コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
可愛い「人ならざるモノ」の正体とは!?
わっきー(シーモアスタッフ)
「人ならざるモノ」が視える紫の瞳を持つ伯爵令嬢・フィオナは、公爵・ヴィンセントの周りに「それら」が多くまとわりついていることに気付きます。そのせいでヴィンセントは常に顔色が悪く、病弱だと噂されていましたが、フィオナが彼に触れたときだけ、その「人ならざるモノ」は逃げていき身体の調子も戻るようで…。それがきっかけで何も知らないヴィンセントはフィオナに好意を抱くものの、視えてるのにそれを言えないフィオナは彼を遠ざけてしまう姿が切なくて胸が苦しい!二人の今後の展開や人ならざるモノの正体に目が離せない!小説家になろうで掲載されている霧谷凜先生の小説が原作。キャラクター原案:漣ミサ先生。漫画:ばち先生が描く「不思議なモノが視える能力をもつ令嬢」と「不思議なモノにつかれやすい公爵様」の異世界ラブロマンス!
-
大人気のアイスアニメをコミック化!
チェック(シーモアスタッフ)
アイスクリームタウンで暮らす“あいすくりん”達の日常を描いたほのぼの4コマ漫画。その日、あいすくりんのバニランは、チョコンと会う約束をしていました。朝日で体が少し溶けたり、遅刻しそうで焦っているとまた少し溶けたりと、なかなか待ち合わせ場所へ行けません。同名人気テレビアニメのコミカライズ版。とにかく、動物をモチーフにしたあいすくりん達のデザインが可愛らしい! アイスクリームと頭で分かっていても、なぜかモフみを感じます。また、セリフが手書きなのも、ほのぼのした雰囲気に世界観にぴったり。楽しそうにおしゃべりしているあいすくりん達を見ていると、ほっこりした気持ちになれます。原作はシンエイ動画、漫画は柚木色先生、企画協力はあいすくりんs、キャラクター原案はまついあや先生です。白泉社の「マンガPark」に連載し、全1巻で完結。子どもにも大人にもおすすめの癒やし系漫画なので、ぜひ読んでみて!
-
たった1人で家族の仇を討つ女性処刑人
そのめろ(シーモアスタッフ)
明治64年、東京の西門の前に積まれた土の前で、1人の女性が足を止めました。すると、土の中から妖が飛び出し、彼女を襲撃! 女性は妖を小刀で斬りつけ、深手を追わせます。妖はどうやら元人間だったようで、彼女はその人に心当たりがありました。同名のテレビアニメ放映とともに発表されたコミカライズ版。特異な能力を持つ女性・雪村咲羽(ゆきむらさわ)が、仇である闇組織の壊滅にたった1人で挑みます。闇組織に巻き込まれてしまった妖の退治は悲しい結末になることもありますが、バトル描写はスピード感があってド迫力! また、八幡しゃけ先生のどこか劇画チックな画風が、おどろおどろしい本作の世界観にぴったりマッチしています。原作は擾乱製作委員会、漫画は八幡しゃけ先生と八尾匠先生、構成は山﨑陽平先生、協力は東京ネームタンクCCです。BookLive社の「BookLive! コミック」に連載し、全11巻で完結。舞台化も果たしました。アニメにはなかったシーンも追加されているので、アニメを観た方にもおすすめ!
-
OL達のリアルな日常を描くギャグコメディ
クリームめろん(シーモアスタッフ)
個性的なOL達がゆるっと過ごす日常系ショートコメディ。1話目では、ベテランOLのウメと若手OLのモモが、「素敵なイケメンと普通に出会いたい」と雑談しています。そこへ通りかかったカリスマOLの“姉さん”が恋愛のアドバイスをしたところ、モモは何かをひらめきます。超人気YouTubeアニメ「モモウメ<OL編>」を、完全オリジナルストーリーでコミカライズした作品。恋バナで盛り上がったり、ベストな有給休暇の過ごし方を考えてみたりと、誰もが経験していそうな「オフィスあるある」が満載です。他にも、心に残るウメの“お言葉”や、オフィスのお悩み相談などもあり、隅々までたっぷり楽しめます。くすっと笑えて、心がちょっと軽くなること間違いなし!作者はモモウメ(企画担当は内田真之介先生など3名、漫画担当はキタハラケンタ先生)です。KADOKAWAの「モモウメシリーズ」で発刊され、現在(2025年5月12日時点)1巻まで発売中。原作アニメは実写ドラマ化も果たしました。アニメをすべて観尽くした方におすすめ!
-
ロボットに育てられた少女が世界の謎を解く
きりぽよ(シーモアスタッフ)
その惑星では1000年前に人類が姿を消し、代わりにロボット達が暮らしていました。ある日、一体のロボットが生命維持装置に入れられていた人間の少女を発見。しかし、人間はロボットにとって有害な存在であるため、警備隊へ報告をしなければなりません。同名のオリジナルSFアニメをコミック化した作品。本作の魅力は、サラを慕うロボット達の人間味! 彼女がケガをすれば心配し、成長に合わせて服や靴を作り直すなど、人間顔負けのお世話をしています。サラとロボットの親子愛を感じて、思わずウルっとくる場面も。中盤からはガラッと展開が変わり、サラの命を賭けた冒険が開始! ストーリーのテンポが良く、2巻完結とは思えない濃密な作品です。原作はNETFLIX、漫画は磯本つよし先生です。少年画報社の「月刊ヤングキングアワーズ GH」に連載し、全2巻で完結。親子で観るのにおすすめな作品です。
-
根強い人気の魔女っ子アニメをコミック化
熊五郎(シーモアスタッフ)
どれみは、魔法使いに憧れている少女。ある日、どれみは友達のあいこに頼まれて、友達のはづきを含めた3人で学校帰りにスーパーへ寄ることに。買い物帰りの3人が見慣れない道を歩いていると、魔法堂という不気味なお店を発見! 3人が恐る恐る入店すると、いかにも魔女っぽい風貌の老婆がいて…。テレビアニメ「おジャ魔女どれみ」の放映と並行して連載されたコミカライズ版。本作の魅力は、ちょっと不自由な魔法! 変身方法や魔法の使用と効果に制限があり、どんなことでも魔法で解決できるとは限りません。また、友情や家族愛といった普遍的なテーマのエピソードも多く、とくにどれみ・あいこ・はづきの3人が絆を深めていく過程を丁寧に描写しています。子どもはもちろん、大人も楽しめる作品です。原作は東堂いづみ先生、漫画はたかなししずえ先生です。講談社の「なかよし」に連載し、全3巻で完結。原作アニメは劇場版やゲームが制作され、ミュージカルも上演されました。親子で読める漫画をお探しの方におすすめ!
-
愛され女子になるための恋愛メソッドとは?
鋼女(シーモアスタッフ)
30歳を過ぎて、長年付き合った恋人に振られたミホ。恋人の作り方がわからない彼女は、合コンに参加するもちょっと浮き気味でした。しかし翌日、ミホは合コン参加者の男性・オクムラからデートのお誘いが! 2人の初デートはうまくいったのですが、それ以降オクムラからの連絡がなくなってしまいます。売れ残りアラサー女子が、恋愛メソッドを駆使して“愛され女子”を目指すラブコメ。ミホに凄技を指南するモテ女子・ベニコが、あの芸人さんにそっくりなで、登場した瞬間に大爆笑不可避! しかし、ベニコが教えるメソッドはすべて筋が通っており、スッと頭に入っていきます。「どうしたら愛されるか」という前向きなアプローチが多く、恋に臆病な大人世代のバイブルと言える名作です。原作は浅田悠介先生、漫画は渡部美朋先生です。シーモアの「恋するソワレ」に連載し、全4巻で完結。恋に臆病な大人世代におすすめ!
-
推しと推しが2人きりになるかも!?
わかちゃん(シーモアスタッフ)
Liella!メンバーの2人が過ごす何気ない日常を切り取ったオムニバス漫画。1話目では、嵐千砂都(あらしちさと)が、澁谷(しぶや)かのんの実家である喫茶店へ遊びに行き、2人でお茶を飲みながらほっこりした時間を過ごすというストーリー。5人でいることが多いLiella!のメンバーが、2人きりになる珍しいシチュエーションのショート漫画。かのんと唐可可(タンクゥクゥ)など、普段はあまり絡まない2人のイチャコラをたっぷり楽しめます。また、可可と葉月恋(はづきれん)には、平安名(へあんな)すみれのレッスンが炸裂! 彼女の独特な教え方に、思わず笑ってしまうかも。原作は矢立肇先生、原案は公野櫻子先生、作画は2C=がろあ先生、コミック原案は犬井楡先生です。KADOKAWAの「LoveLive!Days」に連載しており、現在(2025年5月3日時点)2巻まで発売中。普段のLiella!もめちゃめちゃ可愛いので、ぜひ読んでみて!
-
ご当地の陶芸フリーコミックをリメイク!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
父とともに岐阜県多治見市へ引っ越してきた豊川姫乃(とよかわひめの)。高校の入学日、姫乃は自己紹介で父が喫茶店を始めたことを伝え、店で選べるマグカップを見せます。すると、クラスメイトの1人が、「陶芸部の部室へ来てほしい」と姫乃をしつこく誘ってきて…。多治見市および周辺の産業でもある「美濃焼」をテーマに発行されたフリーコミックをリメイクした作品。陶芸を通じて亡き母の知られざる一面を知り、姫乃自身も陶芸の奥深さに引き込まれていくハートフルストーリーです。ろくろ体験では失敗してしまった姫乃ですが、筋は良さそうなのですぐに上達しそうな予感。彼女はさまざまな工夫を凝らして作品をつくるため、毎回出来上がりが楽しみです。作者は梶原おさむ先生です。秋田書店の「マンガクロス」に連載し、全2巻で完結。原作はテレビアニメ化も果たしました。青春ストーリーが好きな方、頑張る女の子が好きな方はぜひ読んでみて!
-
無気力系男子×平凡女子のスクールラブ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
高3の18歳になった誕生日。勉強も運動もできて女子からもモテモテな幼なじみ・壱にプロポーズされた仁乃はその気持ちをどうしても受け止めきれなくて…。幼なじみのままでいたい仁乃と、仁乃を誰にも取られたくない壱のスクールラブ!子供の頃から一緒に育てられた関係からか、ちょっぴり拗らせ気味な二人ですが、無気力系で大人な雰囲気がありながらも案外グイグイくる壱からのアタックに翻弄されてキャパオーバーになる仁乃の可愛さに微笑ましくなる本作!ベリーズカフェの姉妹サイトnoichigo(野イチゴ)に掲載されている町野ゆき先生の小説が原作。柚井ふうこ先生の漫画で描かれる無気力系男子×平凡女子の甘酸っぱいスクールラブストーリー!
-
チョロぴゅあ淫魔最高
AI王子(シーモアスタッフ)
町田とまと先生が描く愛を知らないイケメン×愛したい淫魔の異色純愛ストーリーです。指令を受けて葵を落とそうとするラキは反対に快楽を教え込まれてしまい…。二人の凸凹がぴったり噛み合い、甘く蕩ける表情に多幸感が溢れています。淫魔なのに快楽に弱く、すぐ羽根と尻尾を出してしまうラキが可愛すぎます!
-
お尋ね者の少年が世界を救う…?
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
21世紀半ば、破綻した日本は諸外国に占領され、各国の人型兵器「AMAIM」が日本各地へ送り込まれました。メカ好きの少年・椎葉(しいば)アモウが、AMAIMのパーツを求めて四国の山へ入ると、どこからか助けを求める声が…。同名のロボットアニメをコミック化した作品。自分の手で組み上げたロボットに乗るという設定に、メカ好きはテンション爆上がりすること間違いなし。設定そんなAMAIMを動かすアモウは軍人でもないただの少年ですが、「もう、人が死ぬのを見たくない」という一心で戦いに身を投じていきます。アニメ版よりも、アモウの心情が掘り下げられているので、アニメ履修済みの方も新鮮な気持ちで楽しめますよ。原作はSUNRISE BEYOND、漫画は田口央斗先生、企画協力はBANDAI SPIRITS、その他にキャラクターデザインの大貫健一先生など6名が関わっています。株式会社ホビージャパンの「月刊ホビージャパン」に連載し、現在(2025年5月3日時点)1巻まで発売中。ロボットモノの隠れた名作を読んでみませんか?
-
罪人が魔王を討伐!? バトルファンタジー
チェック(シーモアスタッフ)
この世界では、魔王軍と戦い続けなければない「勇者刑」という刑罰がありました。勇者刑に処されたドッタ・ルズラスとザイロ・フォルバーツは、たった2人で5,000体もの魔物へ挑むことに。戦地へ向かうなか、コソ泥のドッタがいつの間にか豪華な箱を窃盗。箱を開けてみると、魔王の天敵である「女神」が寝ていました。同名ライトノベルをコミカライズしたダークファンタジー。通常、勇者は正義のヒーローの象徴ですが、本作では罪人が魔王討伐に挑むという斬新な設定が秀逸です。キャラクターもクセツヨばかりで、盗人のドッタはアホっ子、女神の少女はプライドが高め。この先、ザイロが苦労する姿が容易に想像できます。また、ザイロは妙に戦闘慣れしているため、彼がなぜ処罰されたのかも気になるところです。原作はロケット商会先生、キャラクター原案はめふぃすと先生、作画は井上菜摘先生です。KADOKAWAの「カドコミ」に連載しており、現在(2025年5月3日時点)2巻まで発売中。2025年10月からテレビアニメの放映も予定されています。王道を覆した勇者物語を読んでみませんか?
-
発情キメセクプレイ
カレー王子(シーモアスタッフ)
くるわ亜希先生が描く刑事×能力者のミステリー風バディBL。サイコメトリストの瑠偉とバディになった辰臣。捜査で能力を使うと発情する瑠偉の乱れっぷりが最高!美麗な作画で濃厚な絡みをたっぷり堪能できます。次第に心を通わせていく二人の変化を丁寧に描いていて、息をのむ展開も読み応え抜群です。
-
その人は「本当に好きな人」ですか…?
きりぽよ(シーモアスタッフ)
姉・礼子の婚約者ジョージを7年間思い続けてきたリサ。ついに2人の結婚が決まり、リサは彼を諦めようとしていました。しかしある日、彼女の家へ行ったリサは、礼子と知らない男性のツーショット写真を見つけてしまいます。婚約者がいながら浮気の疑惑がある礼子と、ジョージのことを忘れられないリサ、そこへリサの恋心を利用しようとするイケメン・雨宮が加わり、先の展開がとにかく読めません。 打算や嘘が渦巻くストーリーですが、リサの嫌味のない性格のおかげで泥沼感はありません。また、思いもよらないときめきシーンが差し込まれるので、油断しているとハートを撃ち抜かれますよ。作者は青山りさ先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ」にて連載し、全3巻で完結。繊細な心の動きと緊張感のある恋模様を追ってみませんか?
-
悪と呼ばれた闇属性王女の処刑回避物語
クリアブラック(シーモアスタッフ)
光属性である姉に毒を盛った犯人として斬首刑に処された闇属性の妹・エリスは半年前に時を逆行!姉・イルミナに毒を盛った罪をなすり付けてきた真犯人を突き止めて未来を変える…!!――闇属性というだけで王女でありながら周囲から遠巻きにされてきたエリスは、その影響もあってか強がりで捻くれ者を演じている所があり、そういう所がまたカワイイ!死に際にイルミナの死期が近づいていることを知らされたことで、一回目の人生では仲が悪かった姉とも少しずつ仲良くなれそうな兆しも!イルミナの側近・クラウィスとの関係や姉妹仲の変化も楽しみな作品!角川ビーンズ文庫の夏樹りょう先生の小説が原作。キャラクター原案は桜花舞先生。漫画は高瀬カロ先生が描く「断罪回避」×「時間逆行」の異世界ラブストーリーです!
-
絵に描いたようなシンデレラ・ストーリー!
亀(シーモアスタッフ)
壱木ハル先生、北山すずな先生、はるしおん先生の実力派の布陣で描かれる全編フルカラー×縦読みの異世界ラブロマンス!格下の男爵家に嫁げば持参金も少なくて済むから。そんな理由で継母が選んだうだつの上がらない男爵家嫡男との「押し付けの婚約」。事実上の厄介払いをされた伯爵令嬢・ヴィヴィアン。彼女は表情に乏しく、その見た目から周囲に勘違いされて呼ばれた名前が「冷血令嬢」だ。選択の自由がない立場のヴィヴィアンが社交界で無理やり男爵家との婚約の話を進められたその時。本当は結婚したくなかった男爵家嫡男からあらぬ疑いを公然と叫ばれて破断に。それでも構わない彼女は踵を返して、その場をあとにしようすると眼の前に颯爽と現れた彫刻のような造形美の貴族男性に唐突に求婚されてしまい…?不遇の彼女の運命が急転する!
-
ケモ耳×繊細な恋模様
うーちゃん(シーモアスタッフ)
感情に波が立つと犬耳が出てしまう奥。同じ秘密を持つ保科と出会い…?犬耳を恥じ、心を閉ざして生きてきた奥が、保科との関わりで変わっていく姿が、ものすごくエモい…!好きな人の力になりたい、嫌われたくない…そんな純粋な恋心を思い出させてくれる静謐な作品です。吉田ゆうこ先生の繊細な絵柄もぴったり!
-
どん底女子がなぜかイケメンと同居!
烏龍(シーモアスタッフ)
推し俳優の結婚で落ち込んでいた潮(うしお)は、彼氏にまで見放されてしまい、行きつけの居酒屋で愚痴っていました。そんな潮をバイトの尚哉が優しく慰め、2人はとことん飲み明かします。潮が目覚めるとそこは自宅のベッドで、隣には半裸の尚哉が…!年下男子の癒やしと情熱に、胸キュンが止まらなくなるラブストーリー。普段は穏やかな尚哉が見せる、小悪魔的な笑顔にハートを撃ち抜かれちゃった方続出? そんな尚哉のアプローチに、恋愛下手な潮はいちいちドギマギ…。年上の余裕も威厳もなく、潮に翻弄されまくります。くっつきそうでくっつかない2人が接近する瞬間をお見逃しなく!作者は甘野まよ先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載し、全6巻で完結。同作者の作品「シッターさん、秘密厳守はゼッタイです!」ともリンクしているので、まとめ読みがおすすめ!
-
鏡の中から“アイツ”が来る…!!
パーマ(シーモアスタッフ)
桐山菜月の学校では、生徒の事故が相次いでいました。先日、美術準備室で動画を配信していた男子生徒が死に、今度は女子生徒が自宅の自室で死亡。桐山菜月はふと、生前の女子生徒とすれ違ったときに、彼女が「気づかれた」と呟いたことを思い出します。ライトノベル「鏡怪潜〜キョウカイセン〜」のコミカライズ版で、どこの学校にも付き物の怪談話が現実になってしまうオカルトホラー。霊(?)による殺人が横行し、血や生首などもがっつり描かれます。霊をやり過ごす方法はあるのですが、菜月のようにとっさに実行するのは絶対に無理!! 読後には「もし今、殺人鬼から狙われたら…」と想像してしまい、眠れなくなるどころかトイレもお風呂も1人で行けなくなりそう…。原作はウェルザード先生、漫画は竹鶏三歩先生です。一迅社の「comic HOWL」に連載しており、現在(2025年5月3日時点)1巻まで発売中。理屈抜きの恐怖をたっぷり味わえる作品です。
-
過保護な兄2人の溺愛ラブストーリー!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
過保護な兄’sからのエッチなお仕置きがヤバい!!大学生の乃華は中学生の時に両親が事故で他界し、遠い親戚だった哉白(やしろ)、朱綺(とき)兄弟に引き取られます。そんな乃華はたっぷり可愛がられ食い意地が張っている可愛い女の子へと成長。箱入り娘な乃華が男の子からデートの誘いを受けたことを朱綺に打ち明けたことで三人の関係がエッチな方向へと変わってしまって…。過保護でイケメンな二人の兄に激重な溺愛をされちゃう乃華がどうなるのか気になりすぎる一作!キラト瑠香先生が描くティーンズラブジャンルの義兄妹のちょっぴりキケンな香りのとろ甘ラブストーリーです!
-
歪んだ裏社会ラブ
チェック(シーモアスタッフ)
どうしようもなく堕ちていく、複雑な2人を描いた山田まりお先生作品です!人前で二度も自分を抱いた村瀬と再会した智也。真意のわからない村瀬に振り回されながら、結局惹かれてしまう様子がなんとも健気…!不器用で歪んだ2人の愛が交わる表題作を含む、裏社会BL2本を収録。アブナイ男たちの恋物語です!
-
見よ、女装男子攻めを
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
女装男子攻めが魅力的な、カノンチヒロ先生作品です!白哉が惚れた女の子・カリンは、実は女装男子で…。カリンと、カリンの双子の弟・柚希との間で振り回される白哉が可愛い~!女装双子に挟まれて変化する白哉の心情にドギマギが止まりません!女装男子たちと白哉の恋の行方をぜひ見届けてください!
-
究極のツンデレ男前受
亀(シーモアスタッフ)
よしながふみ先生BL作家時代の作品の中、『昨日何食べた?』を彷彿させる名作。私大法学部持上がり組の藤堂との秀才・田宮。時代が違えど、自分とどう向き合うかを軸に進むお話は読み応えと共に上質すぎると驚くこと請け合い!田宮のツンデレ男前さと、畳の上、布団の中のエチ時の隠微さの落差がえぐいです!
-
不良溺愛攻めに悶える
きりぽよ(シーモアスタッフ)
「元ハルコ」先生時代の短編集を元ハルヒラ先生名義で電子書籍化した、ファン必携の一作。表題作は、ド溺愛不良男子×ドーナツ好きメガネ優等生を描く同級生もの。普段はヤンチャな梶が、川神の前ではとびっきり糖分高めなギャップにやられちゃいます♪「続きを読みたい!」と思わせてくれる同時収録も必見です。
-
魔性のニューハーフに狂わされる…!
そのめろ(シーモアスタッフ)
酒を飲もうと会社員の周(あまね)と友人は目についた店に何気なく入ってみると、そこはニューハーフのショークラブでした! 2人は早々に帰るつもりでしたが、キャストの花房(はなぶさ)が通りかかります。どう見ても女性にしか見えない超絶美人の花房に、周は目を奪われ…。男性も女性も虜にする美貌のニューハーフ・花房を巡る愛憎劇。周の花房への想いは、彼の恋人である樹里をも巻き込み、なんとも奇妙な三角関係が完成…? 周の前では決して見せない樹里のしたたかさや計算高さに、読者は震えてしまうかも。ストーリーが進むと、周の友人関係まで狂っていき、驚愕のラストを迎えます。約30年前の作品ですが、LGBTQが周知されてきた現代にこそぴったり!作者は内田春菊先生です。祥伝社の「FEEL YOUNG」に連載し、全5巻で完結。実写映画化も果たしました。独創的な世界観の恋愛漫画をお探しならぜひ読んでみて!
-
恋の始まりは秘密から
人参次郎(シーモアスタッフ)
ほっこり純愛を集めた笹丸ゆうげ先生の短編集♪表題作はエロワンコDK×初心教師の逆転ラブレッスン!石神の秘密を知り、今がチャンスと無理やり押し切る花井の必死さに萌えます。その他シゴでき美形上司のギャップに落ちる単純リーマンや、絆されヤンキー、暴走ワンコ等個性的なキャラが盛り沢山です。
-
おっきい受けが可愛い
アロマオイル(シーモアスタッフ)
斑まだ先生のクマ激推し・秀×のっそりクマっぽい・拓真のピュアすぎるDKラブが表題作!友情からじわじわ恋に変わる様子に胸キュンが止まらない…!ギャップ萌えの宝庫なオムニバス作品集で、2組がくんずほぐれつするラブラブ温泉旅行も最高でした。ムチムチでおっきい受け好きな人に超おすすめ!
-
おしゃまな少女が謎解きに挑むサスペンス
わかちゃん(シーモアスタッフ)
ル・ルー・ド・ラ・ローランシーは、オスカル・フランソワ・ド・ジャルジュの姪にあたる少女。行儀見習いのためにオスカルの家へやってくる予定でしたが、到着した馬車にはル・ルーが乘っていません、なんと彼女はこっそり馬車から降りていたのです。日本を代表する名作「ベルサイユのばら」の登場人物達と、少女のル・ルーがさまざまな事件に巻き込まれるサスペンス。おしゃまでお転婆なル・ルーに振り回されてあたふたするオスカルに、笑いが止まりません。また、ル・ルーはときおり、大人顔負けのセリフを放つことも。気づいたときには、彼女のギャップにハマってしまうこと間違いなし!作者は池田理代子先生です。実業之日本社の「月刊Jam」に連載し、全2巻で完結。ちっちゃなレディの活躍を見てみませんか?
-
愛と信頼溢れる2作品
チョコボール(シーモアスタッフ)
やまねむさし先生節炸裂の読み切り2本立て!デリヘルボーイの神崎とリーマンの重敏が再会する表題作は、普段チャラチャラしている神崎の特大包容力に大歓喜間違いありません!お互いを尊重し合う姿に心打たれる、特大ラブな名作リバップル!収録作の、正反対で相性抜群なカップルにも大注目の豪華な一冊です!
-
遊びから本気に…
ノラ(シーモアスタッフ)
桜巳亞子先生のコミックス一作目!ふざけて人前でキスをしていた鷹狩と山口ですが、だんだん2人の時にもキスするようになって…。グイグイな鷹狩に対して、なかなか素直にならない山口の攻防戦が最高!親友からグラデーションで変化していく関係がたまりません!鷹狩の従兄弟が登場する同時収録作品も必見です!
-
ラストノートが香ると…
パーマ(シーモアスタッフ)
芥先生が描く大人気Ωバースシリーズ第1弾です。天涯孤独の双葉は天宮家で快晴の世話係として働くことになります。他人を寄せ付けない快晴が双葉を気にしてしまう描写が可愛く、無自覚にもお互いを求めてしまう二人の姿に萌えます。淡い恋心から本能で求め合うSEXまで二人の運命の恋にどっぷり浸れます。
-
女子高生がAVショップの跡継ぎに!!
チェック(シーモアスタッフ)
清水杏咲は高校で風紀委員をする真面目な高校生。早くに母親を亡くした杏咲は、自由奔放な父の代わりに同じ団地に住む幼なじみの護の家族にお世話になり家族のように生活を共にしていた。しかし突然、杏咲の父親が他界。父親が経営していたお店を継ごうと思っていたら、なんとそこはAVショップだった。真面目で初体験も経験したこともない杏咲がいきなりAV、いけない玩具、AV女優イベント開催など未知の世界に足を踏み入れることに!あずまゆき先生が描く新感覚ワーキングラブコメディ。高校生の杏咲のウブな感じが読んでいてとても可愛いです。Hな描写も多いですが、絵も可愛いので女性も読みやすい作品でした。杏咲は幼なじみの護と初体験するのか?今後の展開も気になります。
-
失恋BL男子×控えめ女子のラブストーリー
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
好きになった人は男の人が好き…?極度の照れ屋で内向的な人見知りの沢登今日花(21)は母にすすめられて男女混合シェアハウスで暮らすことに。そこで知り合った原田希の職業はなんとゲイビのAV男優!自分の仕事に対して自信を持つ希の堂々とした態度に惹かれていく今日花ですが、彼が"カレシ"にフラれた現場を目撃してしまいます。失恋した希を優しく抱きしめた今日花は…。ちょっぴりBL風味で、しっかりラブロマンスの本作は、希がフラれてしまうシーンの彼の表情はあまりにも切なくて胸がキュッと締め付けられます!喃羽ナミコ(なんばなみこ)先生が描く失恋男子×控えめ女子の切ないラブストーリー!
-
ケモ耳女子+人間のドタバタ学園ラブコメ
焙煎男(シーモアスタッフ)
さまざまな動物が通う私立シートン学園。ある日、パンダであるメイメイが、1週間後に中国へ帰ることが決定。メイメイは友達に“お願い”を叶えてもらうことにします。わがまま放題で楽しんだメイメイですが、本当はある言葉を言ってほしいと思っていました。さまざまな種族の生徒が通う、私立シートン学園で巻き起こるラブコメ。「群れなせ! シートン学園」から本タイトルに変更した第40話からを収録しています。可愛いケモ耳美少女がわんさか登場し、なかにはドキドキなお色気シーンもあり! また、動物の生態を取り入れたギャグの切れ味も良く、大笑いしながらも感心させられます。作者は山下文吾先生です。小学館の「群れなせ!シートン学園シリーズ」として発刊され、全9巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。個性しかない動物達+人間のドタバタを見てみませんか?
-
イケメン嫌い女子のオフィスラブ
海人(シーモアスタッフ)
イケメン医師×イケメン嫌いな美人医療秘書のラブストーリー!前職でイケメンの元カレに二股された上にフラれてしまった仁科葉月は大のイケメン嫌いに。「誠実な人がいい」と内面で人を選ぼうとするのだが、華やかに見た目で誤解され一方的にフラれてしまう日々…。ある日、合コンで知り合った男性に一方的にフラれる現場を上司であるイケメンエリート心臓外科医・各務颯斗に見られてしまって…。ただ「普通の恋愛」がしたいだけの葉月に共感する人も多いかも?!誠実そうだがイケメンの各務がどうアタックするのかワクワクが止まりません!原作:水守恵蓮(みずもりえれん)先生、作画:直江亜季子先生が描く甘キュンオフィスラブがお好きな方にオススメの作品です!
-
今年はクリスマスプレゼントを“渡す”側!
まゆびー(シーモアスタッフ)
12月23日の夜、クリスマスケーキを該当販売していたノエルは、怪しい老婆に声を掛けられます。その老婆は占い師のようで、福引の抽選機のような物を回せと言います。しぶしぶノエルが回してみると、赤い玉が出てきました。すると老婆は「クリスマスに、何かが起きる」と予言して…。劇場アニメ「サンタ・カンパニー 〜クリスマスの秘密〜」の公開に合わせて発表された作品。イラスト集や絵本などと間違えてしまうほど、カラーページが美麗! ストーリーは映画に沿っているものの、本作ならではのオリジナル要素も追加されているので、劇場アニメを観た方も楽しめます。12月24日にノエルが体験した出来事には、子どもも大人も興味津々になること間違いなし。原作は糸曽賢志先生、構成は野口周三先生、漫画は桃井優月先生と品川千陽先生です。LINE Digital Frontierの「LINEマンガ」に連載し、全3巻で完結。クリスマスの“裏側”を見てみませんか?
-
目指せ、お笑い芸人! 人気アニメを漫画化
いっちゃん(シーモアスタッフ)
お笑いコンビ「とこなつ」を結成した凩(こがらし)まふゆと、北風ふぶき。2人が公園で掛け合いの練習をしていると、お笑いコンビ「R凸(アールデコ)」の新谷(あらや)りんから電話で呼び出されます。まふゆとふぶき、りんとその相方である朝生祇(あそうぎ)なゆたの4人がカフェに集合すると、りんがいきなり「お題」を出してきて…。同名のオリジナルテレビアニメをコミック化した作品。「らき☆すた」で知られる美水かがみ先生がキャラクター原案を担当しているので、とにかく女の子キャラが可愛い! そんな彼女達がわちゃわちゃしまくるため、思わずニヤニヤしちゃうかも。お笑いライブへの出場を目指す2組のコンビが、どんなネタを作るのかが楽しみです。原作はむげんだい∞先生、漫画は神無月羽兎先生、原案・原作イラストは美水かがみ先生です。KADOKAWAの「月刊コミックアライブ」に連載し、全2巻で完結。お笑いを知らなくても楽しめるので、一度読んでみて!
-
大人気アイドルアニメのスピンオフ!
ノラ(シーモアスタッフ)
トップアイドルの姉・長瀬麻奈の後を追い、自身もアイドルとしてデビューした琴乃。そんな琴乃の目標は、アイドルグランプリで優勝することでした。琴乃は麻奈のような、誰にも負けないアイドルになると豪語しますが、写真撮影では緊張しすぎて笑顔を作ることすらできません。テレビアニメ「IDOLY PRIDE」の放映とともに連載されたスピンオフ作品。アニメでは麻奈がアイドルを目指すところから始まりますが、本作では琴乃のデビュー直後から描かれており、ストーリーも若干異なります。また、本作の琴乃はツンケンしてはいるものの、彼女とともにデビューした9人ともある程度仲良くしている様子。TRINITYAiLEも登場するので、彼女達のファンも必見です!原作はProject IDOLY PRIDE、漫画は晴瀬ひろき先生です。KADOKAWAの「コミックNewtype」に連載し、全3巻で完結。原作アニメはスマホゲームも制作されました。夢に向かって頑張るアイドル達を応援しませんか?
-
あの著名人達が事件に挑む探偵モノ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
金田一京助は、友人の石川啄木(いしかわたくぼく)が警察に捕まったと聞き、保釈人となって彼を迎えに行きました。啄木が滞納している下宿代を京助がついでに催促すると、彼はある事件の真相を新聞社へ売り込むから大丈夫だと言います。その事件とは、東京府浅草の観光名所「十二階」に幽霊が出たというもので…。同名小説のテレビアニメをコミカライズした作品で、言語学者の金田一京助氏と、歌人の石川啄木氏という、実在の人物をモチーフにした探偵ミステリーです。事実に基づいた2人の関係性や、当時の文化なども盛り込まれているので、文学好きや近代史好きには激アツの作品です。オムニバス形式なので、見事なトリックに唸ってしまう話もあれば、少しオカルト風な話もあるなど、さまざまなエピソードを楽しめます。原作は伊井圭先生、漫画は南晋也先生、キャラクター原案は佐木郁先生、監修は東北新社です。講談社の「ヤングマガジンサード」に連載し、全2巻で完結。実現したかもしれないバディモノを読んでみませんか?