コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
自閉症の知識がつく
いっちゃん(シーモアスタッフ)
アメブロの人気ブロガーであるmoro先生の育児ブログを書籍化した作品です。自閉症の息子さんであるこもたろ君の成長にともなううれしいこと、悲しいことを綴った必読の一冊です。私も、もしそういうことになってもちゃんと向き合えたらいいなと思いました。
-
感動したぞっ
人参次郎(シーモアスタッフ)
ジブリで映画化された大ヒット作「耳をすませば」の柊あおい先生による短編集。東京まで遠距離通学をする大学生の鳴海和章は毎日の満員電車にうんざり。土日のバイトで引っ越して、明るいキャンパスライフを楽しむ!そんな中、遠距離通学する石倉さんと出会い・・・。ほっこりあったかくなるラブコメ。
-
この愛は永遠であって
わかちゃん(シーモアスタッフ)
橘ほのかちゃん恋多き女の子!って感じで第一印象はそこまでよくなかったです。が!お話を読み進めるとめちゃくちゃ一途でまっすぐで芯が強くて好感度急上昇!中々ブルーハンターのいつもの姿に気付かないんですが、それも鈍感というより愛故!楠桂先生の作品は初見ですが、他のヒロインたちも気になりました!
-
ずっと会いたかった
チョコボール(シーモアスタッフ)
大ヒット恋愛アドベンチャーゲームを寿トロ先生、涼河マコト先生、きゅん吉先生がオムニバス形式でコミック化。玉依姫として覚醒した紅陵学院高校二年生の春日珠紀と守護者たちとの日常を描くラブストーリー。緋色ファンは必見です!
-
みんな大好き身分差
人参次郎(シーモアスタッフ)
全5巻が配信中の人気シリーズ!クリスは遊学のため、身分を隠して兵学校へ入ることになります。そこで出会った世話係のジークと恋に落ちるのですが…クリスは実はアラン王国第三王子。身分差に阻まれながらも忠誠と信頼で固く結びついた関係がグッときます。剣解先生の描く耽美で高貴な世界観を堪能して!
-
タイトルに偽りなし!
八福神(シーモアスタッフ)
梶本潤先生のえちちなタッチがたまらない一作です。ツイてない1日を過ごしていた取立屋の多田は、たまたま会った生真面目な隣人・朝美の世話になることに。しかし、風呂上がりの半裸な多田に朝美は慌てふためき可愛い顔を晒してきて!?個人的に、キスの時に見える2人の舌の厚さに萌え散らかしました。
-
同級生に“お母さん”
わかちゃん(シーモアスタッフ)
お母さんが娘と同じ高校に入り女子高生になるというハチャメチャ設定のゆるふわ4コママンガ。堀先生の描くデフォルメ女子は可愛いながらもしっかりとキャラが確立されていて魅力的!サクサク読めます。見た目は若いけど言動が母親のそれというギャップとあかしちゃんとの掛け合いが笑えます。
-
テンポの良い脳内会議
焙煎男(シーモアスタッフ)
櫻井いちこは29歳。地味で大人な女ではあるものの、たまたま駅でちょっと前に飲み会で知り合った早乙女がいることに気づいてしまいます。ちなみに早乙女は23歳、年の差を感じながらも忘れられないインパクトを感じていた櫻井いちこは頭の中の5人のキャラクター、吉田・池田・ハトコ・岸・石橋による脳内会議にて声をかけることを決意するのですがなんだか話は急に変な展開になっていきます…。あのドラマ化もされた「失恋ショコラティエ」や、「このマンガがすごい!」2008・2009にランクイン入りした「放課後保健室」を描いた水城せとな先生のこの漫画、キャラクターは個々にキャラ立っているし、トーンの使い方もいい感じで、なんだかテンポよく気楽に見ることができちゃいます。実写映画化もされておすすめです!!
-
雰囲気が素敵
鋼女(シーモアスタッフ)
いくえみ先生ならではの、空気感が何とも素敵な作品です!岬と楡と日帆、3人の物語の結末を、どうか最後まで温かく見守っていただければお思います。きっと、最後には貴方もいくえみ先生ファンになっているはず!
-
キスの呪い!?
クリアブラック(シーモアスタッフ)
倉石琴梨、高校2年生。彼女には人に言えない悩みがありました。浮気性のご先祖様にかけられた末代までの呪いでファーストキスの相手と毎日キスをしなければ、とんでもない不幸が訪れるというのです。つまり、一生添い遂げる相手としかキス出来ないわけです。学校No.1のイケメン、チャラ男のいけ好かない「桐野陽斗」とキスなんかしたらそれこそ最悪!…って、その最悪起こっちゃうんです…コイツと毎日キスするの?どうする琴梨!今後の展開が気になる学園ラブコメディ。著者は「命みじかし、恋せよ不良少年!」の虹乃有禾先生です。
-
恋の始まりは図書カードから。純愛恋愛漫画
きりぽよ(シーモアスタッフ)
読書が好きな主人公・月島雫は、図書カードの貸し出し履歴で頻繁にその名を見かける天沢聖司という男の存在が気になっていました。その後、彼と会い、嫌な印象を持つ雫でしたが、さまざまな出来事を通じて、雫は徐々に聖司に興味を持っていくことになります。雫と聖司の学生同士の恋愛ということで、青春要素が散りばめられたストーリー構成となっている本作。二人の恋のきっかけとなったのが、図書カードで見つけた名前からというのもかなりロマンティックです!思わずキュンとするようなシーンも多いので、恋愛漫画好きにはたまらない作品でしょう。また、キャラクター設定の違いなど、漫画版と映画版とで違うところを探しながら楽しめるのも特徴。映画を思い出しながら、読むのがおすすめです。作者は柊あおい先生で、本作は1995年にアニメ映画化されています。映画とは違い、ゆっくりと時間が過ぎていく漫画版の『耳をすませば』。映画は見たけど漫画は読んだことがない人も多いので、一度読んでみては?
-
ダメダメ教師が愛しい
さーちゃん(シーモアスタッフ)
ダメダメな教師・黒澤にしっかり者で世話焼き体質の真護がほだされちゃうんです!遊んでいる黒澤が真護のことを気になること=恋だとなかなか認識できないのが、可愛いんですよね~。つげ雨夜先生のかっこかわいい絵の黒澤と真護がイケメンで惚れちゃいそうです!
-
クラスメイトの涙
あずき(シーモアスタッフ)
疾走感とまるで少女漫画のようなキュンキュンの嵐、こうじま奈月先生の節が止まらない!不注意で風紀委員長・疾矢に怪我をさせてしまった北斗。超カワイイ見た目で狂暴、なのに天然な北斗がかわいすぎる…。俺様な疾矢からの濃厚キスシーンは大興奮なこと間違いなし。北斗くんにだけは甘甘なのがたまらないのです。
-
高校球児の約束。
鋼女(シーモアスタッフ)
「DOUBLE CALL:」「月夜に咲く花」等の著者でもある緋色れーいち氏の作品。高校球児の主人公・絢斗(アヤちゃん)と、絢斗が大好きで絢斗のことしか目に入っていないピッチャー・剣士郎の二人の物語。「完全試合を達成したら・・・」という約束をしてしまったことから、追い詰められる絢斗と今にも襲いかからんとする剣士郎という攻守の関係が楽しめます。二人は小学校からの幼なじみで、剣士郎は試合の度に絢斗にさまざまな要求をしてきて…そして、その要求はどんどんと過激になっていきました。そして今に至ります。なんだかんだいってラブラブな二人にほのぼの。魅せ方が上手な作品だと思いました。
-
性癖って色々あるね
ノラ(シーモアスタッフ)
ジョージ秋山先生の描く女体の美しさを御覧じろ!小久璃子は可愛い門土記くんと二人暮らし。小料理屋の一番星を切り盛りしている。今日も一番星には、小久璃子目当てのお客がいっぱい集まる!そんな中、妻子を事故で亡くしたという利根川裕一が、店を出て一時間後に首つり自殺をしたと、火野刑事が駆け込んできた!
-
注射器が飛ぶ!
ませびー(シーモアスタッフ)
「銭ゲバ」、「浮浪雲」のジョージ秋山先生が描くエロアクションミステリー。尖三郎は産婦人科医、警察嘱託医、SEX評論家という複数の顔を持つ男。ただただ遊んでいるように見えるが、独特の推理と麻酔注射で難事件を解決するのだ!くわえ煙草が雰囲気あっていい感じ!
-
女に従うのも悪くない
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
ジョージ秋山先生の送るラブコメです。先生の作品はいつも設定がぶっ飛んでいる気がしますが、今回もやっぱりすごいです。女性が強い。強いってなんかもう存在力というか圧というかすべてにおいて強いです。これを読めば尻にしかれること間違いなし。晴子さんつえーw
-
シリアスギャグ
カレー王子(シーモアスタッフ)
ジョージ秋山先生の傑作。シュールなギャグだけどシリアスもあって飽きの来ない構成…。さすが名匠。鬼才。そう思わざるを得ない作品です。デロリンマンは憎めないしとっても良い人です。逃げるときの後姿は見ものです(笑)
-
さすがというべきか
ノラ(シーモアスタッフ)
漫画界の鬼才、ジョージ秋山先生の作品。アレキサンダー南無さんは勧善懲悪主義。弟子と一緒に旅をしていますがその弟子の質問への回答が哲学的な要素もあり、飽きさせません。水戸黄門のようなストーリー構成感を感じつつ、凄腕のいつの日か本気の決闘をしたそうなお侍さんの存在も気になるところです。
-
超人ダナサイダー
カレー王子(シーモアスタッフ)
松本零士先生の描く完全進化人類!惑星スヴァンのメロウは「ダナサイト」の影響を取り除くために、彗星の衝突で壊滅的な被害を受けた地球に向かう。義務を果たせない場合再び生きて帰ることはできない…。宇宙的災害に希望を失った台羽と森木先生の前にメロウが現れて、ダナサイダー覚醒の可能性を示唆する!
-
まるで闇夜に輝く星
ノラ(シーモアスタッフ)
エスターは両親がおらず、双子の兄とも離れ、一人花を売り生活をしていた。「素敵な王子さま」が現れると信じていたが…目の前に現れたのは伯爵様!?さらには「今日から私の花嫁」だなんて!ときめきたっぷり、シンデレラストーリー!
-
ほっこり~
烏龍(シーモアスタッフ)
著者・クール教信者のWEBサイトにて好評連載されていた4コマ漫画が書籍化されました!2014年にショートアニメがTV放送。2015年4月から第二期が放送されています。オタクで某巨大掲示板に入り浸る「旦那」と一般人で働き者のOL「カオル」。オタクすぎるダンナを理解できないながらも、ラブラブな新婚生活を送る夫婦の日常を描いています。ダンナの口から飛び出す難解すぎる用語の数々、オタクゆえの不思議すぎる言動と生態に翻弄されるカオルさん。微笑ましくも愉快な2人の夫婦生活、ちょっとのぞいてみませんか。クスッと来て、ほのぼのほっこりできる日常劇です。
-
謎の男から猛アタック
八福神(シーモアスタッフ)
「キレパパ」のスピンオフ作品で、学生で漫画家の榊慧介がカグヤと名乗る謎の男にグイグイアタックされちゃう作品です。あくまでクールで冷静な慧介の心の中にカグヤが紆余曲折ありながら踏み込んでいくドラマティックなストーリーに読んでいて楽しくなるようなBLです。
-
画家と画家の卵
わっきー(シーモアスタッフ)
表紙イラストからして漂うエロスに期待が溢れるBL作品。著者は「舌渡し」「恋カラメルのレシピ」を描かれている赤星ジェイクさん。3作品からなるオムニバス形式です。オムニバスって物足りなく感じることが多いので、なんとなく苦手意識があったのですが、こちらの作品は大満足でした。キャラクター達の個性がとっても濃いのです!表題作は画家の卵・元美(もとみ)が男に捨てられ、拾った相手が偶然にも憧れの画家・鵺乃コウジ。二人の出会いからして強烈で、「捨てる神あれば拾う神あり」という言葉そのものです。元美はワンコ系なキャラクターで可愛いです。エロ描写もたっぷりと、かといってしつこさもなく満足できます。是非、濃いキャラクター達の恋愛模様をその目で確かめてみてください!
-
底抜けに明るい!
熊五郎(シーモアスタッフ)
深谷かほる先生のドラマ化された人気作です!カンナさんがパワフルで、読んでいると元気が出ます!夫の礼に裏切られても復縁するのが凄すぎる(笑)元気と勢いとまっすぐさがあれば、どんな問題も解決できるのかもしれません!落ち込んだ時、うまくいかない時には絶対に読みたい作品です!
-
正義とは、愛とは
あずき(シーモアスタッフ)
舞台は慶応4年。浅田次郎先生原作、ながやす巧先生作画で描く、新撰組1強いと言われた南部藩を脱藩した吉村貫一郎の生涯を描いた作品です。主君のために死ぬことが義とされていた時代、吉村貫一郎は罵られながらも何を信じ、何のために生きることに執着したのでしょうか。今後の展開が気になります。
-
この関係って、なに?
ノラ(シーモアスタッフ)
表題作を含め、物語が4編収録されています。表題作は、無精ひげが素敵なワイルド系イケメンの鳥羽と、クール系イケメン小野坂は会社の同僚。体の関係はあるけれども、恋人でもセフレでもない気ままな関係。でも、この状態いつまで続けるのでしょうか?心地よすぎて次に進めない、仕切りなおしたいけどきっかけがない…二人はこの先どうなるのかなと、どんな結末になるか気になって読み進めてしまいました。その他の作品も、魅力的なキャラクターとストーリー展開でキュンキュンします!著者は町屋はとこ。代表作に「社長と秘書、愛の証明」「また あした」「ねかせないで」等があります。
-
チーフの秘密に萌える
チョコボール(シーモアスタッフ)
鮫沢伐先生による大人気作『サトウチーフの恋』のスピンオフ作品です!サトウチーフ、カラシマチーフに続いて、今回の主人公は天然受けなモトヤマチーフ!ほわほわした魅力が堪らない、引き寄せ体質の受けです。攻めの宗則とお祓いの力で急接近。年下ながら男らしく受けを守る姿にキュンです!
-
DEATH子?
海人(シーモアスタッフ)
謎の組織ギルドに属する殺し屋「リーパー」とは一体何者?その正体は少女デスこだった!もう、ぶっ飛んでるストーリーが爽快でスカっとします!カネコアツシ先生のアメコミ風インパクトのある独特の絵タッチもクールでカッコいい!ストーリーもスピード感があるので一気に読めます!一押しストレス発散漫画です!
-
怪しい島の祭り
烏龍(シーモアスタッフ)
原つもい先生が描く、エロティックサスペンス漫画です。主人公の梶浦太郎が、大学のゼミの研究のため、伝説があるという伊喜島へ。その島で、怪しげなお祭りや、殺人、エロスな出来事などが発生します。伊喜島にはどんな秘密があるのか、登場人物の女の子も魅力的で、どんどん読みたくなりました。
-
ゆるいマシュマロ物語
パーマ(シーモアスタッフ)
音井れこ丸先生によるほっこり日常物語♪主人公の中年サラリーマン・日下幅広は「食べっこマシュマロ」が大好き。同僚のOL・若林伊織はそんな日下が大好き。彼の気を引くために大好物のマシュマロを使いますが、その想いはなかなか伝わらず…(笑)2015年6月にテレビアニメ化されています。
-
SFの中で咲く愛
チョコボール(シーモアスタッフ)
田中鈴木先生のスタイリッシュな絵柄で描き出されるユニーク設定のシリーズ作品です。何しろ背景設定が特殊。友人同士だけど相思相愛な未来と朝日が宇宙からの侵略者が起こしていると言われる爆発事故に巻き込まれるというSFものの。2巻に続きますが、ちょっと切ない焦ったラブがお好きな方にオススメです!
-
女王様とお呼びィ!
焙煎男(シーモアスタッフ)
犯罪捜査が民間業者にゆだねられるようになった時代。バウンティハンターという犯罪者を追跡するプロの賞金稼ぎが生まれた。「優&魅衣」のあろひろし先生が描く近未来アクション。早房輝を中心にした女性3人組のハンター・キャッツが、賞金首を捕まえる!女性のアクションものが好きな人におすすめ!
-
不思議な力をもつ神秘
アロマオイル(シーモアスタッフ)
山歩きしていた真之が辿り着いた村は、よそ者を受け入れようとはせず、そこで出会う金髪で翠色の瞳の少女・詩織と出会う事で物語が始まります。この村にまつわる秘密や不思議な力をもつ彼女との関係性が気になります!神と人間の生き様が描かれた、神坂智子先生の壮大なスケールの大河作品です。
-
どたばたエロコメ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
身に着けたら不思議なパワーがあふれる下着、「ミラクルランジェリー」。それを拾った知里が下着姿で正義の味方になったり元気に走り少しエッチな目に会う、気楽に読めるどたばたエロコメディーです。幼なじみの大助のスケベさに脱帽。規制の少なかった時代だから生まれた作品ですね。帯ひろ志先生作です。
-
美しいホラー
きりぽよ(シーモアスタッフ)
「pupa」のアニメ化や様々な漫画賞受賞で知られる茂木清香の独特な世界観が見もののホラー漫画です。幼い頃、無理心中により目の前で母を亡くした絲子。絲子は、それからしばらく笑わない人形のようになってしまいます。そんな絲子の心を救ったのは施設にたまに遊びに来ていた冬弥でした。成長した二人はめでたく結婚の日を迎える事となるのですが、その前日村の屋敷で見たのは自分そっくりの人形…。奇妙な村の風習なのでしょうか?結婚の日、一体何が行われるのでしょうか?何か恐ろしい事が待っているに違いない。怖いほど美しい絵柄がより一層恐怖感を引き立たせ、恐ろしい世界にグイグイと引き込まれて行きます。
-
人間性があらわに…
チェック(シーモアスタッフ)
クラスの人気投票結果によって生死が決まる。クラスメートが投票によって減っていく中、エスカレートする狂気。投票による命の選別、こんな残酷なことがあっていいのか?真相は暴けるのか?問題作ではありますが、手に汗握る展開です。3巻完結一気読みしよう。
-
潜む3つの影
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
葉芝真己先生が描く3人組の伍代・麻弓・航平がとってもかっこいい!それぞれタイプも境遇も違う3人が捜査のために色んな場所に潜入し、溶け込んでいく姿はまさに秀逸です。伍代の触った人の心が読める不思議な能力も魅力の1つ。ドキドキハラハラする3人の潜入捜査に目が離せなくなること間違いなしです!
-
潜入学園生活BL!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
羽生友樹(22歳)。教師採用試験に落ち続ける彼の元に舞い込んだ初めての採用通知は、何とその童顔を生かして「生徒として」学園に潜入し、生徒たちを監視するというものでした。「困っている生徒がいたら力になってくれ」という言葉に心動かされ学園に潜入した彼でしたが、寮で同室になった問題児・雷我によって、運命は思いがけない方向へ向かいます。果たして友樹の行く末は?二人の恋は実るのでしょうか?ドキドキハラハラの学園生活は始まったばかりです!「家庭調教師」等の作品で萌え設定とギャグ朝の台詞回しに定評のあるBL作家いつきまことの学園ラブコメ、笑いと萌えとエロをぎゅっと詰め込んでお得な全1巻です!
-
本格派の女子自転車部
クリームめろん(シーモアスタッフ)
松本規之先生が描く、青春自転車漫画です!2017年にはTVアニメ化もしている人気作品で、鎌倉を舞台にしているだけあって実際にある景色を美少女たちが走り抜けていく絵は見応えがあります!また、日常ギャグ漫画とは違って、しっかり自転車競技についても触れられていて勉強になります!