コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
スカッと爽快!令嬢たちの一発逆転劇!
チェック(シーモアスタッフ)
「ざまぁ編」とタイトルがつくだけあって5本全てが悪役令嬢による逆転劇でスカッとして、あっという間に読んでしまいました。1本目は湯本みこ先生の作品でラザフォード侯爵家のアリシアがドルイット公爵家・マーカスから婚約破棄されるシーンから始まります。実はアリシアは父親と婚約破棄されることを賭けており、見事に賭けに勝ったのです。そのワケは一体!?実はアリシアのことを素直な気持ちで「可愛かったから…」と言ってくれた、成績優秀だが弱小伯爵家の三男・トマスの存在があったから。婚約を破棄することで巻き起こるマーカスへの復讐と幸せを掴むためにアリシアが考えた逆転劇とは!?1本目からスカッとする内容で他の4本も立て続けに読み切ってしまいました。短編で読みやすく、どれも連載して欲しいくらい面白い内容で大満足でした。
-
転校初日の衝撃
まゆびー(シーモアスタッフ)
原克玄先生によるギャグ漫画。転校生るみちゃんは転校初日からぶっ飛んでいました!枕とご飯の入った茶碗をもって登校します。そんな姿をみた周囲はキレッキレのツッコミをいれます。るみちゃんの斜め上の発想はまるで予想できません。シュールな笑いが楽しめます。2015年に実写ドラマ化されました。
-
本気の恋
烏龍(シーモアスタッフ)
理沙は幼いころから面倒を見ていた千紘に片思い中。ずっと見ていたけど、「彼女ができた」と言われあっけなく失恋してしまう。そんな中理沙を励ましたのは、堅物な教師・夏生、「本気の恋を見せる」と宣言し千紘を振り向かせようとするが…その選択が思いもよらないことになるとは!いびつな三角関係必見です!
-
使い魔のお姉さんと少年の王道ファンタジー
さーちゃん(シーモアスタッフ)
召還魔法を成功させられず、留年しそうになっていた主人公の学院生・アルト。偶然見つけた本から、封印されていた悪魔・ヴェルメイを召喚してしまいます。実は、彼女は強大な力の持ち主。しかも魔法の供給には、定期的にキスが求められ?出来損ないの少年が最強の魔法使いを目指すファンタジー。そこに、恥じらいを知らないエッチな女性の使い魔・ヴェルメイが加わります。彼女は胸が大きくて、スタイル抜群!しかも、魔法供給のために所構わずキスしてくるエロさがあり、振り回されるアルトが羨ましい…。こんな色気のあるお姉さんと一緒だったら、さぞ楽しいでしょう。なぜヴェルメイは封印されていたのか?徐々に明かされる理由も見逃せません!スクウェア・エニックス『月刊少年ガンガン』にて連載中で、2022年7月にはテレビアニメ化もされた原作・天那光汰先生、作画・梅津葉子先生の作品!気の強い使い魔に翻弄されながら、魔導士を目指す少年の物語をまずは1巻だけでもお試しあれ。
-
純愛が胸に沁みる
わかちゃん(シーモアスタッフ)
三上志乃先生が描く切なくも心温まる再生の物語。恋人も仕事も失い、実家の銭湯に戻った匠は下宿中の大学生・早月と出会い…。匠の抱える悲しみに胸が締め付けられますが、傷つき臆病になってしまう匠を癒してくれる早月の存在がほっとさせてくれます。ラストシーンでは未来を語り合う二人に幸せが染み渡ります!
-
初めての匂い
(編集者レビュー)
【世界で唯一、身体が熱くなる匂い】嗅覚過敏で匂いに翻弄される絢斗と、その無防備さに振り回されまくりな俺様・理央。色気100万点のエッチシーンと、ジリジリ近付くピュアな恋が両方楽しめちゃいます!
-
賢い少女と強い国王が出逢い…
ノラ(シーモアスタッフ)
戸川視友先生の描く大型ヒロイック・ロマン。昔々の西大陸、深い森で母を亡くした少女・エピヌは独り暮らしていました。当時エピヌのような金瞳の持ち主は災いとされ、迫害されていたため、人間に会わないよう、動物たちと暮らしていました。ある日森の中でエピヌはロレートの国王ジェムソードと出会います。母の遺した「『金瞳が災いなんて迷信だ』って言ってくれる人に出会える」という言葉に導かれ、エピヌはジェムソードの役に立つため、森を出る決心をします。6年後、エピヌは美しく賢く成長します。並外れた知性と知恵で国の重要な仕事も任されるようになっています。王道の少女漫画で、読みやすく、共感しやすく、あっという間に読めてしまいます。迷信による逆境も乗り越え、活躍する姿は応援したくなります。彼女を取り巻く男性陣もそれぞれ魅力的で素敵です。この先どうなるのか大変気になります。
-
江戸の不思議難事件を解決
ませびー(シーモアスタッフ)
「お江戸くノ一変化のお梛事件帖」など、怪しい話を描かせたら右に出る者はいない魔木子の、江戸時代を舞台にした不気味な雰囲気漂う1作です。気味が悪いと恐れられる美女お妖が次々起こる不可解な事件を解決していくホラーな物語なのですが、作品を盛り立てているのは魔木子の描くイラストや漫画のなんとも言えない独特の怪しげな雰囲気。お妖が雪の夜、橋の上でただ佇んでいるだけで、そのコマからなにやらオーラが放たれているような…魅せる力があります。世のホラーファンが愛してやまない気持ちがわかります!お妖はどのようにして事件を解決してゆくのか、あなたの目で確かめてみてください。
-
老後は異世界で決まり
クリームめろん(シーモアスタッフ)
じぃ様どこへ行くの?孫のタクミの代わりに異世界に行きます!孫から借りたライトノベルのおかげて異世界にすんなり馴染むじぃ様に思わず笑ってしまいました。こんなのんびりした異世界で老後過ごせたら楽しそう。彩乃浦助先生が漫画、蛍石先生が原作の異世界老後ファンタジー!
-
クセになるモヤモヤ感
わかちゃん(シーモアスタッフ)
付き合って5年になる光一×充のカップル。しかし3ヶ月ぶりのデートで、光一は薬指に結婚指輪をはめていて…!?自己中でクズな光一を嫌いになれないまま、体を明け渡してしまう充。ボロボロになっても抜け出せない「泥沼」の恋、モヤモヤするけどクセになる…!
-
死神のノートが巻き起こすサイコサスペンス
亀(シーモアスタッフ)
高校生の夜神月(やがみらいと)は、ある日1冊のノートを拾います。ノートの正体は名前を書かれると死んでしまうという「DEATHNOTE」。月は、落とし主の死神リュークとそのノートを使って日本の未来を変えようとします。しかしデスノートの使用を阻止しようとするLという人物が現れ、選ばれし2人の駆け引きが幕を開けます。白黒版でコミック販売されていた漫画をフルカラーでデジタル着色した版です。アニメのような美麗さと迫力が増したので、過去に読んだことのある方でも新鮮な気持ちで読み進められます。DEATHNOTEを使って悪人を裁くことが正義なのか悪なのか、ストーリーが進むにつれてさまざまな見方で楽しむことも。夜神月とLによる知性と知性のぶつかり合いは必見です!原作は大場つぐみ先生、作画は小畑健先生。ドラマ化・映画化もされ、今も多くの人に愛されている作品です。サスペンス好きならぜひ!
-
THE男前受け!
あずき(シーモアスタッフ)
『GAPS』スピンオフながら劣らず大人気の本作。里つばめ先生の生み出すキャラはなぜこんなにも魅力的なんでしょう!懐かぬ野良犬を愛でまくる俺様パワハラ上司・斉藤と、エリートにも媚びない男前な受け・矢島。男らしい受けが好きなら見逃し厳禁!続編は甘さ激増しで、ニヤニヤせずには読めません!
-
ヤンデレ悪役令嬢
さーちゃん(シーモアスタッフ)
雪狸花木先生、もみじ先生による作品です。主人公のリコリスはある日自分が乙女ゲーの世界に転生してしまったと気がつきます。ヤンデレだらけの世界なので、殺されるルートを避けるために自分で拓いていくお話です。元はWeb小説なのですが、うまくコミカライズできてると思いました!
-
半人半妖の女戦士
アロマオイル(シーモアスタッフ)
「エンジェル伝説」の作者、八木教広氏が描く新たなファンタジー漫画です。人間を捕食する妖魔と、それを倒すために生み出されたクレイモア・クレアの姿が、美しい絵柄で描かれています。半人半妖であるが故の苦悩や葛藤、過酷な運命を背負いながら、クレアは戦い続けます。2007年にはアニメ化もされており、その独特な世界観とストーリーは多くの人を魅了しました。女戦士たちが多く出てくる作品なので、八木教広氏の作画力も相まって、戦闘シーンなんかは特に画面が華やかです。こちらは完結済みの作品なんですが、最初から最後まで話がとても綺麗に纏まっています。是非この機会に、纏めていかがでしょうか。
-
廃ゲーマーが異世界へ来たら無双状態だった!?
サビジュニア(シーモアスタッフ)
3日以上徹夜し続け、目が覚めたら異世界へ転移していたゲーマーの涼宮楓。異常なまでの魔力とスキル、そしてゲーマーの知識を兼ね備えた彼はいつの間にか最強の魔法剣士になっていた。どうせ元の世界に戻れないならば、この世界で楽しくやっていこうと心に決めた楓の冒険劇が幕を開ける! 魔力もスキルも最高レベルで転生しちゃった廃ゲーマーの爽快な無双冒険劇。ゲーマーなら誰でも一度は憧れたことがあるストーリーがぎっしり詰まった、ゲーマー必読の一作です。ほぼ底なしのストレージ、怖いものナシの強さでどんどん敵を倒し、ぐんぐんレベルUPする魔力+剣力。しかもかわいいエルフのメイドもいる…、とくれば現実に戻りたくないと思うのは当然かも(笑) チートな能力があるにもかかわらず、実は努力家の主人公・カエデ。嫌味のない性格はレビューでも好評です。試し読みをしたら最後、続きが気になってたぶん購入したくなっちゃうはず!
-
普通に美味しそう!
AI王子(シーモアスタッフ)
漫画・山田モジ美先生、原作・赤石赫々先生、キャラクター原案・東西先生が送る異世界グルメ作品!異世界へ転生してしまった上総悠は、愛する「食」と「アウトドア」の知識でダンジョンを進んでいく!悠のアウトドア知識は現実世界でも使えそうなのもあり便利!異世界のご飯なのに食べてみたくなるクオリティ…!
-
歌舞伎BLの真骨頂!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
夏目イサク先生が描く華やか恋絵巻!梨園の御曹司で同じく高校生の源介(攻)をライバル視していた惣五郎(受)でしたが、夫婦役で共演することになり距離が縮まり…!華やかな歌舞伎の世界で、役者稽古に恋愛に一生懸命な等身大の高校生が描かれています。瑞々しく美しい彼らから目が離せません
-
ストレス多き現代社会に立ち向かう美女OL
ませびー(シーモアスタッフ)
主人公は、メンタルが強めな美女OL・白川さん。「あざとくても可愛くいたい!」という自己肯定感の高さを武器に、周りの同僚や友人たちからの妬みや嫉妬を笑顔で華麗にはね返します。そんな彼女に影響され、いつしか凝り固まった女子たちにも心境の変化が訪れ…。同僚や友人からの嫉妬、嫌がらせといった従来のストレスに加え、SNS上の心ない誹謗中傷をはじめとした現代社会に溢れかえるプチストレスを華麗にはね返す白川さん。強いメンタルを持ちたくてもなかなか持てない世の中にあって、彼女のように強靱(?)なメンタルの持ち主による明るい返しは、世の女子だけでなくあらゆる人に勇気を与えてくれます。個性的な登場人物も主人公の存在感に彩りを添え、悩みを吹き飛ばしてくれること間違いありません!現代社会ならではのお悩みと立ち向かう主人公の物語がTwitterで反響を呼び、書籍化されました。誰にでも当てはまるような心の悩みを、白川さんが痛快に吹き飛ばします!まずは試し読みして、その爽快感を味わってみては?
-
タイムスリップした戦国時代は少し変で…?
(編集者レビュー)
歴史オタクの主人公がタイムスリップした先は戦国時代。しかも滅亡予定の弱小武将“浅井長政”になっていたというから驚きです。ここで「史実を知ってるから滅亡回避は楽勝じゃん!」と思ったアナタ!この戦国時代、何かがおかしいことにすぐに気づくはず。主人公はその難題にどう立ち向かっていくのか…見どころです。そして、“織田信長”の妹であり、絶世の美女と呼ばれた“市”にも注目です。とにかく甘い、市とのイチャイチャ新婚生活。市がいればどんな壁でも乗り越えられる、皆さんもそんな思いになること間違いなし!落ち目の武将が奮闘する歴史ファンタジー!全編フルカラーでお楽しみください
-
ギャップの嵐!!
亀(シーモアスタッフ)
『見た目は無骨な高校生、実は大人気の少女漫画家!!』という野崎くんに主人公の千代が告白する所から始まり、出るキャラ出るキャラ見た目と中身のギャップの嵐!内容は4コマで、ストンと落ちるオチが気持よくサクサク読めます。
-
異世界で塔の管理人
人参次郎(シーモアスタッフ)
盧恩&雪笠(Friendly Land)の描く異世界ファンタジー!早秋先生が原作、雨神先生がキャラ案です。銀髪美女のミツキと金髪美女のコウヒが主人公を取り合っていてハーレム状態です♪2人とも、おっぱいが大きくて素晴らしい。異世界で生まれ変わった主人公・孝助の成長が楽しみです。
-
悪役令嬢のリアル「24」が見逃せない!!
AI王子(シーモアスタッフ)
本作における冒頭の懇切丁寧な世界観のインフォメーションがあるのは、壮大な物語と登場人物の相関図をきっちりと補完されて読みやすいのはありがたいです。というのも、読み手が主人公の主観で異世界に放り出されて、一緒に記憶を思い出していくような感覚が面白い。蘇った記憶は、24時間後に悪役令嬢の破滅ルート確定すること。この窮地を前世で趣味だった乙女ゲー等の知識を駆使して、逆転を目指すというハラハラドキドキの悪役令嬢・アレクサンドラの異世界ラブロマンスの結末が見逃せない…!―「小説家になろう」出身でファンが多い福留しゅん(フクドメシュン)先生が原作。そして、漫画は、数多くのライトノベルの挿絵も担当されてきた美しい画力を持つ天城望(あまぎのぞむ)先生による安定のコミカライズで超オススメです!
-
日記を書きます
チョコボール(シーモアスタッフ)
清少納言は数少ない友人の弁官のある一言で日記を書き始めます。恋人がいるわけではない清少納言は自分のくだらない考えや愚痴や感動を全て教えたくなる人に出会った時の為に日記を書き続けていました。ある日ニートである清少納言は弁官に宮仕えに出ることを勧められましたが、ひきこもりの清少納言は目がつぶれると抵抗し…。著者は「げきぶの。」「犬神さんと猫山さん」のくずしろ。4コマ漫画なのでとても読みやすいです。清少納言というキャラが可愛らしく、友人の弁官のツッコミが面白いです。清少納言は日記を見せられるような相手に出会うのでしょうか、気になります。
-
異世界ファンタジー
AI王子(シーモアスタッフ)
2019年アニメ化決定!白米良先生原作の人気ラノベをRoGa先生がコミカライズ化!自他共に認めるオタクの南雲ハジメはクラスメイトと共に異世界に召喚されます。他の皆がチート級の能力を発揮する中、ハジメが持つ錬成師はありふれた能力で…。キャラクターが皆魅力的で、迫力ある作画にも引き込まれます!
-
ラブコメのお手本
AI王子(シーモアスタッフ)
学生生活の傍らバイトをし、生活費を稼ぐ主人公の兼多航。そんな彼の前にいきなり現れた3人の美少女、彼女らから突然キスをされる!?許嫁3人と、昔から航のことが好きだった幼なじみが登場する、ラブコメの王道的なパターンを踏襲したフクダーダ先生の作品です。ハーレム好きにおすすめの作品です!
-
熱くて激しい料理漫画
亀(シーモアスタッフ)
銀座に構える五番町飯店は、五番町睦十が創始者であり、東京でトップの中華料理店。そこへある夜やってきた少年は炒飯を注文しますが、作ったコックに文句をつけ、自分の料理を披露します。少年の正体は、かつて睦十のライバルだった秋山階一郎の孫、秋山ジャン。祖父の遺言に従い五番町飯店で働くつもりで来たジャンでしたが、「ここは中華の最高じゃない!来るんじゃなかった!」と憤りを露わにして…!調理シーンが格闘技のように激しくて、思わず見入ってしまいます!その激しさに反して出来上がった料理はとっても繊細で、惚れ惚れすること間違いなし!オススメの料理漫画です。著者の作品は他に「至福の暴対レシピ」などがあります。
-
妻が一線を越える瞬間
クリアブラック(シーモアスタッフ)
夫の知らない妻の一面、彼女たちが一線を越えてしまうのはなぜなのか。様々な境遇に置かれた妻たちが、些細なきっかけから背徳感あふれる日常へと変化していく様に思わずドキッとしてしまいます。
-
美しすぎる「娼夫」の飴と鞭が…
八福神(シーモアスタッフ)
和洋折衷の文明開化の明治を舞台にした美しすぎる高級娼夫・右京(うきょう)と借金のカタに売られそうになった娘・のばらとのラブロマンス。高級な商品の数々が並ぶ店で壺の購入を検討していた右京のもとに、借金取りから店に逃げ込んできたのばら。これが出会いだったが、逃げてきた拍子に壺が割れてしまう。借金取りは諦めてくれたが、代わりの借金が増えてしまう。しかし、そんなのばらに、右京は侍女としての働き口を用意する。館に案内されて高級娼夫として働く右京と客との艶めかしい仕事ぶりに困惑するも、借金を返すために同じ屋根の下で暮らすことになる…。―「裸足でバラを踏め」などでも人気でファンが多い上田倫子(うえだりんこ)先生の明治を舞台にした浪漫が溢れるお勧めの恋愛譚!
-
陵辱されまくり捜査官
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
潜入捜査官の綺堂と高瀬が組んで犯罪に立ち向かう、エロたっぷりなバディBL!こちらの綺堂、毎度いとも容易く敵組織に掴まってしまうのですが、そのドジっぷりも含めてなんだか憎めないんです。救助にくる高瀬は有能なのに変態で笑ってしまいます…柊柾葵先生の高い画力でギャグとエロがより際立つ一冊。
-
性癖をこじ開けられる
八福神(シーモアスタッフ)
やまち先生のデビュー作は、寝ても覚めてもおもらし放題♪な性癖直撃BLです。男におもらしさせたいNO1ホスト零司とツンデレオーナー綾が、くんずほぐれつ迸るおもらしプレイ。ですが下克上Hからジリジリ恋愛に発展するとピュアさが大爆発するので、おもらしプレイを怖がらず果敢に挑んでみてほしい一冊!
-
3年遅れの青春
鋼女(シーモアスタッフ)
父は服役中、母を早くに亡くし、妹真彩のために中卒で働いてきた主人公真実。まじめに頑張ってきたが、ある日工場に大卒の「社長の友人の息子」が入社。彼に中卒であることを馬鹿にされたと感じた真実は、妹と共に通信制高校に入学します。ここからシリアスな物語がはじまると思いきや、入学式で突如美少女莉央のパンチラ!?お嬢様な莉央と出会ったそばから大ゲンカ!?シリアスな背景をもつラブコメです!「世の中はクズばっかり」という真実が卒業するまでにどんな人間になっていくのか、お嬢様莉央とどうやって近づいていくのか気になります!作者は「ブレイクハンズ ~星石を継ぐ者~」の佐々木ミノルです。
-
読まないとこの世界観
チョコボール(シーモアスタッフ)
1巻を読み終えた感想はただ一言に尽きる『凄すぎる』。読み始めたときに感じたことが180℃一変します。ただの宇宙ものとは桁が違います。2599年、火星の地球化計画(テラフォーミング)として任務を与えられた若者達。小町小吉、秋田奈々緒らは何故選ばれし者なのか?彼らの背景にもグッと来たり、悲しみさえも感じます。有人宇宙船バグズ2号は何故2号目なのか?息つく間の無い展開が待っています。そして黒い生き物の駆除…ゾッとしますよ(笑)テレビ放送は2014年より開始、なんと2016年に三池監督により実写化公開されるみたいです。配給はワーナー・ブラザーズ映画!作は貴家悠、画は橘賢一によるものです。
-
絵も字もかわいい
ノラ(シーモアスタッフ)
藤原えみ先生のラブコメ作品。婚約破棄されて自暴自棄になっていたOLの春田あみが、勢いで結婚してしまうところから話が始まる。旦那さんとなる三浦のことがよく分からないが、だんだん彼のことを知っていき、驚きや喜びをたくさん感じられる作品。
-
「家族」の、ような
ませびー(シーモアスタッフ)
麻生海先生が描く、切なくも優しいヒューマン漫画です。事故で両親を亡くした兄弟をおじさんの愁人が引き取るが、一緒に住むのは恋人?の高山さんの家!?本当の家族ではないけれど、愁人と高山さんの信頼関係や、高山さんの隠れた優しさにどこか安心できるような気分になります。
-
読めば読むほど
海人(シーモアスタッフ)
好奇心旺盛行動力の化身な耀と、興味ナシ×面倒くさい柏葉くんとの“すきなもの探し”ラブストーリー。何でも無邪気に挑戦し楽しんじゃう耀を見ていて柏葉くんも“耀”に興味を示して…。ヒナチなお先生の描く女の子の純で楽しそうな表情は、読んでるこっちも楽しく、ほっとけない可愛いヒロインちゃんです!
-
人気作ぜひ
ノラ(シーモアスタッフ)
あの、アニメ・ドラマ化された「有閑倶楽部」です。「有閑倶楽部」は、聖プレジデント学園の名物生徒会のことで、そのメンバーも会長の菊正宗清四郎を筆頭に高校生とは思えないほどの頭脳やビジュアルを持ち合わせたメンバーです。その行動もまた豪快っぷりがハンパないのでいい感じです。昭和の連載作品となっていますので、絵のタッチなどに関しては三者三様で、それぞれの捉え方があるやも知れませんが、なんども読めば読むほど面白さを理解できる内容になっているように思えます。こちらの作品を読まれたあとにアニメやドラマのDVDを見るとさらに面白いかも知れませんね。
-
高校生の宇宙旅行
海人(シーモアスタッフ)
篠原健太先生の描く宇宙漫画!いつもニコニコしているアリエス・スプリングちゃんが推しキャラです。可愛すぎます!主人公のカナタ・ホシジマくんは頼りがいがあってかっこいいです♪ギャグを挟んでテンポよく進んでいきます。シリアスなシーンでは涙が…。読めば読むほど好きになっていく物語です。
-
“魔法”でもいいから近づきたい♪ピュア恋
チェック(シーモアスタッフ)
大学デビューを夢見て上京してから1年。それとは真逆のひとりさみしい生活を送っていた福永春香はもうすぐ20歳。バイト先の気になる先輩「黒滝先輩」に少しでも近づきたいと思っていたとき、同じアパートに住む女装美人「光」が春香に“きれいになる魔法”を掛けてくれることに。憧れのひとから「次はデートにしない?」なーんて言われたら、女の子は魔法をかけて欲しいものですよね♪光の魔法に掛けられて可愛くなっていく春香を見て、黒滝先輩の意識がどう変わるのか?その様子を隣で見て嫉妬する光が、女友達みたいな関係から踏み込めるのか?三角関係の行方が気になってたまらず、どんどんページをめくってしまいました!柳井わかな先生作の本作品は、春香が良い意味で本当に純粋です。ピュアなラブストーリーが好きな人におすすめの作品です。
-
女物パンツオ◯ニー
わっきー(シーモアスタッフ)
まさき茉生先生のえっちでキュートな絵柄がたまらない…。優等生の悠真は幼馴染の綾平に片思い中。気持ちを知られたくなくて避けるも妄想しながら女物パンツでオ◯ニーとなかなか拗らせいていて可愛いです。ちろんエッチでも大活躍のフリフリパンツに注目。純愛の部分も一途な両片思いに萌えます!
-
死のゲームに挑む
パーマ(シーモアスタッフ)
起動させてしまったのは、死のゲーム。「ダーウィンズゲーム」は、別冊少年チャンピオンにて大人気連載中のサスペンス漫画です。主人公の高校生・カナメが、命がけのソーシャルゲーム「ダーウィンズゲーム」に挑みます。作者のFLIPFLOPsの二人の代表作には、アニメ化もされた「猫神やおよろず」があります。緩いコメディだった「猫神~」とは異なり、こちらはかなりハードな雰囲気となっていますね。最近デスゲームものの漫画は多いですが、本作はストーリーやゲーム設定がよく考えられていて、ぐいぐい話に引き込まれてしまいます。2015年5月現在、まだ連載中の作品ですが、続きが待ちきれません。