マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌文藝春秋文藝春秋文藝春秋2024年5月号
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

作品内容

■■■緊急特集 都知事の「ウラの顔」■■■
◎小池百合子都知事 元側近の爆弾告発
小島敏郎(元都民ファーストの会事務総長・弁護士)
「私は学歴詐称工作に加担してしまった」
◎カイロで共に暮らした友への手紙 北原百代
百合子さん、あなたが落第して大学を去ったことを私は知っている──

◎コロナワクチン後遺症 読者の疑問に答える
福島雅典(京都大学名誉教授)
◎大座談会 昭和海軍に見る日本型エリート
保阪正康/河野克俊/戸高一成/新浪剛史/楠木建

◎特捜部はなぜ五人衆を逮捕できないか
五十嵐紀男(元東京地検特捜部長)
◎プーチン新政権の「影の軍団」小泉悠×長谷川雄之
◎トランプ前大統領は気配りもできる 杉山晋輔(元駐米大使)
◎短期集中連載4  駐中国大使、かく戦えり
原発処理水「情報戦」の真相 垂秀夫
◎訂正できない日本共産党 東浩紀×松竹伸幸

◎五大商社を鍛えた失敗の歴史 秋場大輔
◎伝説のサラリーマン投資家が明かす個人資産800億円の投資術
清原達郎

◎東大教授の「尊厳死」提言 あなたはどう死にたいですか
佐倉統
◎カラダの不調スッキリ 室伏流4つのメソッド
室伏広治(スポーツ庁長官)
◎令和Z世代はなぜ働かないのか 麻布競馬場 佐藤優

◎皇居の新博物館で宝物を探そう 磯田道史 島谷弘幸
◎アカデミー賞なんて夢みたい 本田雄
◎松本幸四郎インタビュー 叔父吉右衛門の煙草入れ

【連載】
◎新連載 地図を持たない旅人 大栗博司
◎お笑い社長繁盛記4 太田光代
◎ムーンサルトは寝て待て10 内館牧子
◎記者は天国に行けない28 清武英利
◎有働由美子対談64 万城目学(作家)
◎小説 病葉草紙 京極夏彦

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 文藝春秋2018年7月号

    文藝春秋2018年7月号

    【販売終了】
    月刊「文藝春秋」7月号

    【総力特集 北朝鮮を信用するな】
    ◎世界的歴史人口学者の緊急提言
    日本人のタブーを親日外国人の立場で敢えて言う
    日本は核を持つべきだ エマニュエル・トッド
    ◎本邦初インタビュー
    金正恩の本音は核保有維持だ 潘基文(前国連事務総長)
    ◎亡命外交官「脱北者5万人と連帯する」太永浩(元駐英北朝鮮公使)
    ◎米国と中国「大国の論理」を読み解く 藪中三十二×伊藤俊幸×富坂聰×三浦瑠麗

    ◎霞が関を牛耳る二人の警察官僚 森功
    ◎「新生竹下派」は総裁選にこう臨む 竹下亘
    ◎平成の「次の元号」に使われる漢字 所功

    ◎カイロ留学時代の同居人が初めて明かした
    小池百合子「虚飾の履歴書」 石井妙子

    ◎野村證券は目先の利益を求めない 永井浩二(野村HD・グループCEO)
    ◎現地ルポ 中国の未来都市「深せん」がすごい 井上久男

    【大特集 理想の介護と最期】
    ◎現役90代女性連続インタビュー 柳田邦男
    「90歳からどう生きるか」
    95歳 内海桂子 死ぬまで仕事はやめない
    93歳 辰巳芳子 「本もの」を食べて老いる
    90歳 つばた英子 亡き夫に料理を作り続ける
    ◎天皇の侍医が「看取り専門医」になった訳 武藤真祐
    ◎在宅医療「笑顔でピース」で親を見送る 奥野修司
    ◎「介護難民」を生まない「まちづくり」 垂見和磨
    ◎老衰で自然に逝ける茅ヶ崎市の秘密 葉上太郎
    ◎地域密着老人ホームで子供とふれあう 長田昭二
    ◎末期がん患者が望む「最期の晩餐」 青木直美
    ◎認知症介護が「減薬療法」で楽になる 西所正道
    ◎暴言や暴力を激減させる「四つの柱」と「五つのステップ」
    フランス発「奇跡の認知症ケア技術」 本田美和子

    ◎東京藝大同級生の還暦交歓! 千住博×日比野克彦
    ◎この人の月間日記 本屋大賞受賞で大忙し 辻村深月
    ◎「ママは最後まで女優だった」長女が明かす家族三人の日々
    認知症の母・朝丘雪路を看取って 真由子
    ◎行動経済学で学ぶ賢い買い物術 友野典男

    ◎50年後のずばり東京22 夢の島―悪臭の山から緑の森へ 福田ますみ
    ◎地方は消滅しない23 茨城県鹿嶋市 葉上太郎
    ◎第2回大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞発表
  • 文藝春秋2018年6月号

    文藝春秋2018年6月号

    【販売終了】
    月刊「文藝春秋」6月号

    【特集「政と官」の劣化が止まらない】
    ◎今井尚哉首相秘書官独占インタビュー
    「昭恵夫人が無関係とは言えない」
    野党が証人喚問要求するキーマンの一問一答
    ◎「官邸官僚」の研究2
    森友問題への関与、首相親書書き換え……
    「総理の分身」豪腕秘書官の疑惑 森功 ◎改ざん、隠蔽が蔓延する霞が関の奈落 官僚は安倍官邸の下僕と化した 片山善博×前川喜平
    ◎安倍政権は真実を語れ
    「小泉元首相にあった姿勢が安倍さんにはない」 石破茂
    ◎新会長就任直前インタビュー
    私は経団連をこう変えたい 日立製作所会長 中西宏明
    ◎EVと中国市場はもっと伸びる カルロス・ゴーン
    ◎外国人労働者が地方の衰退を救う 生団連会長 小川賢太郎

    【特集 北朝鮮「微笑外交」裏の顔】
    ◎南北会談「成功後の失敗」を忘れるな 黒田勝弘
    ◎金正恩は祖父・金日成のモノマネだ 五味洋治

    【大特集 日本史の常識が変わった】
    ◎入門講義「この国のかたち」を作った8つのツボ
    交易から見れば通史がわかる 出口治明
    ◎戦国時代「四つの戦争」勝負の分かれ目
    応仁の乱は「東軍」が勝った 本郷和人
    ■■目からウロコの新発見12■■
    前方後円墳がピラミッドより大きいワケ  森下章司
    謎の天皇・継体はヤマト王権の中興の祖  水谷千秋
    蘇我氏と藤原氏を繁栄させた「最新技術」  倉本一宏
    北条政子「子殺し・孫殺し」の修羅  伊東潤
    元寇の真実「神風」は吹かなかった  服部英雄
    「逆賊」足利尊氏は最後まで尊皇を貫いた  亀田俊和
    「汁かけ飯」北条氏政はバカ殿ではない  黒田基樹
    徳川家光と光圀の兄が浴室で交わした契り  氏家幹人
    名門・酒井雅楽頭家を再興した凄腕家老  福留真紀
    坂本龍馬は殺人の「指名手配犯」だった  菊地明
    福沢諭吉「学問のすすめ」は金儲けのすすめ  片山杜秀
    司馬遼太郎が見抜いた「西郷幻想」の危うさ  鹿島 茂
    ◎泰斗3人の白熱座談会
    「新しい時代区分」が必要だ 保立道久×加藤陽子×小島毅
    1奈良はヤマトに、平安は山城に 2文明史は西アジアから始まる 3世界史のなかの応仁の乱 4朱子学が明治維新を起こした 5儒教と神道が天皇制をつくった


    ◎10種類の泉質から効用がわかる 全国温泉リスト付
    この病気にはこの温泉が効く 北海道大学名誉教授 阿岸祐幸
    ◎大谷翔平にエンゼルスGMは脱帽した 鷲田康
    ◎「遺族外来」で家族との死別を癒す 奥野修司
    ◎リハビリ14年の先に見える「聖火最終ランナー」
    長嶋茂雄が語る東京五輪の夢 鷲田康
    ◎幸福な国には「三つのP」がある ダン・ビュイトナー ◎日本人の宇宙からの帰還(後編) 稲泉連
    ◎50年後のずばり東京21 千駄ヶ谷・将棋会館の青春 北野新太
    ◎この人の月間日記 美保純
    ◎地方は消滅しない22 福井県大野市 葉上太郎
  • 文藝春秋2018年5月号

    文藝春秋2018年5月号

    【販売終了】
    月刊「文藝春秋」5月号

    【総力特集 安倍忖度政治との訣別】
    ◎自殺・近畿財務局職員父親の慟哭手記
    「息子は改ざんを許せなかった」
    ◎佐川氏に渡された「総理のメモ」
    「もっと強気で行け」―― 一年前の国会でのことだった
    ◎彼女の行動原理はすべて「夫のため」だった
    昭恵夫人「主人の応援団」の末路 石井妙子
    ◎安倍政権と旧日本軍の相似形 半藤一利×保阪正康×辻田真佐憲
    ◎「保守論壇」の劣化が止まらない 中西輝政×佐伯啓思
    ◎アベノミクスは早く店じまいせよ 石弘光
    ◎短期集中連載 「官邸官僚」の研究1 
    前川氏を呼びつけた首相補佐官の正体 森功

    ◎検事総長人事暗闘史「根来泰周メモ」公開 村山治
    ◎大阪地検「不可解な談合捜査」を検証する 江川紹子

    【本誌初登場 元SMAP3人のホンネ座談会】
    ◎僕たちの「新しい地図」を語ろう 稲垣吾郎×草なぎ剛×香取慎吾

    【特集 米朝首脳会談の吉凶を占う】
    ◎トランプのディールは危険だ 藪中三十二×佐藤優
    ◎新駐米大使に日米関係を質す 杉山晋輔

    【大特集 病気にならないからだ】
    ◎遺伝子を調べて病気になる要因を取り除く
    「先制医療」が長寿のカギだ 井村裕夫(京大名誉教授)
    ■この病いにはこう備えよ■
    ・がん 血液一滴で早期発見が可能に 落谷孝広
    ・脳卒中 塩分は半年熟成の味噌で取れ 渡邊敦光/吉栖正生
    ・糖尿病 5種類の漢方薬を使い分ける 大場真代
    ・更年期 ホルモン補充療法は怖くない 田中響子
    ・認知症 咀嚼力が脳の機能を維持する 山本龍生
    ◎万病の元「炎症」を防ぐ食事と運動 笹井恵里子
    ◎「薬とサプリ」危ない飲み合わせリスト 鳥集徹
    ◎名医10人に「私の健康法」を聞いてみた 長田昭二
    ◎病院に行かずに身体と対話しよう 五木寛之×近藤誠

    ◎中日移籍・松坂大輔「20年目の原点回帰」 石田雄太
    ◎ロシアW杯で日本中を熱狂させる 長谷部誠
    ◎元警視庁刑事が明かす七年間の取調べの全貌
    警察庁長官狙撃真犯人「捜査秘録」 原雄一×江川紹子
    ◎特別読み物 日本人の宇宙からの帰還(前編) 稲泉連
    ◎この人の月間日記「86歳で沖縄に移住した」 磯崎新
    ◎50年後のずばり東京20 「谷根千」下町と観光地の狭間で 森まゆみ
  • 文藝春秋2018年4月号

    文藝春秋2018年4月号

    【販売終了】
    月刊「文藝春秋」4月号
    ※「月刊文藝春秋4月号」電子版では「偏愛の日本女優たち」の一部写真が掲載されていません。

    【緊急特集 米朝激突クライマックス】 
    ◎トランプ「究極の選択」はいずれも日本の悪夢だ
    戦争か核容認か 手嶋龍一×佐藤優
    ◎平昌パラ閉幕後、アメリカは最終決断する
    自衛隊トップの警告「3・18に備えよ」 麻生幾
    ◎北の特殊部隊上陸、その時日本は 山下裕貴×富坂聰

    ◎翁長知事はハーメルンの笛吹き男だ
    辺野古はもはや争点ではない
    仲井眞弘多(前沖縄県知事)
    ◎眞子さまは結婚をあきらめない 松島康

    【特集 銀行淘汰が始まった】
    ●金融庁長官「三期目の覚悟」 森信親(金融庁長官)
    ●メガバンクは対中国で団結せよ 佐藤康博(みずほFG社長)
    ●銀行員がどんどん辞めている 小野展克

    ◎検察激震「官邸介入人事」の全貌 村山治
    ◎創価学会「極秘資料」が暴く負の歴史 高橋篤史

    ■■過去の悪行からバブル時代、新ビジネスまで十時間語り尽くした■■
    許永中の告白「イトマン事件の真実」 聞き手・黒田勝弘

    【大型企画 亡き妻へ 亡き夫へ 先立った伴侶にいま伝えたい感謝のことば】
    眉村卓「妻に捧げた1778話」が私を救った
    野村克也 沙知代は世界にただ一人しかいない
    蜷川宏子 蜷川幸雄は一度も裏切らなかった
    田原総一朗 棺を閉じるときにした最後のキス
    根津仁香 根津甚八「二十年の闘病」に寄り添って
    黄川田徹 津波で逝った妻との「海外旅行」
    馬場あき子「すれ違い夫婦」夫への挽歌
    渡辺恒雄 君は僕が会った中で一番美しかった
    菅原文子 菅原文太は今も沖縄で闘っている
    鴨下信一 ぼくのドラマに漏らした鮮烈な一言
    橋田壽賀子 あなたのおかげで「渡鬼」が書けた
    仲代達矢 もう一度、一緒に芝居をやろう
    曽野綾子 青い空から三浦朱門の声が聞こえる

    ◎私はなぜ飯舘村に移住したのか 田中俊一(前原子力規制委員長)
    ◎墓じまいする人たちの本音 青木直美
    ◎認知症の権威が認知症になって 長谷川和夫

    ◎師弟鼎談 ダブル受賞者は同じ先生の生徒だった
    先生、私たち芥川賞獲りました! 若竹千佐子/石井遊佳/根本昌夫

    ◎「西郷どん」の秘密教えます 林真理子×鈴木亮平
    ◎阪神タイガース栄枯盛衰物語 江夏豊×掛布雅之
    ◎二十歳で自分を変えてみたい 広瀬すず
    ◎この人の月間日記 日本史語り、東へ西へ 本郷和人
    ◎50年後のずばり東京 東京ドーム三十年が変えた風景 中村計
  • 文藝春秋2018年3月号

    文藝春秋2018年3月号

    【販売終了】
    月刊「文藝春秋」3月特別号
    【第158回 芥川賞発表 受賞2作全文掲載!】
    「百年泥(ひゃくねんどろ)」石井遊佳(いしいゆうか)
    インドの洪水の泥から湧き出た百年分の記憶
    受賞インタビュー「東大で仏教を学び、夫とインドへ」
    「おらおらでひとりいぐも」若竹千佐子(わかたけちさこ)
    夫を亡くし独り暮らす老女の内なる戦いの日々
    受賞インタビュー「今年、初孫が産まれるんですよ」
    〔選評〕小川洋子、吉田修一、山田詠美、宮本輝、高樹のぶ子、
    奥泉光、島田雅彦、堀江敏幸、川上弘美

    【特集 朝鮮半島「愛憎の火薬庫」】
    ◎文在寅は金正恩の策略にまんまとはまった
    南北統一五輪は欺瞞だ 牧野愛博
    ◎「国民の命令」が絶対の国に国際常識は通用しない
    慰安婦合意反故「韓国という病」 木村幹
    ◎陸軍百万人、大砲2万門、戦闘機545機……
    北朝鮮軍「徹底抗戦」の全陣容 川上高司×宮本悟×古川勝久

    ◎緊急提言 第四次産業革命を勝ち抜け 茂木友三郎×佐々木毅
    ◎数字が証明した「アベノミクス失敗」 明石順平

    ◎日経、朝日、読売、毎日……知られざる連続死を追った 
    新聞販売店主はなぜ自殺したか 幸田泉

    【総力特集 日本の教育を建て直せ】
    ◎「君たちはどう生きるか」ブームの意味を探る
    父・吉野源三郎の教え 池上彰×吉野源太郎(吉野源三郎長男)
    ◎一に国語、二に国語、三、四がなくて五に算数! 
    小学生に英語教えて国滅ぶ 藤原正彦
    ◎東京男子校「新御三家」校長勢ぞろい
    ▼駒場東邦 実技重視とボトムアップ 平野勲
    ▼巣鴨 寒稽古と強歩大会で「硬教育」 堀内不二夫
    ▼海城 グローバル教育と人間力の育成 柴田澄雄
    ◎小学校に理科専門教師を配置せよ 大村智
    ◎ルポ モンテッソーリ教育の実力を探る 森健
    ◎孟母対談 わが子全員を名門大に合格させるまで
    東大理三4人 VS. スタンフォード大3人 佐藤亮子×アグネス・チャン
    ◎教育無償化は税金のムダ使いだ
    「子どものため」は偽善。教育関係者を利するだけ 橘玲

    ◎金メダルへ!小平奈緒変身の軌跡 矢内由美子
    ◎清宮幸太郎両親の「怪物の育て方」 カルロス山崎
    ◎ホークスは十連覇を目指す 工藤公康

    ◎自裁死・西部邁は精神の自立を貫いた
    妻の死、自身の老い、そして現代日本への絶望― 保阪正康×浜崎洋介
    ◎現地報告 トランプ「エルサレム発言」の波紋 松原耕二
    ◎インフルエンザは漢方で予防できる 大場真代
    ◎この人の月間日記 怠け者の節句働き 町田康
  • 文藝春秋2018年2月号

    文藝春秋2018年2月号

    【販売終了】
    月刊「文藝春秋」2月号
    【特別対談】
    ◎進次郎は総理になれるか 若きアレクサンダー大王にヒントがある
    塩野七生×小泉進次郎
    塩野「あなたは未完の大器。今のままではつぶされる」
    小泉「脱皮して凄みを身に付けられるよう努力したい」

    ◎密かに進む在韓邦人救出作戦の全貌 麻生幾
    ◎習近平「お友達人事」に誰も逆らえない 富坂聰

    ◎初タイトルは十九歳の竜王。まだまだ走り続けたい
    永世七冠に辿り着くまで 羽生善治
    ◎大企業の品質偽装はトップの責任だ 坂根正弘
    ◎2018世界経済のリスクは米中にあり 浅川雅嗣

    【総力特集 平成三十年の日本人へ】
    ●皇后が私に明かした「象徴の在り方」 小池政行
    ●特攻隊員が見た昭和天皇と今上陛下 将口泰浩
    ●竹下から安倍まで 総理17人のベスト3 御厨貴×後藤謙次
    ●バブルが日本企業を堕落させた 宮内義彦×永野健二
    ■私は見た! 平成29大事件の目撃者■
    平成元年 新元号「平成」決定までの舞台裏 的場順三
    平成2年 日本人初の宇宙飛行士「究極の生中継」秋山豊寛 
    平成3年 雲仙訪問で膝をつかれた天皇陛下 鐘ヶ江管一
    平成4年 竹下派分裂で小沢総理は幻になった 渡部恒三
    平成5年 Jリーグ開幕 ジーコのツバ吐き事件 松木安太郎
    平成6年 イチロー「勝負の年」の二百本安打 鈴木宣之
    平成7年 都市型選挙を変えた青島幸男という「空気」 石原信雄
    平成8年 薬害エイズ訴訟で菅直人に謝罪された 川田龍平
    平成9年 拉致家族会結成 実名公表は夫が決断した 横田早紀江
    平成10年 大蔵不祥事で誕生した金融監督庁 日野正晴
    平成11年 桶川ストーカー 娘は三度殺された 猪野憲一 
    平成12年 介護保険施行翌日に倒れた小渕首相 丹羽雄哉
    平成13年 小泉靖国参拝「八月十五日」の攻防 飯島勲
    平成14年 ゆとり教育が「学力低下」を招いた 和田秀樹
    平成15年 早大「輪姦サークル」のおぞましさ 石垣篤志
    平成16年 イラク日本人人質「自己責任論」の罪 常岡浩介
    平成17年 郵政選挙は純ちゃんとのケンカだった 亀井静香 
    平成18年 AKB48はアイドル冬の時代に現れた 中森明夫
    平成19年 iPS細胞 間一髪だった論文発表 山中伸弥
    平成20年 孫正義は「スマホ革命」を予見していた 嶋聡
    平成21年 事務次官会議廃止を決めた鶴の一声 松井孝治
    平成22年 中国漁船衝突 船長釈放は正しかった 仙谷由人
    平成23年 東日本大震災 命令なき自衛隊出動 火箱芳文
    平成24年 フジテレビ民放三位転落の引き金 吉野嘉高
    平成25年 アベノミクスは運に助けられた 木内登英
    平成26年 朝日前社長初告白「W吉田誤報」の内幕 木村伊量
    平成27年 支持率低下覚悟の安保関連法成立 菅義偉
    平成28年 SMAP解散 キムタクは活動休止提案 鈴木竜太
    平成29年 退位法成立 スクープ記者の重圧 橋口和人

    ◎遺稿公開 私が愛した「クイズダービー」 篠沢秀夫
    ◎貴乃花と白鵬 根深い確執の背景に迫る
    小錦八十吉/二宮清純/横野レイコ
    ◎松山英樹 マスターズ制覇の野望を語る 柳川悠二
    ◎四十代高齢出産の恍惚と不安 杉山愛×赤江珠緒

    【特集 健康長寿を実践する】
    ◎長寿のカギ「テロメア」を伸ばす方法
    食事はトマト、海藻、ナッツ、コーヒーなどに効果がある 笹井恵里子
    ◎運動「血液循環体操」は三日坊主にならない 大場真代
    ◎風呂「40度、全身浴、10分」の黄金法則 早坂信哉
    ◎睡眠 寝る時間より「起きる時間」を決める 鳥集徹
    ◎幸福感 ごきげんな人ほど長生き出来る 坪田一男×前野隆司
  • 文藝春秋2018年1月号

    文藝春秋2018年1月号

    【販売終了】
    月刊「文藝春秋」新年特別号

    〔創刊95周年記念 大型企画〕
    【完全保存版 文藝春秋を彩った95人】
    ●司馬遼太郎 鉄砲嫌いの刀好き 山折哲雄/●阿川弘之 父の「辞めろ」宣言 阿川佐和子/●高倉健 台本に貼った大震災の写真 小田貴/●岸信介と佐藤栄作 話上手と下戸 松岡満壽男/●松下幸之助 会社より社会 立石泰則/●小林秀雄 「考えるヒント」の知性 中野剛志/●皇后美智子 永遠の時を詠まれた御歌 岡野弘彦/●貴乃花 命懸けの相撲 小林照幸ほか

    【特別寄稿 文藝春秋と私】
    ●立花隆 その場教育で強制学習/●佐藤愛子 あの日のお月さま/●長嶋茂雄 ONは二度と出てこない/●沢木耕太郎 母港として/●宮城谷昌光 最長の連載小説/●山崎正和 この雑誌でおとなになった/●石原慎太郎 文壇は宝の山だった/●村上春樹 「場の力」を発揮する雑誌/●野村克也 ボヤキは尽きない/●五木寛之 思い出すままに/●ドナルド・キーン 初めて書いた日本語/●石坂浩二 母への親孝行ほか

    ◎石原裕次郎は強くてシャイだった
    没後30年、スターの素顔を語り尽くす
    石原慎太郎×石原まき子×金宇満司
    ◎芥川賞「昭和・平成」十大事件 鵜飼哲夫

    【特集 維新百五十年の「新・船中八策」】
    ◎開国と敗戦──日本人はピンチをチャンスに変えてきた
    米百俵の精神を取り戻せ 小泉純一郎×笹川陽平
    ◎政治家は将来の姿を語れ
    人口減の不安を解消する長期計画を示すべきだ 福田康夫

    ◎女たちが見た小池百合子「失敗の本質」 石井妙子
    ◎現地報告 トランプ支持基盤は揺るがない 小川 聡
    ◎通貨ユーロがヨーロッパを滅ぼす E・トッド

    ◎座間9人殺害の衝撃──悲劇は防げなかったのか
    子どもに「死にたい」と言われたら 尾木直樹×岩波明×石川結貴
    ◎読書は経営にも芸術にも役に立つ 丹羽宇一郎×横尾忠則

    【二大連載スタート】
    ◎孔丘 論語を遺した孔子の生涯を描く 宮城谷昌光
    ◎将軍の世紀 江戸時代の「朝幕関係」の核心に迫る 山内昌之

    ※電子版では広告企画など掲載されていないページがあります。
    電子版では応募できない懸賞などがあります。
  • 文藝春秋2017年12月号

    文藝春秋2017年12月号

    【販売終了】
    月刊「文藝春秋」12月号

    【特集 今そこにある戦争】
    ◎世界的軍事アドバイザーの予言
    米軍攻撃の鍵を握るのは日本だ E・ルトワック×池上彰
    ◎「ミサイルで飯は食えない」「私も韓国に行きたい」
    北朝鮮市民14人の携帯を直撃した 朴承ミン
    ◎元死刑囚が指摘する金王朝三代の違い
    金賢姫激白「正恩は弱いから虚勢を張る」

    【特集 安倍大勝に死角あり】
    ◎進次郎が「最強の女房役」を得た
    「小泉総理―福田官房長官」の時代が再来する 田崎史郎
    ◎政治家は「身を切る改革」を語れ 佐々木毅(元東大総長)
    ◎小池百合子の牙城に巣くった怪人脈 森功

    ◎日本郵政社長「民営化はまだ途上だ」 長門正貢
    ◎電気自動車の覇権が中国に奪われる 井上久男
    ◎東芝の病巣を取引所の番人が明かす 佐藤隆文
    ◎NHKは受信料を値下げせよ 籾井勝人(前NHK会長)

    【大型企画 涙が止まらない感動実話 その時、私の心は震えた】
    ◎柳田邦男 御巣鷹山で祖父を喪った少年の夢/鎌田實 がんで逝ったイラクの少女の絵/山口恵以子 宇江佐真理さんとの一期一会/石倉三郎 高倉健にもらったロレックス/宝田明 満州で別れた兄との再会/中野翠 会津人・柴五郎の武士道/増田明美 野口みずきと鬼監督の涙/北野大 母・さきと弟・武の和解/伊藤比呂美 去年死んだ夫にまた会えた/風間トオル アサガオを食べた少年時代/大沢悠里 ニュース原稿が読めなくなった/小島慶子 出稼ぎ母への長男の一言/南木佳士 骨壺を抱いて食べたアンパン
    ◎シングルファーザーが語り合う 命がけでわが子を産んだ妻たち
    安武信吾(「はなちゃんのみそ汁」著者)×清水健(元読売テレビアナウンサー)
    ◎届けられない手紙を預かる郵便局 中田勝久
    ◎漁師は娘を抱きしめて凍死した 奈賀悟
    ◎石巻工業ナイン「甲子園」のそれから 神田憲行
    ◎福島に勇気を与えた「奇跡の種牛」 葉上太郎
    ◎「ひよっこ」×「君の名は。」対談 岡田惠和×川村元気
    ◎号泣できる 映画&ドラマベスト10

    ◎巨人軍は「清武の乱」からダメになった 鷲田康
    ◎卓球・平野美宇が中国に勝つまで 城島充

    ◎臨床が不得意で、東大OBの教授は激減している
    驚愕の事実 東大医学部の落日 鳥集徹

    ◎この人の月間日記 尾上菊之助「マハーバーラタ戦記」に挑む
    ◎「相棒」は毒があるから面白い 水谷豊
    ◎「サラダ記念日」から三十年 俵万智
    ◎高齢者の悩み、私どもが承ります 古市盛久×池上恭介×山本遼
    ◎日本の病院を目指す中国人観光客 安田峰俊

    ※電子版では広告企画など掲載されていないページがあります。
    電子版では応募できない懸賞などがあります。
  • 文藝春秋2017年11月号

    文藝春秋2017年11月号

    【販売終了】
    月刊「文藝春秋」11月号

    ■■特集 総選挙後の「日本の未来」■■
    ◎私は本気で政権を奪う
    安倍政権のままでは日本は潰れてしまう 小池百合子
    ◎河野外相に安倍外交を糾した
    北朝鮮への圧力一辺倒で大丈夫ですか? 河野太郎×池上彰
    ◎「安倍は保守」とは言ってはいけない 橘玲
    ◎自民長老「麻生君が総理をやればいい」相沢英之
    ◎「希望の党」は選挙互助会ではない 細野豪志
    ◎「仁義なき戦い」息切れしたほうが負ける
    小池も安倍も同じ穴の狢だ 御厨貴×片山善博×後藤謙次

    ◎トランプの「北の核容認」に備えよ 佐藤優
    ◎日本はすぐにも巡航ミサイルを作れる 麻生幾
    ◎バブル再来で物価は上がり始める 滝田洋一

    ◎人口減少社会への対処法を明かす
    AIで「未来の年表」はこう変わる 河合雅司×井上智洋

    ■反中派も親中派も必読の大特集 中国の本当の話をしよう■
    習一強は続くのか――共産党大会最大の核心を突く
    ◎習近平を脅かす「胡春華」という男 福島香織
    ◎巨大市場を牛耳る9人の異端経営者 高口康太
    ◎ワシントン発 習はトランプのディールに屈した 峯村健司
    ◎清国史を知ればチベット弾圧がわかる 平野聡
    ◎日本の先を行く近未来ライフスタイル 富坂聰
    ◎グーグルも使えない「ネット6つの謎」 山谷剛史
    ◎「火花」にも共感 若者は日本文化が大好き 毛丹青
    ◎人民解放軍は宇宙から攻めてくる
    山下裕貴(元陸将)×伊藤俊幸(元海将)×富坂聰

    ◎「余命3カ月」から我、生還せり 大林宣彦
    ◎私を脅迫したストーカー裁判傍聴記 中江有里
    ◎五代目襲名 「桂三木助」夫・息子・孫三代を語る 小林仲子
    ◎桐生祥秀9秒台まで4年間の苦悩 折山淑美
    ◎片岡鶴太郎ヨガ修行に一泊二日密着した 長田昭二
    ◎「日本沈没」小松左京の警鐘が甦る 片山杜秀×小松実盛
    ◎作家が見た良い刑事と悪い刑事 黒川博行×清武英利

    ◎天皇皇后も愛読される「医心方」のすごい処方箋
    千年前に書かれた「日本最古の医学全書」は現代にも通じる 槇佐知子

    ◎この人の月間日記 全国行脚の合間にライザップ 梅沢富美男
    ◎50年後のずばり東京(15) 新3K職場を支えるフィリピン人 西所正道

    ※電子版では広告企画など掲載されていないページがあります。
    ※電子版からは応募できない懸賞があります。
  • 文藝春秋2017年10月号

    文藝春秋2017年10月号

    【販売終了】
    月刊「文藝春秋」10月号

    ■秘書への暴行報道後、初めて口を開いた
    豊田真由子議員独占告白 本誌編集部■

    【特集 政界激変前夜】
    ◎NHK解説委員の直言
    失速への転機は二〇一五年秋だった──
    安倍総理「驕りの証明」 岩田明子
    ◎改憲は賛成、原発は反対、経済政策は?
    ◎「小池国政新党」我らが目指す姿 若狭 勝×長島昭久
    ◎連合会長「民進党にはもう後がない」神津里季生

    ◎トランプvs.金正恩「チキンレース」の行方
    米軍は核を使いたがっている 丹羽宇一郎×川上高司×宮本 悟
    ◎「日朝は近く劇的に動く」──今夏、北の高官は私にそう告げた
    金丸信次男米朝緊迫下の平壌訪問記 金丸信吾

    ◎金融庁森長官の「最後の戦い」
    銀行の横並びをやめさせ、生き残りを迫る 橋本卓典
    ◎私はなぜ黒田緩和に反対したか 木内登英

    ◎ソニー社長「どん底からの復活」を語る 平井一夫
    ◎産業革新機構がJDIを壊滅させた 大西康之

    【大特集 定年後の常識が変わった】
    ◎夫婦関係、社会とのつながり…豊富な実例で見えてきた「成功の法則」
    「良い定年後」と「悪い定年後」 楠木 新
    ◎「終わった人」と「定年ゴジラ」に学べ 内館牧子×重松 清
    ■私が選んだ「第二の人生」■
    ▼ボランティアは経営より面白い 宗次徳二
    ▼直木賞作家がタイで出家して 笹倉 明
    ▼モノも人脈も捨てて身軽になる 弘兼憲史
    ▼農園で生まれた若者たちとの絆 加藤登紀子
    ▼NHKアナが福祉施設職員に 内多勝康
    ◎老後資金一億円をどう作るか 岩崎日出俊
    ◎シルバー人材センターがすごい 葉上太郎
    ◎大学に通って学び直す楽しみ 花岡正樹
    ◎「人生の楽園」にみる地方移住 森川俊生
    ◎余生を林住期と遊行期にわける 山折哲雄
    ◎私の老後は88歳から始まった 橋田壽賀子

    ◎「ひよっこ」の時代と伊丹十三さん 宮本信子
    ◎「発達障害」医師と患者の対話 岩波 明×勝間和代

    ◎降圧剤、スタチン、抗がん剤の効果や副作用が変わる 笹井恵理子
    薬をのむ「最適時間」がわかった

    ◎愛子さまの食欲回復と大学選び 友納尚子
    ◎ネトウヨが保守論壇をダメにした 古谷経衡×辻田真佐憲
    ◎心地よい睡眠の心得を教えます 重田眞義
    ◎「イスラム国」空爆の現場レポート 国境なき医師団看護師 白川優子

    ※電子版では広告企画など掲載されていないページがあります。
    電子版では応募できない懸賞などがあります。

レビュー

文藝春秋のレビュー

平均評価:5.0 1件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (5.0) あの日のSMAP
    りうかさん 投稿日:2022/12/17
    【このレビューはネタバレを含みます】 鈴木おさむさんの小説が読みたくて購入しました。 読み終わった感想は、やっぱりそうだったんだです。特段驚くことは無いけどあの日のメンバーの心境を慮ると涙が出てきました。 あんな辛い思いをするグループは出てきてほしくないのに、同じ轍を踏む事務所(というか、娘) 鈴木おさむさん、小説を届けてくださりありがとうございます。 これからも素敵な仕事を沢山されてください! 応援しています!! 続きを読む▼

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ