マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 年下イケメン皇子に溺愛されちゃう…?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    突然の死をきっかけに、異世界の幼女に転生した小蓮。幼いころから侍女となり、見目麗しい年下の皇子に仕えていました。ある日、皇子に結婚話が持ち上がり、小蓮が閨(ねや)のレッスンを行うことに。教師であった前世の記憶を頼りに講義を始めるも、皇子は実地指導をご希望で…。姉弟のように過ごしてきた小蓮と皇子の関係が、レッスンを通してガラッと変わっていく様子にドキドキ…。いつもクールな皇子が、泣き顔になりながら小蓮に迫るシーンがたまりません!イケメン皇子の上目遣いおねだりに見とれちゃうかも。濃厚なエロシーンは少なめで、2人の心情にフォーカスしています。女同士のドロドロ展開もないため、読後もスッキリです。作者は野崎てんか先生です。ソルマーレ編集部の「スキして?桃色日記」に連載し、全1巻で完結。異世界シンデレラストーリーが好きならぜひ読んでみてください。
  • おとぼけ少女巫女と獣の王の純愛ロマンス
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    メリッサは、妹たちを一人で養うために城下町の酒場で働いているごく普通の女の子。ところがある日、メリッサは「祝福の巫女」に選ばれ、城へ連れて行かれます。祝福の巫女は国王の世話をするようですが、王は獣に呪われていて人を喰うという噂が…。黒髪で鋭い目つきのワイルドな外見だけど、振舞いは紳士という王がカッコいい!最初は怖いと思っていたメリッサも、そんな王の優しさにメロメロです。王道の巻き込まれ型ラブストーリーですが、スピーディーにわかりやすく展開するのでスラスラと読めます。また、次第にギャグが増えていき、ほっこりする場面も。メリッサと王の従者・ゴルドーの面白会話は必見です。作者はNUKI先生です。ソルマーレ編集部の「スキして?桃色日記」に連載しており、現在(2024年4月25日時点)4巻まで発売中。異形×イケメンとの恋を読んでみませんか?
  • ゾンビ娘と結婚!?新感覚の学園ラブコメ
    八福神(シーモアスタッフ)
    病院で目覚めた縁緒操人(へりおあやと)は、院内で大量のゾンビに遭遇!この世界ではゾンビ化する病によって100年前に人間が絶滅しており、免疫を持つ操人はコールドスリープによって保管されていたのです。ゾンビ達が人間へ近づくための第一歩として、操人はゾンビ女子から嫁を選ぶことに…。ゾンビ娘達が通う学園に放り込まれてしまうちょいグロラブコメ。ヒロインの空星リリス(そらぼしりりす)をはじめ、ゾンビ娘達はかわいく描かれており、考えようによってはハーレムかも…?ただし、彼女達は操人の「味」にも興味津々なため、操人が無事に過ごせるかが気になるところです。ストーリーが進むと新たな問題が発生し、ゾンビ達と操人が協力体制を構築し、読み応えがアップします。作者は狗誄かづろ先生です。ソルマーレ編集部の「ズズズキュン!」に連載し、全14巻で完結。サバイバルしないゾンビモノなので、まったり読めます。
  • 切なく眩しい両片思い
    ノラ(シーモアスタッフ)
    家族ぐるみの付き合いのなゆたと百歳はお互いに密かな恋心を抱く幼馴染同士。友達として接する陰でチラ見えする、諦めきれずに燻らせた恋情がじれったい!一途な気持ちが溢れ零れるぴゅあな涙に思わず貰い泣きしてしまいます。幸せそうな二人に胸いっぱい。季田ビスコ先生の癒されるデビュー作をどうぞ!
  • 生意気な男子高生がいきなり下僕に豹変!?
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    女子大生のれいかは、美人だけどキツめで恋人と長続きしないタイプ。またも彼氏にフラれて時間に余裕ができてしまったれいは、家庭教師のバイトを始めます。紹介された生徒は、飴野京太(あめのきょうた)は、頭も顔もいいが生意気な問題児でした。覚醒してしまった京太の豹変ぶりにとにかく大笑い!他の人へは塩対応なのに、れいかの前ではデレデレになる京太がかわいすぎる…。フラれても全く諦めない京太に、多少引きながらも女性ならキュンとしちゃいます。さらに、京太はただ懐くだけでなく、立派なナイト役も果たしてくれるので、れいかが手放せなくなるのも納得!作者は九瀬しき先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載し、全一巻で完結。年上女子×男子高生の甘々ラブが好きなら読んでみて!
  • 人生のすべてを剣に捧げた「鬼剣」の物語
    わっきー(シーモアスタッフ)
    親竜王国ルグニカと亜人族との内戦が勃発し、亜人の罠に包囲された王国軍は、撤退するしかない状況。しかし、一人の少年剣士が、正面突破すべく敵軍へ飛び込み、亜人を切り倒していきます。この少年こそ、のちに「剣鬼」と呼ばれるヴィルヘルムだったのです。剣鬼・ヴィルヘルムの若かりし頃を描いた外伝「Re:ゼロから始める異世界生活Ex2剣鬼恋歌」のコミカライズ版。アニメでは穏やかな雰囲気の老人でしたが、本作では思いやりのない一匹狼のような少年で、上司である隊長にも生意気な口をきいています。のちの妻・テレシアとの馴れ初めや2人の日々なども読めるので、ヴィルヘルムファンは必見です!原作は長月達平先生、キャラクター提案は大塚真一郎先生、作画は野崎つばた先生です。KADOKAAの「MFコミックスアライブシリーズ」に掲載し、全4巻で完結。「Re:ゼロ」シリーズの中でも人気の高い本作を読んでみませんか?
  • 友達申請から始まった思いがけない恋
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    会社員の筒見拓郎のもとに、20年前の想い人であった谷村安奈からSNSの友達申請が届きます。返信せずに放置していた拓郎のもとに、友人から「昨日、安奈が死んだ」という連絡が…。葬儀に参列した拓郎に、安奈の娘・くるみが話しかけました。20年前の安奈を忘れられずにいる拓郎と、安奈にそっくりなくるみ。くるみは、かつての母の想い人であった拓郎と打ち解けていきますが、単なる興味だけではない様子。一方の拓郎には新たな恋のチャンスが到来。くるみは、そして拓郎はどうなるのか…?拓郎の考え方やラストがリアルすぎて、同世代のアラフォー男性なら号泣してしまうかも。作者は原秀則先生です。小学館のビックコミックで連載し、全6巻で完結。ちょっと大人な恋愛漫画が好きな方におすすめ!
  • 歯型から膨らむ妄想
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    ジョゼ先生描く切ない年の差BL。通学バスで見かけるサラリーマン・井上が気になっている高校生のスナオ。井上の指に光る結婚指輪の下にはなんと歯型が!誰が歯型をつけたのか悶々とするスナオの高校生らしさはもちろん、ズルい大人の井上が醸し出す色気と、見透かしたような言葉選びにクラクラしてしまいます!
  • 孤独を感じていた女の子が、解き放たれる?
    パーマ(シーモアスタッフ)
    魔法あり恋あり、そして陰謀ありの肩の凝らないファンタジーコミック!異常者のレッテルを貼られた主人公・エーコは21歳。男にしか魔法が使えないこの世界で女である私に魔法が使えると気づいたのは15年前の6歳の時。勿論、両親の顔は恐怖に染まった。そんなある日、駆け落ちすることになった従兄弟のシクアの代わりに男装して魔法省で魔導士として働くことに・・・悪役令嬢の時間が巻き戻り、やり直しする物語を描いた「悪夢から目覚めた傲慢令嬢はやり直しを模索中」や、ヒット作!なんとコンビニ店員が異世界で無双する話と思いきや、ちゃんと異世界と行き来するということに対する掘り下げがある正統派ファンタジーの「異世界コンビニ」でおなじみの原作・榎木ユウ先生(漫画・上原誠先生)が贈るコミックがアルファポリスより出版!
  • 幸せになれる思って結婚したはずなのに…
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    夫婦の離婚をテーマにしたオムニバス作品。1話目の主人公は、結婚1年目の美希。美希は、マメできっちりしている夫とズボラな自分の価値観が違い過ぎることに気づきます。日々の言い争いが増えて夫婦の溝はどんどん深まっていき、ついに離婚することに。「離婚式」「裂人(さこうど)」という独特のワードセンスに感心させられる本作。夫婦あるあるエピソードが満載なので、「うちに似てる…」という共感する人もいるのでは…?また、必ずしも離婚できたからといってスッキリ解決とはいかず、誤解や行き違いなどから話が複雑に絡み合ってしまうことも。ストーリーがよく練られているので、どの話もハラハラしちゃいます。作者は田久よう子先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」で連載し、全1巻で完結。既婚の方だけでなく未婚の方もぜひ読んでみて!
  • 高嶺のバラのトゲは、抜けるのか?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    葉月(はづき)は、心臓外科の医療秘書として働いているアラサー女子。かつての恋人にされた仕打ちからイケメンに対する不信感が拭えない葉月だった。超イケメンの心臓外科医・颯斗(はやと)は、准教授のポストに就くエリート。そんな中で、冴えない男性から交際を断られている葉月を偶然にも各務は目撃してしまう。颯斗は、自分に落ちない葉月に対して度重なる誘いをしていた。他タイトルのドラマ化するにあたって書籍化した科学的ミステリー「解ける螺旋」や、ずっと憧れていたイケメン先輩稜太が恋人と別れ落ち込んでいるのを飲んで慰めて一夜を共にした莉緒を描いた「授かり婚月満チテ恋ニナル」でおなじみの原作:水守恵蓮先生、作画:直江亜希子先生が贈るコミック!2人の行く末が気になるスターツより出版されたオススメのラブストーリー!
  • バトルもシリアスもなし!ゆるふわ4コマ
    海人(シーモアスタッフ)
    異世界の冒険活劇「私、能力は平均値って言ったよね!」のゆるふわなスピンオフ。1話目では、主人公のマイルが猫の捜索クエストにチャレンジ。マイルが所属するハンターパーティー「赤き誓い」のメンバー達は、無事に猫を捕まえられるのか?わちゃわちゃしているメンバー達を、気楽にのんびり眺めるコメディ4コマ。本編では迫力ある魔法バトルが繰り広げられますが、こちらでは派手な戦闘シーンはほとんどありません。マイルが宿のメイドになってみたり、メンバーのレーナへ料理を教えたりといった何気ない日常(?)のエピソードが中心です。1巻には書き下ろし小説も掲載されているのも、原作ファンにとって嬉しいポイント。原作はFUNA先生と亜方逸樹先生、漫画は森貴夕貴先生です。アース・スターエンターテイメントの「コミックアース・スター」に連載し、全4巻で完結。アニメ化もされた大人気ライトノベルのスピンオフ作品なのでぜひ読んでみて!
  • 絶対君を死なせない!泣き虫ヒーロー誕生
    (シーモアスタッフ)
    高校2年生の津田林太郎は、生き物の余命が見える能力の持ち主。ある日林太郎は、幼稚園のころから想いを寄せる幼馴染の神崎うみに4回目の告白し、めでたく恋人に!ところがそのとき、うみの余命があと97日だと知ってしまいます。ミステリー要素があるものの、メインはかわいらしい恋愛ラブコメ。林太郎は焦っていますが、当事者のうみは明るくポジティブに過ごしているので、暗くならずに済んでいます。また、うみの余命だけにとどまらず、後半はストーリーが大きく展開。今度はうみが林太郎のために頑張ることに…!好きな人と一緒にいられることが、どれだけ素晴らしいことかを教えてくれる作品です。作者は右腹先生です。集英社の「マンガMee」に連載し、全21巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。最終巻までキュンキュンがとまらないラブストーリーを読んでみませんか?
  • 不思議な能力を持つ少女の未来とは…
    パーマ(シーモアスタッフ)
    森嶋帆高(もりしまほだか)は、離島の実家を飛び出して東京へ出てきた高校生。しかし、家も職も見つからず、ファストフード店で途方に暮れていました。そんな帆高へ、店員の天野陽菜(あまのひな)がそっとハンバーガーを差し出します。街で再会した陽菜と帆高が話している時に、彼女は不思議な能力を見せてくれて…。同名アニメ映画のコミカライズ版。ストーリーの流れは映画と同じですが、漫画版独自のセリフや描写が取りこまれており、帆高や陽菜の心情などがより繊細に表現されています。友達以上恋人未満の状態が続く帆高や陽菜にヤキモキしてしまいますが、陽菜を守るために一大決心した帆高に感動が止まらない…。帆高と陽菜を取り巻く人々のバックストーリーも泣けちゃいます。繰り返し何度でも読み返したくなること間違いなし!原作は新海誠先生、作画は窪田航先生です。講談社の「月刊アフタヌーン」に連載し、全3巻で完結。本編の映画に負けないほどの仕上がりなので、すでに映画を観た人もぜひ一度読んでほしい作品です。
  • 最悪の結果を回避して日常を取り戻す!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    陽子はどこにでもいる、ごく普通の女子高生。今日は小学生の弟・陽太の誕生日なので、家族全員でお祝いする予定でした。しかし、学校帰りにおもちゃ屋へ寄った陽太は、そのまま行方不明に…。その日を境に家族が崩壊していきます。鉛筆と水彩絵具で描かれたようなふんわりタッチの絵柄ですが、内容はタイムパラドクスをテーマにしたSFミステリー。何気ない日常がささいなきっかけで壊れてしまう怖さに震えてしまうかも。陽太の失踪だけで終わらず、各話のラストでストーリーが大きく展開し、全く先が読めません!ラストでタイトルの「君」は誰を指しているのかが判明し、大号泣する人続出です。原作はjuheejo先生、作画はドド先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」にて連載し、全33巻で完結。物語だと分かっていても、感情移入してしまう良作です!
  • サイクリング初心者のバイブル!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    大学1年生の倉田亜美は、ある日街で見かけた折りたたみ自転車に一目惚れ。もともと自転車に興味を持っていた亜美は、購入すべくサイクルショップへ。やっと予算内で収まる自転車を見つけて大満足の亜美は、友人の新垣葵と初サイクリングへ出かけます。運動が苦手でとろい自分を変えるために、サイクリングへ挑戦することにした亜美。自転車仲間ができ、どんどん積極的になっていきます。自転車に限らず、新しい趣味を始めたときの楽しさを知っている人は、純粋に亜美を応援したくなるかも。超初心者の亜美に、先輩達がサイクリングのノウハウを詳しく教えてくれるので、長距離サイクリングやロードバイクに興味がある人へおすすめです。作者は三宅大志先生です。ブシロードワークス出版の「月刊ブシロード」で連載しており、現在(2024年5月3日時点)11巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。ゆるふわ自転車漫画を読んでみませんか?
  • スーパーロボ探偵が難事件に立ち向かう!
    のぞ(シーモアスタッフ)
    刑事が殺されるという事件が発生し、容疑者・海野(うんの)を逮捕。しかし証拠がなく、海野は釈放されます。探偵事務所の所長・東八郎(あずまはちろう)は警察から依頼を受け、海野を探っていました。しかし、調査を進める八郎は殺し屋から狙われることに…。人型ロボット・8マンこと八郎によるSFサスペンスアクション。様々な機能・性能を持つ8マンの強さはもちろんですが、探偵助手の一郎や秘書の関さち子の名アシストも見どころです。ただし8マンにも弱点があるため、ストーリーは想像以上に二転三転。1960年代の漫画ですが、色褪せないストーリーに今でも夢中になれる良作です。原作は平井和正先生、作画は桑田次郎先生です。講談社の「週刊少年マガジン」に掲載し、現在(2024年5月8日)6巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。王道のSF漫画が好きならぜひ読んでみて!
  • 不器用女子とイケメン男子のすれ違いラブ
    海人(シーモアスタッフ)
    コミュ障で友達ができない橘明里(たちばなあかり)は、大学でサークルに入ってみたものの、新歓コンパで孤立。せめて情報収集をと明里がメモを取っていると、イケメン先輩の天野巳紘(あまのみひろ)が到着し、明里に優しく話しかけてくれました。清々しいほどの超ナルシストな巳紘と、自分に自信がない明里の対比キャラ設定がナイス!嫌みに対してサラッとナルシスト発言で返す巳紘に、笑いながらも感心しちゃいます。一方、明里は不器用だけどコツコツと地道な努力を重ねる真面目タイプ。そんな正反対な2人は、いい雰囲気になりながらも、明里の勘違いで思わぬ展開を招くことに…。作者は三隅先生です。ソルマーレ編集部「恋するソワレ」に連載誌、全6巻で完結。ナルシスト系王子様男子×地味女子のほのぼのラブをぜひ読んでみて!
  • 声フェチ年下エリートとのドキドキ社内恋愛
    烏龍(シーモアスタッフ)
    大手商社の社内診療所で働く十河すみれ(そごうすみれ)は、他人に「風邪声」と言われてしまう自分の声がコンプレックス。しかし、年下のエリート社員・志摩秋穂(しまあきほ)だけは、すみれの声に癒されると言ってくれます。ある日、すみれが忘れ物を取りに夜の診療所へ行くと、手を怪我した秋穂が現れて…。自分のコンプレックスを好きだと言ってくれる人がいたら嬉しくなりがちですが、すみれはイヤミに受け取ってしまうほど自信喪失中。さらにすみれは年下に興味なしで、普通ならちょっとはドキッとするものの秋穂を適当にあしらう始末。秋穂のアプローチはすみれになかなか届かず、読んでいる方も終始ヤキモキ…。秋穂がすみれの心をどう解きほぐすのかが見どころです。作者はばにー浦沢先生です。ソルマーレ編集部の「スキして?桃色日記」に連載し、全6巻で完結。コンプレックスに悩む人へ捧ぐTLです。
  • 終わらせようとした恋をやり直す…?
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    清水宙(しみずそら)は、好きだけど別れようと思っていた恋人・樹正(みきまさ)からプロポーズされます。宙が返事を保留している間に、樹正は飛行機事故で死亡。時間を取り戻したい…と強く願った宙は、気づいたら大学時代にタイムスリップしていました。時間が巻き戻りした先は、宙の記憶とは異なる世界。宙自身、何が起こるか分からないため、ハラハラ&ワクワクが続きます。宙が言う「私だけが片思いしている」という樹正との微妙な関係が明らかになると、彼への印象が大きく変わるかも。それでも宙は樹正を選ぶのか、彼の事故死は回避できるのか…?まだまだ謎が多く、ラストまで飽きさせない作品です。作者はKKIE先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載しており、現在(2024年5月3日時点)27巻まで発売です。先が読めない巻き戻りラブストーリーを読んでみませんか?
  • 新たな脅威に最強プレイヤー達が挑む!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    舞台は「ゼクス」と呼ばれる異世界生物と人間が共存している世界。各務原あづみ(かがみはらあづみ)は、パートナーゼクスのリゲルと共に富士御崎学園へ入学することに。そこは、悪意を持ったゼクスへ対抗するべく、日本各地からゼクスをパートナーにしたエリート少女達を集めるための施設だったのです。カードゲーム「Z/X」を原作としたスピンアウトで、青の世界のプレイヤー・あづみにフォーカスした学園バトルモノ。楽しい学園生活が始まるかと思いきや、さっそく何者かの襲撃を受け、冒頭から緊張感がMAXに!「一緒に戦う気はない」と言っていたのに、あづみが危機に陥ると迷わず助けに行くリゲルのツンデレっぷりにニヤニヤしちゃいます。あづみ以外の生徒が契約しているゼクス達も多数登場するのも見どころ。みんなひと癖ありつつかわいいので、じっくり読み込んでしまいます。ストーリーは浦畑達彦先生、漫画は藤真拓哉先生、監修・協力はブロッコリー先生です。集英社の「Vジャンプ」にて連載し、全3巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。女子同士のバディによる迫力バトルが好きならぜひ読んでみて!
  • じれじれロボコンBL
    海人(シーモアスタッフ)
    元気をもらいたい時にオススメ!ロボ研の手伝いをすることになった高専生の兎山は、部長の猫田が中学時代から自分に想いを寄せていることを知って…。挫折を乗り越えロボコンに挑む熱い青春と、その陰でゆっくり近付く2人の関係にドキドキが止まりません!読後は感動の涙が溢れる、橘ミズキ先生のデビュー作!
  • 組長の娘がトキメキ?
    のぞ(シーモアスタッフ)
    街へ出かける際には、ボディーガードという監視がつく主人公・三刀屋麗華(みとやれいか)は24歳は、男性未経験。麗華の父は東京都に本拠を置く指定暴力団体の組長。昔から黒服の送迎が当たり前な上に、苗字が三刀屋ですぐにその道の方だとバレてきた。そんなある日、街で買い物をした際に監視の目を欺き、脱走した。しかし、待ち受けていた現実は・・・普段の姿とヒーロー姿のギャップとか、本気で人を好きになったことのないヒロインに恋が芽生える過程が丁寧で萌えもキュンもある「愛くるしくて(スーツの下が)はち切れそう!」や、弱きを助け、強きを挫く、勧善懲悪、痛快コミック「ケジメつけさせてもらいます。元ヤン弁護士東矢斎」を描いた、冴島つき先生が贈る、ラブコメがCLLENNより出版!
  • 神「頭なでなでせよ」
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    金田正太郎先生・神奈木智先生のタッグでおくる、雷神×人間のピュアラブ!神社の手伝いをしている視える体質の真尋。彼の前に現れたのが雷神のライで、迫ってくるなり「頭をなでなでせよ」と命令してきます!雷神の壮大な設定にわくわくすると同時に、急速的に惹かれ合う2人の初々しい恋模様にほっこりします!
  • 孤独な探偵と少女が挑む本格ミステリー
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    人より物語の世界に夢中で、揺るぎない自らの意思をもつ主人公・綾乃(あやの)は、母からの依頼で、元小説家である親戚の啓千(たかゆき)の身の回りの世話する為に通いだす。右手を不自由にしてペンを握れなくなり作家を引退、現在は探偵の啓千。しかし、人を魅了し、狂わせてしまう性質で、次々と事件が起こってしまう中手に入れた少女との安らぎの時間に癒やされる。二人の信頼とも執着ともとれる不思議な雰囲気とその小説を取り巻く事件に否応なしに巻き込まれていく。ミステリーの雰囲気が濃くて、面白かったです!3歳の女の子が主人公の囲碁漫画「星空のカラス」や魅惑な女子高生に翻弄される若き画家を描いた「白磁」や猫と人とが供に暮らす茶屋町を描いた「猫の街の子」で、おなじみのモリエサトシ先生が贈るコミックが講談社より出版!
  • こんなプロポーズは、いかが?
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    生活に困らない収入と昼過ぎまで寝れる休日があればよし、週末の楽しみがコンビニのワンカップという、すでに中年オヤジ化した華の独身でアラサーの春心(はるこ)。悠々自適な生活を過ごしていたある日、ずっと兄妹同然で育ってきた幼なじみで双子の兄で弁護士の奏(かなで)から突如として求婚されて、困惑する春心。すると、奏からある提案を受ける。ルールは、期限は、3年で一緒に暮らす間は、夫婦同様に生活、その間に結婚してもいいと思ったら判を押す「ズバリ婚(仮)」の提案の内容であった。果たして、強引な奏とのズバリ婚(仮)生活は、うまくいくのか?松崎あべの(マツザキアベノ)先生が贈る、コミカルなやり取りも多いライトエッチなラブコメ。ぶんか社より出版されたオススメのティーンズラブ作品です!
  • 訳アリ同士の救済BL
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    草間さかえ先生が描く訳アリ同士の救済物語。とにかく伏線回収がすばらしい!放浪先で野宿をしていた沖津が嵐の夜に身を寄せたのは読心術に長けた小説家の伊武。お互いの過去の重荷を分け合いつつ、支え合う二人の関係性がとても素敵。沖津の過去に繋がる不思議な短編も同時収録、続編と共に一気読み推奨です。
  • 実は相思相愛な二人
    ノラ(シーモアスタッフ)
    山本アタル先生が描く正統派イケメンと超個性派男子の糖度抜群ラブコメです。奇抜な服装で目立つ椿とクール系の瑛太は相思相愛のラブラブカップル。関係を秘密にしたがる瑛太にもっと好きになってもらおうと奮闘する椿が可愛すぎます。蕩ける極甘えっちも大満足で、瑛太の不器用な愛情に萌える癒しの一冊です。
  • お客様は動物!?新米店員の成長記
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    秋乃は、動物のお客様達が訪れる百貨店の新人コンシェルジュ。困っている様子のフェレットへ声を掛けると、クライアント夫婦への接待が上手くいかないとのこと。しばらく夫婦を観察していた秋乃は、あるアイデアを思いつきます。奇想天外な設定にほっこりした絵柄がマッチしているファンタジー要素が詰まったオムニバス。動物の特性を知らない秋乃の失敗や、まるで人のような動物の悩みが面白くてフフッと笑っちゃいます。そんな動物達との接客を通して、次第に成長していく秋乃に注目です。登場する動物達のバリエーションも豊富で、中には絶滅種も。そんな動物達がそこかしこに描かれたおしゃれな見開きページは圧巻です。作者は西村ツチカ先生です。小学館の「ビックコミック」にて連載し、全2巻で完結。アニメ映画も制作されました。大人の絵本とも言える良作なので一度読んでみては?
  • 治療法はSEXです
    ませびー(シーモアスタッフ)
    ひむか透留先生が描く美人カウンセラーと堅物機動隊員の異色の救済BLです。不眠症治療としてカウンセラーの三尾に催眠術をかけられ流されるまま体の関係になってしまった沢潟。強面で堅物な沢潟が強烈な快感で乱れ喘ぐ姿がとてもえっちです!実は一途な三尾の執着も刺激的で、甘く濃厚な愛の形に満たされます。
  • 図書館にいる長い指の彼は・・・
    わっきー(シーモアスタッフ)
    いつも図書館にいるイケメンメガネ男子の成瀬京介(なるせきょうすけ)。本を読む姿が素敵で長い指で優しくページをめくるそんな彼に片想いしていたのは主人公の奈良橋結(ならはしゆい)。いつも彼をこっそり眺める席に座り話かけてみたけど、きっかけがなかった。そんなある日、勇気を出して、告白をした。すると、図書館内にもかかわらず、「ここでパンツ脱いで?」とかどうしよう。イケメンで優しくて理想の彼氏ができたと思ったのに、恥じらいに耐える姿に興奮するなんて、中身は変態だった・・・果たして、この変態青年に、図書館の中で、カラダがどう開発されてしまうのか続きが気になります!きびだんごゆん先生が贈るライトエッチなコミックがKATTSより出版!
  • 明治時代に人魚姫?
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    時代モノです!外国人夫と日本人妻の間に生まれた茉莉亜が主人公。遠い海の向こう、顔も名前も知らないお父さんが残したものは、人とは違う私の「色」と名前の頭文字を刺繍した一枚のハンカチだけ。だから、昔から自分の青い眼や髪の色のせいで母親たちが虐げられ、人目を気にして金髪碧眼を染め粉と前髪で隠している日常。そんな中で、偶然知り合ったお坊っちゃまの黛麟太郎に、からかわれつつ・・・大ヒット作の連発。恋愛ゲームに嵌っているオタク女子と元ヤンでイケメンの男の子との恋愛を描いた「僕達は知ってしまった」や、和風シンデレラこと「薔薇色ノ約束」や、主役達のよりサブキャラ達の方が気になってしまう「あかいいと」を描いた宮坂香帆先生が贈る明治が舞台のレトロロマンス!小学館より出版されたオススメ作品です。
  • 唾液プレイに3Pまで
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    佳門サエコ先生のフェチが詰まった短編集。先輩営業マンの瀬名と椿、後輩の律が閉じ込められたエレベーター内で3P!?佳門先生作品の醍醐味である女性用水着えち、超敏感受けとの唾液プレイといった変態的なシチュが盛り沢山!他にないえちを求めている方、ぜひ読んでいただきたい一冊となっています!
  • 30代の葛藤を描いたヒューマンストーリー
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    漫画家の佐藤真澄の恋愛は連敗続き。ついに31歳を迎え、出会いのきっかけすらなくなってきました。そんなある日、真澄の初恋の人である上原悠斗(うえはらゆうと)が、新しい担当編集者に。真澄は悠斗との嫌な思い出を覚えていますが、彼は真澄に気付いていないようで…。思い出の悠斗もちょっぴり意地悪な小学生でしたが、大人になった彼はドン引きしてしまう残念な感じに…。それでも真澄は悠斗にすがってしまいそうで、ハラハラさせられます。また、真澄だけでなく、友達の里美、美穂、玲子の恋も順調とは言えない様子。彼女達は自身の恋に決着をつけられるのか…?さまざまなタイプの悩めるアラサー女性に刺さる作品です。作者はHIKO先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」にて連載し。全9巻で完結。恋するアラサー女性のリアルな事情を読んでみませんか?
  • ノンケに恋する苦悩
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    日野ガラス先生の泣けるBL!女の子より可愛い容姿のバリタチゲイ・詩音が好きになったのは女好きの先輩・和葉。好きという言葉も本気にされ、「(女だったら)即プロポーズする」など何気ない言葉にも傷つき…苦しむ詩音の姿に胸が抉られます…。女装姿と男らしいスタイルとのギャップにもご注目ください。
  • 期限つき婚約とは?
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    同じ会社で働く御曹司と婚約したものの、婚約者を若い後輩・美優に奪われたのは、主人公・OLで秘書課勤務の・田中藍名(たなかあいな)29歳。円満な家庭で育ち筋金入りの仕切りでしたが、自暴自棄になり酒に溺れた彼女が目を覚ますと隣には若い青年が。19歳になるその青年から期限付きの結婚を持ちかけられ、ヒロインは承諾してしまうのか?絵は綺麗で読みやすく、若い夫は何かを隠しているものの極悪人とは思えない?果たして10歳年下の卵月とどんな未来が?貴婦人のように振舞う王子を正気に戻すため、寵姫となるよう連行された絶世の美女のお針子を主人公にして、王宮で女王の前夫、王子の兄三人が続けて亡くなってしまう話を描いた「幽閉王子とお針子の寵」で、おなじみの伊吹セリ先生とRIN先生が贈るコミックがアムコミより出版!
  • イケメン達の嘘を暴いて運命の人が残る…?
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    アラサーの桜井香菜は、一見モテ女風に見えて実は恋愛経験ゼロの喪女。結婚を煽る母親からの電話に、つい「婚約者がいる」と嘘をついてしまいます。1か月後に婚約者を紹介することになってしまい、香菜は本気で結婚相手を探すために婚活パーティーへ出向きます。同名の謎解きシミュレーションアプリをベースにしたオリジナルストーリーをコミカライズ。ゲームと違って推理パートがなく、男性達のダウトが早々に暴かれるため、テンポ良くサクサク読めるのがイイ!しかも、香菜や男性達のキャラに本当にいそうなリアル感があり、感情移入しながらストーリーに集中できます。ゲームを知らない方も十分楽しめる婚活ラブコメですが、知っている人はぜひ隠れている小ネタを探してみてください!原作・監修は株式会社ボルテージ、漫画は此処田ヨー子先生です。講談社の「Palcy」に連載し、全10巻で完結。実写映画化もされた人気ゲームアプリのコミック版です。嘘つき男に見破り方を知りたいならぜひ読んでみて!
  • 大人の世界に飛び込むちっちゃな社長の冒険
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    5歳にしてむじなカンパニーの社長を務める六科なじむ(ろくしななじむ)。今日は会社のスローガンを3名の社員と一緒に考えます。出来上がったスローガンがイマイチだったため、組み合わせて1つにまとめてみると恐ろしい文章に…。なぜか社長を務めるごく普通の幼女と、癖のある社員達の仕事ぶりを描いたギャグ漫画。無邪気ななじむと、彼女を取り巻く大人達とのやり取りに大笑いです。なじむは幼女ゆえに難しい言葉は分かりませんが、なぜか良い結果を導くことも。また、発想力に富んでおり、意外と経営者に向いている…?こんな面白くてかわいい社長がいたら、毎日職場へ行くのが楽しみになりそう!作者は藤井おでこ先生です。KADOKAWAの「コミックエッセイ」に連載し、現在(2024年5月3日時点)3巻まで発売中。抱腹絶倒のお仕事ギャグコメディを読んでみて!
  • ナルシスト男子に萌える日が来とは…
    ませびー(シーモアスタッフ)
    苗字に「花」が入っているという理由で、クラスの園芸委員に任命された立花(たちばな)。その時、一緒に委員に選ばれたのは、イケメンナルシストの成島でした。成島は校内にローズガーデンを作ろうと言い出し、立花もバラの美しさに惹かれてやる気になります。成島は、美しいものが大好きで自分至上主義という面倒くさい性格。立花も「理解不能…」といった目で冷ややかにツッコみます。そんな2人のやり取りに、冒頭から笑いが止まりません。一緒にローズガーデンを作っていくうちに距離が縮まり、成島にはいつしか自分よりも大切なものができます。それらを守るために全力投球する成島がカッコよくてドキッとしちゃうかも。作者は九瀬しき先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載し、全1巻で完結。なぜかハマっちゃうクセ強男子との恋を読んでみませんか?
  • 貧乏女子高生×億り人のピュアラブ
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    父を亡くした八條羽海(はちじょううみ)は、高校に通いながらも、その学費のためのバイトに明け暮れる日々を送っていました。ある日の帰宅中、風で飛んできた一万円札を拾います。お札が飛んできた方向を見ると、うずくまる男性を発見。羽海がお金を返そうと男性へ話しかけると、その男性はなんと総資産600億円の投資家・財前蒼空(ざいぜんそら)でした。お金に対する価値観の違いを上手く取り入れたピュアなラブストーリー。羽海が喜ぶならいくらでもお金をかけたい蒼空と、彼のそういう考え方が嫌いな羽海は、最初から衝突ばかりです。ただし、蒼空の根底には「お金があれば他の人を幸せにできる」という思いがあり、一切悪気がないのが救い。羽海と蒼空のその後をぜひ描いてほしいと願いたくなります。作者は九瀬しき先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載し、全1巻で完結。ひと味違う独特な世界観のラブストーリーを読んでみませんか?

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ