コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
消えたあの子の謎と恋
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
同窓会で再会した男女グループが、中学時代に残された謎を追うサスペンスです。思春期の輝きと痛みのようなものを詰め込んだ、柳沢ゆきお先生の構成力に感服! BLとしては切なさの残る作品で、読後はやりきれない気持ちに浸れます…!
-
新感覚探偵物語!
わっきー(シーモアスタッフ)
「探偵物語か…よし」と身構えてページをめくってみたところ、良い意味で気持ちよく裏切られました(笑)個性的なキャラクター、次々とテンポよく進められていく会話、因幡さんの愛すべき犬耳…(笑)そして捕まえるマフィアがなぜかヤギ。どう見てもヤギ(笑)クスッと笑える要素満載、というか結構爆笑、そんなテンションの中でめまぐるしく展開されていく、新感覚の「探偵物語」に仕上がっています!「ケモノキングダムZOO」や「魔女の下僕と魔王のツノ」の作者である、もちが描く、アニメ化も果たした毛フェチ探偵のお仕事日記です!!
-
友達が恋人に?
わかちゃん(シーモアスタッフ)
大学生の満と翔平。二人は高校の時からの友人で、そして二人ともゲイ。好みのタイプは全然違うけれど、満は翔平をたまにもう一人の自分のように思っています。12月のある晩、二人は全く同じタイミングで失恋をします。一方は結婚、もう一方は留学を理由に恋人に去られてしまうのです。二人はゲイとは言えどう見ても友人で、ここから一体どうやってラブが生まれていくのか想像もつきません!二人ともタイプは違えど魅力的な男の子なので、読み手としてはワクワクドキドキです。ひめ=満はお城を建ててくれる王子様の代わりに、素敵な恋人を手に入れられるのでしょうか??作者は「かっこつけScream」 「泣き虫Scream」の在智はるふみ。
-
ちょっとエッチ
ノラ(シーモアスタッフ)
股間からファイヤー!転んだ先に女子のパンツ!ラッキースケベの連続!主人公、天野恵介はただのバカではない。アクマから地上を守る使命を与えられた伝説の勇者だったのだ。友吉先生によるちょっとエッチな笑える作品です!
-
童貞ブサメンでも!だからこそ!
鋼女(シーモアスタッフ)
「2ちゃんねる」に投稿され、ツイッターで大評判、ネットユーザーの間で大ブームを巻き起こした作品を「たくなび」「オーバーレブ! 」の山口かつみ先生が描いた1作です。タイトルに期待して読むと、いい意味で裏切られること間違いなしだと思います。主人公は、なんとブサメン童貞、このままでは30歳で童貞という魔法使いになってしまうとデリヘルを頼むのですが、ここで運命のイタズラかやってきたのは天使で女神ようなかよさんで…。あっという間に2000万人が釘付けとなった、現代版「椿姫」です。映画化もされておりそちらiTunes Store映画ランキング連続1位を獲得しています。自信を持っておススメできる作品です。
-
おくさんを観察
亀(シーモアスタッフ)
夫婦の日常を覗き見るという、ドキドキ設定の大井昌和による作品です。おくさんが持つ柔らかい雰囲気や、旦那さんに捧げる愛情や姿から可愛らしさが伝わってきて、セクシーなシーンがあっても女性も楽しめる作品なのではないかと思います。九坂萌を始めたとして近所の人たちの日常シーンにも注目ですね。
-
玉の輿になりたい
きりぽよ(シーモアスタッフ)
高橋依摘先生の描く、玉の輿を狙う女たちのサバイバル!?主人公の雛子はとりたてて美女というわけでもなく、おまけにヴァージンなのですが、それでも気合でなんとかしていきます。女の底力ってすごいなぁと思いました。自分もそろそろそういう時期なので、負けないようにしないと。
-
遊郭を思わせるエロス
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
閉ざされた世界にいた椿に恋の甘さをを教えてくれた隣人・梓。しかし梓の弟・速斗に肉欲を突きつけられ…。3人の姿がとても琴線にふれる紺色ルナ先生の切なく甘いお話です。しかも椿のそこはかとない色気が堪らん…。ノスタルジックで切なく全てを温かく受け入れるような椿に何だか救われたような気持ちに。
-
恋愛なんて…
いっちゃん(シーモアスタッフ)
大沢直樹は娘の千都を男手一つで育てているシングルファーザー。料理屋で働いている直樹は、仕事と子育てに追われている為、恋愛や再婚を考える暇さえありません。直樹の働くお店の常連客でゲイの吉岡誠一に挨拶の様に口説かれても、吉岡の恋愛に対してのルーズさを知っている直樹は軽くあしらっていたのですが…。千都の世話や仕事の場面から直樹の真面目さが伝わります。そんな直樹がこの先吉岡とどのように絡み、千都とはどう関わっていくのでしょうか。ボーイズラブ作品ですが、とても読みやすい一作です。著者は「家賃半分の居場所です。」の麻生海。
-
無意識ノンケがツボ
焙煎男(シーモアスタッフ)
カノジョなし、30歳の小津君は実はいまだ童貞。あるときうっかりイケメンの友人・蘭さんにばれてしまいます。大慌てする小津君でしたが、なんと蘭さんも女性とは経験がないと知り安心したものの実は蘭さんはゲイでしたという、イケメンゲイ×ノンケの恋のお話です。そんなつもりはなかったのに、小津君に段々惹かれていってしまって、ちょいちょい顔に出てしまう蘭さんに萌えます(笑)小津君の無意識&天然な色気も罪ですね(笑)表題作の他、2編のお話が収録されています。著者はカシオ。代表作は「性春失格」「ハートのトートロジー」「三上くんのおもちゃ」など多数!
-
ガラスのような恋物語
AI王子(シーモアスタッフ)
日野ガラス先生のデビュー作品も収録された、恋愛の脆い部分を繊細に描いた短編集。美しい表紙のカラー絵の空気感を裏切らない、ちょっと切なくてシリアスな物語たちに耽溺できます。高校生の幼馴染や囚人、リーマンなど、日野先生の様々なカラーが見られる一冊です。
-
目指せ自立!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
突然貧乏になってしまった世間知らずなお嬢様のとった行動は、なんと働きに出て自立する!というもの。紹介された職場の先々でちょっとしたハプニングに巻き込まれながらも、頼れるイケメン執事にサポートられながら、頑張る可愛らしい女の子のお話しです。そして、執事との身分差の恋にも注目です!
-
作者が天才です
チェック(シーモアスタッフ)
田村由美先生による、ファンタジー漫画。封じられていた鬼の墓の秘密を暴いてしまったカナとレイジ。魔法の力で罰を受けた2人は鬼の魂を100集める旅の途中、色んな人と関わりながら成長していきます。和風ファンタジーが好きな人におすすめです!鳥や馬の姿も幻想的で美しいです。
-
ズキュウウウン!
八福神(シーモアスタッフ)
言わずもがな名作中の名作。数々の名言、名シーンを生み出したジョジョシリーズを読むにあたって外せない第一部、JOJOとDIOの始まりの物語です。波紋を取得し石仮面を倒す壮大なストーリーの幕開けをぜひご覧になってくださいッ!!!!!!
-
待望の第2部は予想外のトリック満載!
海人(シーモアスタッフ)
第1部から50年後の1930年代アメリカが舞台。主人公であるジョセフ・ジョースターとその仲間たちは、敵である「柱の男」たちとのバトルを繰り広げていきます。ジョセフ・ジョースターは、第1部のジョナサンの孫で、物語の主人公。頭の回転が速く、頭脳戦や駆け引きを駆使した戦い方が得意な反面、お調子者というギャップがあります。ムードメーカーのような明るさを持ち、ジョジョのシリーズでも異色のキャラクター。シーザー・A・ツェペリは、ジョセフの友人にして、よきライバル。女性にだらしないナンパ男ですが、強い信念を持っています。戦闘時のかっこよさに惚れてしまうこと間違いなし。本作は、荒木飛呂彦先生の大人気漫画である『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの第2作目。各シリーズで多くの名言を生み出したジョジョシリーズは、戦闘やキャラクターがユニークで多くのファンを獲得してきました。主人公のジョセフ・ジョースターが繰り出すトリックを駆使した戦いは、バトル漫画に意外性を求める人にぴったりの漫画です。しっかりとしたストーリーのバトル漫画を見たい人は、まずは試し読みから始めてみては?
-
スタンド、発動!
焙煎男(シーモアスタッフ)
荒木飛呂彦先生の大ヒットシリーズ「ジョジョの奇妙な冒険シリーズ」第3弾です!初代ジョジョ「ジョナサン」、2代目「ジョセフ」に続く3代目は、何と日本人!ジョセフの孫を母に持ち、日本人の父との間に生まれたのが「空条承太郎」です。不良たちとのケンカで留置所に入れられた承太郎は、留置所から一歩も出ずに、外のものを自由に持ち込める不思議な能力がありました。「何かにとりつかれた」という承太郎の能力には、ジョースター家因縁のDIOの影が!今やジョジョの代名詞「スタンド」が生まれたのもこの第3部で、シリーズのターニングポイント的作品です。フルカラー版は、アニメを見ているようでとても新鮮!モノクロ版を既読の方も一見の価値ありですよ。
-
モニタリング怖し
海人(シーモアスタッフ)
亜月亮先生の人気コミック。愛来は教室で歴代彼氏の愚痴を言っていた。それを宥めるのは創志──。ほんわかしたような導入から、モニタリングサイトへの闇と、物語は急転直下。とにかく衝撃的な展開。あなたが普段使っているモニタリングサイトも──!?
-
救出&解明
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
碧ゆかこ先生のはるか遠き国の物語。ある王国に不思議なランプがある。そのランプを今使えるのは、アニース・ジャニース姫のみ。ある時、サマルカンドという国の大臣が、そのランプに興味を持ち…姫とランプに危機が!!正統派イケメンの婚約者アラムがとにかくカッコいいです。
-
まさに青春ロマン
きりぽよ(シーモアスタッフ)
上原きみこ先生の傑作少女コミック。ロリィは、病気の母と、妹のカーラのために生計を立てている。ある夫妻に譲り受けた仔馬・ハッピーと共に、彼女の物語は幕を開ける!!作品の展開が力強く、一気読みしてしまうこと間違いなし!!
-
記憶はどこへ!?
チョコボール(シーモアスタッフ)
菊池久美子先生の2巻完結作品!突然記憶を失った美作あかり。中身は6歳の女の子?なのにスポーツ万能!数学が得意?!自分のことがよく分からない…自分探しが展開していく…!あかりが幼くなる姿がすごい可愛い!あと、記憶喪失なのに、あかり自身もまわりもあっさりしてるので深刻な感じではないです!
-
優等生の恋
クリームめろん(シーモアスタッフ)
素行の悪い花君とは、同じクラスだけど関わらないようにしてきた委員長・七世。ある日隔離部屋から脱走する花君を見かけたけど、内緒にしておいたことで花君と七世の間に交流が生まれる。しつこく告白してくる人から逃がしてくれたり、ちょっと優しい花君に、今までとは違う感情を抱き始める七世。ちょっとまじめで鈍感な七世の事だから、これからどうやって恋になっていくのか気になる!!七世が恋したとしたって、優等生な七世とやんちゃもの花君がどうやって近づいていくのか予想できない!七世に感情移入して、一緒に恋しちゃいそう!作者は熊岡冬夕。過去作品には「マイヒーロー!」と短編集「私の好きな人」がある。
-
医療ストーリー
うーちゃん(シーモアスタッフ)
この作品は「外科医 東盛玲の所見」の続編です。朴木咲也は、看護婦の牧原莉梨子にナースルームのおやつを食べたことを怒られながらも医者を目指して勉強中。朴木咲也と牧原莉梨子の二人だけは院長の東盛玲が不思議な人だということを知っています。ある日、公園で少年に暴行され、身元がわからないおじいさんが緊急外来で運ばれてきます。「わしは医者だ」と言うが、手術後、目覚めたおじいさんは「医者は大嫌いだ」と言い…。医療が舞台ですが、難しい話ではないので読みやすく理解しやすい作品です。院長の東盛玲は口数が少なく無愛想ですが、不思議な人という所に興味が湧いてきます。
-
半妖な姫君のロマンス
クリアブラック(シーモアスタッフ)
「花冠の竜の国」シリーズで大人気の中山星香先生の作品です。女の子っぽくないんだけど、愛する真王のために一生懸命なユーファ。そんなユーファだから真王も目が離せないんだろうなって思います。ストーカー呼ばわりされているユーファ大好きな妖魔王もいて面白い!どうなるか展開に目が離せません。
-
華麗なる三原ワールド
うーちゃん(シーモアスタッフ)
決して人を愛してはならない…幼いころから体内に毒を取り込むことによって体液が猛毒と化し、寵姫として敵国に送られる毒姫たち。彼女たちの使命は王族の暗殺。ゴシックで華麗、ダークな世界観にぐんぐん引き込まれます!国によって作られた暗殺兵器としての自分。だけどヒトの心は捨てられない…切なく哀しい運命に翻弄されながら生きようとする主人公たち。キャラクターもそれぞれ個性豊かで魅力的です。なにより、著者・三原ミツカズワールドがこれでもかと炸裂してます。残酷なだけではない、悲しいだけではない壮大で重厚なストーリー。一押しです!著者の代表作には「DOLL」「死化粧師」「集積回路のヒマワリ」等があります。
-
相性良いのに敵同士
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
えすとえむ先生の初期短編集です。スペインの違うサッカーチームのサポーター同士・アルとレオの、ワンコ×ツンデレなゲイの二人が、応援チームの壁を超えて歩み寄る表題作は斬新で、絶妙な色気に萌えます! 他の作品にも登場する、胸毛の生えた外国人にフェチを感じる方に◎
-
可愛すぎるオヤジ受け
焙煎男(シーモアスタッフ)
アダルト・ラブの名手、雲田はるこ先生の傑作です!ピチピチの男前×子持ちの可愛めおじさんの甘酸っぱいラブストーリー。アラフォーの可愛さと色香がたまりません…個性的な脇役たちにも注目!一人一人を応援したくなってしまうこと間違いなし。
-
AV監督と高校生
カレー王子(シーモアスタッフ)
木原音瀬先生のハードな作風と小椋ムク先生のほわほわっとした優しい絵柄がぴったりマッチ。奇跡のコラボが実現です。AV監督の十亀を弟と仲良くなるのを阻止するために十亀のことを好きな振りをする高校生・万。はじめは毛嫌いしていたのに、寂しさを抱えた十亀を知れば知るほど引かれていく万に共感できます。
-
秘密の多い恋人
ノラ(シーモアスタッフ)
ゲイの男子校生修君は、ネットで出会った25歳の野田さんが大好き。会ったその日から、どんどん好きになっていくのに、野田さんにはなんだか秘密が多そう。デートも楽しいし、ホテルにも行くけれど、でも家にも行かせてくれないし、街で手をつなぐのもNG。もしかして結婚してる…なんてことも?修君は思い悩んでいます。野田さんが大好きなあまり、自分が愛されているか不安でたまらない修君。ある日珍しく泊まりのデートに誘われた修君は、野田さんで意外な告白をうけます!修君の一途な思いはどうなってしまうのか?その後「ここだけの話」「風花、つもりつもる。」を描いたこめりによるファーストコミック。短編集です。
-
少女とおじいちゃん達
海人(シーモアスタッフ)
移ろう時間の中で忘れてしまいそうな心の揺らぎが丁寧に描かれたお話。せつなく、いとおしく、あたたかい、そんな想いがじんわり沁みます。ちなみに登場人物の大半がおじいちゃんです(笑)
-
恋ってステキ!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
河原夏は人生初告白で一条に告白しますが、速攻でふられてしまいます。理由は「もっとかわいい彼女が欲しいんだ」です。夏も十分かわいいから「え~」と思っちゃいました。それでも夏は諦めることなく完璧彼氏と思える一条にアピールしまくります。一条にとって夏はイタイ女の子になってしまいますが、夏のがんばる姿はとてもステキです。一条も夏に優しくしたり気にかけてたりで、キュンキュンします。「ないしょのキスに恋してる。」や「ヤンチャ男子に恋してる。」などの恋愛系のストーリーを得意とする三次マキ先生の作品は、やっぱりいいなと思いました。
-
ほんわかあったか物語
アロマオイル(シーモアスタッフ)
思いもよらず数々の不幸に見舞われた一色家の物語を描いた鈴木有布子先生の作品です。不思議さと優しさが入りまじった世界観で読んでいてほんわかします。とても天然な主人公・太郎とその周りの面白家族を見ていると、とても愛おしい感覚になっちゃいますね。やさしい作品なのでとても読みやすいです!
-
恋の放課後部活動
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
「純愛特攻隊長」で有名な清野静流先生の渾身の最新作です。バレーボール命の主人公夏緒が転校先の桃月高等学校で、以前試合で負けて泣いていた夏緒を励ましてくれた圭吾と運命の再会をします。入部した弱小男女混合バレー部の圭吾の幼馴染の陸にも思われイケメン2人と夏緒の恋のトライアングルが気になります。
-
外天楼の秘密
海人(シーモアスタッフ)
石黒正数先生の人気コミック。刑事の桜場冴子は、外天楼と呼ばれる謎めいた建物の捜査を開始する。そこで明らかになった重大な秘密とは──。空気感が独特です。ミステリですが、楽しさもあって、切なさもある。不思議な読後感がクセになること間違いなし。
-
人間の尊厳を守る
烏龍(シーモアスタッフ)
メルトダウンした近未来の東京で人命救助を行う特殊能力を持った女子高生達。壊滅した土地で彼女達は何故あんなに希望を持ち、エゴで起こった人災にとも言える絶望的な状況で何故あんな人間に期待しているのか?一見、アクション漫画ようですが、実は人間の弱さや尊厳を考えさせる作品だと思います。
-
気になるクラスメイト
いっちゃん(シーモアスタッフ)
さとうかずこ先生の、平成初期らしい繊細で耽美な筆致で描かれる学園ものラブです!! 普通の高校生・日高は、クラスメイトの池田の視線を感じてモヤモヤする…というところから始まる、ちょっと切ない系の思春期ラブストーリーにキュンときます。
-
甘酸っぱい学生△関係
さーちゃん(シーモアスタッフ)
さとうかずこ先生の、センチメンタルでノスタルジックな繊細タッチにハマる方は多いはず! ショタ時代の人物たちがザ・美少年…。幼馴染の真一と慶太郎に慶太郎のクラスメイト・中山が加わった三角関係の、ちょっと切ない思春期ラブストーリーです。
-
癒され可愛い両片想い
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
ほっこりしたストーリーに胸きゅんを見事に仕込む山本小鉄子先生。今作も双子、幼馴染、両片想いと王道設定ながらも安定の可愛さです。双子の弟・英二と瞬の距離が近すぎるゆえのすれ違いや、同じ顔の双子ならではの葛藤等じんわり沁みる素敵なお話です。表題作他双子の兄英一の一目惚れラブも収録されています。
-
江川先生らしい作品
いっちゃん(シーモアスタッフ)
人気作家・江川達也先生の変身ヒーロー物。1巻はそのプロローグです。大森愛・正義の姉弟は言葉を話せない謎の少年を保護し、誠と名付けます。この少年が物語の鍵を握るのですが、そこは江川先生らしくサービスカット満載で描かれ、誠の正体が少しずつ明かされていった所で2巻に続きます。続きが気になる~!
-
富江と関わる人たちに次々と起こる不運
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
ある日、富江という一人の女子高生がバラバラ死体にて発見されたという痛ましい事件が発生。友人・礼子や担任の高木先生を始め、クラス全員が富江の死を悲しんでいました。そんな矢先、死んだはずの富江が教室に現れ、クラスメイトたちは騒然とします。冒頭からいきなり死んでいる富江。しかし、物語が進むに連れて、彼女が命を落とした理由が明らかになります。あまりにも衝撃的すぎる真相に、狂気的な怖さを感じるはず。そして、その理由を知ると、富江が教室に現れたときになぜみんなが喜ぶのではなく、驚いていたのかも納得できます。序盤は富江が死んでしまった理由で、その後は何度も蘇る富江の行動を描いている本作。1話完結のオムニバス形式なので、気軽に読める作品です。伊藤潤二先生のデビュー作でもあり代表作。何度でも蘇り、関わった人たちを次々と恐怖に陥れていく富江の姿がとにかく恐ろしい…!ホラー漫画が好きなら、試し読みがおすすめです。
-
メガネ美人×高校生
チェック(シーモアスタッフ)
天禅桃子先生のによる、美人メガネお兄さん・秋彦×高校生・明の年の差ラブストーリーです。色っぽお兄さんな秋彦が徹底して未成年の明の純潔を守ろうとしているところが逆に萌えます。美人攻めDK受けの萌え要素たっぷりなもだもだ甘々ラブ。