マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)小説 幻冬舎コミックス オレンジのココロ―トマレ―オレンジのココロ―トマレ―
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
ライトノベル
オレンジのココロ―トマレ―
1巻完結

オレンジのココロ―トマレ―

619pt/680円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
185pt/203円(税込)

作品内容

総合美術専門学校に通う相馬朗は、デザイン科イラストレーション専攻の二年生。アイドルのような可愛い顔に小柄な体、しかし気は強い相馬はまだ恋を知らない。そんな相馬が気になるのは、爽やかで学生からも人気の高い担任講師・栢野志宏。相馬の就職のことで意見がぶつかりながらも、過去に何かを抱える栢野が気にかかり……!?

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

レビュー

オレンジのココロ―トマレ―のレビュー

平均評価:4.3 12件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

さわやか系が実はエロい。。。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 教師×生徒モノ。
早い段階でお互いに惹かれているのに、なかなか進展しないもどかしさが・・・
しかし、この先生ってよっぽど若いコが好きなのかな?前カレも生徒だったし。

お互い気持ちが通じてからはもう先生の方がベタぼれというか、周囲に隠さないので
恋に不慣れな若者はただただ恥ずかしくて・・・って感じが可愛かったです。

見た目さわやかでスマートな先生がHの時にやらしく求めてる様がそそりますね。
いいね
0件
2020年2月17日
良かった‼️
先生と生徒のお話しでシリーズの2作目?なのかな
1作目は読んではいないけど充分たのしめたし
先生の言葉 2人の会話が、つぼでした。
結局次作も気になるから
読むと思います。
いいね
0件
2023年1月28日
お子様の
初恋!不憫な環境にいながらも周りの期待に応えるイイ子ちゃん、切ない環境にうるっときつつも、ハッピーエンドで良かったです
いいね
0件
2019年1月31日
シリーズ2作目
1作目が面白かったので、こちらも一気に読みました!面白かったです。1作目よりカップル2人がどちらも好みでした!300ページ以上あり、読みごたえありますが、ページ数がいってからやっと恋が動き出すので、そこまで辛抱です(笑)1作目も同様だったので、作者さんのパターンかな?と思いました。
いいね
0件
2022年6月22日
第2弾
美術の専門学校絡みのシリーズの2巻目ですが、単巻でも問題なく読めます。この巻は身体が弱過ぎて何時終わりが来てもおかしくない様な母を中心に回る仲良し家族の中で育った気の回る男の子が殻を破って自分の幸せを掴むお話で講師との年の差カプです。
いいね
0件
2017年8月21日

最新のレビュー

信号機シリーズ2作目専門学校の講師×生徒
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 2作目は1作目よりも個人的には面白かったです!まあ、今作も結構受けの家庭環境が想像以上に込み入っていたり、史鶴の元彼がいらんちょっかいかけてきて思い悩んだり、お母さん本当に死んじゃうかも…で、波乱続きの一冊でしたけどね。ふぅ…面白いんですが、やはり体力の消耗が激しい感じです。あと、恋愛についてはかなり後半までいかないと進展しません。攻めも受けもお互いのこと想ってるの伝わってくるのに、なかなか決定打を打たずに2人とも逃げ回ってる感じです。受けは恋愛経験全然ない子なので、攻めとのえちめちゃくちゃ萌えました!!!俺が剥いてもいいの?はめちゃくちゃ滾りました!!!ハイ、モノ慣れない受け、経験豊富な攻め、最高。最高…攻めが以前勤めていた学校が帝都アカデミーでした。おや、これは白鷺シリーズの後に刊行された作品でしたか。そこでの事件がこういう風に別作品に響いてくるとはなぁ…と、作者様のお話作りの上手さに脱帽です。何もかもが繋がって生きてくるこの感じはすごいです。相馬家をめぐるゴタゴタのなんやかんやは次の巻にひとまず持ち越しみたいですね!!かなり複雑怪奇な人間関係っぽいから、次の巻はかなり楽しみ!!!特に何度も意味深な登場をしては、全然その素顔が明らかにならない昭生さん伊勢さんカプからは既に受け止めきれないほどのクソデカ感情を感じるんだよね。滋ひかり夫婦もなんでそうなった???って感じだし。この巻は次巻への布石となる重要な巻でした。受けがもう少し素直になったら、すごく可愛いカプになりそう。攻めの包容力ある大人な感じも好きだし、もう少し2人が恋人になった後も見たいよ〜事件解決までが長かったので、別のお話で書いてくれると嬉しい。
いいね
0件
2025年9月12日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ