少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
同居人の1人になれる
まゆびー(シーモアスタッフ)
鳥飼茜先生の作品です。バツイチ子連れの加南(31歳)とお股ゆるゆるモテ女で大家の奈央(36歳)と処女を捧げた彼氏が妻子持ちでそれ以来セカンドバージンの悠里(28歳)が同居生活をします。其々の出来事を自分も同居人の様な気持ちで覗ける漫画です。世の中には色んな事情を持つ人がいると感じました。
-
街の名探偵
のぞ(シーモアスタッフ)
小学六年生の彩は、塾で出会ったイケメンエリート4人と一緒に探偵チームを結成することに!青い鳥文庫で人気のミステリー小説がコミカライズ!かわいくてきれいなイラストに、原作と変わらぬ謎解きがたっぷりです!
-
それぞれの思惑
チェック(シーモアスタッフ)
ミュージカルアニメの本編とは異なる、オリジナルストーリーでのコミカライズ化作品です。女子高生の立華リツカは母から貰ったお守りを大切に日々を送っていましたが、ある男の子と出会いその効果が表れ運命が動きだします。様々な種族とのそれぞれの思いに注目です。漫画は絵がとても素敵な七都サマコ先生です。
-
切ない結末
カレー王子(シーモアスタッフ)
曽祢まさこ先生のホラー短編集。真奈美とかっちゃんの少し悲しいお話「すすきが原」をはじめ、全編通してドキッとする場面はあるもののグロさが少なく、切なくなったり心が温かくなったりする感じのお話ばかりで読みやすいです。
-
公務員×オカルト
人参次郎(シーモアスタッフ)
2019年アニメ化決定!たもつ葉子先生の人気作品。区役所の夜間地域交流課(アナザーと呼ばれる妖怪などが起こす怪奇現象を解決する特殊な部署)に配属された宮古新。新にはアナザーと会話が出来る特殊能力が備わっていて、本人もびっくり!公務員×オカルトという面白い設定に引き込まれてしまいました。
-
地獄の鬼はイケメン
カレー王子(シーモアスタッフ)
魑魅魍魎や妖怪、鬼などが暮らす世界で、獄卒として害あるものを取り締まる使命を負い戦う、イケメン達の物語です!バトルあり、熱い男の友情あり?で、楽しんでいただけると思います。武器として登場する金棒も、イケメン効果でスタイリッシュに見えてくるから不思議…。こちら、併せてゲームもオススメです!
-
夢の世界
八福神(シーモアスタッフ)
ゲーム内イベント衣装でのストーリーや、アイドルの日常、アイドルとして成長した姿、他ユニットとの絡み等笑いあり、涙ありの315なストーリーがぎゅうぎゅうに詰まっている全てのユニット・アイドル担当P垂涎のアンソロジーです!Pでない方はこの機会に是非Pデビューしてみては!?
-
妄想が目の前に
あずき(シーモアスタッフ)
環方このみ先生の特殊なラブストーリー。彼氏を妄想してたら漫画を描いていたら天才藍くんに見られてしまった!この後の展開だと藍くんと恋仲になりそうなんですけど、通常と違う意味でいい仲に。その形が新しくて好きです。惹かれるところはあるかもしれないけど、それよりも好奇心がまさったっていいじゃん!
-
見えないものに愛された女子の運命は?
チェック(シーモアスタッフ)
和風の雰囲気が漂う異世界ファンタジックラブストーリー!幼い頃から霊感を持ち、人間ではない何かが見えてしまう栗沢翠(みどり)は、その能力のせいで日常でも疎外感を感じていました。陰気な自分とは対照的に明るく、美貌に恵まれた妹の朱莉(あかり)に劣等感を抱いていた翠はある夜、何十年もまとわりついていた奇妙な気配の正体に気づいてしまいます。「俺の花嫁になれ」。実体化したもののけと翠は夫婦として結ばれ、そして、初夜をむかえてしまいます。銀髪のもののけ、白銀の本当の正体とは?大海とむ先生に丁寧に描きこまれた和風の香り漂う異世界ファンタジーにどっぷりと浸りたい、とにかくキレイなヒロインのイラストを心ゆくまで堪能したい、という女子には特におすすめの名作コミックです!
-
等身大で全力な心春だからこそ応援したい!
カレー王子(シーモアスタッフ)
誰しもが感じたことがあるであろう「学園ヒエラルキー」。そのヒエラルキー(階層)の中間に位置する2軍でも下の方に居る女子高生・心春(ここは)。そんな心春が、幼馴染で他校に通う超絶イケメンの男子高生・奏(かなで)と心春と同じ学校の1軍階層でキラキラな陽向(はるた)からアプローチ?!人よりちょっと引っ込み思案で、自信を持てない心春を、思わず応援したくなる絶妙な三角関係がたまらない学園系ラブコメ!―「なめて、かじって、ときどき愛でて」でも絶大な人気を誇り、シーモアの口コミでも絶賛の湯町深(ゆまちしん)先生が描く男の子のセクシーさたるや…。こんなの近くにいるだけでどうにかなってしまいそうな、さわやか系あり、俺様系あり、そして溺愛してくれる完璧かよ!彼氏にドキドキしてしまう貴女にこそ必読な一冊です!w
-
女を虜にする女
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
主人公・影近思信は、一見ただの地味な少女ですが、実は悪から女性を救うスーパー女子高生。片倉アコ先生が描く主人公が、とにかく男前で強すぎて、驚愕!更には、女同士のラブシーンもあってドキドキが止まりません!生徒会長・東雲日向と思信の関係も気になるところで、どんどん読み進めたくなってしまいます。
-
わたしは透明人間…
チョコボール(シーモアスタッフ)
ちょいポチャはむしろ需要が高いぞと思う今日この頃。それでも女の子は細くありたいんだよね。南部美代子先生の贈るダイエットラブコメ。南部美代子はダイエットをのりこえ、1年で30キロもやせて、大好きな八角将士先輩と結ばれた!全体通してどこか明るい感じがあって悲壮感なくてよい!
-
夫婦のひみつ
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
新婚夫婦として引っ越してきた桂一と晃。新しい仕事、新しい街で仲睦まじく穏やかに暮らす二人…しかし、二人には大きな秘密があった。それは、二人が兄妹であること。二人がなぜ夫婦であることを選んだのか、切なさ120%の二人の関係を、穏やかながら美しい世界の中でじっくりご覧ください!
-
懐かしい絵柄で癒し
わっきー(シーモアスタッフ)
アニメ化もされた「ケロケロちゃいむ」の藤田まぐろ先生の短編集。表題の「死神くんのお仕事」の他、「めざましANGEL」や「ハッピィファーマシー」などが収録されていますが、中でも「森が唄う日」はファンタジーでありながらミチルちゃんの恋模様が短編の中にぎゅっと詰まっていてオススメです!
-
やさしいこころ
人参次郎(シーモアスタッフ)
高校生奈由は、育ての親のおばあちゃんに運動会での出来事がきっかけですっかり厳しくなってしまう。ところがおばあちゃんは末期がんになって、記憶喪失になってしまう。ある日携帯ストラップを見ておばあちゃんは記憶が戻る。えばんふみ先生の心温まるホームドラマ。
-
正反対の2人の行方は
熊五郎(シーモアスタッフ)
えばんふみ先生の繊細なタッチが心に突き刺さる作品。主人公の栗原歩は、同じクラスの美少女、月島美鈴に出会います。明るい歩は、どこかダークな雰囲気のある美鈴に興味を持つのですが……。歩と美鈴、両方に共感できる部分があるから終始切ない。中学生という繊細な時期の心の揺れがリアルに描かれています。
-
ダイエット奮闘記
熊五郎(シーモアスタッフ)
トマコ先生のノンフィクションダイエットエッセイ。1年間で18キロのダイエットに成功した体験談が記載されていますが、ダイエット方法のみではなく、良い事はもちろん体重が戻っちゃったなど悪い事も全て記載されているので、すごく参考になりました。私も頑張ってみようかなと思える一冊です!
-
中国にタイムスリップ
烏龍(シーモアスタッフ)
女子高生の大和さきちゃんがタイムスリップした先は古代中国!?封神演義という中国の怪奇小説を元にした漫画です。丁寧に説明されているので封神演義を知らない人でも楽しめます♪ サカノ景子先生の惚れ惚れするような綺麗な絵と、どたばたギャグの組み合わせが最高です。太公望くんがお気に入りです!
-
高校で再会したのは
アロマオイル(シーモアスタッフ)
修二と空はイトコ同士。かつて空のせいで野球をやめた修二は、高校の入学式で空と再会。体の小さな空を見て、「今なら勝てる」と思った修二は野球部に入部することに…。主人公の想いがすごく丁寧に描かれています。絵もきれいでとても素敵です。
-
スピード感最高!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
かめやともまさ先生による恋愛漫画です。主人公の亜紀は勢いでイケメンの柳瀬に初対面で告白すると、まさかのOKがもらえる!出会って10秒で恋人になった2人の急展開すぎる恋がハラハラドキドキします。オールカラーで画力が高いので、読みやすいです。ここまでスピード感のある恋愛漫画は初めてでした!
-
やはり断捨離やな!
亀(シーモアスタッフ)
片付けはグローバル共通のテーマ。いまや単なる掃除から人生を変えるきっかけに位置づけが変わりつつある。小松易先生が描くわかりやすい人生の変え方。田丸亜希は高卒6年目の営業社員。成績が悪くてリストラにおびえていたが、かたづけ士の吉竹聖士に出会い、生活を改める。そんな亜希に変化が起きて…。
-
元気をもっと伝えたい
アロマオイル(シーモアスタッフ)
みつはしちかこ先生が描いてから50年以上たっても復刻版がでるほど愛されている作品。チッチとサリーの恋。シンプルで絵柄の温かい4コマ漫画です。心の奥にあるみずみずしい感情が呼び起こされる感覚。ケータイがなかったあの頃、黒電話にかかってくる彼氏の電話が待ち遠しかったあの感じ。初心に帰れる作品!
-
保健室から
カレー王子(シーモアスタッフ)
榊あおい先生原作、たいら茶織先生作画の人気コミック。そこはあたしの定位置。毎日君を見るけれど、君はわたしを知らない──。高校生の中倉緋芽。彼女は保健室からいつも真幸くんを見ていた──。とにかくキュンキュンする展開です。
-
アイドルに落ちる
鋼女(シーモアスタッフ)
まじめで野暮ったく、アイドルに興味がないふたばが、なぜか人気男性アイドルグループのマネージャーに!?まばゆい彼らに翻弄されるふたばの奮闘する日々を応援してあげて下さい!そして、もちろんイケメンとの切ない恋もご用意しておりますまた、イケメン達の華麗なイラストで目の保養にもおすすめです♪
-
トラウマを抱えながら
熊五郎(シーモアスタッフ)
緊張するとパニックで吃ってしまう主人公・小川今日子が恋に仕事に奮闘する、天堂きりん先生による作品。2018年1月にテレビドラマ化されています!学生時代のトラウマ・星名漣が同僚になってしまい…?超ネガティブな今日子にイライラする事もありますが、そんな彼女の性格も含めて中毒性のある作品です!
-
美人姉妹の人間模様
まゆびー(シーモアスタッフ)
谷崎純一郎の名作「細雪」をコミック化!名家に生まれ、容姿にも恵まれた蒔岡姉妹。優れた環境に居ながらも、その分苦悩も降りかかるわけで…。始終美人たちが苦悩する姿がなんとも。文芸初心者にはあわせて「よちよち文藝部」もオススメです。細雪の解釈も掲載されていて、より楽しめるはず!
-
追い出された大家さん
いっちゃん(シーモアスタッフ)
家出したしま奈が公園で出会った着物姿の男から住む所を紹介され、即答で入居を決めたしま奈だったが、それには「3つの条件」が…!?大家さんが何とも魅力的です!あんな素敵な大家さんがいるところで、一人暮らし始めたいです~。どこかにないかしら…?
-
頑張る若き当主花穎!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
高里椎奈先生、作画:音中さわき先生、キャラクター原案:佐原ミズ先生の作品「うちの執事が言うことには」。烏丸家の当主になった頑張り屋の花穎とその執事として働く衣更月の関係の移り変わりが面白く、ストーリーに入り込んでしまいます。さらに、絵や言葉使いがとても美しく描かれているのもとっても魅力的です!
-
有名文豪達の今ドキ
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
吾輩は天国にいる。よみがえりはまだ無い (笑)。千船翔子先生達が描写する夏目漱石や芥川龍之介、文豪達の天国での生活が笑いあり、皮肉ありで面白い!オタク、アキバ、ライトノベルなど現代にタイムスリップしたような天国世界も行ってみたい!読みながら知識も備わり最高です!
-
俺が世界を教えてやる
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
何者かに海に落とされ、落ちた先はなんと異世界だった!異世界で不安になる鈴花、そんな彼女を励ましてくれる高星(ガオシン)と永陽(ヨンヤン)、さらに彼らは国でも高位な家柄の貴族で…!異世界とイケメンとロマンス、最高に高ぶる要素が盛りだくさん!
-
道を歩けば…
さーちゃん(シーモアスタッフ)
主人公の夕花ちゃんは道を歩けば困った人のみならず、地底人やら宇宙人まで保護して…?可愛らしいイラストで1人と2匹?の和やかな共同生活になんだか癒されます~。是非、癒されたい時にハートフルな異種間交流?をお楽しみください。
-
和ものファンタジー
いっちゃん(シーモアスタッフ)
風越洞先生が原作で壱村仁先生が漫画を描いた作品です。昔獲猿という物の怪が子孫を残すため人間の女を攫っていました。代わりに差し出された霊犬(疾風)を獲猿(マシラ)は気に入り飼うことになりますが、癖が強く上から目線の霊犬に振り回されるマシラは実は怖い物の怪などではなく可愛い物の怪だと思います。
-
料理ラブコメ開幕!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
原作・小林深雪先生、漫画・あゆみゆい先生が描く料理ラブコメディ!アイドルに憧れる野々原りんごは、人気アイドル石坂真人が大好きな中学生。真人との共演のため、幼馴染の筒井一臣に料理を教えてもらい料理番組のオーディションに挑む!料理のハウツーと繰り広げられる恋愛模様に心惹かれること間違いなし!
-
病気への理解が深まる
そのめろ(シーモアスタッフ)
10万人に1人の難病にかかってしまったイラストレーター、さとうみゆき先生の入院から退院まで、そして退院後の生活を一冊にまとめた闘病記。病気や障害への知識を高めて気持ちを推し量れるようになるのが本当の意味でのバリアフリーなのだなあと、この本を読んで改めて実感しました。
-
ハダカ見られちゃった
亀(シーモアスタッフ)
久賀灯は転勤族の父と一緒に新しい地に引っ越してきた。近所の銭湯の番台に座っていた若い男にハダカを見られて!転校初日に彼、小山内陽(おさないはる)が実はクラスメートで、おまけに事故でキスまでしちゃった!どうなる灯の高校生活!?そうだすい先生による銭湯ラブコメディー!
-
目が覚めたら三角関係
あずき(シーモアスタッフ)
美久が目が覚めると両親が家出!?さらには同級生の央と慎平が同居することに両親が子供を置いて家出だけでも中々な衝撃ですが、代わりにイケメンが住み始めるのもアグレッシブな展開で目が離せませんね!
-
玉の輿なるか!?
のぞ(シーモアスタッフ)
母が亡くなり、継母からいじめを受け、落窪の君と呼ばれる姫はあこきと共に肩身の狭い暮らしを強いられています。それでも素直な姫は前向きに生きています。そんな姫がとても素敵です。そんな中、あこきは玉の輿に乗る計画を策定し始めて…!?なんジャパの山内直美先生がおくる、爽快平安シンデレラストーリー。
-
一人暮らしのはずが…
AI王子(シーモアスタッフ)
開校以来の才媛」倉橋数子は、愛する譲叔父さんの結婚に大ショック留守宅管理を引き受けて気ままな生活を送るはずが、なぜか2人の同居人が…!?数子のパワフルさがスゴイです!そして、表の裏のギャップに只々感心しっぱなしです!3人のドタバタ雑居生活をどうぞお楽しみ下さい。
-
ほんとは猫ちゃん
そのめろ(シーモアスタッフ)
内気でクラスでも目立たないひまりと、人気者の紫園寺君。接点のなかった二人だが、彼の秘密を知ってしまったことで下僕扱いになってしまった!大分とクレイジーな紫園寺君ですが、ちょっとずつ芽生えてくる姿に、ニヤニヤ案件間違いなしです。自信満々な人が慌てる様子、かわいいです。
-
またぼくに餌づけして
アロマオイル(シーモアスタッフ)
鳥海ぺドロ先生の描く。高千穂たいがは高校生になったらすてきな男の子ととびっきりの恋をするとと決めてる女の子。ある日、行き倒れの男を助けたらキスされてしまう。たいがは転校初日に学校でその男、伊勢谷杏璃に再会する。「ぼく、きみのペットになったげる」と宣言!今後の展開が楽しみ。