コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
嫌いでも体はほだされ
わかちゃん(シーモアスタッフ)
崎谷はるひ先生原作、冬乃郁也先生作画で描かれる煌びやかなホストBLです!飄々とした年下ホスト秀穂は、ツンデレNo.1ホストの光聖とセフレ関係です。性格は全くウマが合わなくて気に食わないのに、身体はとろとろに正直になってしまう光聖は理解らせられ力が高すぎます♪2巻と合わせてお楽しみください!
-
お尻を出すだけ!?
のぞ(シーモアスタッフ)
お尻にあるコンプレックスのせいで恋愛できない鵜守田倫と倫の幼馴染で憧れのお姉さん、泉宮千鶴ちゃんのラブコメディと思いきや!なぜか倫のお尻を見た女の子達がメロメロに!ハーレムも夢じゃない!?でもお尻を出すって勇気のいる行為ですよね(笑)コンプレックスがある人もつい笑っちゃうストーリーです。
-
無口な彼を喋らせる!
焙煎男(シーモアスタッフ)
春野アヒル先生の学生もの短編集。表題作は訳あって喋らない転校生・犬飼と彼を何とか喋らそうと奮闘する東のDK青春ストーリー。他にもタイトル通りちょっぴりマニアックな、部活の部長受け、ネコ耳やハメ撮りなどの要素もあり、しっかり萌えポイントを付いてきます。エロシーンは学生らしい初々しさたっぷり。
-
絵のタッチが魅了
そのめろ(シーモアスタッフ)
「伝えてくれあの人に、愛していると伝えてくれ、いつの時代でも」という13世紀の蒙古軍による侵攻により滅亡寸前の西夏でのバトルシーンからはじめる冒頭。目が覚めると学生仲間とダラダラ過ごす主人公の須藤が生活する現世の世界になります。転校生のスズキという女の子もいたのですが、家に帰ることができなくなり須藤の自宅に泊まることになります。そこには須藤が作った妙な楽器があり、スズキは弦もないその楽器で演奏をはじめるのですが絵のタッチに力と迫力がありバトルアクションに引き込まれていきます。「皇国の守護者」などを描いてきた伊藤悠先生の作品です。
-
ハチャメチャ学園もの
パーマ(シーモアスタッフ)
羽瀬川小鷹は「隣人部」という部活動を立ち上げます。友達作りが近隣部を開設した理由ですが、集まってくるのは癖のある美少女たちばかりで目的が果たせそうもありません。小鷹の妄想あふれる学園生活に、魅力ある美少女達が色を添えます。スタンガンを持った少女、コスプレした少女、破壊的に仲の悪い三日月夜空と、柏崎星奈が所狭しと暴れまくります。僕は正常なのか?それとも周りの女子が正常なのか?感覚がマヒしていきます。原作は平坂読先生によるライトノベルで、シリーズ累計600万部以上も売れた話題作で、アニメや、実写映画化もされています。
-
空飛ぶペンギンを追う
パーマ(シーモアスタッフ)
瀬川はじめ先生の描く東京を舞台にした超能力バトル。アニメ化も大ヒットの人気作です。極貧女子高生・リンカの部屋が液状になった…!?空飛ぶペンギンを見つけた事から物語が始まります。羽ばたいているペンギンが可愛すぎます。どんどん進んでいく展開に目が離せなくなっちゃいます!
-
敗者に待つのは「死」
八福神(シーモアスタッフ)
架空の第3次大戦後のニホンを舞台にした物語で、戦いあり、友情ありの内容盛り沢山な作品です。主人公のアキラだけではなく、どのキャラも個性的で、茶屋町勝呂先生の力強い画風がまた登場人物の魅力を何倍にも引き立てています!Nitro+CHiRALのゲームが原作で、アニメ化もされている人気作品です。
-
自分の人生を観る!?
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
走馬灯株式会社は、その人の人生に起きた喜びや悲しみ、そして犯してきた罪を再確認する場所です。通された部屋で、ただ流れる映像を観るだけ。しかしそこには生まれた瞬間から、起きた出来事が全て自分の視点で記録されていたのです。もう会えない故人、嬉しかった出来事は勿論、消し去りたい過去、誰にも知られたくない秘密、自分が犯した罪までも…。様々な人が迷い込む走馬灯株式会社。目を逸らさず最後まで観られたとき、彼らの運命はどう変わるのでしょうか?自分だったらどうしよう…と、ゾクッとする話やホロリとくる話もある、幅広いミステリーです。著者の作品は他に、「鉄民」などがあります。
-
とにかくかわいい!
熊五郎(シーモアスタッフ)
とにかく可愛い!キャラクターが隅々まで可愛いです!初めはサキュバスの姫とハーレムいう設定からエッチで露出の多いと思いましたが、イラストレーター葉賀ユイ先生ならではの可愛い絵柄がほっこりした雰囲気で、とにかく惹きこまれ、あっという間に読み終えてしまいました!
-
妖怪達と同居生活
あずき(シーモアスタッフ)
柴村仁先生原作のライトノベルを松風水蓮先生がコミカライズ化。天狐空幻は悪さをして封印された大妖怪。何の因果か一緒に住むことになってしまい……高上昇の日常が、妖怪に悩まされる!?主夫力が高い高校生・昇と妖怪達の掛けあいが楽しめます。現代版おとぎ話です。2008年にはアニメ化されました。
-
人間の欲深さと愛
まゆびー(シーモアスタッフ)
「ふしぎ遊戯」で大人気の、渡瀬悠宇先生の作品です!主人公の田神正宗は、予備校に通うため地元を離れ、東京にやってきました。恐慌の影響で置いてもらう家がなくなってしまった彼は、道中ひょんなことで手に入れた名刺を頼りに、華族の斎木蒼磨の屋敷を訪ねます。不審に思う蒼磨ですが、「生まれた意味を知るために、強く生きていける術を学びたい!」との正宗の必死の訴えに、少し興味を抱いて…。舞台は大正9年で、当時の町や人々の様子が独特な世界観で描かれています。愛の恐ろしさ、人間の脆さや醜さ、そして美しさを知り、色々考えさせられるお話です。シリアスものや人間の闇に触れる作品が好きな方にオススメです。
-
死のカウントダウン
まゆびー(シーモアスタッフ)
杉山敏先生のインセクツ。ペレナドウイルスによる区画隔離がある街で起こった。国から陸上自衛隊緊急即応連隊も派遣される事態となる。とある実験の被験体とした昆虫たちが手に負えないような変化を起こしてしまったからだ。もし、こんなこと実際起これば、パニックで人も何をするか分からないな…
-
オヤジ攻め美青年受け
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
オヤジ攻め、ブロンドの美青年受けという耽美な設定。攻め・将介の息子・太郎視点で描かれるという独特なお話ですが、犬養きり先生の丁寧な心理描写によって物語として楽しく読めます。受けのサイがスタースポーツ選手なのですが、セクシーで美人さんです。
-
独身男×子育て
亀(シーモアスタッフ)
河地大吉ことダイキチ、30歳独身。祖父の訃報を聞いて、駆け付けたそこには見知らぬ6歳の少女、りんが。彼女はなんと祖父の隠し子で…!三十路、独身男が子育てをはじめることに…!?ダイキチの不器用な優しさや慣れない子育ての奮闘ぶりと、次第に心をひらいていくりんの可愛らしさに心がほっこりします。家族ではなかった二人が家族になっていく姿に感情移入必至です。2011年のTVアニメ化に加え、松山ケンイチ、 芦田愛菜主演で映画化され話題になった作品です。著者は宇仁田ゆみ。代表作には「トリバコハウス」「青みゆく雪」「マニマニ」など多数。
-
愛のある尊いSM関係
ませびー(シーモアスタッフ)
鈴井アラタ先生が描く、教師×生徒の秘密のSM関係。痛みがないと性的興奮を得られないヤンキーの間宮。秘密を知った敷島に脅されながらも受け入れられる喜びを知ります。喧嘩の理由が痛みに興奮するためという設定が既にエロい。敷島の手によって調教され、快楽を知って花開いていく間宮が健気で可愛いです。
-
学ラン受けが可愛い!
鋼女(シーモアスタッフ)
楢崎ねねこ先生のほのぼの甘々短編集。先生の絵柄は本当に優しくて、それでいてほんのり色気が漂っているところが最高です。表題作の運動部×文化部のお話は、その甘酸っぱさが高校生ラブの醍醐味!という感じ。攻めが袴なところに萌えます!
-
ラブと惰性で揺れる
アロマオイル(シーモアスタッフ)
やまかみ梨由先生のシリーズものです。優しいヘタレワンコな友宏と眼鏡クールな拓己の、高校時代からの息の長い恋人関係を、基本ラブラブだけどどこかに慣れを抱えた恋人同士のリアルを交えて描かれており、キュンキュンもだもださせられます!
-
スポーツ男子の恋情
クリアブラック(シーモアスタッフ)
鬼畜クールな攻めが悔しいけどかっこいい!!陸上部の先輩・沢渡に恋心を抱いているのがバレた後輩・歩が、口止めと称して襲われる…そこから徐々に恋に発展、という王道展開をうまく構成していて、樹要先生の魅力が味わえる一冊です。
-
作戦名「正義」
熊五郎(シーモアスタッフ)
ゼクロスまでの昭和ライダーが集合!平成ライダーはイケメン揃いですが、昭和だって負けていません。高貴な魂を胸に巨悪に立ち向かう姿は今も昔も一緒。すべてのライダーに見せ場があり、特に必殺技シーンが描き方が秀逸。思わず「ライダーキック!ズババーン!」と声を出して読んでしまうほどの迫力!
-
高校生×数学教師
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
桜城やや先生が描く生徒×先生の10歳差ラブ。数学教師の伊佐が教室で迫られたのは、なんと昔付き合っていた女性の弟!恋愛に慣れているようで、実は一途な年下ワンコ穂群を応援したくなる。穂群の強引ながらも熱い思いが伝わり、伊佐が葛藤しつつも惹かれていく様子が王道でありながら丁寧に描かれています。
-
20年来の恋人の葛藤
わかちゃん(シーモアスタッフ)
あきばじろぉ先生の短編集です! 表題作は20年付き合っている恋人同士、クラブオーナーの圭祐×小学校教師・十喜の、長年連れ添うが故の大人の葛藤と愛情が描かれた物語。華やかでイケメンの圭祐と地味な十喜の組み合わせがまた色々な葛藤に繋がり、リアルでキュンときます。
-
淡い恋のような友情
ノラ(シーモアスタッフ)
田中鈴木先生のプラトニックラブな短編集。センチメンタルだったり、爽やかな淡いBLが好きな方に是非オススメしたいです。少年たちの透明な恋心がみずみずしい…特に、最後の「めまい」という閉鎖的なプラトニックラブのお話が、切なくて本当にステキです。
-
見てろよ!
あずき(シーモアスタッフ)
南マキ先生の声優かっ!声優課のダミ声ことゴリ姫じゃなく、木野姫は、何故か声優学校を合格した。その理由は、分からなかったが…1、2年の対決題目での白雪姫で、明らかになる!?姫の秘めた想いの強さは、自らも周りにも影響する。しらぬ顔の久遠千里を見返すのは、楽しみだ。ほんとの声でも聞きたくなるな。
-
小鉄軍団が暴れる!
亀(シーモアスタッフ)
勢いが余りまくって画面から飛び出してきそうです。TVアニメ、ゲームにもなった浜岡賢次先生の描く不滅の名作。表現の自由をフル活用した、下ネタに暴力なんでもありのギャグ漫画です。小鉄にあかね、のり子やノブ、仁の子どもたちが、悪知恵をフル回転して暴れまくるシーンは爽快ですよ♪
-
三つ子のドタバタ生活
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
テレビアニメにもなった、桜井のりおのギャク漫画です。世界一似てない三つ子は、小学生ながらそれぞれの個性爆発しています。慌ただしい内容でのストーリー展開ですが、小学生ならではの無邪気さも感じられ、読み終えた後に三姉妹に元気をもらえたと感じるかも!?担任の新米教師である、矢部先生にも注目です。
-
ウチにも来てー!
カレー王子(シーモアスタッフ)
乙橘先生のアニメ化された人気作です♪しっかり者のメイドくんがダメすぎる主人を躾けている姿は面白く、サクサク読めます♪千尋くんは小学生ながら家事が完璧で、そんな有能メイドくんを見ていると我が家にも迎えたい気持ちになります(笑)円と千尋の掛け合いが面白く、日常系が好きな人におすすめです♪
-
空飛ぶ軍隊
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
「神さまのつくりかた。」の高田慎一郎先生の作品。エストレージャに襲われた、五の国の巡察使隊。チャルチはエストラージャに襲われていたところを、千の鳥に所属するカイに救われる。彼らは空飛ぶ軍隊で、母国を守るため奮闘していた。かわいい絵柄と派手なアクションシーンが魅力的です。
-
女に二言はないだろ
のぞ(シーモアスタッフ)
一堂ヒカル先生のちょいエロ萌え漫画です。久保谷一華は告白されても相手の男をボコボコにふってしまう、男嫌いな女子高生。ある日、学園一のモテメン本条昴との口論からの勢いで、つきあうことに!最初はガードが固かった一華も、自分が雑誌で培った知識とは違う対応をする昴に惹かれていき…。
-
本格的なSF世界
チョコボール(シーモアスタッフ)
佐々木淳子先生の80年代の時代に描かれたSFファンタジーな世界のこの作品は、まるで映画みたいな壮大さでした!世界中の人が同じ夢を見るR-ドリームの精神世界で生き抜く事が、自然を大事に共存しながら生きる私達の今後の運命につながるのではないかと、色々考えさせられる一冊です!
-
年下攻め短編集!!
まゆびー(シーモアスタッフ)
年下攻めや下克上、体毛…濃ゆいエロに萌える上級者さんに全力でオススメいたします!生徒×教師のSMや、高校生×校医のオヤジ受け、それから義理の息子×義父なんていう禁断の愛まで楽しめて、大興奮の一冊です。とにかく他にないくらいの「毛」がポイント!
-
ほんとに食べてるダケ
焙煎男(シーモアスタッフ)
人生に疲れた人たちの前にふらりと現れて食べるだけ食べて姿を消す謎の女性シズル。職業・年齢など全てが謎なんですが、彼女の食べっぷりには豪快さ・爽やかさ・エロス・その他諸々が全て詰まっています。そんな彼女を眺めてる人たちの表情にも注目です!思わずクチを開けてまま読んでしまいます。
-
耽美な上質短編集
うーちゃん(シーモアスタッフ)
みなみ恵夢先生の美麗な絵柄で描かれるお耽美短編集!ソプラノが歌うオペラを男性が歌っていたり、異国ハーレムものや騎士団ものがあったりと独特な雰囲気にうっとりしてしまいます…!エロもちゃんと淫らだけど上品な感じがあって、美しいです。
-
DK達の騒がしい日常
わかちゃん(シーモアスタッフ)
斎藤岬先生の大人気シリーズ。破天荒でトラブルメーカーな生徒会長・鴉丸と彼を取り巻く仲間たちとの学園コメディ!パソコンオタクの小林、マスコット的存在の来海といった個性的なキャラクターやオカルト要素など魅力がぎっしり。男子高校生がわちゃわちゃしている日常系がお好きな方にピッタリです。
-
警察もの、近未来など
わっきー(シーモアスタッフ)
宮本佳野先生の長髪受けは、お姉さんのようなセクシーさと骨ばった男らしさとが同居していて大好きです!短編集なのですが、どれも設定や物語がしっかりしていてお話自体がハラハラして楽しめます。切ない、重めのシリアス作品が好きな方に。
-
子連れもの元祖
そのめろ(シーモアスタッフ)
子連れものの元祖のような尊い井上佐藤さんの1作です。タイトルや表紙からもわかるように子連れバツイチ同士の恋愛を描いているんですが、ほのぼの感というよりはエロいです、大人の色気…井上佐藤先生の絵もあいまってエロさ倍増です!複雑なオトナの恋愛をご賞味あれ!
-
続「子連れオオカミ」
ませびー(シーモアスタッフ)
井上佐藤先生の人気作「子連れオオカミ」の続編です。「子連れオオカミ」で二人のお父さんの胸に抱かれていた、のんとあっくんがこんなに大きくなって…!お父さん世代が大好きだった方にも、ちょっと強引で愛が重い年下攻めが大好きな方にもおススメです。同時収録作でも特大の愛を見せつけられます。
-
少年兵と武器商人
わっきー(シーモアスタッフ)
「激しい銃撃戦、予期せぬ事態、新たな敵。プロフェッショナルな戦いがここに!」少年ヨナは戦争で両親を失って以来、武器に関する全てを憎むようになりました。武器を造る者、売る者、使う者…ココ・ヘクマティアル、若年ながら凄腕の女武器商人。彼女の小隊に入隊することになったヨナは、ずば抜けた戦闘能力を発揮します。武器を憎みながら、武器を手放せない少年と、「世界平和のため」武器を売るというココ。2人のハードでスリリングな日々を描く、ガンアクションコミック。2012年にアニメ化もされた作品。著者は「デストロ246」の高橋慶太郎先生です。
-
リアルを追求する獣医
きりぽよ(シーモアスタッフ)
2010年10月にテレビドラマ化された、夏緑先生原作・ちくやまきよし先生作画の人気漫画です。鳥取動物病院の獣医・鳥取健一(通称ドリトル)が主人公で、ペットの治療だけでなく飼い主の心にも影響を及ぼす物語。主人公は口が悪いですが、動物を思う気持ちが伝わってくるので感情移入できます。
-
彼の秘密
ノラ(シーモアスタッフ)
主人公、神崎清子には如月狼というクラスメートがいます。人との関わりを避け、孤立している彼に興味をもった清子は仲良くなろうと試みます。狼の照れた表情等を見るうちに、彼は「得体の知れない存在」などではなく、感情が表に出にくいだけの人物なのだと気づきます。もっと狼のことを知りたい清子ですが、彼には何か秘密があるみたいで…。ある日、狼がオオカミに襲われているところを目撃した清子。次第に彼女も、狼の秘密に巻き込まれていくのです。「禁断~秘密の花園~」など、独特の世界観が魅力的な刑部真芯先生の作品です。少しリアルから離れたお話を楽しみたい方にオススメです。一緒に刑部ワールドを楽しみましょう!
-
天才小児外科医への道
烏龍(シーモアスタッフ)
西條命は0歳のときに心臓の手術を受けます。物心ついてからその様子をビデオで見て、最上の名医になろうと決心します。命には10歳にして豊富な医学の知識が。自分の手術を担当した神道護のいる病院に出入りして日々勉強し、小児の外科医を目指しています。彼は次元変換能力の持ち主で、脳や血管などの複雑な形のものでも立体的に捉えられるのです。ある日友達と二人、小舟で釣りに出た命ですが…。命の医学に対する情熱には驚かされます。知識だけではなく自分の腕の傷も完璧に縫ってしまう技術も持っているのです!そんな天才少年がどんな医師になっていくのか、とっても楽しみですね。2011年にはテレビドラマ化されました。命役は大人気の斎藤工さん!著者の橋口たかし・入江謙三両氏による作品としては他に「最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~」があります。