マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)小説 幻冬舎コミックス あでやかな愁情あでやかな愁情 【イラスト付き】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
ライトノベル
あでやかな愁情 【イラスト付き】
1巻完結

あでやかな愁情 【イラスト付き】

667pt/733円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
200pt/220円(税込)

作品内容

【イラスト付き】 行方不明の母――その情報の断片に触れた小山臣は、以来、幼い頃からの実体験を夜ごと夢に見るように。過去の悪夢に怯えながら目覚めては傍にある秀島慈英の存在に安堵の息をつく臣は、母のことに向き合う決意をする。そんな折、慈英と契約関係にあるエージェント、アインが臣に「慈英をちょうだい」と言い放つ。驚き、怒りを覚える臣だが……!?

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

  • あでやかな愁情 【イラスト付き】

    667pt/733円(税込)

    【イラスト付き】 行方不明の母――その情報の断片に触れた小山臣は、以来、幼い頃からの実体験を夜ごと夢に見るように。過去の悪夢に怯えながら目覚めては傍にある秀島慈英の存在に安堵の息をつく臣は、母のことに向き合う決意をする。そんな折、慈英と契約関係にあるエージェント、アインが臣に「慈英をちょうだい」と言い放つ。驚き、怒りを覚える臣だが……!?

レビュー

あでやかな愁情のレビュー

平均評価:4.1 14件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

第2部完結! それぞれ成長しました
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 臣の過去・・・なかなかの重さでしたね。産後鬱だったにせよ、幼少期の臣はかわいそうでしたね。
いろいろ事件もありましたが、2人が前進するいい機会になった感じで、よかったです。
アインはどこまで本気なのか、強烈なキャラでしたね。崎谷先生の女性キャラは強いイメージです。
どうなるかと思いましたが、今は慈英がいてくれて、幸せで何よりです。
前の記憶喪失のときはつらいターンでしたが、今回は過去の思い出のつらさはあるものの、現在は2人は思い合ってて、そういった意味では安心して読みました。慈英がケガしたときも、結構すんなり前を向いてましたね。
次はもっと甘いモードが読めるのでしょうか。続きも楽しみにしています。
いいね
0件
2025年5月26日
慈英×臣シリーズ6
今作は、臣の過去や蒸発した母親のエピソードが描かれていました。前作登場したアインは強烈で期待通り引っ掻き回しキャラです♪今作が慈英×臣の完結編!照英×未紘編や朱斗×碧編、短編集などもあわせて読んで一層楽しめました。
いいね
0件
2015年8月21日
やっと
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 幸せになったのかな?
第2部になってから、ことが大きくなりすぎて、どうなるんだと心配になりましたが、なんとかですね。

あとがきにもありますが、表紙の暗喩…素晴らしい‼
いいね
0件
2016年2月16日
つながってるんだね
二人がお互いを思い、言えずにいたり、だからこそ本音をぶつけたり、逃げずに向き合う強さを感じました。思いっきり愛し合える人に出会いたかったなあ。
いいね
0件
2020年1月6日
ジェットコースター臣
ジェットコースターの如くな臣さん、慈英さんとも、自分のルーツも納得でハッピーエンド。三島さんヒトツさんも新たな道へ、よかったわぁ〜
いいね
0件
2021年4月28日

最新のレビュー

第二部完結巻だよーん
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 第二部は慈英の記憶喪失から始まり、その後のふたりのギクシャク、宗教団体のイザコザと盛り沢山。第一部の2人がもはや懐かしいや…慈英はいつでも臣のこと優しく包み込んでくれて、臣はちょっとめんどくさい凹み方するけど、それも込で可愛いし、好きだ〜!って感じだったんだけど、まあ、作者様も何回かあとがきでおっしゃっていますように、慈英さんに一度ぶっ壊れて頂いて、もう一度初めからやり直そうというお話でした。それが第二部3巻目までくるととにかくもう長いわ!という感想に至る。もう少し心穏やかになれるようなラブはないの!?というくらい田舎なのに事件起きまくり。まあこれ一応受けが警察なんだから、警察モノと割切ればそれでも良いんですけど、やっぱり最初の頃のなんちゃって警察官、くらいのノリで読んできた者にとっては、最後の宗教団体絡みのアレコレとか面白いんだけどこの慈英×臣シリーズ追いかけてきた読者からすると、これ別にこのシリーズで読みたい感じのお話じゃなかったな〜と少し残念な気持ちで読了です。ブルーサウンドシリーズとかは、途中全然カフェから離れちゃったけど、話の内容は恋愛ガッツリ軸にして、そこから離れないでやってくれたからすごく面白かったんだけど、このシリーズは臣が警察官なのもあって、最初の長野市内シリーズとか読んでた頃とはかけ離れてしまったイメージ。慈英にはずっと日本にいて欲しかったし、こんな大きな事件の後に臣さん1人にしないで欲しかったかな〜…アインさんも本当にうざくてお邪魔だしな〜…某田ユーリ先生の作品読んでる時に似た嫌〜な感じして、恋愛面以外のことでそんなに掘り下げ求めてないよ。その為に慈英怪我する必要あった?見たくなかったよ。臣さんは昔言ってた好きな人とただ一緒にいたいだけの恋に生きる男のまま、自分らしくいて欲しかったかな。何でもかんでも成長しなくちゃ!みたいの、しんどいよ。甘くても子供のままでも別に良いじゃない。好きな人と一緒にいられれば。正味、臣さんの本音ってそれでしょ?ただ慈英と一緒にいたいんだよ。それだけでいいんだよ。せっかくここまで読んできたのに、あんまり私の好きな感じで終わりませんでした。警察懲戒免職になって慈英についていくエンドでも良かったよ…もっと恋愛恋愛してる2人が見たかった。入籍ももっとハピラキ最高!状態でやって欲しかった。せっかく入籍エンドまで辿り着けたのに…
いいね
0件
2025年6月11日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ