マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 支えあい強く生きる二人の運命は?
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    全くあらすじ見ずに表紙のふわっとした絵に惹かれて読むと、色々と考えさせられました。舞台は、2012年の夏・児童養護施設。身体が小さな少女・遠野夜は、ネグレクト状態でほとんど学校に行けず、通報により、10歳で児童養護施設に保護される。しかし、施設内で馴染めずに、意地悪された夜を助けてくれた同い年の天雀。次第に心を寄せ合う2人は、やがて高校2年生になり、18歳で施設を出なければいけない時期が差し迫るが…?講談社より出版、「パーフェクトワールド」など、難しい人生や恋愛を描いた、有賀リエ先生が贈る、保護された「夜」「天雀」のお話。子供達が親や環境などで苦しみ、それでもあがこうとしてる必死な姿が魅力的な2人の成長を描いたオススメ作品です!シーモアの中でも星5点満点に近い高い評価を受けて話題のタイトル!
  • 魔物化してでも守りたかったものとは?
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    今じゃもう、兄は「緑の目をした怪物のくせに」・・・舞台は、むせ返るような夏の日。女子高生・鹿ノ子は、兄の彼氏だったイケメン・聖と墓参りにきていた。今年の春先に兄・騎一郎の遺骨を抱き、泣きじゃくる聖の姿に私は生まれて初めて亡くなった兄をずるい思った。果たして、鹿ノ子は、魔物化してでも恋人を守りたかった兄から聖を振り向かせることはできるのか?GANMA!より出版、マツダミノル先生が贈る、死んだ兄が魔物化、兄だったものが妹と敵対するホラーコミック!墓に「倶会一処」と彫られていて、著者の舞台設定から深いなと感じ、亡者と化した兄の姿が生々しく敵対し、聖に執着する妹の姿に迫力と緊迫感を感じる部分がオススメです!シーモアの中でも星4つ以上の高い評価を受けて話題の作品!
  • 自ら庶民になり、冒険者を目指す?
    あずき(シーモアスタッフ)
    突然の覚醒だった――舞台は、貴族学院を卒業する日の朝。15歳のスタイルが抜群の公爵令嬢・アリーシャは、前世の乙女ゲームでの記憶が突然降ってきたことで、自分が悪役令嬢だと気付いた。婚約破棄については、好きにすればと前向きにもかかわらず、断罪は家のためにも回避したい。そんな中で、父に話して卒業式などを欠席。殿下との婚約関係を清算してもらいながら、己の身の振り方について頭を悩ます。果たして、婚約破棄後、目指す新しい人生はどうなっていくのか?続きが気になります!TOブックスより出版、漫画:ばいお先生、原作:ひだまり先生、キャラクター原案:iyutani先生がおくる、ハイスパ異世界ラブコメディ!ヒーローが魔力によって色が染まると言う設定がオススメの部分です!シーモア内でも星を多く集めて高評価です!
  • アテナを守るバトルヒロインが参戦!
    わっきー(シーモアスタッフ)
    翔子は、格闘技に精を出している女子高生。彼女と同じく格闘技をしていた姉の響子は、ある組織の特待生に選ばれ、留学したまま音信不通になっていました。姉の身を案じていた翔子は、その組織の最高権力者である木戸沙織が登校したと聞き、さっそく面会を申し込みます。ギリシャ神話をテーマにした超有名バトル漫画「聖闘士星矢(セイントセイヤ)」を原作としたスピンオフ漫画。本作では聖衣(クロス)を身にまとった少女達が、沙織を狙う邪悪な女神や黄金聖闘士などに立ち向かいます。最大の魅力は、美麗な絵柄で描き出される新しい聖闘士星矢の世界。設定にも表現にも原作リスペクトが散りばめられているので、シリーズ初見の方はもちろん、既存ファンの方も大歓喜間違いなし!原作は車田正美先生、漫画は久織ちまき先生です。秋田書店の「チャンピオンRED」に連載し、全16巻で完結。動画配信サービスでアニメも配信されました。カッコかわいい戦う美少女が好きならぜひ四んでみて!
  • 夫婦は所詮他人だから・・・?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    上野りゅうじん(ウエノリュウジン)先生がおくる一見幸せそうに見える家庭における夫婦関係のすれ違いを描くヒューマンドラマ。結婚している人は身につまされる展開も多いのでは?と思うほど、お互いがお互いのことを、家庭のことを考えているはずなのにすれ違っている距離感を描く本作は、見方によっては賛否両論あるかもしれません。女性の目線で描かれる心理パートと、男性の目線で描かれる心理パートのすれ違い方には鳥肌が立つ思いです。多様性の時代にあって、「こうあるべき」という理想像の選択肢が増えてきた中、この二人の関係性から、本作を読んだ皆さんは何を思うでしょうか?どのような結末を迎えるのか、続きが気になるオススメの作品です。
  • 強運男子×不幸女子のラブコメディ
    八福神(シーモアスタッフ)
    音無幸(おとなしさち)は、運に見放されて不幸続きの人生を送るOL。長年の不満が爆発した彼女は、ついセクハラ上司を殴ってしまいます。誰にもかばってもらえないまま幸は解雇され、会社を出ると大雨が…。そんな幸に、高そうなスーツを着た男性が傘を差し出します。毎日のように転び、新卒入社した会社は倒産し、転職先もセクハラ有りのブラック企業。不幸の見本市のような幸に、かわいそうとは思いつつ笑ってしまいます。一方、傘を差し出した男性・福永勝利(ふくながしょうり)は超強運な体質。こちらも面白いほどラッキーが押し寄せるため、やっぱり爆笑しまくりです。ほっこりしたギャグがある一方で、ストーリーはちょっとハラハラ。セクハラ上司が何かを仕掛けてきそうなので、まだまだ気が抜けません!作者は橘えいこ先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ」に連載しており、現在(2025年1月6日時点)5巻まで発売中。運まで良いスパダリを見てみませんか?
  • ケモミミ男子に犯されてしまう令嬢は…
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    かーみら先生がおくる原因不明の痣が出来た女子高生に訪れるケモミミ男子から過激な求愛?!急に花嫁と言われても困ってしまう女子高生に積極的にアプローチしてくる男子とのTLジャンル作品!中世の貴族たちが居そうな大きな屋敷に住まい、使用人に世話をされること以外、いたって普通の女子学生・歌奈。転校生として教室に入ってきた冠城にやおらキスをされてしまう。わけもわからない歌奈は教室を飛び出して逃げ出すが、追いかけてくる冠城。追いつかれてしまい学校の人気のない教室で犯されてしまうも、内側から快感が満ち溢れていき、抗うことが出来ず…。冒頭からエロティシズムシーンが満載な本作は、登場人物の心理描写が上手で、明かされきれていない関係性や痣のことが気になります。続きが気になるオススメ作品です。
  • そしてまさかの濃厚な愛を受けることに…
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    つきみせい先生がおくる憎み合う隣国の関係にあって、愛のない政略結婚のはずが、まさかの溺愛ルートへ?!過激すぎるキュン甘なエロティシズムシーンがたまらないティーンズラブ!注目してほしいのは、何と言っても表紙の美しさ。カラーで描かれていて女性の恍惚とした表情が最高です。勿論、この画力はマンガ本編の中にもしっかりと落とし込まれていて、古代ローマを思わせる世界観をきちんと表現しています。帝国の第一王位継承者・レナードと国同士の同盟のため政略結婚の駒となった妻ヴィヴィアナの関係は、周囲からも冷めきっていると思われていた。子作りの時間も持てずに時が経ったある日、彼女が不慮の事態に見舞われてしまうが…。シーモア内でも高評価の星4つ以上のタイトルで、続きが気になるオススメ作品です。
  • とあるWEB小説のモブ同士の恋物語。
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    陸斗いく(リクトイク)先生が描くアール・ヌーヴォー様式を思わせる画風で出迎えてくれる本作は、感情が表情に出にくい令嬢×物静かで愚直な性格の騎士団長のカップリングをコミカルに展開させていくラブファンタジー!喜怒哀楽が凝り固まった表情筋のせいで表に出にくい伯爵令嬢・ルミエラ。今日も意中の公爵令息・ジルヴィスとの茶会を最高に楽しんでいた。「すっっっごく格好よかった・・・・」と思うルミエラだが、いかんせん表情に出ない。そんな2人を生暖かく見守る話が展開されていく構成が斬新で面白いのは、表情がない分、心理描写を巧みに表現しているからで、このあたりは注目して見て欲しい!WEB広告にも掲載されて話題の本作は、コミックシーモア内の評価も高い星4つ以上と人気でオススメの1冊です!
  • 島耕作が中国とのビジネスに苦戦!?
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    島耕作は、中国全土を統轄する初芝電産役員として、常務取締役に就任。耕作とともに、小栗忠光(おぐりただみつ)や、八木尊(やぎたかし)が董事長として中国へ渡りました。しかし、真面目な忠光は中国の賄賂文化に反発し、女好きな尊はさっそく愛人を探そうと画策。耕作はそんな2人に一抹の不安を覚えます。常務に昇進したスーパービジネスマンの島耕作。本作では、一筋縄ではいかない部下や現地の従業員に翻弄されます。あの手この手で初芝を潰そうと企む輩も登場するため、耕作が彼らをどうかわしていくのかが見どころです。普段は女性へアタックしまくりな耕作ですが、今回はそんな暇はなさそう…? 連載当時(2005年~2006年)の中国情勢をうまくまとめているので、本作を読むだけでも経済の勉強になります。作者は弘兼憲史先生です。講談社の「週刊モーニング」に連載し、全6巻で完結。「取締役島耕作」の続編となっているため、両方まとめて一気読みがおすすめ!
  • 逆境からの成長物語に期待!
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    国を守る伯爵家として攻撃的なスキルを期待されていた三男のクロウ。ところが、発表と同時に父親が頭を抱え込むほどのハズレスキルだったことが判明。『鑑定』と『錬金術』という、攻撃とは真逆の二つのスキルだったのだ。周りの落胆とは裏腹に、クロウ自身はすでにそのスキルを使った領地経営に乗り気になっていた。そして1ヶ月後には、郊外の僻地、魔物も出るというネスト村に赴任が決まった!原先:つちねこ先生とがいかん。先生が贈るのは、のちの「領地経営の父」と呼ばれるまでになった一人の少年の成長を描く物語。廃屋と見紛うような家屋、さらには普通に魔物も登場するなど過酷な状態のネスト村に驚愕したクロウ。しかし、何事にも前向きな彼は、スキルをフル活用して異世界スローライフを始めます!これからどこまで成長するのか楽しみです!
  • 恋愛復帰を目指すアラサー女子のラブコメ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    須藤美緒は、しばらく彼氏がいないアラサー女子。合コンに参加するも、美緒は全く男性陣に興味が湧きません。唯一記憶に残ったのは、気遣いゼロ男子の真島だけ。ある夜、美緒が商談でバーへ出向くと、商談の相手から契約を盾にエッチを誘われます。美緒が困っていると、なんと真島が現れて…。かれこれ5年も恋愛がご無沙汰で、"ときめき"を忘れてしまった美緒。このままじゃいけないとは思っているものの、ヤリモクのクズ男はお断り! そんな美緒には、過去の失恋によるトラウマがありました。彼女がときめきを取り戻すには、過去を吹っ切る必要がありそうです。真島と美緒がくっつけば一件落着しそうですが、2人とも恋愛下手…。ラストが想像できないので、一気読み待ったなしです。作者は桂タマミ先生です。wwwave comicsの「CocoCheak」から発刊され、全7巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。恋の仕方を思い出したい方におすすめです!
  • 手作り弁当で心つなげる異世界物語
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    火事により職場であったお店を失い、無職になった透瀬了(すくせとおる)は、一念発起して、キッチンカーのお弁当屋として独り立ちすることになった。丁寧な仕事が評判となり、たちまち人気店に。順風満帆な日々を送っていたある日、キッチンカーの裏窓から現れたのは、甲冑を身につけた金髪イケメン!彼は異世界の住人で、どうやら、キッチンカーの窓と異世界の窓の時空がリンクしたらしい…。原作・りぃん先生と水晶零先生が描くのは『ベントー』と思いやりで繋がった窓越しの異文化コミュニケーション!了の料理の腕は、異世界騎士・レイモンドを秒で餌付けに成功させるほど確かで、作中に登場する料理の描写が丁寧で食欲をそそります。しかし、ケモ耳しっぽの少女が登場したことで、コミカルだった物語が一転。新たな展開に期待が高まります!
  • 冷遇されてきた王女が番として幸せに…?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    作画:晴瀬リン(はるせりん)先生、原作:上田成(うえだなり)先生のタッグでおくるケモミミ殿下×不遇の王女のカップリングで繰り広げられる2人の成長と共に愛が育まれていく壮大なラブファンタジー!表紙からも伝わるファンシーな画風でありがながら、注目いただきたいのはキャラクターの相関性と登場人物の心理描写。構成がとてもお上手で読みやすく、分かりやすい作品でした。とある王国の王族の血筋ではあり得ない見た目のせいで、冷遇されてきた王女・キャロライン。離宮とは名ばかりの小屋に閉じ込められて過ごしていた。ある日、そんなキャロラインのもとに獣人国の王子が訪れると、唐突に告げられるプロポーズ。「貴女は私の運命の番(つがい)です」…この出会いがキャロラインの運命を大きく変えることになるのは、少し後の話…。
  • そして愛することを止めてしまうのか…?
    ませびー(シーモアスタッフ)
    表紙からも伝わるメルヘンな画風でほんわかした雰囲気を思わせる本作だが、ヒロインが何度も死んでしまっては、そのたびに原因不明の「死に戻り」を繰り返してしまっては、また死んでしまうというなかなかハードな展開。優秀な者のみが入学を許される王都のエリート学校の女学生・ロザンナ。王太子の妃候補として王族の専門機関に通い、王太子に愛される一心で頑張るが、そのたびに不慮の死を迎える。そして、10度目のループが始まるが…。作画:三鼓とわ(ミツヅミトワ)先生、原作:真崎奈南(まさきなな)先生、キャラクター原案:茶乃ひなの(チャノヒナノ)先生の人気布陣でおくる異世界ラブファンタジー。王道の死に戻りとして、秀逸な心理描写やサスペンス要素が読む手を止めてくれません。続きが気になるオススメ作品です。
  • 非道の吸血鬼は、敵か味方か!?
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    「催〇毒、気持ち良いだろう?」真面目で純真なシスター主人公・アリシアは、教会で美しい吸血鬼アルバートに襲われてしまう。ただ催〇毒を注ぎ続けられ、理性を無くしてしまうアリシアは、危険な状況を回避できるのか?はたまた吸血鬼の執拗な愛の行為により快楽に溺れてしまうのか?白泉社出版、暁先生が贈る、「シスターとヴァンパイア」の正統なスピンオフ!タイトル通りシスターと吸血鬼の話で、ライトエッチなシーンも含まれる展開で、二人がシスターと吸血鬼という相容れない関係にありながら、過去を通して未来を結ぶ過程が描かれている部分が魅力的です。シスターという身分にも関わらず、神様の目の前で身を捧げてしまい律せない状況のアリシアの恍惚とした表情は必見のオススメ作品!
  • そして彼は復讐を誓い、悪魔と契約する。
    鋼女(シーモアスタッフ)
    原作:マサイ先生、漫画:奇仙(きせん)先生のコンビでおくる現代の学園を舞台にイジメられっ子が復讐を果たしていく痛快でエロティシズムなある種のダークファンタジー。美女を表紙に採用しており、どこか爽やかな印象を受ける本作だが、数ページめくるだけで、その予想は裏切られます。とある校内で、うら若き学生の男女のセックスシーンから突入して、見張り役として外で待たされているイジメられっ子の男子学生・桜庭。教員からはあらぬ疑いをかけられ、同級生からは陰湿で凄惨なイジメを受ける日々。本作はなかなかに過激なシーンの連続で、桜庭がとことん陥れられてしまう展開には身につまされます。そんな彼のところに訪れた表紙の美女で悪魔のアスモデとの出会いで、彼の復讐劇が幕を開ける…。
  • 物理的箱入り娘!?
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    「公の場に出てこない箱入り娘だと聞いていたけど・・・」。舞台は、王城内のパーティ会場。会場の片隅に置かれた謎の木箱。会場の誰もが疑問に思いながらも、見て見ぬふり。そこにドールドール王国の第二王子・サイフォン王子殿下が近づく。おもむろに箱の表面を叩くと「あ、あの・・・なにかご用でしょうか?」と女性の声が?!どうやら極度の対人恐怖症とのことで、この箱に入っているらしいが…?講談社出版、漫画:原口真成先生、原作:北乃ゆうひ先生、キャラクター原案:間明田先生が贈る、箱入りってそっち!?と、唸ること間違いナシの衝撃的恋愛ファンタジー!箱入り令嬢の言葉の意味はわかるが、まさかそのまんまの公爵令嬢?斬新なオモシロ設定が魅力的です!シーモアの中でも星4つ以上の高い評価を受けて話題の作品!
  • ラブグッズ開発に情熱を注ぐ人たちの物語!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    一徹(いってつ)先生、赤木蓮屋(あかぎれんや)先生らの布陣で描かれていくビクビクしてドキドキして声が出ちゃうほど気持ち良さそうなエッチなシーンが満載のティーンズラブ!年齢=未経験のOL・塚本がラブグッズ開発部に抜擢されるところから始まる本作。表紙のような展開を期待する読者を裏切らないラブグッズでのアレコレ!しかし、登場人物は仕事に真面目。大量に誤発注した塚本のこと責めるでもない先輩社員がとにかく優しい!まずは異動したばかりの塚本に仕事を慣れてもらう一環でモニターをしてもらうことに。未経験の塚本のアソコにローターをあてることから試し始めるが…。勿論、良い製品を開発するために、当人たちは至って真面目なだけなのだwしかし、徐々にヒートアップしてきた男女がモニターだけで終わるわけもなく…。
  • 王宮を舞台にした本格ミステリー劇場
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    豊かな自然に囲まれた神々の理想郷の国・アルケイディア。若干17歳にして戴冠した、優しく慎ましやかな美しき女王・オフィーリアはもういない。なぜなら一度殺されたのだから…。衝撃的な展開で始まったこの作品は『おこぼれ姫と円卓の騎士』の石田リンネ先生の小説を練間エリ先生のきめ細やかで華やかなタッチで描いた王宮ミステリー。主戦派のウッドヴィルを筆頭に王位継承権第一位のジョン・メニルスター侯爵など敵対勢力、夫・デイヴィッド、そして死の間際で見た謎の女の姿…。犯人を探し出す残り時間はわずか10日間。果たしてオフィーリアは真犯人に辿り着けるのか!?全てを失った後のオフィーリアが生まれ変わったように生き生きと輝き始めます。復讐のため、かつての優しさは影を潜め、鋭い光が宿ったその瞳にゾクゾクしますよ!
  • 透明な女子高生の淡い青春群像劇
    鋼女(シーモアスタッフ)
    コミックシーモア内でも高評価の星4つ以上と人気で、口コミも増え始めて100件を超えるほど話題のタイトル!岩下慶子(いわしたけいこ)先生が描く表紙からも伝わる圧倒的な画力で構成される学園モノの青春ラブストーリー!有名な進学校に通う女子高生・彩は、人と関わらず、存在感を消し、残りの2年間を淡々と通り過ぎるのを待つ、さながら”透明な色”になることを考えるアオハルからは程遠い思考の持ち主。そんな彼女が通う学校に彫刻のように整った顔立ちのフランスからの帰国子女・アイムが転入してきた。彩から見ると、少しどころではない棘が見え隠れする彼とは距離を置きたかったのだが、なぜか校内の案内をすることになってしまうと、彼の違った側面も見えてきて…。この出会いを切っ掛けに彩の中に虹がかかるのは少し先の話…。
  • 崖っぷち女子×イケオジのオムニバス
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    3人のヒロインがそれぞれ出会う、オジサンとの交流を描いた短編集。1話目の主人公は、28歳で彼氏なしの一条歩。彼女は接待の飲み会で泥酔し、路上で潰れてしまいます。翌朝、歩が目覚めた場所は見知らぬ中年男性の家でした。女の子とイケオジのハートフルなヒューマンドラマ。登場するオジサンは、オン・オフにギャップがあるしごできおじ、ちょっと間抜けな癒し系おじ、ミステリアスで美しいおじなどさまざま。そんなオジサマ達が、どこか追い詰められているヒロイン達を癒やしていきます。歳上男性に興味がない方も、本作をきっかけにハマってしまうかも…? また、意外なところでリンクするストーリーの仕掛けもお見事です。作者は田中ててて先生です。シーモアコミックスの「恋するソワレ」や「オヤジズム」で連載し、全1巻で完結。包容力に溢れたイケオジを堪能してみては?
  • 彼には言えない…! 秘密を抱えた切ない恋
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    親戚が営む弁当屋で働いている笙子(しょうこ)は、昔から通ってくれていた斎藤健(たける)に見初められ、交際を開始します。なんと健は大手出版社の御曹司で、笙子と親戚は社員食堂で働けることに。しかし、笙子には健へ明かせない秘密がありました。貧乏な女の子が幸せを掴むシンデレラストーリーという、簡単な話ではないのが◎! サスペンス要素が含まれており、笙子の秘密と健の秘密がつながったときにはゾクっとさせられます。ただ、好きな人と一緒にいたいだけなのに、様々な策略が張り巡らされていて、それすらままならない笙子が不憫すぎる…。泥沼すぎてラストが想像できず、ページをめくる手が止まらなくなる作品です。作者は花李くる実先生です。シーモアコミックスの「リア×ロマ」に連載し、全2巻で完結。こじれまくった人間関係を見てみませんか?
  • 不遇の女性に訪れる究極の選択…
    あずき(シーモアスタッフ)
    作画:豊玉エリー(とよたまえりー)先生、原作:碧貴子(みどりたかこ)先生のコンビでおくるかつて世話をしていた虜囚からまさかの求婚?!立場が逆転してから関係がはじまる異世界ラブファンタジー。私は給金が良かったから世話役をやっていただけなのに?実は強国の騎士団長だった彼の世話をしていたのは、三十路の娘・オデット。両親からは冷遇されて、長年連れ添った夫にも捨てられた不遇の女性。そんな彼女は給金が良いという理由で就いた職が虜囚の世話だった。しかし、オデットは囚われの身となった騎士団長・テオドールを救いに来た敵国の兵団に逆に囚われの身になってしまう。犯されてしまうくらいならと自死を覚悟したその時、テオドールがオデットを救う。なんと「救われた」と感じるテオドールは恩義以上の気持ちが芽生えていて…?
  • 強面だけど恋愛はヘタレな男のピュア恋
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    金城(かねしろ)は、営業部で働く普通の会社員。しかし、金城は190cm越えの身長に加えて、般若のような凶悪顔をしており、時にはヤクザだと間違われることも。ある日、金城は新製品のイベント会場で、しつこいナンパに困っている女性を発見。強面を活かしてナンパ男を撃退します。顔が厳つくてちょっと近寄りがたい雰囲気がある金城。しかし、上司からの頼みを断れなかったり、子どもには優しかったりと、人の良さは滲み出ています。しかし、さんざん職場の女性に怖がられてきた経験から女心には疎く、普通の恋愛ができない…? 金城がナンパから助けた女性・さくらも彼を気に入っているようですが、彼の勘違いから2人の仲がこじれまくるので、最後までハラハラさせられます。作者はもくすけ。先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に掲載しており、現在(2025年1月6日時点)2巻まで発売中。強面だけどヘタレというギャップが面白いので、ぜひ読んでみて!
  • 濃厚すぎる彼の愛でOLは絶頂を…
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    表紙からも伝わる美麗な画力が魅力的なThe・炒めたマッスルフォーム(ざいためたまっするふぉーむ)先生がおくる小説家の彼とひとつ屋根の下で愛されすぎるオススメのTL作品!ごく普通のOL・風花は、この多様性の時代にありえないほどのセクハラ&パワハラ上司と仕事を覚えない出来が悪すぎる後輩OLに板挟みになる不遇のOL。今日も今日とて、後輩のミスを押し付けられる形で、上司から厳しすぎる指摘をいただいてしまった。そんな彼女は彼だけが唯一の救いだった。一見、うだつが上がらない様相だが、優しくてイケメンの人気作家の一誠。必見シーンはなんといってもラブシーン。慎ましい胸の風花が激しいディープキスで溶かされて、全身を舐め回されて、滑らかになった股ぐらに指が滑り込んできて、昇天する表情は見逃せません!
  • ゲームでもいいから彼とエッチしたい!
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    お隣同士で幼馴染みの杏奈と修平。兄妹のように過ごしてきましたが、杏奈は密かに修平へ恋心を抱いていました。ある日、修平の会社が開発している、女性向け恋愛ゲームのモニターを募集していると聞き、杏奈はさっそく立候補。杏奈がそのゲームをプレイしてみると、男性キャラに修平の声が使われていてドキドキ…!修平へ好き好きアピールをし続けているものの、いまいち効果がなかった杏奈。ゲームでもいいから修平に愛されたいという、健気な恋心が伝わってきます。一方で、修平はまったく杏奈を女の子として見ていなかったのかと思いきや、言葉の端に彼女への想いが漏れており、それに気づくとキュンキュンしまくり! ハラハラするシーンもなく、読後もスッキリしています。作者は藍川先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記 / リア×ロマ」に連載し、全1巻で完結。“幼馴染みのお兄ちゃん”というシチュエーションが好きならぜひ読んでみて!
  • 奪われた剣を取り戻せ! 王道の武侠ロマン
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    舞台は、帝国軍の「玄狼党」によって治安が悪化した世界。少年の岱燈(たいとう)は、玄狼党と敵対する青龍党に属しており、彼らから町を守っていました。ある日、元服を迎えた岱燈は、祖父から覇者の剣を授けられます。しかしその夜、その剣を狙う玄狼党が岱燈を襲撃!三国志を彷彿とさせる中華風バトルアニメ「獣神演武」のコミカライズ版。1巻はシリアスな展開が多いのですが、次第に荒川弘先生のテンポよいギャグが増えていきます。良くも悪くも熱血で単純な岱燈と、それを諌める彼の妹・頼羅(らいら)の掛け合いにもほっこり。一方、バトルはスピード感マシマシでド迫力! ストーリーも二転三転するので、ずっとハラハラドキドキしっぱなしです。原案は黄金周先生、作画は荒川弘先生、シナリオは社綾先生、美術設定は草薙先生です。スクウェア・エニックスの「ガンガンパワード」「月刊少年ガンガン」に連載し、全5巻で完結。中国武侠漫画が好きならぜひ読んでみて!
  • これは美男美女の成長日記
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    TLジャンルで根強いファンが多く人気の愛染マナ(あいぜんまな)先生がおくる年下のスパダリ弁護士×秘書のカップリングで展開される過激すぎるエロティシズムシーンが注目のティーンズラブ。弁護士事務所で秘書業務全般をこなす真弓は、年下弁護士のイケメン・丹沢と付き合っている。一見、クールで物腰の柔らかい彼だが、その実、嫉妬深いし、強引だし、エロい。そんな彼とのエッチの相性は抜群に良いようで、キスやらの本番前の温め合いはいつも大盛り上がり。しかし、肝心なところで、様々な邪魔が入り、本番には至らず。そんな2人もとうとう迎えた本番で、意外な事実をお互いに知る事になるが…。シーモア内でも高い評価で星4つ以上、口コミも急増中と話題のタイトル。分冊版なので気になる2人の行く末もマイペースに見守れるオススメの作品!
  • 中身は90歳?堅実な若者冒険家?!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    目の前に突然、女神が現れた。「違う世界への転生をしてみる気はありませんか?」90歳のお爺ちゃんで大往生したのは、主人公・愁太郎。戦争で負った傷痕と病がちな体のため生涯孤独だった。重ねた功徳のために女神から転生を勧められ、チートスキルを授かって異世界へ転生した。与えられたチート能力を使って冒険者として生き抜くお話はココから。果たして、生涯孤独だった老人が、少年・シウ(11歳)として、人の温もりを知ることはできるのか?KADOKAWA出版、漫画:YUI先生、原作:小鳥屋エム先生、キャラクター原案:戸部淑先生が贈る生涯孤独だった老人が、再び人の温もりを知るために少年として成長するまでのお話!日本国の為に孤独に生きた為、前世を悔いて人との交わりに安堵する彼の物慣れなさと無双ぶりがオススメです!
  • 戦国の世で、イケメン武将との恋の駆け引き
    海人(シーモアスタッフ)
    歴史ロマンを求めて京都を訪れた水崎舞。戦国武将ゆかりの地巡りの一つ、本能寺跡で突如、空が暗転し、轟音が鳴り響いた。激しい雷鳴とともに、目の前の石碑に稲妻が直撃!意識を失い、気がついたら隣には、織田信長が?!アニメ化、舞台化など様々なメディアに展開された戦国恋愛ゲーム『イケメン戦国◆時をかける恋』を梶山ミカ先生がコミカライズされた作品。突然の出来事に戸惑う舞だが、そこに同じ現代人の佐助が現れ、3か月後に再びワームホールが出現するという情報をゲット!と同時に「この時代で恋はしてはいけない』と忠告を受ける。大胆で遠慮ない信長、冷静沈着な伊達政宗、弟キャラの徳川家康…。イケメン武将の優しさ溢れる誘い言葉にドキドキが止まらない!果たして舞は無事に現代に帰ることができるのか?
  • 温泉の力で穢れを清める! 美少女バトル
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    水上郷琥(みなかみきょうこ)は、温泉宿の看板娘として働く女子高生。ある日、黒い化物が帰宅中の郷琥と友人を襲撃! 郷琥の祖母が助けに入るも、化物を倒せません。絶体絶命かと思われたそのとき、郷琥は祖母のブレスレットの力を借りて聖なる巫女「泉術師」へ変身します。群馬県の水上温泉郷を舞台にした地域創生プロジェクト「泉極志」をもとにコミカライズした作品。「こんなにご当地に振り切っていいの?」と思うほど、知る人ぞ知る小ネタが満載! そのため、行ったことがある方やお近くの方は、より世界観に没入できるはず。水上温泉郷には18の温泉が湧いており、郷琥だけでなく各温泉には看板娘がいるので要チェック。聖地巡礼するときは、本作を片手に全制覇したくなること間違いなし!原作は福士直也先生、漫画は天狗工房先生とムラオミノル先生です。秋田書店の「チャンピオンクロス」に連載しており、現在(2025年1月6日時点)1巻まで発売中。女性パフォーマンスグループによるキャラクターイベントも開催されました。美少女変身モノや温泉が好きならハマれます!
  • ダムで起こった大事件に1人の男性が挑む!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    吉岡と富樫は、日本最大の貯水量を誇る新潟県奥遠和ダムの開閉所で働く運転員。雪が降りしきる11月、吉岡が山へ入っていく2人組を目撃します。おそらく遭難していると踏んだ吉岡と富樫は、上司の制止を振り切って2人の救出に向かうことに。同名のベストセラー小説をコミック化した作品。随所に描かれる雪山の恐ろしさはもとより、その後に奥遠和ダムで起こる大事件にも身震いしっぱなし。下手をすれば自分も死ぬという事態に、富樫が1人で挑もうとするため、手に汗を握らずにはいられません。また、本作では原作にも映画版にもない富樫のセリフが追加されており、彼の並々ならぬ決意と吉岡への想いを感じます。原作は真保裕一先生、漫画は飛永宏之先生です。講談社の「月刊少年マガジン」に連載し、全3巻で完結。原作小説は実写映画化も果たしました。最高峰のサスペンスを漫画で読んでみませんか?
  • 大人気ライトノベルのゆるかわ4コマ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    同名の冒険ファンタジー小説をもとにした、ゆるかわ4コマ漫画。1話目では、主人公のベル・クラネルと女神ヘスティアが飼っている猫から子猫が誕生。ヘスティアが猫設備にお金をかけすぎてしまい、彼女のファミリア(組織)は財政難に…。仕方なくベルとヘスティアは里親を探しに行きます。アニメよりもキャラの頭身がちょっと縮み、丸っこくて可愛らしい絵柄が魅力。どのページを開いても、ニヤニヤしちゃいます。また、各キャラの性格が反映されているのも見どころ。リリルカ・アーデは交渉が上手で、「さすが指揮官!」と感心させられます。一方、ヘスティアとロキは、顔を合わせると敵意丸出しで小競り合いを開始。一度読むとこのわちゃわちゃ感がクセになって、何度も読み返したくなる一冊!原作は大森藤ノ先生、漫画はタカムラマサヤ先生、キャラクター原案はヤスダスズヒト先生です。スクウェア・エニックスの「ガンガンONLINE」に連載し、全1巻で完結。ほのぼのギャグに振り切った「ダンまち」を読んでみませんか?
  • 公私混同NG! 職場恋愛は内密に…
    AI王子(シーモアスタッフ)
    社内でモテモテの関口直人を射止めた宮内光里(みやうちひかり)。お互いに「公私混同はしない」と約束しますが、直人にゾッコンな光里は気持ちを抑えるのに必死。悩んだ挙句に光里が取った作戦は、直人に気付かれないよう別人にイメチェンすることでした。感情が顔に出まくりの光里が良かれと思ってやったイメチェンは意外にも男性陣にウケてしまい、恋でも仕事でも面倒な事態を引き起こしてしまいます。さらに、付き合っているのにコミュニケーションが足りず、光里と直人の間にはすれ違いが生まれるように。険悪なムードの2人に、「まさか破局しない…よね…?」と心配になっちゃうかも。作者はスミコ先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載し、全1巻で完結。恋にも仕事にもまっすぐ取り組む気持ちの良いヒロインが好きならおすすめ!
  • 無愛想な後輩男子がなぜか気になる…!
    チェック(シーモアスタッフ)
    エステティシャンの木暮さくらは、後輩の上原彰吾に悩んでいました。というのも、彰吾は優秀ですが、とにかく不愛想だったのです。そんな後輩の教育だけでなく、多くの業務をこなしていたさくらは疲れがMAXに。ある夜、残業していたさくらに、彰吾がハンドマッサージをすると言い出します。そこかしこに仕込まれたギャップが効いているラブコメ。生意気そうに見える彰吾は、影で頑張っている努力家でした。そんな誰も知らない一面を見てしまったら、さくらが彰吾を気になってしまうのは当然かも…? とんとん拍子に2人の距離は近づきますが、彰吾に思わぬライバルが登場! ただ、登場人物に嫌みがないため泥沼にはならず、爽やかな気分で読み進めていけます。作者は真城こなゆき先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載し、全3巻で完結。ギャグと胸キュンのバランスが良いので、ぜひ読んでみて!
  • いや、待って。弁護士相手なら良いかも?w
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    友人に騙されて借金、会社が倒産して無職、尽くした彼氏には振られる…不遇すぎる星のもとに生まれたとしか言いようのない桃坂卯月。彼女は、お金に困って、とうとう町金からお金を借りようとした、まさにその時!以前、借金の整理を手伝ってくれた弁護士が現れた。すると彼は、またもや卯月を救ってくれるらしい。なんていい人!そんな彼女をよそに、彼の裏腹では、計画通りに事が進んでおり、気がついたらベッドに寝かされていた?!胸をあらわにされて、舐められて感じてしまうが…。真黒皇子(まくろおうじ)先生、Kogure(コグレ)先生のタッグでおくるタイトルにある文字通りの「絶倫弁護士」というパワーワードがTLファンを惹き込む1冊!繊細なタッチの画風からは想像もできないほど、エッチな展開で溢れるオススメのTLタイトルです。
  • 神社で暮らす1人+3匹のドタバタコメディ
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    有名大から有名企業に入り、独立起業した岩倉和己(いわくらかずみ)。しかし資金不足に陥り不本意ながら故郷へUターンし、親戚が管理する神社の社務所(家賃無料)へ住み込むことに。社務所で昼寝していた和己が目を覚ますと、そこには見知らぬ子ども達や青年がいました。仕事人間の和己が、化け猫達や近隣の人々との交流を経て、思いやりや気遣いなど忘れかけていた気持ちを思い出していくほっこりストーリー。神社に長く棲みついている化け猫達にとって、和己は誰よりも下っ端な存在。もちろん彼らは、和己をぞんざいに扱います。そんなドタバタした毎日ですが、色々と新たな発見もあり、和己はこの暮らしも悪くないと感じている様子。また、化け猫・虎(とら)がツンデレ気味な優しさを見せるので、猫好きさんなら思わずニヤニヤしちゃうかも。原作は有間カオル先生、キャラクター原案はゆうこ先生、漫画は八街潤先生です。KADOKAWAの「B’s-LOG COMIC」に連載しており、現在(2025年1月6日時点)2巻まで発売中。カッコかわいい化け猫達と会ってみませんか?
  • 人気アドベンチャーゲームをコミック化!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    時坂洸(トキサカコウ)は、どこにでもいるような普通の高校生。ある日、クラスメイトの柊明日香(ヒイラギアスカ)を眺めていると、以前に彼女を見たような記憶がよぎりました。放課後、洸を明日香が呼び止めて、「昨日、何をしていたか覚えているか?」と尋ねます。同名の人気ゲームをコミカライズした作品。冒頭の平和な雰囲気から一転し、ゴリゴリの異界バトルが繰り広げられます。冒頭では頼りなげで、ゲームをプレイした方は「本当にこれがあの洸…?」と思ってしまうかも。しかし、幼馴染みの倉敷栞(クラシキシオリ)に危険が迫ると覚醒し、ゲームと同じくキリっとした表情に切り替わります。絵柄はスッキリしていながら迫力があり、バトルシーンも爽快!原作はゲーム会社の日本ファルコム、漫画は墨天業先生です。KADOKAWAの「ファミ通クリアコミックス」に連載し、全2巻で完結。原作ストーリーのおさらいにもおすすめです。
  • 大罪を背負った7人に与えられた試練とは
    八福神(シーモアスタッフ)
    幼いころから、なぜかいじめられてきた阿形勝平(あがたかつひら)。彼はお金を取られても殴られても怒ったりせず、されるがままになっていました。その日、カツアゲされている勝平の前に、ケンカの強い天河一(てんがはじめ)が現れ、いじめっ子を撃退!同名の深夜アニメをコミック化した青春群像劇。"他者の痛みを共有する"という、斬新な設定にワクワクが止まりません。また、現代風にアレンジされた"7つの大罪"も面白い! 腕力に物を言わせる一には「脳筋DQN」、妖精が見えると言う新山仁子は「不思議メンヘラ」など、大罪にはど直球なネーミングが付けられているので、つい吹き出してしまうかも。大罪を背負ったクセ強の少年少女達が、お互いに心を開いて協力していく様子が見どころです。原作はアニメ制作会社のTRIGGERと岡田麿里先生、漫画は彼岸ロージ先生です。KADOKAWAの「電撃マオウ」に連載し、全2巻で完結。アニメと変わらないほど美麗なコミカライズ版を読んでみませんか?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ