コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
年下の男の子
亀(シーモアスタッフ)
加賀やっこ先生の王道のラブストーリー。とにかく絵が綺麗!奈智も可愛いしゆきもカッコイイ!!最後までずっとキュンキュンしっ放しです。曜太も海田もいい男だなあ(見た目も中身も)。いい男達に囲まれてる奈智が羨ましすぎる!!
-
BLの先駆け名作
亀(シーモアスタッフ)
桑原水菜先生原作の炎の蜃気楼はいわずもがな、BLの先駆けの名作でアニメ化もされています!浜田翔子先生による作画で、原作に忠実で読み応えがあります。怨霊として甦った戦国武将から現代の生者たちを守るため、生き人の体を奪って復活し戦う歴史的有名な方々があまりにもイケメンで惹き込まれます!
-
モフモフ毛玉の神様
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
hagi先生の絵の優しいタッチが染みる。モフモフ神様バク×飛べない神使いシンの温かなストーリー。バクのモフモフ姿は天下一品、大きく丸くてとってもキュート!跳ねっ返りですが真正直で強いシンとバクの間に芽生える絆は、読後にほっと幸せな気分をくれます。深い愛情に癒される神様攻めのほのぼの作品。
-
必殺!仕掛け人!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
池波正太郎先生の人気時代小説を、「ゴルゴ13」や「鬼平犯科帳」で知られるさいとう・たかお先生が漫画化!江戸末期の品川台町で、鍼医を生業とする藤枝梅安。でもそれは表の顔で、金で殺しを引き受ける仕掛け人という裏稼業が。表でも裏でも使うのは鍼、その腕は一流。患者の病を治し、標的を暗殺する―。一見相反するようですが殺すのは悪人なので、ある意味どちらも人助けといえるかもしれませんね。黙々と仕事をこなす職人気質な梅安の渋い魅力を、ぜひ味わってほしいです。さいとう先生が描く不器用で実直な男性には、男も女も惚れてしまいます!池波先生の原作としてはこれまでに何度もドラマ化され、1989年には映画化もされています。
-
クールすぎる
ノラ(シーモアスタッフ)
作画蒼井いとし先生、原作橘柚葉先生の2話完結作品。高槻穂乃果はずっと憧れていた永倉孝介と、まさかの夫婦になるといううれしい展開なのに、なかなかうまくいかない二人の関係にもどかしさを感じるが、先が気になる作品となっている。
-
伊織にはマジで幸せになってほしい~!
チェック(シーモアスタッフ)
小さい胸がコンプレックスの伊織。同じカフェでパティシエとして働く奏太は男女共にモテまくる美しさ。そんな奏太に密かに思いを寄せつつも、自信が無い為に気持ちを胸にしまっていたはずがある日突然奏太に思いを告げられ、そのままコンプレックスの胸も愛される。何より作中ずっと奏太が美しい。また結構グイグイくる男らしさも良い!見た目ボーイッシュなのに中身は乙女な伊織もすごく可愛い!胸の描き方が綺麗で、エロいシーンは伊織がより魅力的に見える所も素晴らしい。伊織のコンプレックスと、可愛い女の子達にモテまくる奏太という組み合わせだから、どうしてもこの先ライバルが出現したり、伊織が自信を無くしたりっていう展開があるんだろうなぁ~と思って今から胸が苦しい…でも奏太ならストレートな愛で伊織を安心させてくれるはず!
-
ぽにぽにボディ
梅村(シーモアスタッフ)
男らしくなる薬を頼んだはずが、女の子になる薬を飲んでしまったはじめくん。体育教師の勝田に女体化していることがバレて、エッチな指導を受ける羽目になってしまいます!背中が尻先生の描く肉体は、思わず触りたくなってしまうほどムッチムチ可愛すぎるはじめくんにくぎ付けになること間違いなしです!
-
この恋が最後
クリームめろん(シーモアスタッフ)
市原ゆうき先生の描く最後の恋。48歳の進藤部長と会社員の坂井さん。48歳なのにこんなにかっこよくて大人な男性に惹かれない女子はいないでしょ!!ハナコちゃんとのお別れのシーンは涙が出てしまいました。進藤部長の背中が悲しさを表現していて思い出しただけで・・・泣
-
ナルシ教師が快楽堕ち
クリームめろん(シーモアスタッフ)
ナルシスト教師の氷崎が、見た目は人畜無害なおっとり教師の並木に犯される!?かしわ先生の繊細な筆致で描かれる、顔を真っ赤にしてよがる氷崎とオスみ全開な並木の特濃エッチはギャップ萌え好きにはたまりません!プライド高めな受けがグズグズになる姿や、徐々に明らかになる攻めの仄暗い過去にも注目です。
-
共感&キュン100%!初恋の相手とまさかの再会
(編集者レビュー)
誰もが抱える学生時代の初恋の思い出。主人公の浅野裕美が少々例外だったのは、その相手を10年以上も忘れられず、30歳を過ぎてやっと一歩を踏み出すために結婚相談所の門を叩いたことでした。しかし、彼女の担当になったのは初恋の堤先輩で…!?女性の揺れる気持ちを描いたら随一の山口恵先生。過去の記憶と現在を行き来し迷いながら進む主人公に、感情移入してしまいます。また、爽やかな男子高校生から色気だだ洩れな大人の男性になった先輩にもキュン必須です!
-
ミステリーホラー漫画
あずき(シーモアスタッフ)
ホラー漫画の巨匠である伊藤潤二先生の恐怖連作短編集です。美少女「富江」が色々な人をとりこにして絶望や死へと追い込んでいく話なので、ゾクッと背筋に冷たいものが走るようなおぞましさを感じさせる怖さがあります。富江に魅了された者が次から次へと狂気に走り、彼らの終焉の凄まじさは圧巻です。
-
その身体、貸して?
わっきー(シーモアスタッフ)
八重咲らい先生のヤンキー受け作品。社畜生活を送るサラリーマンの藤川がカツアゲされているところを助けた佐野。佐野が見返りとして求めたものは、藤川の身体!?冴えないサラリーマンの藤川が段々と垢抜けていく様子は必見です。最初は身体目当てだった佐野の藤川に対する気持ちの変化にもご注目!
-
触診開発BL
そのめろ(シーモアスタッフ)
U先生によるすけべ荒療治BL!土木系男子の佐伯は、アナニーに失敗してしまい病院に駆け込みます。そこで出会った医師・桐嶋の前立腺触診にメロメロに☆セフレになってからも佐伯の性への貪欲さや、それに流される桐嶋がまとめて愛おしい一作です!ガチムチでスケベ好きな受けが好きな方にオススメ!
-
本家もっこり漫画
八福神(シーモアスタッフ)
「ジャングルの王者ターちゃん」の作者、徳弘正也先生の作品です。今はほぼ無い、昭和ならではの下ネタとお色気満載のギャグ漫画ですね。ただのギャグだけでなく、人情話で泣かされるシーンもあって、今だからこそ読んで笑顔になってほしい内容です。乱子と宗一郎のキャラがいい味を出しています!
-
男達の静かな或る夜
カレー王子(シーモアスタッフ)
ヨネダコウ先生『NightS』登場の運び屋・唐島と麻取・間崎。二人の或る夜を切り取った同人誌が電子書籍に!潜入していた事件が終わっても続いている二人にホッとしつつ嘘を纏って生きてきた間崎の心がまっすぐには唐島に届かない切なさに愛しさが溢れます!囀るシリーズファンは必読!男の色気に震えます!
-
シリーズラストを飾るにふさわしい作品!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
地球を守るため、強敵・ゾルドとの死闘を繰り広げていたロボットのゲッターD2。しかし、戦いに敗れて墜落してしまいます。ちょうどその場に居合わせたのが流拓馬。彼はゲッターD2に乗り込み、ゼルダと戦い始めます。『ゲッターロボサーガ』シリーズのひとつで、『ゲッターロボ號』の続編となる本作。シリーズ最終作だけあって、過去作から繋がっていく壮大なストーリーに圧倒されること間違いありません!ただ、作画を担当する石川先生の急逝により、未完のままに。最終的な結末はわからないものの、ゲッターチームの熱い戦いを見ることができるので、ゲッターファンにはたまらない作品。石川先生の手がける立体感のある作画も、迫力満点です!原作・永井豪先生、作画・石川賢先生の最強タッグで誕生した本作。『ゲッターロボサーガ』シリーズのラストを飾る作品は、試し読みだけじゃもったいない!購入して読むのがおすすめです。
-
姫が西洋文化を体験
あずき(シーモアスタッフ)
石川秀幸先生によるコメディ漫画。時代は明治。旗本のお姫様、小此木静は庶民が通う山手女学院に入学します。初めての西洋の文化に、静は凜とした態度で対応します。健気で一生懸命な姿はきゅんと胸に響きます。お色気要素もあり、明治の女子校の日常をたっぷり味わえます!
-
能力をもつ動物たち
アロマオイル(シーモアスタッフ)
「うる星やつら」や「犬夜叉」で有名な高橋留美子先生による短編集漫画です。テレビドラマやアニマ化もされ、時間が経っても愛される作品だなと読んでいて感じます。短編でどれも読みやすく、高橋留美子先生ファンの方はもちろん、そうではない方もこの作品から高橋先生ワールドに足を踏め入れることをお勧め!
-
故郷とは?自分とは?
ノラ(シーモアスタッフ)
ハヤカワ文庫JAで発刊されているスペースオペラノベルを米村孝一郎先生が漫画化。故郷の星を売って貴族となった父を持つジントー。爵位を継ぐために星海軍へ入隊し…そこで何が待ち受けているのか?重厚なSF設定と世界観をもとに丁寧に原作を描いた本作、小説は苦手な方も好きな方も楽しめる一作品です。
-
可愛い女の子のはずが
鋼女(シーモアスタッフ)
生まれてきたのはとても可愛い女の子だったのに、なぜか母親の目には、その子の姿がイグアナに見える!?もし、それが現実起こったなら、お互い色々と辛すぎやしませんかね?日常生活にもいろいろと支障をきたしそうです…。そんな異色な傑作が6話収録されています。
-
禁断の攻め×攻め!
鋼女(シーモアスタッフ)
森谷理先生の大注目のデビュー作!狡猾な執着攻め・久住と、今まで“タチ専”として生きてきた受け・橘。え!?どっちも攻め!?と思いきや!橘は久住によって“ネコ”としての快感を教え込まれてしまうんです!タチとしては遊び慣れていた橘が、快楽に抗えずトロトロになっちゃうのが可愛すぎます!!
-
無自覚さに萌える!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
通販大好きコミュ障オタクの深谷は、多数の荷物を届けてくれる配達員の二十八の笑顔に癒やされるのが密かな楽しみ。無自覚で恋が始まっているとしか思えない深谷の様子にニヤニヤしちゃいます♪そして二十八が爽やかノンケに見えて意外と攻め力が強いのも萌えるッ!厘てく先生の描く細マッチョにも注目です☆
-
イベリコファン必読!
鋼女(シーモアスタッフ)
SHOOWA先生の『イベリコ豚』シリーズ番外編。未収録短編や同人誌、各種ペーパーなど、収集困難な作品の贅沢な詰め合わせです。入江×椿や源路×吉宗に脇の面々も加えてのいちゃいちゃがたまりません!コミカルな中にキュンとくるシーンも織り交ぜられていて、気に入るエピソードがきっとあるはず♪
-
おねしょた
亀(シーモアスタッフ)
斎創先生の描く無茶苦茶陵辱されたい女勇者様が面白いし美しいw毎日陵辱されてい陵辱されていってオークとの妄想に明け暮れているシーンが毎回ツボwwwオーク君も可愛いしでも男の子だなってところもあってみててほんわかした気持ちになりました☆
-
事件も恋も“薬学”が解決…わくわくが止まらない!ダウナー宮廷魔女・ロゼと王子たちの王宮ファンタジー!
(編集者レビュー)
上条あおいが描く、王宮×薬学ファンタジー!豊富な薬学の知識を持つため「呪われし魔女の末裔」と忌まれるクルガ族の娘・ロゼ。ある日、大国の王子・レオンに王宮へと連行され…王の病を治さねば、一族死刑!?早く村へ帰って薬草いじりに没頭したいのに…王子兄弟の無理難題に応えるうち、彼らに気に入られ「宮廷魔女」として引き留められて…!“俺様”レオン、“堅物”ルーク、“タラシ”ロナード、“小悪魔”ノエル、“ひきこもり”ファウル…ロゼに迫るイケメン王子5兄弟は、全員クセ強!薬学の知識で、王子たちの悩みや陰謀すら解決していくロゼの姿にわくわく&ドキドキ!
-
憧れる恋愛漫画
うーちゃん(シーモアスタッフ)
蓬莱と花奈の出会いがとても素敵。どこか憧れる出会いにときめく。鶴にメッセージを書くの可愛い女ゴコロを表していて花奈の可愛さが溢れてる。どんどんふたりの距離が近ずいていくのがドキドキする。藤原規代先生の作品をまた読みたい。
-
ミステリー要素ありの後宮ラブストーリー
亀(シーモアスタッフ)
グレンフィル王国の後宮でユリシーズ王太子の第一側室を10年も務めるローズマリー。文武両道で品行方正、極めつけに美しさをも兼ね備えるグレンフィル王国の王太子・ユリシーズ。2人は10年来の幼なじみでもあり、7歳で家族を失ったローズマリーはユリシーズの優しさに支えられていた。『側室の中で一番先に王子を産んだ者が王太子妃になれる』という決まりのあるこの王国で、側室の務めである『閨の儀(ねやのぎ)』が迫るもローズマリーは浮かない様子。実はローズマリーはとある理由で後宮を出たがっているのだが、ユリシーズがそれを許さなくて…!?悦若えつこ先生と天織みお先生のタッグで描かれれるミステリー要素ありの後宮ラブストーリー。女同士の蹴落とし合いやユリシーズのローズマリー溺愛っぷりにドキドキハラハラ胸キュンです!
-
児童虐待の現実
チョコボール(シーモアスタッフ)
あおば野児童相談所に勤める児童福祉士・一貫田逸子。彼女は親に虐待された果てに餓死した友達:小夜を救えなかった過去を持つ。小夜のような子を一人でも多く救うため奮闘する逸子を中心に描かれた社会派ヒューマンドラマです。家庭という密室で今もひっそりと行われている児童虐待の現実。ふとしたきっかけで虐待が起こります…誰もがその可能性を秘めています…実際に子育てをしている人、これから子供を持つ人にも是非読んでほしい作品です。リアリティに溢れたエピソードが満載で、とても考えされられます。著者はさかたのり子。代表作に「美容外科医 山田美人 」「私のステキなダンナ様」「プリマでいこう! 」などがあります。
-
好きな組み合わせは…
きりぽよ(シーモアスタッフ)
人気Twitter漫画家。あさひな先生の待望のコミック作品!色んなタイプのカレカノのイチャイチャラブラブを5コマに凝縮しています!甘酸っぱさ120%!私は、元陰キャ(男子)×ギャル(女)の組み合わせがたまりませんでした!皆さんのお気に入りを見つけてくださいね!最後の描き下ろしも必見です!
-
積極的な女の子!
のぞ(シーモアスタッフ)
Twitterで話題の西沢5ミリ先生の短編作品集!彼女が欲しくない漫画家・佐山と、佐山先生大好きコスプレイヤー・みくものやりとりがたまりません!そしてクスッと笑えるギャグも素晴らしい…!積極的な女の子の詰め合わせ集だと思います!絶対好みの女の子が見つかるはず!
-
奈美とナオミ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
奈美とナオミは同一人物。昇は内気で可愛い奈美を好きになるがナオミのことは“イモ女”だと言っていましたが、接していくうちに自分がどっちが好きなのかわからなくなってしまい、そして二重人格が一つになった時…。弓月光先生のコメディータッチが多い中にもナオミの乙女の部分も垣間見えるラブコメディ。
-
恋に冷めたOLとラガーマンのラブロマンス
わっきー(シーモアスタッフ)
大手企業の東北支社に務めるOL・津嶋千夏(ツシマチナツ)、34歳、独身。とあることをキッカケに「―恋を始める資格なんてない」と仕事一本で打ち込んできた。ある日、会社が抱える社会人ラグビーチームのエース・芹沢大樹(セリザワダイキ)が、神戸本社から配属されてきた。豪快で真っ直ぐな性格でムードメーカーの彼を、少し冷めた感じで見ていた千夏だったが、ひょんなことから2人で飲んだことをキッカケに距離が縮まる。お互いの良い側面も見えてきて、千夏も彼の真っ直ぐな性格に段々と惹かれていく…。―「悪い男シリーズ」で大人気の金城りえ(キンジョウリエ)先生がおくるオフィスラブ!コミカルな要素もあって読みやすい作品。更に大人の男女の心情の描き方も人気作家ならではの表現でオススメのラブストーリーです!
-
少女漫画オムニバス
そのめろ(シーモアスタッフ)
くまがい杏子先生の『あやかし緋扇』番外編を始めとするオムニバス作品です!!さすがSho-Comiの人気作家陣、絵柄もすごく綺麗で切なくて、泣けて、笑顔にもなれる名作ばかりが詰まった作品です。ファンタジー系の少女漫画の世界観にどっぷりと浸かりたい!!という方にオススメです!!
-
顔が見えない旦那様
まゆびー(シーモアスタッフ)
16歳で嫁ぐことになった小雪。旦那様は20歳以上年上で、顔は狐のお面で見えない清さん。なんとか夫婦らしいことをしたい小雪だけどうまくいかず、清さんも年下の小雪にどぎまぎしちゃったり。初々しい新婚さんにニヤニヤしっぱなしです!
-
ヘタレの下剋上ラブ!
海人(シーモアスタッフ)
ヤンキー高校に転校してきた平凡な主人公のほとりと、高校トップにいる久世。ひょんなことから久世の危機をほとりが奮闘して救ったり…久世の美形っぷり&ほとりの前だけで見せる表情にキュンとくること間違いなしえですヤンキーBLではありますが夕倉アキ先生の手にかかればドタバタで甘々な日々に!!
-
ほんわか日常
チョコボール(シーモアスタッフ)
そこまで!?とツコッミたくなる究極のだるがりな田中くんを、パッと見強面ヤンキーに見えるけど、実はまじめでおかん気質な太田くんとの日常生活。毎話クスっと笑わせてくれる田中くんと、心配性で世話焼きな太田君との会話がかわいいです!さらーっと読めるのであっという間に読んでしまいます。
-
可哀想ではない!
のぞ(シーモアスタッフ)
「河合荘」に下宿することになった宇佐。そこには憧れの女子高生も住んでて、夢の様な生活…のはずが、強烈な他の住人に振り回される!?ですが、なんだかんだで楽しそう。羨ましい!全然可哀想じゃない(笑)僕としては、感情の強弱が激しいけど巨乳眼鏡の麻弓お姉さんなら全然OKっす(笑)
-
ほのぼの動物病院
亀(シーモアスタッフ)
たらさわみち先生の動物病院コミック。中国に行った先生のかわりに、スタッフとしてMF動物病院に入った聖堂勇馬。先生、その妻、若い三人の助手を中心にして物語は進んでいく。動物の命の大切さがよくわかります。そしてそれを飼っている私たち人間についても考えさせられます。
-
運命は私がつくる
のぞ(シーモアスタッフ)
占いや恋愛マニュアル本を気にするのは、もうやめよう。17歳の花本実果は、合コンで知り合った高田に恋をします。占いを気にしすぎてついついオクテになってしまう実果ですが、「高田くんはきっと運命の人!今日から私は変わる!積極的になる!」と奮闘し、勢いよく行動します。でも何だかうまくいかない…運気が上がるまでじっとしていようか…。恋する女の子が一度はハマってしまう、占いやマニュアル本!それに左右されるよりも、自分の意志で一歩踏み出してみませんか?恋愛中の方、きっと勇気をもらえるはずです!著者の作品は他に、「好きって言わせる方法」などがあります。
-
服のセンスが抜群!
鋼女(シーモアスタッフ)
ユカちゃんはスーパーモデルを目指す小学6年生。背が高く、どんな服でも着こなしてしまいます。デザイナーになりたい友達のみどりちゃんとファッションの研究をする日々。そんなユカちゃんが起こすドタバタ劇に爆笑させられます!一度読んだら明るくて前向きで、お姉ちゃん思いのユカちゃんのことがきっと大好きになりますよ。ファッション好きな方にもオススメです。ユカちゃんが着る服の数々、これがどれもステキ!参考にされてみては?小学生が主人公のお話ですが、上の世代の方にも読んでほしいですね。著者の東村アキコ先生の作品は他に、アニメ&実写映画化された「海月姫」、ドラマ化された「主に泣いています」などがあります。