マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌ダイヤモンド社週刊ダイヤモンド週刊ダイヤモンド週刊ダイヤモンド 18年12月15日号
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
雑誌
週刊ダイヤモンド 18年12月15日号
483巻配信中

週刊ダイヤモンド 18年12月15日号

639pt/702円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
【特集】日産
最悪シナリオ

「Part 1」4つの最悪シナリオで検証 日産「終わり」の始まり
最悪シナリオ(1) 統治不全 ポスト・ゴーンの人材枯渇
新事実発覚! ゴーン解任劇の動機は西川社長のクビだった
(Column)全ては株主ルノー、ゴーン氏のために! 配当金+株収入は1兆円超え 日産搾取のカラクリ
最悪シナリオ(2) 本業不振 自動車世界一からの脱落
1000万台でもビッグ3にかなわず 規模拡大至上主義の終焉
最悪シナリオ(3) 提携頓挫 ルノー・三菱自 3社連合の内部崩壊
独自試算でゴーン氏通信簿を徹底検証 虚構のシナジー効果を暴く
最悪シナリオ(4) 司法地獄 ゴーン無罪、上場廃止リスク
国際世論をも利用するゴーン氏の逆襲 全面戦争で日産が浴びる返り血
過去の虚偽記載事件では前例あり 「上場廃止」リスクの現実度

「Part 2」BACK to 1999 ゴーン経営の功罪 危機の源流は?
カルロス・ゴーンとは何者か
鉄鋼再編、サプライヤー自立を促した ゴーン・ショックの歴史的評価
権力維持装置と化した ゴーン流人事&報酬の歪み
グローバル製造業年収格差ランキング 報酬上乗せ前でも日産は4位
国内報道では読むことができない 知られざる海外メディアの辛辣論調
 横行する検察リーク 海外で批判高まれば日産にとって致命傷
 ウォール・ストリート・ジャーナル発 【社説】ゴーン氏取り調べの不可解さ 逮捕劇と日産会長解任がはらむ危険


【特集2】偏差値では語れない名門
華麗なる「御曹司大学」のヒミツ


【News】
(1)Inside 米中貿易協議開始も難航は必至 市場にかかる暗雲は晴れず
(2)Inside 節税、外貨建て保険に是正指導 金融庁が生保に怒りの鉄槌
(3)Inside ゴーン氏のカネ疑惑が飛び火 新生銀のお粗末な“亡霊案件”
(人事天命) 神奈川県立病院機構
(短答直入) シャオウェン・ホン●マイクロソフトリサーチアジア所長

「World Scope」
(from 米国) どこでも乗り捨て可能の2人乗り電動スクーター 仕掛け人はフランス企業●長野美穂
(from 欧州) ロシアの脅威に対抗して「真の欧州軍」設立を模索 米国依存から脱却できるか●竹下誠二郎

「Market」
(株式市場 透視眼鏡) 海外投資家の売りが出た国際優良銘柄に投資妙味●居林 通
(金融市場 異論百出) 現代グローバル企業が直面する「関税エンジニアリング」時代●加藤 出

「Data」
(数字は語る) 31.4% イタリア国債の海外投資家保有比率(2018年6月)●長井滋人


「ダイヤモンド・オンライン発」
ゴーン氏逮捕でフランス社会から見える、日本の「集団手のひら返し」


【人物】
(イノベーターの育ち方) 編集長インタビュー 中村 翼●CARTIVATORプロジェクトリーダー

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  483巻まで配信中!

  • 週刊ダイヤモンド 18年12月22日号

    639pt/702円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    【特集】超訳! 学問のすすめ

    「Prologue」今こそ、学問のすすめ! どんな人? 何がすごい?

    「Part 1」福沢諭吉物語
    幼少時/長崎時代/大阪時代/幕末時代
    (Column) お札になるほどの偉人は何を食べて誰を愛した? 諭吉ってどんな人?
    維新後
    『学問のすすめ』は激変期に生まれた! 福沢諭吉の“途方もねえ”人生年表

    「Part 2」現代人こそ身に付けたい福沢諭吉 10の教え
    独立編
     独立の気概がない者は、必ず人に頼ることになる。人に頼る者は、必ずその人を恐れることになる。
     人間が自分で衣食住をまかなうのは難しいことではありません。(略)こんなことはアリでさえやっている。
     物事を「やってみる」精神を完全に失ってしまうに至った。
    スキル編
     専念した方がいいのは、人間の暮らし、日常生活の役に立つ「実学」でしょう。
     学問は事を成すための技術なのです。
    コミュニケーション編
     議論すべきことを議論しないことに驚くのみである。
     およそ人間には、いろいろな欠点があるものだが、人間社会において最大の害があるのが、「怨望」である。
     言葉遣いも見た目も、人間の心と体の働きなのだから、これを放っておいて上達するわけがないのです。
     栄誉や人望は積極的に求めるべきものでしょうか。その通り。努力してこれを求めなさい。
    おカネ編
     お金をコントロールするのであって、お金にコントロールされないようにする。

    「Epilogue」


    【特集2】学生が行ってみたい
    インターンシップ 人気企業ランキング


    【News】
    (ダイヤモンドレポート) 取締役9人が一斉辞任 巨大官民ファンド 機能不全の全内幕
    (1)Inside 米中の後塵を拝す無人店舗 日本版「アマゾン・ゴー」が始動
    (2)Close Up 韓国・徴用工問題への意趣返し? 日本が仕掛けた造船WTO協議
    (3)Inside みずほ銀行との提携で浮き彫り LINE銀行を阻む“規制の壁”
    (4)Inside 日立の英国原発建設計画が“座礁” 中西会長「極めて厳しい」と認識
    (5)Inside 良品計画の食品事業が2桁の伸び 成長の鍵握る生鮮食品の販売
    (人事天命) イオン
    (短答直入) 西澤敬二●損保ジャパン日本興亜社長

    「World Scope」
    (from 欧州) 高山 真
    (from アジア) 松浦大将

    「Market」
    (金利市場 透視眼鏡) 野地 慎
    (金融市場 異論百出) 加藤 出

    「Data」
    (数字は語る) 188兆円 2018年6月末の対外短期純債務残高●須田美矢子


    「ダイヤモンド・オンライン発」
    サムスンが社員1人に1000万円以上を投資し続ける理由


    【企業・産業】
    (財務で会社を読む) 関西電力
    原発稼働率上昇なのに利益率減
    2位奪還へ電力販売「量」を追う


    【人物】
    (ものつくるひと) 伊藤雅康●ソニー・インタラクティブエンタテインメント EVP ハードウェアエンジニアリング&オペレーション担当
    「プレイステーション4」
  • 週刊ダイヤモンド 18年12月15日号

    639pt/702円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    【特集】日産
    最悪シナリオ

    「Part 1」4つの最悪シナリオで検証 日産「終わり」の始まり
    最悪シナリオ(1) 統治不全 ポスト・ゴーンの人材枯渇
    新事実発覚! ゴーン解任劇の動機は西川社長のクビだった
    (Column)全ては株主ルノー、ゴーン氏のために! 配当金+株収入は1兆円超え 日産搾取のカラクリ
    最悪シナリオ(2) 本業不振 自動車世界一からの脱落
    1000万台でもビッグ3にかなわず 規模拡大至上主義の終焉
    最悪シナリオ(3) 提携頓挫 ルノー・三菱自 3社連合の内部崩壊
    独自試算でゴーン氏通信簿を徹底検証 虚構のシナジー効果を暴く
    最悪シナリオ(4) 司法地獄 ゴーン無罪、上場廃止リスク
    国際世論をも利用するゴーン氏の逆襲 全面戦争で日産が浴びる返り血
    過去の虚偽記載事件では前例あり 「上場廃止」リスクの現実度

    「Part 2」BACK to 1999 ゴーン経営の功罪 危機の源流は?
    カルロス・ゴーンとは何者か
    鉄鋼再編、サプライヤー自立を促した ゴーン・ショックの歴史的評価
    権力維持装置と化した ゴーン流人事&報酬の歪み
    グローバル製造業年収格差ランキング 報酬上乗せ前でも日産は4位
    国内報道では読むことができない 知られざる海外メディアの辛辣論調
     横行する検察リーク 海外で批判高まれば日産にとって致命傷
     ウォール・ストリート・ジャーナル発 【社説】ゴーン氏取り調べの不可解さ 逮捕劇と日産会長解任がはらむ危険


    【特集2】偏差値では語れない名門
    華麗なる「御曹司大学」のヒミツ


    【News】
    (1)Inside 米中貿易協議開始も難航は必至 市場にかかる暗雲は晴れず
    (2)Inside 節税、外貨建て保険に是正指導 金融庁が生保に怒りの鉄槌
    (3)Inside ゴーン氏のカネ疑惑が飛び火 新生銀のお粗末な“亡霊案件”
    (人事天命) 神奈川県立病院機構
    (短答直入) シャオウェン・ホン●マイクロソフトリサーチアジア所長

    「World Scope」
    (from 米国) どこでも乗り捨て可能の2人乗り電動スクーター 仕掛け人はフランス企業●長野美穂
    (from 欧州) ロシアの脅威に対抗して「真の欧州軍」設立を模索 米国依存から脱却できるか●竹下誠二郎

    「Market」
    (株式市場 透視眼鏡) 海外投資家の売りが出た国際優良銘柄に投資妙味●居林 通
    (金融市場 異論百出) 現代グローバル企業が直面する「関税エンジニアリング」時代●加藤 出

    「Data」
    (数字は語る) 31.4% イタリア国債の海外投資家保有比率(2018年6月)●長井滋人


    「ダイヤモンド・オンライン発」
    ゴーン氏逮捕でフランス社会から見える、日本の「集団手のひら返し」


    【人物】
    (イノベーターの育ち方) 編集長インタビュー 中村 翼●CARTIVATORプロジェクトリーダー
  • 週刊ダイヤモンド 18年12月8日号

    639pt/702円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。

    【特集】日本人はもうノーベル賞を獲れない
    科学技術立国の危機

    「Prologue」瀬戸際の科学技術立国

    「第1章」日本の科学技術の危機(データで見る真相)
    (Interview)ノーベル賞学者かく語りき 梶田隆章 2015年 ノーベル物理学賞受賞
    (Interview)ノーベル賞学者かく語りき 江崎玲於奈 1973年 ノーベル物理学賞受賞

    ノーベル賞を生む高校・大学
    (Interview)梶取弘昌●武蔵高等学校中学校校長

    雑務8割・研究2割が日常化 研究者を襲うストレスの正体
    (Interview)ノーベル賞学者かく語りき 大隈良典 2016年 ノーベル生理学・医学賞受賞
    (Interview)ノーベル賞学者かく語りき 大村 智 2015年 ノーベル生理学・医学賞受賞
    (Interview)ノーベル賞学者かく語りき 益川敏英 2008年 ノーベル物理学賞受賞

    「第2章」企業内研究所の研究
    (Column)科学者を企業家に転身させる“スタ誕”の仕組み「SBIR」
    基礎研究の担い手としての役割を終えた 企業の中央研究所の凋落
    ノーベル賞受賞会見で飛び出した 本庶佑氏「小野薬品批判」の深層
    (Interview)ノーベル賞学者かく語りき 本庶 佑 2018年 ノーベル生理学・医学賞受賞
    (Interview)ノーベル賞学者かく語りき 中村修二 2014年 ノーベル物理学賞受賞
    (Interview)ノーベル賞学者かく語りき 山中伸弥 2012年 ノーベル生理学・医学賞受賞
    産学連携でイノベーションを再び ノーベル賞受賞者たちの挑戦
    (Interview)ノーベル賞学者かく語りき 天野 浩 2014年 ノーベル物理学賞受賞
    (Interview)ノーベル賞学者かく語りき 田中耕一 2002年 ノーベル化学賞受賞

    「第3章」次のキーテクノロジーとキーパーソン
    (AI・ディープラーニング) 実用化を後押しする条件が揃うも… 日本発の先進的研究は皆無
    (量子コンピューター) IT社会のスーパーインフラ 汎用型の実用化は30年以降か
    (全固体電池) 日本人研究者らの発明が基礎 EV時代を拓く夢の電池
    (ブロックチェーン) 社会を変えるイーサリアム 交換や取引の新しい基盤に
    (ゲノム編集) 究極の技術クリスパー・キャス9 “神の領域”で日本勢は出遅れ感


    【特集2】売掛金買い取り、SNSでの個人間融資、カード現金化…
    跋扈する「新型ヤミ金」


    【News】
    ウォール・ストリート・ジャーナル発
    ゴーン氏失墜で浮き彫り 報酬めぐる文化の違い
    幹部経費どこまでOK? ゴーン氏逮捕で議論再浮上

    (1)Inside スマホ決済に100億円のばらまき 後発ソフトバンクの大博打
    (2)Close Up 海外巨額損失めぐる出来レースか泥仕合か 鹿島に1000億円請求の内情
    (3)Inside 米金利上昇で有価証券運用に苦心 差が開く3メガ銀上期決算
    (4)Inside 船出は順調のネットスーパー事業 楽天西友はアマゾンを倒せるか
    (5)Inside 被害総額は3000億円? 太陽光発電の制度改正の波紋
    (人事天命)インテル
    (短答直入)齋藤正勝●カブドットコム証券社長

    「World Scope」
    (from アジア) 矢野 暁
    (from 中国) 加藤嘉一

  • 週刊ダイヤモンド 18年12月1日号

    639pt/702円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    首都圏や関西圏を始め都市部のマンションの高騰が続いています。
    特に東京23区では、新築マンションの平均価格が7000万円を突破し、
    普通のサラリーマンには手の届かない価格になりました。
    その上、販売戸数の方は逆にほぼ右肩下がり。
    高い上に選択肢も少ないという、選ぶ側には厳しい状態が続いています。
    東京五輪の前年である2019年は、このマンション市場に影響しそうなイベントが立て続けに予定されており、
    一部でささやかれる暴落説を信じ、マイホーム購入を“中断”する人が確実に増えています。
    特集では、この暴落説の検証のほか、来年から順次施行される約40年ぶりの相続改正のポイントも踏まえた、
    後悔しない「終の住み処」の選び方を提供します。



    【特集】相続 増税 暴落に克つ
    一生モノの住み処選び

    「Prologue」価格沸騰で高まる暴落への期待 難しさを増す「終の住み処」選び

    「Part 1」高騰する不動産市場の行方
    選手村が坪300万円切れば相場下落も 五輪直前! マンション市況を占う
    (不動産業界インサイダー地下座談会) 五輪直前&消費増税…マンション価格は本当に暴落するか?
    (大図解) 二次取得者の住み替え意識の変化
    相続改正で自宅への価値観が変わる? 自宅売却せずに“争族”回避へ
    (Column)過熱する都心マンション建設 自治体が政策転換で歯止め

    「Part 2」終の住み処にかかるお金 
    フローチャートで一目瞭然 終の住み処を決める出入口
    無理なく選べる新居の予算は幾ら? 購入資金のシミュレーション
    “老後破産”を回避できる 自宅住み替え資金の捻出術

    「Part 3」中古マンションランキング
    「資産価値」「居住価値」で丸裸 買うべき中古マンションとは
    人気の城西、湾岸で売り物件が増加 首都圏駅別中古マンションの“流通率”マップ
    (本誌独自 東西2300物件大調査!!)
    「住んで良し」「売って良し」を両立! 一生モノ中古マンションランキング


    【特集2】足かけ12年の攻防に終止符なるか
    動き出した「総合取引所」構想


    【News】
    (1)Close Up ポスト・ゴーン新体制が仕掛ける 日産、仏ルノー排除の仰天策
    (2)Close Up クレジットカード業界から怨嗟の声 “お粗末”なポイント還元策
    (3)Inside 結果にコミットできないRIZAP 赤字転落で業績下方修正
    (4)Inside 日立、富士通がハッキング大会を慣例化 埋もれたAI人材の発掘法
    (5)Inside 成長阻む携帯値下げ圧力 逆境のソフトバンク上場
    (6)Inside 臨時株主総会は12月5日に決定 武田メガファーマへの最終戦
    (短答直入 1) 楠 雄治●楽天証券社長
    (人事天命) SGホールディングス
    (短答直入 2) マーカス・スタイレマン●コベストロ CEO

    「World Scope」
    (from 米国) 津山恵子
    (from アジア) 稲垣博史

    「Market」
    (商品市場 透視眼鏡) 芥田知至
    (金融市場 異論百出) 加藤 出

    「Data」
    (数字は語る)

  • 週刊ダイヤモンド 18年11月24日号

    639pt/702円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    米中戦争 日系メーカー 
    危険度ランキング

    「4つの独自試算」と「業界別リアル取材」で
    日米貿易戦争がもたらす日系メーカーリスクとチャンスをあぶり出す!
    技術覇権、軍事覇権を懸けた2大国家の長期戦は決定的になった。
    自由貿易から保護貿易へ、最適地生産から地産地消へ。
    これまで自由貿易を前提に生産・開発・販売戦略を構築してきた日系メーカーは
    大きな戦略変更の必要性に迫られている。

    ●緊急!4つの独自試算でリスクが浮き彫り
    (1)対米国投資“圧力”危険度ランキング120社
    (2)対中国投資“圧力”危険度ランキング30社
    (3)自動車7社 国際分業指数
    (4)トヨタグループ16社 現地化“圧力”指数

    ●米中分断で泣く企業、笑う企業
    「国内回帰」「第三国逃避」&取るべき6パターンとは?
    自動車:米中巨額ダブル投資の恐怖 / 半導体:日本の有力選択肢は米国との共同歩調
    監視カメラ:ソニー虎の子製品の足かせ / 電池 / 産業機械 / 5G通信 / 航空機…



    【特集】米中戦争
    日系メーカー
    危険度ランキング

    「Prologue」トヨタの中国反転攻勢 米中“板挟み”苦悩の決断

    「Part 1」
    (超理解編) 米中分断 リスクを先読み・深読み

    技術&軍事覇権の争奪デスマッチ 米国が許せない共産党支配
    2050年世界一への道
    (Column)ベンチャー投資・輸出も規制 日系も巻き込まれる対中制裁
    投資家注目! 自動車・電機120社 日系メーカー危険度ランキング

    「Part 2」
    (実例編) 海外戦略を再定義 日系メーカーの泣き笑い

    米中両にらみかチャイナプラスワンか 製造業が取るべき6パターン
    (1)自動車 米中ダブル巨額投資の恐怖
    (Column)トヨタグループに激震! 系列15社の現地化圧力
    (2)半導体 リスクヘッジの皮算用
    (3)監視カメラ ソニー虎の子製品の足かせ
    (Column)米中に工場を建設も板挟み 家電の王者、サムスンの憂鬱
    (4)5G 蚊帳の外の「小さな一歩」
    (5)航空機 ボーイング蜜月の対価
    (6)電池 世界一中国企業の棚ボタ
    (7)建機 コマツ“妙味生産”の試練
    (8)産業機械 自動化覇権争いの勃発

    「Epilogue」米中に狙われるテック財閥 ソフトバンクの風見鶏投資


    【特集2】枯れる資源、旧態依然の生産構造
    ニッポンの「魚」が危ない


    【News】
    (ダイヤモンドレポート)
    「新中計」は地味なのに実効性に疑問符
    安全運転の東芝を待つ難路

    (1)Inside 「2000円以上あわせ買い」導入 アマゾン雑誌通販“異変”の裏
    (2)Inside 半年で6700億円超の預金流出 赤字転落したスルガ銀の行方
    (3)Inside 「穴だらけの法律」に非難囂囂 未稼働の太陽光発電にメス
    (4)Inside ドコモとAGCで世界を狙う? 「窓の基地局」誕生の裏側
    (5)Inside 高まる景気後退期の損失発生リスク 拡大続くレバレッジド・ローン
    (6)Inside TKPがホテル市場に殴り込み 貸会議室とのシナジーが武器
    (人事天命)出光興産
    (短答直入)松井道夫●松井証券代表取締役社長

  • 週刊ダイヤモンド 18年11月17日号

    639pt/702円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    「アプリ」を制する者が「食」を制す!

    ・飲食店・フード宅配アプリの満足率ランキング
    ・人気の飲食店・フード宅配62アプリ格付け
    ・アプリ別&総合 お得クーポン人気ベスト3
    ・グルメサイトの満足率ランキング
    ・人気の16グルメサイト格付け

    テクノロジーによって外食産業が大きく変わります。
    強力な武器となる「外食アプリ」の格付けから、
    店舗の厨房や客席における生産性革命まで、
    変わる外食産業の最前線に迫りました。


    【特集】お得×旨い×テック 外食(新)格付け

    「Prologue」テクノロジーが外食産業のルールを変える

    「Part 1」いよいよ迫る淘汰の波 生産性革命の始まり
    人&モノの高騰で行き詰まる 吉野家牛丼がもうからない
    (Interview)河村泰貴●吉野家ホールディングス代表取締役社長
    知られざる外食の舞台裏
    調達も調理も会計も! 生産性「全」革命最前線
    人件費高騰が企業を突き動かす
    外食革新に1000億円が流入 沸き立つレストランテック
    (Interview)菊地唯夫●ロイヤルホールディングス会長兼CEO

    「Part 2」テクノロジーで胃袋をつかむ! 外食アプリ大乱戦
    アプリで始まる個別マーケティング 紙クーポンが消える日
    マクドナルド スターバックス 丸亀製麺 アプリが外食産業の雌雄を決する デジタル強者の新戦略
    アプリを制するものが食を制す! 人気の飲食店・フード宅配 62アプリ全格付け
    外食&デリバリーで「得」する「旨み」を味わう アプリ別&総合 お得クーポン人気ベスト3
    (お得に使い倒せ!) クーポンのありかはここだ!

    「Part 3」食べログ・ぐるなびはもう古い? グルメサイト戦国時代
    消費者支持は高いのに店側から不信感 食べログ“飲食店課金”の波紋
    人気の16グルメサイト全格付け
    グルメメディア頼みは麻薬のごとし 飲食店“ぐるなび離れ”の訳
    (Column)IT・テック人材採り負け中 “旧世代”40~50代採用に解


    【特集2】努力で決まるか 生まれながらなのか?
    行動遺伝学が教える 学力、性格と「遺伝」のホント


    【News】
    (1)Close Up 議会のねじれ生んだ米国中間選挙 トランプ大統領の過激さに拍車か
    (2)Close Up 大胆セールで一時“止血”もくすぶる不安 経営難の大塚家具に中国企業の影
    (3)Inside 2代続けてプロ経営者をお払い箱 LIXILに漂う“前途多難”
    (4)Inside 東京海上が中核子会社を売却 再保険市場で上がる悲鳴
    (5)Inside 物流値上げラッシュでも特別扱い 銀行「警備輸送」値下げのナゼ
    (6)Inside インド高炉獲得のラストチャンス 新日鐵最大買収の内幕
    (7)Inside パテントクリフに付ける薬はなし 第一三共、常態化する中計未達
    (人事天命)ファーストリテイリング
    (短答直入)コリン・アングル●アイロボットCEO

    「World Scope」
    (from 欧州) 熊谷 徹
    (from 中国) 呉 明憲

    「Market」
    (株式市場 透視眼鏡) 居林 通
  • 週刊ダイヤモンド 18年11月10日号

    639pt/702円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    【特集】変われぬ東芝 変わる日立

    「Prologue」いつの間にか消えていた“総合電機”の夢

    「Part 1」ターニングポイントは4つ 東芝、日立の格差の源流

    「Part 2」変われぬ東芝 名門の宿痾
    孤軍奮闘の銀行出身CEOが挑む改革 “地味”な新中計の真意
    赤い半導体が狙う東芝の急所 いまだに続く“忖度”と“チャレンジ”
    外部出身の技術者3人がもくろむ デジタル後発組の“大逆転劇”

    「Part 3」変わる日立 挑戦者の世界戦略
    脱・御用聞き、タイで官民と直接タッグ まず巨大財閥をIoTでカイゼン
    競合GEからトップ技術者を大量獲得 鈍牛を駿馬にする人事秘策
    (Interview)東原敏昭●日立製作所取締役 代表執行役 執行役社長兼CEO
    (Column)それでもカギ握る“財界総理” 鬼門・原発建設事業を差配
    (Column)茨の道を歩む日立子会社 ファンド傘下で見せる意地

    「Part 4」激変する世界IoT市場の「序列」
    看板事業“デジタル”で高転び 王者GE失速に沸き立つ競合
    セルフサービスか心尽くしか IT企業vsレガシー企業
    (Interview)藤田研一●シーメンス日本法人代表取締役社長兼CEO

    「Epilogue」撤退の末、行き着いた“重電の聖域” 負の遺産を破壊できるのか


    【特集2】衰退する地域経済 もがく信金・信組


    【News】
    (1)Close Up 米IT大手の設備投資が減速 半導体バブルに終焉の兆し
    (2)Close Up 債務超過解消はゴールではない! MRJ外部提携への足掛かり
    (3)Close Up 規制強化と技術革新で揺れる 仮想通貨と金融当局の現実
    (4)Inside 屋外用エアコンでミスト冷却に対抗 ダイキン、新市場参入の訳
    (5)Inside インバウンド増加なのに業績不振 藤田観光大幅下方修正の誤算
    (短答直入1)岩崎俊博●投資信託協会会長
    (人事天命)欧州中央銀行
    (短答直入2)山本 学●デンカ(旧電気化学工業)社長

    「World Scope」
    (from 米国) 長野美穂
    (from アジア) 松浦大将

    「Market」
    (為替市場 透視眼鏡) 田中泰輔
    (金融市場 異論百出) 加藤 出

    「Data」
    (数字は語る)
    32.4% ドイツの生産年齢人口に対する老年人口の比率(2017年)●長井滋人

    「ダイヤモンド・オンライン発」
    年収1000万円ダウンでも転職する人が結局元の年収を超えていく理由


    【人物】
    (新社長)リー・ウェイト●シティグループ証券
    (ものつくるひと)飯尾慶介●soeasy社長
    「動画投稿プラットフォーム『soeasy』」


    【企業・産業】
    (財務で会社を読む)
    中外製薬
    新薬期待で時価総額は武田超え
    ロシュ傘下“外資モデル”の死角

    【連載・コラム】
    井手ゆきえ/カラダご医見番
    深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
    牧野 洋/Key Wordで世界を読む
    山本洋子/新日本酒紀行
  • 週刊ダイヤモンド 18年11月3日号

    639pt/702円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    グローバリゼーションの進展が格差を生み出し、ポピュリズムを醸成、
    その流れがトランプ米大統領を生み出し、また英国のEU離脱につながりました。
    そして、米中に代表される貿易戦争――。
    そこには、単なる貿易赤字の削減ではなく、覇権国vs新興勢力といった構図が見て取れます。
    これらの状況を理解するには、地政学や世界史を学ぶことが有意義です。
    本特集では、混沌とした世界情勢を読み解くだけでなく、投資環境についても論述しています。


    【特集】投資に役立つ! 地政学 世界史

    「Prologue」地政学と歴史で理解を深める混迷の世界情勢
    グローバリゼーションが生んだ 中間層の格差とポピュリズム
    (Interview)イアン・ブレマー●ユーラシアグループ社長兼CEO

    「Part 1」米中貿易戦争から読み解く トランプ大統領の頭の中
    (地政学&世界史) 覇権国vs新興勢力の争い 米中間で“新冷戦”が勃発
    好調ぶりが際立つ米国経済 景気拡大10年目迎え今後試される正念場
    八方塞がりの中国経済 経済指標は振るわず景気対策も債務に懸念
    上院・下院でねじれとなるか? 直前展望! 米中間選挙を読む

    「Part 2」欧州・中東・新興国 高まる緊張、揺らぐ秩序
    (欧州) ドイツの不安定化、極右政党の伸長 混迷が深まるばかりのEU
    (地政学&世界史) 孤高好む英国 1割を超える移民比率 欧州混迷の要因をひもとく
    (中東) カショギ氏殺害でサウジの威信低下不可避 イラン、ホルムズ海峡封鎖も
    (地政学&世界史) 大国が中東の利害錯綜・対立の遠因に “三枚舌”の英国 迷走の米国
    (新興国) 原油高騰、通貨防衛で利上げ不可避 物価と景気の板挟みに悩む 西濱 徹(にしはま・とおる)●第一生命経済研究所主席エコノミスト
    (Column)ブラジルの次期大統領選 構造改革進める極右が優勢

    「Part 3」株・ETF、為替、債券、金 混迷世界の投資術
    世界情勢を捉えて投資に生かす 「守り」と「攻め」の運用法
    (米国株) 米株高を牽引してきた大型ハイテク株 FAANG内で進む二極化
    (日本株)電機・通信 明暗分かれる電機大手の株価 遠のくシャープの真の復活
    (Column)米国から締め出された華為技術とZTEの受難
    自動車 新協定TAG、USMCA締結も 関税交渉先送りで問題山積
    中国関連銘柄 インフラ投資や設備投資減速が直撃 工作機械やロボット製造の行方
    ディフェンシブ銘柄 新たながん治療薬が続々 製薬会社への期待が高い
    (為替) ドル高収束が新興国通貨回復の要件 円高でようやく投資の好機に
    田中泰輔●田中泰輔リサーチ代表
    (外債) 金利上昇局面で求められる慎重さ ハイイールド債にご用心
    (金) 米利上げは上値の抑制要因も 動き出した「有事の金」


    【特集2】新電力サバイバル 規制撤廃前の大嵐

    【News】

    (特別インタビュー)
    孫正義さん、あなたの力が必要だ
    AIによる世界変革のビジョン
    ジェレミー・アシン●データロボット共同創業者兼最高経営責任者(CEO)

    (1)Close Up 白熱する節税保険バトルで金融庁が抱え込んだジレンマ
    (2)Inside 買収反対派との第2ラウンド開始 武田、メガファーマ入りの試練
  • 週刊ダイヤモンド 18年10月27日号

    639pt/702円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    混迷の度を強めるメディア業界は、テクノロジーの劇的な進化によって変革の波にのまれています。
    これから数年で業界の序列は大きく変わる可能性が高いでしょう。
    私たちは新序列を決めるのが、「財務」「テクノロジー」「人事」「待遇」という
    4つの格差だとの仮説を立て徹底検証しました。
    序列崩壊の下剋上を勝ち残るのはどこなのか。知られざる「メディアの興亡」に迫りました。



    【特集】テクノロジー 財務 人事 待遇

    4つの格差が決める メディアの新序列

    「Prologue」メディア業界の序列を決める4つの格差

    「Part 1」決算書から分かる「財務格差」
    数字から見えた二大旧メディアの内情 再編近い新聞、二極化するTV
    押し紙影響度・効率性・健全性で試算 経営脆弱度ランキング 地方紙編
    Buzz、HUFFPOST、BIは生き残る? バイラル御三家のカネと内情

    「Part 2」3年後の序列決める「テクノロジー格差」
    超売り手市場でエンジニア採用に高い壁 テック人材争奪戦の内幕
    記者は農民? 最強の意識高い系メディア 「NewsPicks」解体新書
    (Interview)梅田優祐●NewsPicks代表取締役
    (Interview)金泉俊輔●NewsPicks編集長
    デジタル版「サブスク」ランキング 世界の新序列で日経は3位?
    アマゾンから日経、TikTokまで 動画を制す社がメディアを制す
    「TVer」への出向でテック人材育成 キー局が進める裏ミッション

    「Part 3」編集支配の歪な「人事格差」
    女性1人、中途1人、外国人0人、記者8割 大手メディアは超同質集団
    だからデジタル改革が進まない! 実名入り 今も続く「編集局」内人事抗争

    「Part 4」旧来型メディアエリートの没落
    デジタル記者がエリートになれない理由 新旧メディアの年収序列
    インフルエンサー使った新ステマが横行 奴隷化するウェブメディア

    「Part 5」未来の新序列が見通せる 読者“愛着度”ランキング


    【特集2】地域ブランド調査2018 魅力ある街のヒミツ


    【News】
    (1)Close Up ファミマの出資を受けてでも欲しかった ドンキHD、ユニー買収の深層
    (2)Close Up JPXの“攻めの経営”にも暗雲か 不覚の東証システム障害
    (3)Inside 株安でも高止まり続く米長期金利 消えぬ株価再急落の懸念
    (4)Inside インフル市場は新旧入れ替え必至 塩野義の新治療薬が本格参戦
    (5)Inside グーグルの最新スマホが日本上陸 auの見送りは吉と出るか
    (人事天命)みずほフィナンシャルグループ
    (6)Inside 非現金決済でセブン銀行と大差 “出遅れ”ローソン銀行の課題

    「World Scope」
    (from 米国) 津山恵子
    (from アジア) 矢野 暁

    「Market」
    (金利市場 透視眼鏡) 野地 慎
    (金融市場 異論百出) 加藤 出

    「Data」
    (数字は語る)
    0.2% 2018年4~6月におけるTFP成長率
  • 週刊ダイヤモンド 18年10月20日号

    639pt/702円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    367大学1178学部の37年間の偏差値、
    志願者数などのデータから長いスパンで大学や学部の序列を大局的に振り返ると、
    大学全体の変化や課題が浮かび上がってきます。
    平成を総括するとともに、「近未来の3年後」を予想。
    第4次産業革命の渦の中で時代が求める学部と学問、
    大学教育の向かう先、なすべきことを探りました。

    ・367大学1178学部の1982~2018年偏差値&17学部系統の志願者数・合格者平均偏差値変化
    ・全国247大学362学部の看板学部&学生キャラ
    (旧七帝大/東一工/早慶上理ICU/GMARCH/日東駒専/私立女子大御三家/成成明学獨國武/大東亜帝国/関関同立/産近甲龍/摂神追桃/南愛名中/SSK/西福福工...)
    ・慶應をKO!早稲田逆襲で3年後に再逆転も

    ・政経だけにあらず!?早稲田の文系入試に数学必須化の波
    ・〈3年後予想〉志願者数「増」学部&「減」学部
    ・〈3年後予想〉人気「国際系」「情報系」の志願者「増」大学&偏差値「上昇」大学
    ・立教「脱MARCH」&「RJK(立教、上智、慶應)」宣言の裏にAI戦略
    ・第2リバティタワー構想&データサイエンス学部開設計画あり!「何となく」明治の正体
    ・中央大・法が都心回帰する本当の理由 「法」「医」...エリート街道の最新事情
    ・麻布高1校生修了論文から超秀才の頭脳を読み解く
    ・〈2019年入試予想〉日本大&東京医大スキャンダルで志願者数は?流れる先は?
    ・2021年入試大改革「積極派」「消極派」大学の温度差マップ
    ・1989~2018年の人気240社就職実績

    データも大学トップインタビューも満載!
    88ページの大特集&特大号です!!


    【特集】1982~2018 偏差値&志願数
    大学 学部序列〈367大学1178学部〉

    「Prologue」「平成勝ち組」「平成負け組」は?

    「Part 1」慶應をKO! 「平成負け組」早稲田の逆襲 3年後に迫る入試改革の裏側
    入試サプライズは政経だけにあらず!? 社学、商、教育も数学必須検討
    (Interview)田中愛治●早稲田大学次期総長
    現高校1年生から始まる新テスト 国立より私大の人気上昇か
    1982~2018年 1178学部17系統 「全」偏差値&系統別志願者数・合格者平均偏差値変化 Group 1

    「Part 2」「法学部凋落」「医学部人気」マンネリの先 3年後のエリート街道
    (Interview)福原紀彦●中央大学学長
    医学部が“総”難化
    (Column)不正問題は入試に影響? 東京医大の志願増減を予想
    麻布高校1年生修了論文から超秀才の頭脳を読み解く
    1982~2018年 1178学部17系統 「全」偏差値&系統別志願者数・合格者平均偏差値変化 Group 2

    「Part 3」「国際系」に続く「情報系」ブームの真贋 MARCHの3年後
    (Interview)郭 洋春●立教大学総長
    リベラルアーツ教育の歴史と全容 AI時代に求められる「文理融合」の教養
    華やかさの裏にある飽くなき改革 「何となく」明治の正体
    (Column)最後に誰が笑うのか 日大騒動の入試影響を予想
    1982~2018年 1178学部17系統 「全」偏差値&系統別志願者数・合格者平均偏差値変化

レビュー

週刊ダイヤモンドのレビュー

平均評価:4.3 3件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (3.0) 色々なランキングが面白い
    LambethWalkさん 投稿日:2023/2/20
    経済専門誌なのですが、個人的にはランキング雑誌という認識です。いつも色々なランキングをやっていて面白いです。病院の待合室に置いてあったらだいたい読みます。

高評価レビュー

  • (5.0) 興味深い内容
    みかんさん 投稿日:2023/2/20
    【このレビューはネタバレを含みます】 2023年2月25日号にて、自分が以前から気になっていた半導体にまつわるこれからの将来について、諸問題や解決策などを詳しく知ることができてとても参考になりました。今や日常生活には欠かすことができなくなった電子機器などに使われる半導体は、より高性能なものを一番に生産しようと世界中のいろんな企業が挑戦している状態のようです。日本国内に目を向けてみると予算などの問題でなかなか難しい点が多いとのことですが、諦めずに是非頑張ってほしいと思いました。 続きを読む▼
  • (5.0) コロナ連鎖倒産
    Toraさん 投稿日:2020/8/29
    お値段以上の情報量で満足です。好きなお店の現在の状況や危険度が分って大変参考になりました。「週刊ダイヤモンド」は興味がある情報に関しては情報量が満載でお得だと思います。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね