少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
愛と憎しみの物語!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
名前からインパクトがありますよね。実際に読んでみると内容も壮絶で、殺人鬼を殺す殺人鬼である佐藤先生とそんな先生に殺人を教えてもらう生徒リコとのお話です。リコの愛情や憎しみなど複雑な心が描かれていて、一瞬で引き込まれてしまう反転シャロウ先生の作品です。
-
個性的なカフェ店員
のぞ(シーモアスタッフ)
茅ヶ崎麻先生による週刊ヤングジャンプ連載のアクション漫画。田俣澄は17歳(推定)の美少女、カフェ・夕飯で店長、料理長、ウェイトレスをしています。スタイル抜群の彼女ですが、少しずれてる?読後には田俣澄のマイペースでかわいらしい魅力にはまってしまいます。言動ひとつひとつが見逃せません。
-
あるあるネタで爆笑!
パーマ(シーモアスタッフ)
大場玲耶先生が描く隠れオタクの恋愛心理戦開始!隠れオタクである主人公・成海春斗は、入学式の頃から進藤結衣が気になっていた…彼女は「隠れオタク」なのではないか!?そんな思いから始まる、主人公とヒロインの隠れオタクならあるあるな心情を描いたラブコメディ!共感できる内容に笑うこと間違いなし!
-
設定の面白さ2重丸!
八福神(シーモアスタッフ)
望めば自分で星が持てるという、超接近衛星に住む人間達という設定で、独特の世界感を表現しています。画も綺麗で見易いです。ゲンジが自分の星を持ったら幼女が流れてくるのですが…。画にスピード感がありますので話が進んでいくにつれ一層、見ごたえを感じられると思います。石沢庸介先生の作品です。
-
真実を求めて
熊五郎(シーモアスタッフ)
後藤一信先生原作、宮下裕樹先生が描く中世ファンタジー。決闘での裁判で敗者が有罪とされる世界で、主人公・ニコは姉が殺された事をきっかけに真実を探す旅に出ます。ニコの真っ直ぐさや心の強さに胸が熱くなりました。絵がとても綺麗で、戦闘シーンも迫力があって見応えがあります!次の展開が楽しみです。
-
アイスランドって綺麗
あずき(シーモアスタッフ)
入江亜季先生の描く、アイスランドの物語。ファッション誌を読んでいるかのような、スタイリッシュでおしゃれな絵に惹かれました。17歳の主人公・御山慧が子供と思えない色気が出ていて素敵です。女性もおじさんもみんな魅力的!隠された謎や能力といったストーリーにもワクワクが止まりません。
-
賢い猫ちゃん
そのめろ(シーモアスタッフ)
女学校の教師を務める堅物な男・松伍、そして彼と過ごす黒猫の黒井さん。そんな彼らの元に使用人の少女がやってきた!なかなか意思疎通の難しい二人ですが、黒井さんのナイスなアシストで少しずつ距離を縮めていきます。猫目線で語られる微妙な距離感!もっふもふで賢い黒井さんにも癒されてください!
-
島耕作が就活に奮闘する時代を描いた物語
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
大学4年生となり、就職活動を開始した主人公・島耕作。先輩たちから就職したあとの話を聞き、プラス思考になれる頭を身につけようと決意します。そうして島は、友人の樫村と共に初芝電産という企業の入社試験を受けに行くことに。のちに経営幹部になる島耕作が、就活中の大学生時代を描いた作品。団塊世代の様子をリアルに描き、いざなぎ景気と呼ばれたまだ日本が高度成長期だった頃が描かれています。そのため、当時の世相や時事ネタが随所に盛り込まれているのが特徴です。最初は保身的な性格をした島でしたが、友人や先輩など周りの人たちとの関わりを経て、次第に考え方が変わってきます。過去に島耕作シリーズを読んだことがない人にも読みやすい作品です。弘兼憲史先生による島耕作シリーズの学生編です。大学4年生のリアルな就活の様子が見られます。島耕作の原点ともいえる作品となっているので、彼がどのような就活をしてきたかが気になるなら一度読んでみて。
-
僕は母さんに恋してる
海人(シーモアスタッフ)
「謎の彼女X」の作者、植芝理一先生によるちょっと不思議なラブコメディ。男子高校生、鈴木実は漫画家の母(旧姓:大蜘蛛、現:鈴木綾)と二人暮らし。実は彼は亡くなった父親の記憶が唐突にフラッシュバックする秘密が。記憶の中の母は高校生で同い年。恋をした人はお母さん。まさかの展開から目が離せません。
-
名作ゲームの漫画化
クリームめろん(シーモアスタッフ)
原作はスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたRPGゲーム。時田貴司先生監修のもと、沖野真歩先生がコミカライズをした作品です。ゲームは長い間愛されている作品です!漫画版はギャグが多めで読みやすいです!どうしようもないアホキャラに振り回される有能な大臣の構図が面白いです!
-
SFアドベンチャー
きりぽよ(シーモアスタッフ)
故・菅野ひろゆき先生による並列世界を描いた傑作と名高いSFアドベンチャーゲームのコミカライズです。義母の亜由美さん編です。亡き父に託された謎の装置を駆使して有馬たくやが平行世界を行き来します。石田総司先生の描く魅力的な亜由美さんは未亡人の色気満載!主人公と亜由美さんの結末はいかに??
-
男というもの
八福神(シーモアスタッフ)
男女問題の描き方に定評のある、鳥飼茜先生の人気コミック。高校の臨時教員をやっているサトミンは、非正規であるという肩書のために、婚活ではまったく相手にされない。彼は気晴らしに行った風俗で一人の女性と出会うが──。真の愛とは何かを追求した傑作です。
-
えみりちゃんすこ
烏龍(シーモアスタッフ)
西渡槇先生の描く、漫画家のアシスタントのえみりちゃんのギャグ作品です。うつの先生ということあるごとに憂鬱になっちゃう先生をサポートする彼女の姿に思わずキュンとするでしょう。ちなみに私は表紙の後姿がえちえちだったので迷わず買いました
-
縛る女と縛られる男
人参次郎(シーモアスタッフ)
縛られていじめられたい方!こっちです!染谷ユウ先生の描く縛る女と縛られる男の物語。主人公の峰寺善くんが、美少女の北条アヤメちゃんに縛られて言葉責めされまくりです。どんどん差の広がる裏と表の顔。終わりのない欲望の行く末は…!怒涛の展開に目が離せません♪ドキドキが止まらないセクシー漫画!
-
お腹を抱えて笑える!
亀(シーモアスタッフ)
Twitterで超有名なベニガシラ先生が描いた「美少女同人作家と若頭」。名前からも伝わって来ますがめちゃめちゃ笑えます。主人公の名前はバナナウンコパクパク。見た目がすごく怖いのに心は綺麗(?)な若頭の名前はプリチィヘッド。そんな2人のやりとりに笑わずにはいられません!
-
人間に戻るんだ!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
遺伝子操作をし続けると、こんな世界が創られるのだろうか。出口真人先生の放つ熱い人体改造ものアクション漫画。とある保育園で人体実験をされていたアンアンたちは博士の手引きで脱走した。10年が過ぎ、穏やかな生活を送っていたが、体に変化が起き、自分たちが生物兵器だったと知る。元の姿に戻れるのか?
-
最強かつカワイイ鬼
クリアブラック(シーモアスタッフ)
大昔、人を棲み処とする鬼「心鬼」が生まれた。心鬼を使いたくない高校生の恵は周囲からバカにされる毎日を送っていた。そんな恵から出てきた心鬼のめぐみはめちゃくちゃ強くてカワイイ女の子だった!ちなみに、めぐみは作者の藤松盟先生が中学一年生の頃に創ったキャラクターがモデルだそうです。
-
残酷だけどほのぼの
カレー王子(シーモアスタッフ)
サラマンダ先生が描く人間と魔物が敵対しているRPG的世界観。瀕死の勇者達を倒してLv.99カンストしたゴブリンのホンワサビ。今日も元気に勇者を狩りまくります!そんな中、ワサビは召喚勇者アキとの交友を徐々に深めていきます。サラマンダ先生の描く可愛く個性的なキャラが魅力的な作品です。
-
一途で胸キュンな百合
チョコボール(シーモアスタッフ)
木野咲カズラ先生が送る純愛百合漫画です。同性愛にありがちなダークな部分はなく、真摯に向き合っているので抵抗なく読むことができます。百合だからこその恋愛要素も強くオタクでぼっちな昌が純愛(ぴゅあ)の一途な思いをぶつけられて、戸惑いながらも少しずつ受け入れていくところがとてもいいです。
-
魔物って美味しいね
ませびー(シーモアスタッフ)
雪月花先生の小説が、蕨野くげ子先生の手によって漫画化!キャラ原案はshri先生。チート能力0のまま異世界に入ってしまった、ヒムロ=キョウジくん。このままでは餓死してしまいそうな彼は魔物のタネを畑で育てることに…!美味しい魔物や、人を襲う魔物など見たことのない食べ物が見れて面白いです。♪
-
恋愛はハイテンション
焙煎男(シーモアスタッフ)
バズりまくり!伊織先生のラブラブなツイッターを高田タカミ先生がコミカライズ!サバサバしていて明るい彼女を見ていると元気がもらえます!彼女を素直に自慢できる優しい彼も素敵です♪こんな素敵なカップルが実在している事に驚き。4コマ形式でサクッと読めるので空き時間にもおすすめです。
-
「代アニ」の女子高生
パーマ(シーモアスタッフ)
ほっけ様先生が描く代々木アニメーション学院、通称「代アニ」の女子高生たちの、残念な実態!漫画の中に実話が盛り込まれているので、リアルな話として楽しめます。キャラも個性的な子が多くて、読んでいてついつい笑ってしまうシーンも!通勤通学中に読むときは気を付けて下さい(笑)
-
独特な世界観
八福神(シーモアスタッフ)
このマンガがすごい! WEBにも選ばれた施川ユウキ先生が描くSF作品です。人類が滅んだずっと先の未来を舞台に、無限の時間を生きる子どもたちが活躍します。すごく独特な雰囲気の作品で中学の教科書に載ってもいいと思えるくらい考えさせられました。SF好きはもちろんいろんな人に読んでほしい作品です。
-
ヤヌスのように
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
御手洗団吾はギャルゲー好き。美少女に囲まれたリア充ライフを望んでいたが、家に出るや否や、たくさんの舎弟たちに囲まれる日々。俺が求めているのはこんな日常じゃない──。鈴木信也先生の人気コミック。ギャルゲーオタクとヤンキーの二重生活が面白い。
-
人とキメラの親子旅
熊五郎(シーモアスタッフ)
元天才キメラ(合成動物)学者のグレイは失敗続きでついに研究所を追い出されてしまいます。古い研究施設でやけになって研究していると、完成したのは世界初の人型キメラ!?マディと名付けられた子供の姿をしたキメラとの旅の中で、ちょっとした親子愛に心が癒されます。藍本松先生の優しい絵が魅力です。
-
へっちゃら~
そのめろ(シーモアスタッフ)
鳥山明先生作、ドラゴンボールのアニメをコミックス化したものです。原作もアニメも大大大ファンな私は当然当作品も購入しました。ドラゴンボールの魅力って何でしょうね?なんであんなに面白いんだろう?とりあえず私は初期のブルマが一番すきです。
-
我らのヒーロー!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
言わずと知れた鳥山明先生の名作の映画化!さらわれた悟飯を取り戻すため、悟空が不死身の怪物ガーリックJr.に立ち向かう!300年前の神の座継承争いに敗れた父から受け継いだ復讐を果たすため、ガーリックJr.は、神と、神から生み出されたピッコロ大魔王を亡きものにせんと3人の部下を差し向ける!
-
ザ・おてんば娘
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
入江亜季先生の作品です。魔法使い一家の漆間家を中心に不思議な事が起きます。漆間家の女の子である乱は大きいシューズを履くと大人の女性に変身できる特技がありその格好のままで外出します。大人の姿で大人の男性に恋をした乱のテンパり具合や中身の子供っぽさをお楽しみ下さい!
-
アラサーパーティ
アロマオイル(シーモアスタッフ)
天野シロ先生が描く異世界アラサーもの!異世界の酒場で繰り広げられるアラサー女子4人パーティのアフター5。異世界でもアラサー女子は必死だった?!求めているのは仕事終わりの出会い、アンチエイジングの秘法を探したりとシャル、カトリーヌ、ベア、ホクトの4人のアラサー冒険者が求めるものの行方は?
-
幽遊白書のアシさん!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
冨樫義博先生の元でアシスタントをしていた実話を、ご本人の味野くにお先生が描いたエッセイ漫画です。台所にテーブルを置いて漫画を描いているシーンが衝撃的でした!最初は小さなところからスタートしたんですね。謎に包まれている富樫先生の意外な側面が見られて楽しいですよ!
-
下町の銭湯×女の子
ませびー(シーモアスタッフ)
銭湯を題材にした大島永遠、茶柱渋吉両先生の合作。実家の銭湯を手伝う事になった小倉絹ちゃんの奮闘が描かれ、流行のスパリゾートやネット集客など、現代的な描写も取り入れながら体も心も温まるストーリーに仕上がっています。作者のお二人も銭湯巡りがお好きなんだとか。
-
青春写真部コメディ
あずき(シーモアスタッフ)
おにお先生の青春写真部コメディです!!主人公の真田文人は、開けっぴろげで無防備な先輩、進藤和月と共に写真部に所属しています。和月が思いつくのは生脚撮影会や制服交換といった、文人を刺激するものばかり!!和月先輩の飄々としながらも天然なキャラがいい味を出してます!!文人も負けずに頑張れ!!
-
クニちゃんの日常
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
とみさわ千夏先生のハチャメチャ青春マンガ。19歳のクニちゃんが彼女(?)の真由美と人妻のかな子さんの間で揺れ動いたり、欲しい車のために東奔西走したり…とにかくめちゃくちゃなクニちゃんの大人に成りきれないモラトリアムな日常を描いています。女性の作者ながら男性の細かな心情の描写が印象的です。
-
寿命、あげられますか
ノラ(シーモアスタッフ)
『クズの本懐』や『君は淫らな僕の女王』で知られる横槍メンゴ先生の短編集です。自分の寿命を他人に分け与えることが可能な世界が軸となっています。いくつかの短編でこのテーマが使用され、ユーモア混じりだったり感動的だったりと様々な形で描かれていて、自分だったらどうなるだろうと考えさせられました。
-
母は最高の女性だ!
亀(シーモアスタッフ)
ボクの母は最高の女性だ!元国民的アイドル皆好尊子を母にもつボクが母のために孤軍奮闘する姿を描く降本孟先生による作品です。マザコンで何が悪い!世の男性はみんなマザコンだ!果たしてボクは母を救えるのか!?
-
・・・・・・・・ゾッ
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
映画化された「富江」でおなじみ、ホラー漫画の第一人者である伊藤潤二先生が作画を担当。原作は木原浩勝先生。ふんだんに挿絵を使った小説スタイルで、怖さが引き立ちます。巻末に実話をもとにしたコミック版掲載。卒業旅行に東北へでかけた直美と和子。宿泊先のホテルにある温泉に入るとそこには・・・。
-
新しい恋愛漫画
パーマ(シーモアスタッフ)
岡村アユム先生による、ラブコメディ漫画です。主人公のニナは人間の恋を成就させる仕事をする天使という少し変わった設定です。恋の甘酸っぱい雰囲気と裏腹にニナのドライな性格がギャップがあって面白い。岡村先生はファンタジー老人ホーム ばるはら荘という漫画の連載を持っていて、そちらもおすすめです。
-
現代社会の問題を映す
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
原作時雨沢恵一先生、キャラ原案黒星紅白先生、作画郷先生の短編1話完結物のファンタジー漫画。2003年にWOWOWにてアニメ化。旅人キノがエルメスと旅をしながら、様々な国を巡り、その先々で起こるエピソードが描かれています。現代社会の問題を風刺するような内容に色々考えさせられます。
-
ピュアな恋愛いいね!
わっきー(シーモアスタッフ)
伊達恒大先生の描く現実とSNSが交差する物語。現実では無害、SNSでは人気アカウントの主人公・玉梨大地。SNSで仲良くなった"くそみそ男”の正体が…まさか!あの人だったとは!驚きの展開です 。美女2人にモテモテの主人公。いいね!高校生たちの純愛ストーリーです 。
-
目的のある社畜は強い
そのめろ(シーモアスタッフ)
板場広志先生により描かれるハートフル社畜×子育て漫画ですが、青年誌らしいシーンもあります。将彦さんの社畜として働くことが目的だった毎日が、優里ちゃんと生活するうちに、目的のために働くことにだんだん変わっていきます。家族愛も感じられるストーリー、おすすめです♪