マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • ケモミミ男子に犯されてしまう令嬢は…
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    かーみら先生がおくる原因不明の痣が出来た女子高生に訪れるケモミミ男子から過激な求愛?!急に花嫁と言われても困ってしまう女子高生に積極的にアプローチしてくる男子とのTLジャンル作品!中世の貴族たちが居そうな大きな屋敷に住まい、使用人に世話をされること以外、いたって普通の女子学生・歌奈。転校生として教室に入ってきた冠城にやおらキスをされてしまう。わけもわからない歌奈は教室を飛び出して逃げ出すが、追いかけてくる冠城。追いつかれてしまい学校の人気のない教室で犯されてしまうも、内側から快感が満ち溢れていき、抗うことが出来ず…。冒頭からエロティシズムシーンが満載な本作は、登場人物の心理描写が上手で、明かされきれていない関係性や痣のことが気になります。続きが気になるオススメ作品です。
  • ウソから出た愛はどうなるか…?
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    兎宮卯紗(うさみやうさ)先生がおくるウソから始まる本物の愛?!自称「王子」の勝ち気な女子大生×正義感の強いピュアな金髪留学生のカップリングを描いていくTLジャンルのラブストーリー。入学当初からその美貌で注目を集める麗しの女子大生・みく。その彼女を守る「王子」を自称する凜花は、あろうことかヤリサーの輩に目をつけられてしまい、まさに2人して犯されてしまう窮地を金髪留学生・コンラッドに救われる。留学生の彼は、かつて自分のことを救ってくれた人を探して求めて日本に来ていたよう。話を聞いてみると、どうやらその相手はみくのようで…?でも、こんな窮地を救ってくれた本物の王子さながらのコンラッドに想いを強めた凜花は、思わずみくに成り代わってしまうためウソをついてしまうが…?
  • 戦国の世で、イケメン武将との恋の駆け引き
    海人(シーモアスタッフ)
    歴史ロマンを求めて京都を訪れた水崎舞。戦国武将ゆかりの地巡りの一つ、本能寺跡で突如、空が暗転し、轟音が鳴り響いた。激しい雷鳴とともに、目の前の石碑に稲妻が直撃!意識を失い、気がついたら隣には、織田信長が?!アニメ化、舞台化など様々なメディアに展開された戦国恋愛ゲーム『イケメン戦国◆時をかける恋』を梶山ミカ先生がコミカライズされた作品。突然の出来事に戸惑う舞だが、そこに同じ現代人の佐助が現れ、3か月後に再びワームホールが出現するという情報をゲット!と同時に「この時代で恋はしてはいけない』と忠告を受ける。大胆で遠慮ない信長、冷静沈着な伊達政宗、弟キャラの徳川家康…。イケメン武将の優しさ溢れる誘い言葉にドキドキが止まらない!果たして舞は無事に現代に帰ることができるのか?
  • 温泉の力で穢れを清める! 美少女バトル
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    水上郷琥(みなかみきょうこ)は、温泉宿の看板娘として働く女子高生。ある日、黒い化物が帰宅中の郷琥と友人を襲撃! 郷琥の祖母が助けに入るも、化物を倒せません。絶体絶命かと思われたそのとき、郷琥は祖母のブレスレットの力を借りて聖なる巫女「泉術師」へ変身します。群馬県の水上温泉郷を舞台にした地域創生プロジェクト「泉極志」をもとにコミカライズした作品。「こんなにご当地に振り切っていいの?」と思うほど、知る人ぞ知る小ネタが満載! そのため、行ったことがある方やお近くの方は、より世界観に没入できるはず。水上温泉郷には18の温泉が湧いており、郷琥だけでなく各温泉には看板娘がいるので要チェック。聖地巡礼するときは、本作を片手に全制覇したくなること間違いなし!原作は福士直也先生、漫画は天狗工房先生とムラオミノル先生です。秋田書店の「チャンピオンクロス」に連載しており、現在(2025年1月6日時点)1巻まで発売中。女性パフォーマンスグループによるキャラクターイベントも開催されました。美少女変身モノや温泉が好きならハマれます!
  • ダムで起こった大事件に1人の男性が挑む!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    吉岡と富樫は、日本最大の貯水量を誇る新潟県奥遠和ダムの開閉所で働く運転員。雪が降りしきる11月、吉岡が山へ入っていく2人組を目撃します。おそらく遭難していると踏んだ吉岡と富樫は、上司の制止を振り切って2人の救出に向かうことに。同名のベストセラー小説をコミック化した作品。随所に描かれる雪山の恐ろしさはもとより、その後に奥遠和ダムで起こる大事件にも身震いしっぱなし。下手をすれば自分も死ぬという事態に、富樫が1人で挑もうとするため、手に汗を握らずにはいられません。また、本作では原作にも映画版にもない富樫のセリフが追加されており、彼の並々ならぬ決意と吉岡への想いを感じます。原作は真保裕一先生、漫画は飛永宏之先生です。講談社の「月刊少年マガジン」に連載し、全3巻で完結。原作小説は実写映画化も果たしました。最高峰のサスペンスを漫画で読んでみませんか?
  • 大人気ライトノベルのゆるかわ4コマ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    同名の冒険ファンタジー小説をもとにした、ゆるかわ4コマ漫画。1話目では、主人公のベル・クラネルと女神ヘスティアが飼っている猫から子猫が誕生。ヘスティアが猫設備にお金をかけすぎてしまい、彼女のファミリア(組織)は財政難に…。仕方なくベルとヘスティアは里親を探しに行きます。アニメよりもキャラの頭身がちょっと縮み、丸っこくて可愛らしい絵柄が魅力。どのページを開いても、ニヤニヤしちゃいます。また、各キャラの性格が反映されているのも見どころ。リリルカ・アーデは交渉が上手で、「さすが指揮官!」と感心させられます。一方、ヘスティアとロキは、顔を合わせると敵意丸出しで小競り合いを開始。一度読むとこのわちゃわちゃ感がクセになって、何度も読み返したくなる一冊!原作は大森藤ノ先生、漫画はタカムラマサヤ先生、キャラクター原案はヤスダスズヒト先生です。スクウェア・エニックスの「ガンガンONLINE」に連載し、全1巻で完結。ほのぼのギャグに振り切った「ダンまち」を読んでみませんか?
  • 崖っぷち女子×イケオジのオムニバス
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    3人のヒロインがそれぞれ出会う、オジサンとの交流を描いた短編集。1話目の主人公は、28歳で彼氏なしの一条歩。彼女は接待の飲み会で泥酔し、路上で潰れてしまいます。翌朝、歩が目覚めた場所は見知らぬ中年男性の家でした。女の子とイケオジのハートフルなヒューマンドラマ。登場するオジサンは、オン・オフにギャップがあるしごできおじ、ちょっと間抜けな癒し系おじ、ミステリアスで美しいおじなどさまざま。そんなオジサマ達が、どこか追い詰められているヒロイン達を癒やしていきます。歳上男性に興味がない方も、本作をきっかけにハマってしまうかも…? また、意外なところでリンクするストーリーの仕掛けもお見事です。作者は田中ててて先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ」や「オヤジズム」で連載し、全1巻で完結。包容力に溢れたイケオジを堪能してみては?
  • 恋した少女が選んだ作戦はまさかの“応援”
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    桃子(ももこ)は、乙女小説が大好きで小説のような恋愛に憧れている女子高生。彼女はひょんなことから、野球部の大嶋秀樹(おおしまひでき)に恋をします。少しでも彼の近くにいたいと思った桃子は、野球部のマネージャーになろうとしますが、現在募集はしていないとのこと。困り果てた彼女は、「応援団に入り、試合中に秀樹を応援する」という方法を見つけます。同名映画の公開に先駆けて発表されたコミカライズ版。桃子は読書好きの大人しいタイプかと思いきや、想像以上に突っ走るタイプで、そのギャップにビックリしつつ彼女の勢いに引き込まれます。しかし、応援団に入った目的は「秀樹に接近したい」という超私的な考え。さらに、応援団の面々が寄せ集めなうえに、秀樹の試合日までわずか数日しかないという切羽詰まった状況。応援はうまくいくのか、秀樹への恋は成就するのかなど、1巻から見どころ満載です。原作は橋本裕志先生と渡辺謙作先生、漫画はよしづきくみち先生です。集英社の「スーパージャンプ」に連載し、全2巻で完結。ちょっと捻ったスポ根モノが好きならぜひ読んでみて!
  • 神出鬼没の同級生…お前は一体何者…?
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    ブラック会社に就職してしまい、身も心もボロボロになってしまった青山隆。彼は意識を失いかけて駅のホームから転落しそうになるも、男性に助けられます。その男性は、小学校で隆と同級生だったヤマモト。確かにそんな名字の同級生はいたような気はするものの、隆はまったく彼に見覚えがありません。同名小説をコミック化した作品。同級生との再会を機に、社畜青年の運命が大きく変わっていきます。日常的に繰り返される上司や先輩のパワハラと、隆が追い詰められていく様子が生々しく、社会人の方は冷や汗をかいてしまうかも。一方、ヤマモトは同級生を自称していますが、早い段階で別人だと確定。「じゃあヤマモトは何者…?」という謎が、ラストまで残ります。キレイに伏線が回収されるので、読後はスッキリ爽快!原作は北川恵海先生、漫画は鈴木有布子先生です。KADOKAWAの「コミックフラッパー」に連載し、現在(2025年1月9日時点)1巻まで発売中。原作小説は実写映画化や舞台化も果たしました。仕事に疲れている方にぜひ読んでほしい作品です。
  • 婚約者は23歳差! 本当に結婚できるの?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    王太子の娘として生まれたシルヴィアは、生まれてすぐに、父によって婚約者が決められていました。その相手は、23歳も年上の騎士団・アルブレヒト。幼い頃からシルヴィアはアルブレヒトが大好きで、早く大人になって彼と結婚したいと思っていました。やっと結婚できる年齢になったシルヴィアでしたが、他国へ嫁ぐ可能性が浮上…!アラフォーのイケオジと、ひたすら一途に彼を想う少女の年の差ロマンス。さすがにアルブレヒトも、二回り近く年下の少女とこのまま結婚して良いのかと悩み、自分の気持ちを彼女に伝えられません。一方のシルヴィアも、大人の彼に自分は釣り合っていないのでは…とモヤモヤしまくり。はっきりしないアルブレヒトに、玉砕覚悟で作戦を仕掛けたシルヴィアを応援したくなること間違いなし!原作は永谷圓さくら先生、キャラクター原案は坂本あきら先生、漫画は森崎令子先生です。宙出版の「YLC DX」から発刊され、全1巻で完結。関連作品の「フェイク・マリアージュ 騎士・姫・狂想曲」と合わせ読みしてみて!
  • 強面だけど恋愛はヘタレな男のピュア恋
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    金城(かねしろ)は、営業部で働く普通の会社員。しかし、金城は190cm越えの身長に加えて、般若のような凶悪顔をしており、時にはヤクザだと間違われることも。ある日、金城は新製品のイベント会場で、しつこいナンパに困っている女性を発見。強面を活かしてナンパ男を撃退します。顔が厳つくてちょっと近寄りがたい雰囲気がある金城。しかし、上司からの頼みを断れなかったり、子どもには優しかったりと、人の良さは滲み出ています。しかし、さんざん職場の女性に怖がられてきた経験から女心には疎く、普通の恋愛ができない…? 金城がナンパから助けた女性・さくらも彼を気に入っているようですが、彼の勘違いから2人の仲がこじれまくるので、最後までハラハラさせられます。作者はもくすけ。先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に掲載しており、現在(2025年1月6日時点)2巻まで発売中。強面だけどヘタレというギャップが面白いので、ぜひ読んでみて!
  • デコボコ中学生コンビが謎解きに挑む!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    至って普通の中学生男子・内藤内人(ないとうないと)と、大グループの御曹司・竜王創也(りゅうおうそうや)は、クラスメイト。タイプが真逆な2人がいつも一緒にいるため、周りも不思議がっていました。しかし、内人と創也には「ある人物を探し出す」という目的があったのです。頭脳明晰な創也と、平凡だけど発想力のある内人の少年バディモノ。学園生活ではなく、謎解きミステリーが中心となっており、創也の鋭い推理が炸裂しまくります。一方、内人は高いサバイバル知識を活かして、予想外の解決策を提案。2人が見せる大人顔負けの行動力に、驚きとワクワクが止まらない! また、創也がちょくちょく語る雑学も勉強になります。原作ははやみねかおる先生、漫画はフクシマハルカ先生です。講談社の「少年マガジンエッジ」に連載し、分冊版は現在(2025年1月7日時点)8巻まで発売中。実写映画化も果たしました。子ども向けの漫画ですが、大人が読んでもハマれます!
  • 彼には言えない…! 秘密を抱えた切ない恋
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    親戚が営む弁当屋で働いている笙子(しょうこ)は、昔から通ってくれていた斎藤健(たける)に見初められ、交際を開始します。なんと健は大手出版社の御曹司で、笙子と親戚は社員食堂で働けることに。しかし、笙子には健へ明かせない秘密がありました。貧乏な女の子が幸せを掴むシンデレラストーリーという、簡単な話ではないのが◎! サスペンス要素が含まれており、笙子の秘密と健の秘密がつながったときにはゾクっとさせられます。ただ、好きな人と一緒にいたいだけなのに、様々な策略が張り巡らされていて、それすらままならない笙子が不憫すぎる…。泥沼すぎてラストが想像できず、ページをめくる手が止まらなくなる作品です。作者は花李くる実先生です。シーモアコミックスの「リア×ロマ」に連載し、全2巻で完結。こじれまくった人間関係を見てみませんか?
  • イケボに萌える女子が大暴走!
    (シーモアスタッフ)
    学年一と言われる美貌を持ちながら、極度の声フェチゆえに、そこらの男子には興味が湧かない一之瀬鈴奈。ある日、鈴奈は好みドンピシャの声を聞き、その男子を探し始めます。苦労の末にその人物をやっと見つけた鈴奈は、思わず「そのボイス、有料ですか!?」と口走ってしまい、彼はドン引き…。鈴奈は自分好みの声を愛して突き進む、完全なるオタク。推し声優について熱く語れば、「囁かれながら白米を食べたい」などと言い出す始末。そんな突き抜けた鈴奈の言動に大爆笑必至! 一方、鈴奈が見初めた声の持ち主である橘和玖(たちばなわく)は、"the"年下のツンデレ男子。普段は口数も少なく無表情ですが、ふとした瞬間に子どもっぽい笑顔や優しいところを覗かせます。そんな2人の恋路は、近づいたように見えては離れてしまうので、読者はずっとヤキモキしまくりです。原作はさなだはつね先生、漫画は甘里シュガー先生です。講談社の「なかよし」に連載し、全2巻で完結。ぜひ、お好きなイケボを想像しながら読んでみて!
  • 距離無し男子のスキンシップにムラムラ…!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    動物達が進化して"ヒト"になった世界で、社会人として生活しているネズミの根逗(ねず)。しかし、繁殖期を迎えると、所かまわずムラムラしてしまうのが悩みでした。ある日、繁殖期真っ最中の根逗は、スキンシップが多めの金田と仕事で組むことに。かわいいケモ耳やシッポをたっぷり堪能できるほんわかラブコメ。とにかく、動物が人型をしている、という設定が面白すぎます。根逗の言動にネズミっぽさは感じませんが、懐っこい金田の性格はイメージ通りの動物で大笑い不可避! ちょっとしたすれ違いが発生するなど、短編ながらきっちり山場もあります。もっと色々な動物達も見てみたいので、ぜひ続編を描いてほしい…。作者は卯崎ひとみ先生です。シーモアコミックスの「リア×ロマ」に連載し、全1巻で完結。ライトなケモナーさんにもおすすめなオフィスラブです。
  • 初恋の人がセクハラ男子に豹変…?
    パーマ(シーモアスタッフ)
    8年ぶりに初恋の人と会えることになった梶尾莉子(かじおりこ)。彼女がウキウキしながら仕事をしていると、飯塚響(いいづかひびき)という青年が新しく配属されて来ました。彼の名前を聞いた莉子はビックリ! それもそのはず、彼女の初恋の人と同名だったのです。控えめで大人しかった響が、8年後にはセクハラしまくりのノンデリ男子に豹変! 再会を楽しみにしていた莉子が、彼にガッカリしちゃうのも無理はない…。ただし、響の俺様な態度が自信の無さを隠すための強がりだと分かると、ちょっとかわいく見えてくるかも? 莉子もそんな彼を突き放し切れないのか、彼がピンチに陥ったときには助けに入ってしまいます。「もう、すぐに結婚しちゃえ!」と後押ししたくなること間違いなし。作者は青井はな先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載し、全1巻で完結。初恋を実らせるラブストーリーが好きならぜひ読んでみて!
  • もっと叱られたいなんて、もしかしてM…?
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    綾田と長谷川は同期の会社員。その日、長谷川は自分も仕事をたくさん抱えているのに、部下のミスを引き取ることに。綾田はそんな長谷川を慰める(叱る?)ため、2人で飲みに行きます。酔いつぶれた長谷川を家まで送り届けた綾田が帰ろうとすると、彼が抱きついてきて…。お酒をきっかけに、ただの同僚から気になる存在へステップアップしていくオフィスラブ。バシバシと長谷川に苦言を呈する綾田ですが、彼を心配してのこと。一方、長谷川は綾田の指摘になぜかうっとりしており、彼女に「もっと叱って」と甘えまくります。エリート男性の長谷川が秘めた本心を綾田へ見せる瞬間に、ゾクゾクっとした方も多いかも。エッチもちょっといじわるに命令する程度の甘々なので、SMが苦手な方も心配無用です。作者は木村琴々先生です。シーモアコミックスの「リア×ロマ」に連載し、全1巻で完結。イケメンをいじめてみたい方はぜひ読んでみて!
  • アテナを守るバトルヒロインが参戦!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    翔子は、格闘技に精を出している女子高生。彼女と同じく格闘技をしていた姉の響子は、ある組織の特待生に選ばれ、留学したまま音信不通になっていました。姉の身を案じていた翔子は、その組織の最高権力者である木戸沙織が登校したと聞き、さっそく面会を申し込みます。ギリシャ神話をテーマにした超有名バトル漫画「聖闘士星矢(セイントセイヤ)」を原作としたスピンオフ漫画。本作では聖衣(クロス)を身にまとった少女達が、沙織を狙う邪悪な女神や黄金聖闘士などに立ち向かいます。最大の魅力は、美麗な絵柄で描き出される新しい聖闘士星矢の世界。設定にも表現にも原作リスペクトが散りばめられているので、シリーズ初見の方はもちろん、既存ファンの方も大歓喜間違いなし!原作は車田正美先生、漫画は久織ちまき先生です。秋田書店の「チャンピオンRED」に連載し、全16巻で完結。動画配信サービスでアニメも配信されました。カッコかわいい戦う美少女が好きならぜひ四んでみて!
  • ツンデレ社長×契約結婚は予測不能な展開に
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    イケメン若社長との運命的な出会いが、椎名雪子の平凡な日々を一変させる。クビ宣告と共に突きつけられたのは、なんと結婚の申し出と契約書!初対面の男との突拍子な展開に戸惑いつつも、強引な社長に翻弄され、気がつけば…。結婚相手をアミダで決めたり、冷酷な言動を見せる社長だが、その裏には意外な一面も。そして、ある事件をきっかけに、雪子は社長の心の優しさに触れていき、次第に惹かれていく。非常識で冷酷な一面と不器用だけど正直な社長の二面性にキュンとするちょっと過激なラブコメ!倉科カナさん菊池風磨さん主演でドラマ化もされた『隣の男はよく食べる』のはるこ(美波はるこ)先生のショートオムニバス作品。『強引社長の絶対命令』、『となりの彼は求愛モード』、『街角ラブハンティング』、『肉体言語で愛してる』を同時収録。
  • 少年料理人が“伝説”を探し求めて冒険へ!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    有名中華料理店「陽泉酒家(ようせんしゅか)」での修行を終えた、少年料理人のマオ。彼は見聞を広めるために、料理修行中の少年・シロウとともにさまざまな地域を巡っていました。養鶏が盛んな町へ寄った2人は、寂れた料理店に住む少女と出会います。大人気の料理バトル漫画「中華一番!」の続編にあたる作品。史上最年少で中国料理の頂点に立ったマオですが、料理バカで真っ直ぐな性格は変わりません。珍しい食材や困っている人を目の当たりにすると、首を突っ込んでいくことも。料理人としてのプライド、ときにはそれ以上を賭けて行われるバトルや、漫画ならではの驚きの仕掛けにワクワクが止まらない! 次々と現れる魅力的な仲間や強敵たちにもご注目ください。作者は小川悦司先生です。講談社の「週刊少年マガジン」に連載し、全12巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。本作の続編「中華一番! 極」と合わせ読みしてみませんか?
  • 熱血ギャグが炸裂! 異色のコミカライズ
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    地球は飛来した謎の物体によって崩壊し、宇宙コロニーが乱立。コロニー同士が覇権を争い、地上で"ガンダムファイト"という武闘大会を開催。その日もガンダムファイターが地上に降り立ちますが、1人の青年が彼を返り討ちにします。テレビアニメ「機動武闘伝Gガンダム」のコミカライズ版。ストーリーはアニメをベースにしていますが、オリジナルエピソードが追加されています。さらに、まさに島本和彦先生ワールドが全開で、シリアスなバトルの間にもちょいちょいギャグが挟まれたり、筆文字を多用したりとやりたい放題。アニメではクール一辺倒だった主人公・ドモン・カッシュも、ドジっ子でツンデレな性格にされています。アニメ履修済みでも新鮮な気持ちで楽しめる作品です。原作は矢立肇先生と富野由悠季先生、脚本は今川泰宏先生、漫画は島本和彦先生とビックバンプロジェクト(宮北和明先生)です。KADOKAWAの「月刊ガンダムエース」に連載し、全7巻で完結。大笑いできるガンダムシリーズを読んでみませんか?
  • インチキ霊能力者が推理で事件を解決!
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    就活に悩む大学生・谷口一郎は、霊能力者・小田霧響子の大ファン。ある日一郎は、最終面接に向かう途中で響子を見かけ、思わず後を追っかけてしまいます。しかし、響子はある事件を調べており、一郎はその犯人と間違われ…。この作品の魅力は、なんといっても響子のキャラクターです。事件に挑む響子には彼女なりの哲学や愛があり、「人を救うことが仕事」だと言い切るくらい。一方で、彼女には一郎をぞんざいに扱ったり、他人の家で食べ散らかしたりと無茶苦茶な一面も。響子の振り切った性格のおかげで、悲壮な事件も重くなりすぎず、笑いながらサラリと読めます。作者は甲斐谷忍先生です。集英社の「ビジネスジャンプ」に連載しており、現在(2024年12月21日時点)7巻まで発売中。実写ドラマ化も果たしました。クセ強ヒロインが大暴れするミステリを読んでみませんか?
  • あの機体も登場? 新作サイドストーリー
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    ある基地施設を、突如数機のモビルスーツが襲撃。モビルスーツの搭乗者は、地球連邦軍内にはびこる悪を正す特殊部隊「スレイヴ・レイス」と名乗ります。スレイヴ・レイスは特殊なスキルを持つ元死刑囚で構成されており、スパイ容疑をかけられたトラヴィス・カークランドもその1人でした。ゲーム「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ」の新シナリオをコミック化した作品。ゲームとは異なり、トラヴィスをメインに据えた展開になっています。一方で、モビルスーツのカッコ良さは原作に負けていません。特に、トラヴィスが搭乗する「スレイヴ・レイス」は武器がてんこ盛り! ミサイルランチャーやガトリング砲をぶっ放すスレイヴ・レイスのバトルは迫力満点です。原作は矢立肇先生と富野由悠季先生、漫画はおおのじゅんじ先生、協力はバンダイナムコゲームスです。KADOKAWAの「ガンダムエース」に連載し、全4巻で完結。1年戦争終結後にあった(かもしれない)ifストーリーを見てみませんか?
  • 道具を大切に扱えばイケメンに具現化する?
    ノラ(シーモアスタッフ)
    コミックシーモア内でも高い評価の星4つ以上と人気のタイトルで、口コミも急増中と話題になってます!というのも、TLジャンルのならではのエッチシーン展開はあるのですが、いわゆるイケメンによるドSな攻めとかを、誰がするって、「布団の精」がするという多様性の時代にあっても、斬新すぎる設定なのだ。設定の着想は、「つくもがみ」から来ていて、十年以上連れ添った布団だからこそ、イケメンに具現化して、社会の荒波にもまれるOLを癒やしてくれる。長年OLを見守ってきた布団の精だからこそOLのツボを知り尽くしていて、弱いところを攻め立ててきて、たくさん蜜が溢れてきちゃう?でも、相手は布団の精なのですが…wとやま十成(トヤマトナリ)先生は、この作品をよく考えつきましたね!w面白くて、エロくて、とてもオススメですw
  • 神社で暮らす1人+3匹のドタバタコメディ
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    有名大から有名企業に入り、独立起業した岩倉和己(いわくらかずみ)。しかし資金不足に陥り不本意ながら故郷へUターンし、親戚が管理する神社の社務所(家賃無料)へ住み込むことに。社務所で昼寝していた和己が目を覚ますと、そこには見知らぬ子ども達や青年がいました。仕事人間の和己が、化け猫達や近隣の人々との交流を経て、思いやりや気遣いなど忘れかけていた気持ちを思い出していくほっこりストーリー。神社に長く棲みついている化け猫達にとって、和己は誰よりも下っ端な存在。もちろん彼らは、和己をぞんざいに扱います。そんなドタバタした毎日ですが、色々と新たな発見もあり、和己はこの暮らしも悪くないと感じている様子。また、化け猫・虎(とら)がツンデレ気味な優しさを見せるので、猫好きさんなら思わずニヤニヤしちゃうかも。原作は有間カオル先生、キャラクター原案はゆうこ先生、漫画は八街潤先生です。KADOKAWAの「B’s-LOG COMIC」に連載しており、現在(2025年1月6日時点)2巻まで発売中。カッコかわいい化け猫達と会ってみませんか?
  • いや、待って。弁護士相手なら良いかも?w
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    友人に騙されて借金、会社が倒産して無職、尽くした彼氏には振られる…不遇すぎる星のもとに生まれたとしか言いようのない桃坂卯月。彼女は、お金に困って、とうとう町金からお金を借りようとした、まさにその時!以前、借金の整理を手伝ってくれた弁護士が現れた。すると彼は、またもや卯月を救ってくれるらしい。なんていい人!そんな彼女をよそに、彼の裏腹では、計画通りに事が進んでおり、気がついたらベッドに寝かされていた?!胸をあらわにされて、舐められて感じてしまうが…。真黒皇子(まくろおうじ)先生、Kogure(コグレ)先生のタッグでおくるタイトルにある文字通りの「絶倫弁護士」というパワーワードがTLファンを惹き込む1冊!繊細なタッチの画風からは想像もできないほど、エッチな展開で溢れるオススメのTLタイトルです。
  • 無愛想な後輩男子がなぜか気になる…!
    チェック(シーモアスタッフ)
    エステティシャンの木暮さくらは、後輩の上原彰吾に悩んでいました。というのも、彰吾は優秀ですが、とにかく不愛想だったのです。そんな後輩の教育だけでなく、多くの業務をこなしていたさくらは疲れがMAXに。ある夜、残業していたさくらに、彰吾がハンドマッサージをすると言い出します。そこかしこに仕込まれたギャップが効いているラブコメ。生意気そうに見える彰吾は、影で頑張っている努力家でした。そんな誰も知らない一面を見てしまったら、さくらが彰吾を気になってしまうのは当然かも…? とんとん拍子に2人の距離は近づきますが、彰吾に思わぬライバルが登場! ただ、登場人物に嫌みがないため泥沼にはならず、爽やかな気分で読み進めていけます。作者は真城こなゆき先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載し、全3巻で完結。ギャグと胸キュンのバランスが良いので、ぜひ読んでみて!
  • いじわるだけど超有能な執事がつきまとう!
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    山積佐久夜(やまづみさくや)は、ビン底メガネをかけている地味な女子大生。ある日、帰宅中の佐久夜の前に、イケメン男性が登場。彼は山積家の執事・手向(てむかい)と名乗り、佐久夜の祖父から命じられて、世話をしに来たと言い出します。見とれるほどの耽美な絵柄と、切れ味が良いギャグを織り交ぜているラブコメ。美少女かと思うほど超絶美形な男性キャラが見どころです。見た目は最高な手向ですが、中身は柄の悪い俺様系。仕えている佐久夜に対して、タメ口どころか「てめぇ」呼ばわりすることも。ただし、手向は何もかも先回りしてバッチリ準備を整えており、執事としては超有能です。今のところ、佐久夜と手向はただの使従関係ですが、実は特別な縁が…? 意外と伏線が多く、一気読みしたくなる作品です。作者は神矢純先生です。シーモアコミックスの「リア×ロマ」に連載し、全3巻で完結。ちょっとレトロな雰囲気の漫画をお探しならぜひ読んでみて!
  • 母を探し求める求める悲しいモノノ怪を救え
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    薬売りが宿の部屋を取っていたところに、女性が駆け込んで来て「泊まりたい」と申し出ます。ちょうど満室になったため女将は追い返そうとしますが、外は大雨なうえに女性は妊婦。懇願する女性に負けた女将は、彼女を"ある部屋"へ泊めることに。「モノノ怪」シリーズのなかでも人気の高い「座敷童子」のエピソードを1冊にまとめたコミカライズ版。いわくのある宿で起こる怪事件に、薬売りが挑みます。事情があって子を持つことが許されない女性と、生を受けられなかった子どもの深い悲しみ、そしてどうにかして子を守ろうとする母親の強さが伝わってきて、気づけばボロボロと泣いているかも。原作は~モノノ怪~製作委員会アニメ「座敷童子」より、作画は蜷川ヤエコ先生です。コアミックスの「月刊コミックゼノン」に連載し、全1巻で完結。舞台化も果たしました。不気味だけど、なぜか見とれてしまう「モノノ怪」シリーズの名作を読んでみませんか?
  • 世間を騒がす怪事件に晴明と博雅が挑む
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    舞台は、妖達が存在している平安時代の京都。晴明(せいめい)と彼の友人である博雅(ひろまさ)は、夜桜を肴に酒を酌み交わしていました。すると、晴明の師である加茂保憲(かものやすのり)が来訪し、晴明に頼みがあると言い出します。夢枕獏先生の人気シリーズ「陰陽師」から、長編エピソードの「滝夜叉姫(たきやしゃひめ)」をコミカライズした作品。飄々としていて表情を崩さない晴明が、博雅の前だとふわっと笑う瞬間がたまりません! 一方、博雅はドジっ子で何でも顔に出る素直な性格。晴明はそんな博雅がかわいくて仕方がないんだろうな…とニヤニヤしちゃう方続出かも。ストーリーでは、陰陽師の晴明と方術師の蘆屋道満(あしやどうまん)がたびたび繰り広げる術対決が見どころです。原作は夢枕獏先生、漫画は睦月ムンク先生です。徳間書店の「月刊COMICリュウ」に連載しており、現在(2024年12月17日)8巻まで発売中。陰陽師シリーズにチャレンジしてみたいなら、ぜひ読んでみて!
  • チート能力持ちの犯罪王が異世界で大暴走
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    あらゆる悪事に手を染めた神山常華(かみやまじょうか)は、死後に冥界の女神から地獄行きを告げられます。冥界で出会った少年によると、天国と地獄以外に「チート能力を得て異世界に転生する」という道があるとのこと。常華は、少年を騙して彼が得たチート能力を取りこみ、異世界へ転生します。異世界行きの前に見せた常華の鬼畜な行動に、「えっ? 嘘でしょ?」とのっけからドン引きさせられます。そんな常華がもう一度生を受けて、異世界で思う存分暴れまわるので、読者はハラハラしっぱなし。しかし、ストーリーは思いがけず、勧善懲悪な結果に…?異世界で繰り広げられる人外美女達のエロいシーンもご期待ください!原作は打見佑祐先生、作画はLIN先生です。シーモアコミックスの「ズズズキュン!」に連載しており、現在(2024年10月28日時点)6巻まで発売中。極悪人なのに、なぜか目が離せないダークヒーローを見てみませんか?
  • ほんとにモテない!!
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    社交性ゼロの女子高生。ガチで悩みすぎてキテレツな行動をとってしまう姿は漫画ならでは…と思うのですが、実は誰もが持っている悩みと共通する所があって、読んでいると「ああ、私もそんなところある」と感じます。人と話せて「コンビニでアイス買って帰る!」のセリフはちょっと感動w
  • 冷酷王子と結婚…? 不幸すぎる少女の恋
    のぞ(シーモアスタッフ)
    幼いころに母親と引き離され、ある屋敷で使用人として働いているエリザ。酷い扱いをされますが、他に行くところもないエリザは耐えていました。ある日、エリザは領主に呼び出され、第3王子のリオ・エレンドールとの結婚が決まったと告げられます。しかし、リオは傲慢で横暴だと悪い噂が耐えない人物で…。悲惨な境遇に置かれ続け、希望が打ち砕かれても静かに涙を流すエリザ。やっとこの屋敷から出られると思ったのに、結婚相手は「嫌なら出ていけ」と言い放つ冷たい王子でした。序盤から続く過酷な展開に、読者はモヤモヤが溜まりまくり。恋に落ちるとは思えない2人は、どんなきっかけで距離を縮めていくのか…? 王子にも何か事情がありそうなので、今後の展開が待ち遠しい!作者は深原にな先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ」に連載しており、現在(2024年12月9日時点)4巻まで発売中。ゆっくりじっくり進展する恋が好きならぜひ読んでみて!
  • さ〜て、運命に抗う今回の悪役令嬢は…?
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    コミックシーモアの中でも星4つ以上と高評価!更にはコメント100件超えの話題のタイトルで、今やファンタジー界の「王道ヒロイン」と言っても過言ではない悪役令嬢の大立ち回りが見逃せないアンソロジーコミック!漫画:遊行寺たま(ユギョウジタマ)先生、原作:三香(みか)先生のコンビで繰り広げられる時限付きのバッドエンド回避の展開はハラハラです!異世界転生モノのタイトルとしても読み応え抜群で、圧倒的な構成力が原作世界観をきっちり補完していて流石でした。唐突に小説の世界に転生してしまったことに気がついた公爵令嬢シェリリア。しかも物語上、断罪の36時間前。果たしてハッピーエンドは迎えられるのか?期待しかない本作は本当にオススメできる面白い作品です!
  • イケメン幼馴染の"Hなお願い"とは…?
    八福神(シーモアスタッフ)
    底辺高校に通う葉月(はづき)は、御曹司で容姿端麗な幼馴染の浩太郎(こうたろう)とばったり再会。実は浩太郎には「エッチをしてみたい」という悩みがあり、葉月にその相手をお願いしに来たのです。困り果てた葉月は、しぶしぶ協力することに。とにかくどこを読んでも「カワイイ!」と叫びそうになるラブコメ。見た目はギャルだけど意外と初心な葉月と、ワンコのようにおねだりする浩太郎のぎこちないプレイにキュンキュンしちゃいます。最初は面倒に思いながら浩太郎の相手をしていた葉月ですが、次第に心境が変化してマジ恋に…? 進展するようでしない2人のやりとりをずっと眺めていたくなります。原作は犬野花子先生、キャラクター原案は蔦森えん先生、漫画は徳川もも先生です。プランタン出版の「オパールCOMICS kiss」で連載しており、現在(2024年11月28日時点)4巻まで発売中。ドMなイケメンが好きならぜひ読んでみて!
  • そして彼女は甘い経験を通してオトナに…
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    コミックシーモアでも高い評価の星4つ以上の人気タイトル!口コミも急増中の本作の作者:才師楚海(さいしそか)先生がおくる年齢=未経験のアラサー女子によるサウナ系?!の刺激的なTLタイトル!都内で働くOL桃乃は、激務が続き趣味のサウナも通えないでいた。そんなある日、同僚女性から「女の美はやっぱり絶頂よ」と謎の格言とともにアダルトグッズを押し付けられる。するとあろうことか後輩エリート男子東條に、それがバレてしまう。ひょんなことから2人になった空間で、無防備すぎる無垢な桃乃に対して、東條の性的な「お説教」が始まってしまう…。力強い腕に抱えられて、全身を撫で回されるも、何故か抵抗できずに…。果たして未経験アラサー女子は、エリート後輩男子にいただかれてしまうのか?!
  • まさかのあいつと最悪の再会を…?
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    コミックシーモア内でも高評価の星4つ以上!更には口コミ100件超えと話題のタイトル!表紙からも伝わる美麗な画力のシリ崎(しりざき)先生がおくる最悪の出会いから始まるオトナ男女によるオフィスラブ!友だちのお願いで、人数合わせの合コンに参加する動物看護師の江崎。6年務めてきた動物病院を、辞めたばかりで無職の彼女は合コンで居心地の悪い思いをしていた。割り切って挨拶だけでも無難に済ますと、動物看護師に反応した笑顔が素敵なイケメン柴垣。彼は獣医ということで意気投合。江崎は、優しい彼とそのままワンナイトラブすると、翌朝、彼の性格が豹変。サバサバとした対応で二日酔いを理由に帰らされてしまう。(なんて酷いやつだ…)気分は悪いが、今日から新しい動物病院。心機一転で職場へ出社すると、そこに居たのは…。
  • 同じ悩みを抱える同志はめちゃくちゃHする
    海人(シーモアスタッフ)
    OL柚子森は、人より性衝動が強すぎることが悩み。歴代彼氏とのHではイケた例がなく、相手の自信を喪失させては、フられることを繰り返していた。(ひとりエッチではイケるのに)そんな彼女は営業部のエースでさわやかイケメンの九条に密かな憧れを抱いており、妄想でオカズにするほどだった。ある日、そんな彼への密かな想いが思わず口について出ると、あろうことか本人に聞かれてしまう。しかし、実は彼も同じ悩みを抱えていたようで…。コミックシーモアの中でも高い評価で星4つ以上と話題のタイトル!星月奏(ほしづきかなで)先生が描く、オトナ女性に大人気のラブパルフェコミックス出版の期待を裏切らないキュンとするエッチなシーン満載のティーンズラブ作品。シーモア限定の描き下ろしマンガ特典も付いてオススメのTLタイトルです。
  • 妖精の専門家職人?!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    使用人の母を持つ貴族の庶子である主人公・騎士ルークス。ある日、王命により古城に一人で住む第七王女のクローニア姫の元を訪ねる。貴族に嫌な印象しかない彼は婿入りをお断りする気だったが、薄汚れた古城にたった一人で住み、出てきた姫様が予想外に良い子だった。実は、「妖精」が見えることで異端扱いされてきた姫・・・自分と同じように妖精が見えて疎まれているらしいと知り、彼女と共に暮らすことに。周囲から「変わり者」扱いを受けていた同士の2人の同居生活は始まったばかり…。スクウェア・エニックスより出版、葵梅太郎先生が贈る、姫の趣味である妖精の家造りを推し進めていく異世界ミニチュアクラフト物語!シーモアの中でも星4.9の高い評価を受けて話題の作品!
  • 転生者の知識で子どもを守りきれ!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    現代人からファンタジー小説の使用人として転生したユジェニア。勤め先の侯爵家では当主夫妻が失踪し、彼らの子ども達は使用人達から冷遇されます。ユジェニアは密かに子ども達の世話を続けましたが、後日、使用人達は全員解雇されることに。屋敷を出ていこうとするユジェニアを、子どもの1人であるジョシュア・ロン・カレイトンが呼び止めます。第2の人生をやり直そうと、ウキウキだったユジェニア。しかし、彼女の予想は裏切られ、次々にトラブルが押し寄せ、わずか1~2巻の間で最悪の状況に…。シリアスなシーンに限って、ヒロインらしからぬユジュニアの顔芸が炸裂するので、大爆笑不可避です。さらに、彼女を姉のように慕う、ジョシュアとその妹であるセルミアがかわいいので、ずっと3人の旅を眺めたくなること間違いなし。漫画はTADA先生、原作はEun Solim先生、脚色はDog先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ」に連載し、現在(2024年12月9日時点)11巻まで発売中。訳あり3人+αの旅を見てみませんか?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ