コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
不思議な世界観が素敵
うーちゃん(シーモアスタッフ)
売野機子先生のこちらの作品は歌の上手な者たちが集められ、「天使の歌声」に達した者は天使になり、死ぬといったお話です。とても珍しい設定ですが、イラストが綺麗で、独特の世界観に吸い込まれていく感覚で、設定もスッと入ってきてとても読みやすいです。少年たちの嫉妬や恋など様々な人の気持ちが見所です!
-
青春バンドストーリー
ノラ(シーモアスタッフ)
青春音楽漫画を得意とする浅田有皆先生のロックバンドストーリー。ロックに憧れる内気な青年、成瀬楽。そんな彼が秘かにネットで立ち上げたバンド「チャーリー」が、話題を呼び…楽のロックへの想いはどんな形になっていくのか…音のない漫画の世界に、音があるように描かれた描写が読者を引き込んでいきます!
-
リアル震災ストーリー
亀(シーモアスタッフ)
地震大国日本で生活していく中で忘れることができない、リアルな震災をテーマにしている古屋兎丸先生の話題作です。主人公の三島ジンをはじめ、震災を経て一瞬で環境から人間関係まで激変するのが描かれています。フィクションですがノンフィクションに感じるほど震災について考えさせられる作品ですね。
-
有名作品の現代版
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
あの有名な太宰治の人間失格を現代版に古屋兎丸先生がリメイクしたものです。太宰治の人間失格が描かれた時代とは社会背景が大きく違う中、見事に現代版に書き換えられています。「人間ってこんなに堕ちるのか。」と思えるような、様々なことを考えさせる作品だと思います。古屋先生の圧倒的な心理描写は必見!
-
お姉ちゃんほしい
烏龍(シーモアスタッフ)
青稀シン先生作、ひきこもりの弟ゆうくんを社会復帰させようとするおねえちゃん、みなこさんのドタバタコメディです。かわいらしい表紙ですが…中身はどちらかというとかなりギャグな絵柄ですね(笑)顔がやべー(笑)いい意味でだまされましたw
-
うちにもいるかも!?
ませびー(シーモアスタッフ)
佐倉葉子ちゃんはいろんなお家でこっそり生活しています。いきなり上がった電気代、減りの早い調味料など気にしだしたら止まらない。鍵を変えたくなりました(笑)うちには「ヒル」が住み着いてるかもしれない!と考えちゃう。今井大輔先生の描く表に出てこない社会の裏側、ヒヤヒヤドキドキのストーリーです。
-
巨大女子高生ロボ!?
まゆびー(シーモアスタッフ)
女子高生が巨大ロボット?これだけですでに情報量がありすぎてパンクしそうですが、中身もかなり斜め上です。女子高生×巨大ロボットという言葉だけならコメディや萌え漫画のようですが、中身はハードなSF展開の連続。これは妄想なのか現実なのか……松本次郎先生が送る全7巻で一気に読めて楽しめる一作です。
-
時空を越え最後の食事
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
どうしてそうなった!主人公のシェフ・園場凌が歴史上の人物に驚きながらも美味しい食事を提供する展開が爽快です。バイトの有賀千恵、前田あたりのクラシックメイドさんのようなバイト服が可愛すぎます!そしてギャグとツッコミのセンスも最高です。藤栄道彦先生の手がける不思議感覚のグルメ漫画♪
-
漫F画太郎x純文学
わかちゃん(シーモアスタッフ)
シリアスな表紙からは想像もできませんでしたが、この作品、漫F画太郎先生が描いています!あの有名なドストエフスキーの罪と罰のコミック版だと思って手に取ってみたら、主人公がエビゾー=ラスコーリニコフ。エビゾーって!読み進めればすぐにいつもの漫F画太郎先生の漫画であることが分かります。
-
うどんとかわいい
チェック(シーモアスタッフ)
故郷・香川県の実家に戻ったら、玄関先には眠り込んだ子供の姿が…かわいいお子様においしそうなうどん!癒し効果花丸満点!!!はぁ~すばらしいなぁ~ポコの寝顔かわいいなぁ~語彙力なくなりますが問題ありません。
-
とにかく癒される
クリアブラック(シーモアスタッフ)
片桐くんは職場の人の誘いも断り、家にまっすぐ帰るような人。自宅には猫のハツとミノとぎあらが暮らしている。吉川景都先生描く猫漫画。とにかく猫たちがかわいい。それぞれ違った特徴を持っていて、見ているだけで癒されます。
-
そうだ、グンマいこう
のぞ(シーモアスタッフ)
つる舞う形のグンマ県、そこは他府県民からは驚くことばかりの土地であった…。え?うそでしょ?日本国内にこんなところが?草津で繰り広げられるデッド・オア・ライブ、グンマの宿敵トチギとの攻防。知れば知るほど、どこだここ感満載の一品!君はもう、グンマが気になって眠れなくなる…
-
色を塗るということ
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
ゲーム会社に入った優香は、色を塗る仕事を任されていた。しかし失敗が続いて、先輩に怒られてばかり。研究のために街へと繰り出すが──。酉川宇宙先生の人気コミック。とにかく優香がかわいいです。ストーリー展開もスムーズで読みやすい。
-
男達の静かな或る夜
カレー王子(シーモアスタッフ)
ヨネダコウ先生『NightS』登場の運び屋・唐島と麻取・間崎。二人の或る夜を切り取った同人誌が電子書籍に!潜入していた事件が終わっても続いている二人にホッとしつつ嘘を纏って生きてきた間崎の心がまっすぐには唐島に届かない切なさに愛しさが溢れます!囀るシリーズファンは必読!男の色気に震えます!
-
緒川作品の深淵を見よ
アロマオイル(シーモアスタッフ)
表題作は、アラブの砂漠で貧しくも健気に生きる少年がスパダリに出会い新しい世界に踏み出す恋物語。同時収録では、実の兄弟の確執を、もう一本は実の親子との歪な愛を容赦なく描きます。表紙に惹かれて読み始めると驚く方も多いはず。愛の深淵を覗くような緒川千世先生らしさが詰まった短編集です。
-
クール×純情の青春
わっきー(シーモアスタッフ)
青春甘々王道ストーリーに萌えること間違いなしな紺野けい子先生の作品です!クールな後輩・池内も純情天然系先輩・篠田にはメロメロになっちゃうんです!周りのキャラクターを巻き込みながら展開していく物語に高校生らしさを感じます。シンと皆川のちょっと切ない恋にも注目です。
-
美少女だらけの恐怖
焙煎男(シーモアスタッフ)
表紙のほんのり赤い頬、潤んだ瞳、はだけたシャツと美少女。まさに裏切らない本編のこちらは「全部、お姉ちゃんが悪いんだ~三人一緒に繋がる放課後~ 」のおそまつ先生と「俺がハエ男でもキスできるのか?」の虚児先生がタッグを組んだ1冊です。主人公、翔の彼女はとっても可愛く大好きな巨乳の沖浦凛がいた。付き合って3ヵ月、ようやく家に呼ぶところまで来て凛ちゃんに迫られてしちゃうというおいしすぎる展開から…。まさに天国から地獄!息つく暇のない急展開!美少女達が行うこととのギャップが可愛い絵柄と可愛い女の子だけにすごいです。この先、どうなってくか目をそらせない事間違いなしです!!
-
メンズブラに欲情…!
のぞ(シーモアスタッフ)
下着メーカーに勤める朋宏は、上司の命令で男性用のブラ&ショーツを一週間付けることに!朋宏の可愛らしい下着姿を前にマイペースでムッツリな親友・小沢が欲情し、下着の上からえっちないたずらをするシーンは萌え必至です。加えて桜井りょう先生の、明るくコミカルなテンポに引き込まれること間違いなしです!
-
同居人が野獣すぎる
まゆびー(シーモアスタッフ)
梶本潤先生の教師ラブコメです!セクハラオヤジ成嶋とルームシェアすることになった衿原。同居人がたまたま同僚だったなんて嬉しい運命すぎますよね♪成嶋の残念エロオヤジっぷりも面白くて最高のアクセントなんです♪衿原は憧れのあの人に会えるのか、2人の関係はどうなるのか、ワクワクさせてくれる1作です☆
-
少年の進化と秘密
海人(シーモアスタッフ)
藤崎砂名が決してメガネを外さない理由…それは、アイドルの麻生水城にそっくりな自分の顔が嫌いだから…世界的アイドル麻生水城こそが、何と砂名の実の父親なのです。顔以外何の才能も受け継がなかったことにコンプレックスを抱く砂名は、中学生になった今でも父親には何も叶わず、結局何でも従うしかない毎日。父親の陰に悩まされる砂名が、一人前に「進化」する日は来るのでしょうか?発展途上の少年の揺れ動く心と成長を瑞々しいタッチで描きます。掲載誌を移りつつも支持され続けドラマCD化もされたくさなぎ俊祈の人気連載、全話収録の新装版で全7巻刊行!「天使祝詞」と並ぶ代表作です。
-
猫ブロガー×シェフ
いっちゃん(シーモアスタッフ)
可愛くてほっこりする作品がいっぱい詰まっている作品です。思いを寄せているシェフ・小野寺に猫ブログをきっかけに友人になれた森園…ツンデレな小野寺を可愛がりたい森園の気持ちもわかる小野寺の可愛さです!ユキムラ先生の描く魅力的なキャラクターたちを大好きになります!
-
相馬君をまもらなきゃ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
男子テニス部のマネージャー志望の天野かのんは、相馬君のことが大好き。相馬君を事故から救ったかのんは「天使の力」に目覚めた。「うちは天使の一族なんだから」と母は言います。かのんは一人前の天使になれるのか!?「極上!!めちゃモテ委員長」のにしむらともこ先生の絵柄がキュート!
-
オラは負けないダス!
のぞ(シーモアスタッフ)
ギャグマンガの名作「つるピカハゲ丸」が大ヒットした、のむらしんぼ先生の動物格闘マンガ!貧乏だけど心優しいサイぼんは、育ての親ヤギじいを楽にするため、一流のファイターを目指す!動物格闘技トーナメントが熱い!あのキン肉マンの超人オリンピックに心躍る人なら、おすすめです!
-
俺を明姫の彼氏にして
海人(シーモアスタッフ)
明姫は16歳の女の子。それが突然お見合いをすることになった。急に海外赴任が決まった父が、日本に一人残す明姫の身を案じたのだ。冗談じゃない!逃げる途中に偶然出会った高沢翔に助けられたが、映画に出演することに。恋人同士のフリをする2人の行く末は。宮脇ゆきの先生の青春ラブストーリー。
-
障がい者支援を考える
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
山本おさむ先生により障がい者の生活描かれています。昔は障がい者支援が何も整っていなかったんですよね。障がい児への接し方も周知されていなかったのだと思います。圭子ちゃんや信夫くんのお母さんも、手探りでの育児は想像を絶するほど大変だったと思います。それでも子を育てている母は強し、と感じました。
-
イケメン男子の遠距離恋愛?!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
彩景でりこさんの「純愛えろ期」から、続編が登場!主人公の小川聡史は友達と遊んだり、マンガを読むのが大好きな田舎暮らしの高校生。そんな聡史には花江太郎という、とても整った顔をしている彼氏がいます。江太郎は、勉強は全くダメで、喧嘩をすれば友達ができると思い込んでいる変わった人。そんな江太郎が、芸能人として活躍するという夢を叶えるために上京することを決意します。しかし、離れ離れになることが嫌で落ち込んでいる聡史を見て、江太郎は「芸能人になるのをやめようか?」と言います。優しい江太郎の言葉に、聡史はすぐに自分も追いつくと言いますが…二人は離れてしまうのか?!続きが気になります。
-
好きって言ってほしい
クリームめろん(シーモアスタッフ)
なしくずしに関係がはじまり、同棲を始めた恋人同士の関係を祐志が不安になっちゃうんです。仁も確かな言葉を言わないので不安になっちゃう気持ちもわかります…が、2人の想いはあっつあつなので両想いのすれ違いにキュンキュンしちゃう愁いち先生の甘々なお話です。
-
ほのぼのラブコメ
あずき(シーモアスタッフ)
魔女ビビアンの弟子・薬草魔女ベティ、下僕のアルセニオはほのぼのコンビ。二人の関係は、ほのぼのとしていながらも絆で繋がっています。ある日、魔女ビビアンは自分が病気で死ぬことを二人に宣告します。そして自分の病気を治す薬の処方を思いつくのですが、その材料を探しにいくように二人に命じて眠りにつきます。その処方のリストの中には魔王キングブルのツノがあり、それを取りに単身で魔王城に乗り込んだアルセニオなのですが…。女の子のキャラはファン受けしそうなぐらい可愛い感じのタッチで描かれています。全体的なほのぼのな展開になっており安心してギャグも盛り込まれているので笑って読めます。「キューティクル探偵因幡」などを描いているもち先生の作品です。
-
ねこみみ正義
クリームめろん(シーモアスタッフ)
kashmir先生作、かわいい絵柄とは裏腹に狂気じみた内容がとても良かったです!ほんとにすごい。ゆっくり読ませるというよりはこんなかわいい絵柄なのに息をする暇もなく読まされます。そんな世界観。クセになるやつだな~と思った。
-
歪な3人の行方
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
好きなものは何でも健と共有してきた拾。恋人の峰岸をいつも通り健と共有するが、段々と健と拾の間に溝が生まれて…。彩景でりこ先生の共依存と純粋な愛が交差する歪な三角関係。今まで異様な均衡を保ってきた拾と健の共依存関係に峰岸が入ったことで個人の感情が生まれ始める、予想できない結末に目が離せない!
-
6年一緒にいた彼との別れ
クリアブラック(シーモアスタッフ)
麻琴は18歳。恋人の佑輔とは付き合ってもう6年になります。中高とずっと一緒だった二人は、大学からはじめて別々になることが決まっており、そして二人はこの春に別れることに。嫌いになったわけではなく、発展的解消だと思う麻琴。6年という長い時間、佑輔しか知らない麻琴は漠然とした不安を感じたのです。このままでいいかと別れを切り出したのも麻琴。二人は最後に旅行に行くことにしますが…。麻琴の不安になる気持ちなど、共感できるところがたくさん。大人の女性向けの「君は唇から毒を盛る」「外面が良いにも程がある。」もリアルな女の子の本音が描かれています。
-
異色の忍者物BL
わっきー(シーモアスタッフ)
すべてが初感覚!内田カヲルの未だかつてない忍者BLストーリーです!里を追い出され街で「草」として生活する下忍太助…をなぜか何かと気にする超エリート忍者の若様。太助が仕事から帰宅すると新婚夫婦の新妻のように、出来もしない洗濯や掃除を済ませ、夕餉の支度をする若様にいつしか読者は胸がキュンキュンに心奪われている事でしょう。なんせ若様は可愛いのです!里では男女問わず大人気のエリートなのに、太助に料理を褒められ頬を赤らめる姿はもう抱き締めずにはいられない?!異色の忍者漫画、とにかく面白いです!著者である内田カヲルの代表作には「飴と鞭」「そしてすべてが動きだす」などがあります。
-
身分差の恋をする男娼
さーちゃん(シーモアスタッフ)
廓に拾われずっと男娼をしている清人の優しい医者への健気な恋が切ないです。叶わない恋だからこそ恋焦がれるのかもしれません。「守るんジャー」のイエローとピンクのコメディ色の強い短編なども収録されておりSHOOWA先生のダークな側面もコミカルな側面もどちらも楽しめる一冊になっています。
-
愛がいっぱい♪
アロマオイル(シーモアスタッフ)
著者・蔓沢つた子がお送りする、2組のカップルのラブラブストーリーです!神崎ひろむと工藤卓は、お隣さん同士で同じ専門学校に通う恋人同士。卓はひろむに同棲をもちかけますが、ひろむには同棲に踏み切れない理由がありました…ちょいちょい、おネエ口調が出てしまうひろむちゃんが可愛いです!マイペースで愛情深い卓とのらぶいちゃストーリー!絵柄は、細すぎず華奢過ぎず、肉感があって私は好きな絵柄でした。実はかなりの苦労人で、コンプレックスの塊のひろむちゃんを甘やかす卓に萌えます。もう一組のホスト×ストーカー気質な病み受けカップルのお話も、愛がいっぱいでキュンキュンします。
-
登場人物みんなヤバイ
チェック(シーモアスタッフ)
生活感が満ち溢れています。南Q太先生の描く、細いけど締まりのない女性がとてもリアル。生まれたばかりの我が子を取られた主人公・晴子が不憫すぎて…。義母や義姉など謎思考な人物ばかりで、そこがまたリアル。現実の人間もみんなヤバイし、自分がヤバイ分類だなんて私も彼らも誰も思っていませんから…。
-
ほのぼの夫婦の毎日
AI王子(シーモアスタッフ)
ぽっちゃりした天然の主婦・亀田靖子さんが主人公。子供を育てて家事をこなす主婦の大変な日々が感じ取れます。でも旦那さんのことが大好きで、いつもニコニコしている靖子さんは幸せそうです♪入江喜和先生の描くほのぼの日常漫画、とても癒されます。
-
原因はパンチラw
クリームめろん(シーモアスタッフ)
「八神くんの家庭の事情」や「鬼切丸」の楠桂先生が描くホラー短編集。女子高生向山みどりの平凡な日常は終わった。幽霊にとりつかれたのだ。その正体は交通事故にあった先輩の知野見勉だった!勉の親友、相田純と一緒に成仏に取り組むみどり。勉によると死因はみどりにあった…。結構明るくほんわかしてますよ。
-
大人として
八福神(シーモアスタッフ)
たむろ未知先生の児童相談所物語。社会問題の1つでもある「虐待」。それを主人公の柄本三千加ら児童相談所からの視点で描いた作品。すべての大人の人に読んでもらいたい。どのような虐待があるのか、児童相談所はどう動いているのかが分かる。子供を守るために自分はどう行動すればいいのかを考えさせられた。
-
鉄板の正義モノ
チェック(シーモアスタッフ)
絵がダイナミックで男性向きだなと思っていましたが、試しに開いてみたらどんどん読んでしまいました。主人公の龍崎が、可愛いところも併せ持っていて魅力的です。最終巻まで読んでみたい作品です!
-
無人島で殺し合え!
人参次郎(シーモアスタッフ)
ニートの坂本竜太は、サバイバルゲームで10本の指に入る実力者。ある日突然無人島に連行され、現実世界での生き残りを強いられます。殺し合いの緊迫感、極限状態に陥った登場人物達のとる行動は!?ゲームクリエイターでもある井上淳哉氏の人気作品で、テレビアニメやゲームアプリにもなっています。