未婚の母。個人診療所の医療事務として働きながら、息子の平太を育てていました。ある日、院長が入院し、診療所は閉鎖寸前に。仕事を失うわけにはいかないけいは、偶然会った院長の息子へ直談判します。仕事と子育てに奮闘する母親像が本当にリアル! けいの「子どものために、やれることは何でもやる」というセリフに、首がもげるほど頷いたシンママさんもいるのでは? しかし、そんなけいが頑張れば頑張るほど、不登校の平太は「母に迷惑をかけたくない」と追い詰められていきます…。院長の息子である上条が、すれ違い始めたけいと平太にどう関わっていくのかが見どころ!作者は鳴海涼先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ / 恋するソワレ+」に連載しており、現在(2025年7月1日時点)3巻まで発売中。大人ならではの深みのある恋愛漫画を、読んでみませんか?
-
蛇の道は蛇!壊れたのは他人?!自分か?!
人参次郎(シーモアスタッフ)
秋田書店より出版、小池ノクト先生がおくる「宿主」×「黒い封筒」×「謎の配達員」の新感覚サイコホラーコミック!10年前のある日、シリアルキラーに母を殺され首を持ち去られ男の子・想が主人公。その被害にあったものの生き延びた想。猟奇殺人犯について考え、小説という形にして理解を試みていた。白昼の団地で起きた母子殺傷事件から10年後のある日、怪しげな封筒が自宅のポストに届く。高校生になった想が奇妙な手紙を見てしまったことで想の中に何かが取り憑いてしまい・・・彼の元に届いた封筒・手紙をきっかけ、事態が大きく動き始める。シリアルキラーは伝染するのか?乗り移るのか?黒い紙の手紙を出してきたのは一体誰なのか?仇に返り討ちにされかけた主人公が覚醒しはじめこれからの展開が気になります!
-
気弱令嬢に現代ギャルが憑依!?
うーちゃん(シーモアスタッフ)
気弱な冷遇令嬢に現代のギャルが憑依して無双する?!「出来損ない令嬢」と影で蔑まれ、親に愛されず、兄にはバカにされ、妹に見下されている侯爵令嬢・チェルシーに、現代ギャル・キララが憑依し、周囲を見返すラブコメディ!――強い!現代ギャルはやっぱり強い!心優しく真っすぐで言いたい事が言えるギャルは最強ではないでしょうか!難しい事は考えない潔さも気持ちがいいです!ちょっぴりおバカなところも愛らしく、むしろ好感度が上がるはず。王道の異世界転生に「ギャル」という強烈なエッセンスを加えてくださった原作:やきいもほくほく先生には脱帽!そして、漫画:ユーキ棗先生が描く、ちょっぴり切ない展開からのスカッとするシーンは必見のオススメの異世界転生ラブコメディです!
-
真逆の時間を生きる二人が今ココで交わる?
ノラ(シーモアスタッフ)
グルメコミックと思いきや、牛丼屋オンリー?舞台は、新宿歌舞伎町午前5時のとある牛丼屋!お互い名前も知らない。職業も互いに伝えたことはない。でも、なんとなく察してる?!早朝出勤、システムエンジニアで社畜・鈴木は、ザ・ダウナー系!いつも疲れているけど、その表情はたまらなく魅力的。一方でアフター帰りの超売れっ子ホスト佐々木は、ワンコ系男子!子供っぽいところがありながら顔が良すぎる!そんな対象的な2人の交流が始まる新宿の朝5時の何気ないひと時…。牛丼屋の朝定を半熟卵に変更して食べたくなること間違い無しのこの一冊!双葉社出版、河尻みつる先生がおくる「新宿の牛丼屋」×「社畜サラリーマン」×「歌舞伎町のホスト」のほっこり系ヒューマン・ドラマ!
-
メイド力、最強の新感覚ファンタジー
わっきー(シーモアスタッフ)
三上康明先生の小説を熊谷綾人先生がコミカライズした万能メイド・ニナのハートフルな冒険ファンタジー開幕!立派なメイドを目指し、10歳から5年間勤めていた屋敷から無実の罪を着せられ、突如お尋ね者になったニナ!しかし、持ち前のメイドスキルと人を惹きつける魅力に溢れたニナは、旅の道中で様々な人達と出会い、不思議な縁で結ばれていきます。初級魔法しか使えない『永久ルーキー』と揶揄されるも負けず嫌いで努力家の美少女魔導士・エミリと、『ゴミ溜めの変人』と陰口を叩かれている魔術開発の発明家・アストリッド。ニナと出会ったことで、それぞれの運命が動き出した二人は、共にニナの旅のお供に!果たして万能メイド・ニナの旅の行方は!?そして、日を追うごとに高まっていく懸賞金と迫りくる追手から逃ることができるのか!?
-
そしてアレを持ち歩く僧侶に出会う…
クリームめろん(シーモアスタッフ)
剣と魔法の異世界ファンタジーにあって、冒頭から男女の激しい官能シーンが出迎えてくれる本作は、魔王を打ち倒す勇者や圧倒的な魔力を誇る賢者が主人公ではない。不遇職として揶揄される最弱の非戦闘職の荷運び人・セイが異世界を攻略していく物語である。――強豪パーティーを追放されたセイが、とある目的のため、旅に出る。そんな彼は荷運び人の固有スキル【自動回復】でアソコの回復力まで凄まじい絶倫。旅の先々で女性を抱いては気絶させるまで行為を止めない。実は異世界転生者の彼の目的はなにか?旅の道中で出会う魅力的なキャラたちとともに楽しみにしたい…。原作:小海太郎先生の作り込まれた世界観と構成を、漫画:ハヤシ先生の高い画力で補完して、魅惑的な女性の描き方は特に必見の異世界転生モノのエロティックファンタジー!
-
常識破りの異端の頭脳で未来を切り拓く!?
さーちゃん(シーモアスタッフ)
いきなりMVP宣言の入団会見から幕を開けるこの作品は、敢えて言うならスポ根漫画の対極にあるプロ野球漫画です。主人公・黒金八郎は決して王道のヒーローではありません。地味な球団の最下位ドラフト指名、目立った身体能力のなさ、そして時に「姑息」とさえ思えるその手段。しかし、そのすべてが彼の並外れた頭脳と、目標達成のためにあらゆる手を使う強い意志を際立たせています。常識や周囲の目を気にせず、ただひたすらに勝利への道を模索し、実行していく彼の姿は、まさに独自の戦略で道を切り拓く者。果たして彼は、その異質な手腕でプロ野球界にどんな波乱を巻き起こすのか?常識を打ち破る彼の挑戦から目が離せません!『全力疾漕』で「マガコミック大賞デビュー!」佳作を受賞した夏川勇人先生が新たにプロ野球漫画の世界を切り開きます!
-
ドキドキ溺愛オフィスラブ!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
大手食品メーカーの企画職であるOLの桃川光は、4つ先輩の直属の上司・中村正宗に密かに片思い中。優しくて部下からの信頼も厚い彼と毎週金曜日にコンビニの新作チェックをする日は幸せいっぱい!ある日、同期から飲み会に誘われた光ですが、どうやら彼の先輩が良からぬことをたくらんでいる様子…。それを聞いた中村は…。――酔った勢いでミイラ取りがミイラになっちゃうのですが、この機会を逃したら一生彼に触れてもらえないかも、ということで光は彼に身体を委ねてしまいます!中村さんの鍛え上げられた身体と、いつもとは違う口調にドキドキが止まりません!男性のギャップがお好きな方にオススメ!みやのちょび先生が描く上司部下のオフィスラブです!
-
「それな!」の嵐で「わかりみ」の連続
鋼女(シーモアスタッフ)
「承認欲求と他人を批判することで自己を保とうとするデジタル上の繋がりに、半分慣れて、半分疲れてきた」――。そんな現代を映し出すような主人公に共感しながら、あっという間に読み進めてしまうのが、瀧波ユカリ先生の本作です。心に鍵をかけて飲み会に参加している鍵垢女子、星置みなみ。彼女の日常は、顔はいいけれど中身はクズな星屑男子に振り回されたり、何かとジェンダーハラスメントを感じつつ、愛想笑いでかわしたりすることの繰り返し。そんな毎日に疲弊していたみなみの前に、いい意味での異星人のようなフェミおじさん、月寒空知が突然現れます。彼の登場が、みなみの日常をどう変えていくのか……。ユーモアを交えて読みやすく展開される、みなみの葛藤にご注目ください!