マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 講談社 おとなの週末 おとなの週末セレクトおとなの週末セレクト「スーパー銭湯&おいしい和のお茶」〈2025年5月号〉
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

おとなの週末セレクト「スーパー銭湯&おいしい和のお茶」〈2025年5月号〉 NEW

327pt/359円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

天然温泉に浸れば日頃の疲れが吹き飛び、ご飯を頬張れば細胞一つひとつに養分が染み入る。さらに景観や熱唱ステージに心を癒される。銭湯の枠を超えた1日楽しめるスーパー銭湯を徹底取材します。日本のお茶といえば煎茶ですが、昨今つとに注目されているのが和の〈烏龍茶〉と〈紅茶〉。企画巻頭では、和烏龍茶作りに力を入れる茶農家のルポからスタート。そのふくよかでやさしい味わいや香りまでもが届きますように!(全31P)

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • おとなの週末セレクト「夏のチルスイーツ&至福の朝ごはん」〈2024年 7月号〉

    327pt/359円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ひんやり“チル”なデザートの注目は、近年目が離せないブームの〈かき氷〉に、口どけ最高なおとなテイストの〈アイススイーツ〉、懐かしくも新しい〈クリームソーダ〉も必食です。プチ〈手土産〉にもいい和菓子もご紹介します! そして、慌ただしい日々をリセットし、 新たな気持ちで1日を迎えられるよう、ちょっと贅沢な朝食をご提案。 「ホテルのモーニングビュッフェ」と「和朝食」の2本柱でお届けします。(全31P)
  • おとなの週末セレクト「下町ぶらグルメ」〈2024年 7月号〉

    327pt/359円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    江戸を思わせる昔ながらの雰囲気と、商業地区のみならず住宅エリアとして開発の進むエリア・門前仲町、浅草橋・蔵前、東日本橋・馬喰町。老舗から注目の超個性派店までが目白押しだ。さらには徒歩圏内に隅田川も流れ、散策にもぴったり。今回はこれらのエリアの大特集。町歩き、川沿い散歩、そして美味店巡りという「ぶらグルメ」ガイドとして大いに活用してください!(全44P)
  • おとなの週末セレクト「ナポリタンに夢中&東京の角打ち」〈2024年 6月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    トマトソースやケチャップをまとった麺に心奪われ、ベーコンやピーマンに胃袋を掴まれる。そんな“赤い小悪魔”ナポリタンを、洋食店やレストランの「本格派」と、喫茶店で見つけた「個性派」の2本柱でお届けします。ちょいと飲んだ帰りに気に入りの酒も買ってと、楽しい「角打ち」も特集。昔ながらの渋い酒屋はもちろん、多種多様なジャンルの店も登場してきて、ますますの盛り上がり。ふらっと、いかがです?(全44P)
  • おとなの週末セレクト「町パン ザ・ベスト」〈2024年 6月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「いつものおいしい」で「毎日、笑顔に」。原材料の高騰にも負けず、朝早くから仕込み続ける町のパン屋さん。その胸にあるのが冒頭の思いです。そんなパン屋に敬意を示しつつも、『おとなの週末』らしくランキングやあんぱん、クリームパン、コロッケパンといった種類別にお店を紹介します。近所はもちろん、遠くてもぜひ足を運んでみてください。(全44P)
  • おとなの週末セレクト「晩春の蕎麦前&東京の庭園めぐり」〈2024年 5月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    昼飲みや夕暮れ飲みにぴったりなのがゆるりと飲んで、つるりと〆る「蕎麦前」を特集。晩春の一杯をお愉しみあれ。そして、東京の庭園も掲載。選りすぐりの6箇所をご案内します。小誌ライターによる独自の視点での紹介に加え、庭園ツウを水先案内人に迎えてビギナーも気負わずに足を運びたくなる庭園の楽しみ方をご提案します。(全30P)
  • おとなの週末セレクト「銀座のハナレ」〈2024年 5月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    銀座の奥にあり、銀座のハナレとも言える東銀座、築地、新富町エリア。高級店、老舗といった美食店が並ぶ銀座とは違って、銀座のハナレはコスパよく、カジュアルに、しかしここも銀座なのだと納得させる美食店が存在するのです。それだけでなく、築地周辺の建築と歴史巡りもご案内。散策も楽しい“銀座のハナレ”を徹底リサーチしてきました!(全40P)
  • おとなの週末セレクト「おにぎりとおべんとう」〈2024年 4月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    おにぎり店の勢いが止まりません。こだわりの米や海苔、具材を使い、家庭の味を大きく超えた美味で食欲を刺激してやまない店が急増中です。お米でいえば、おべんとうも然り。自慢の味をギュッと詰め込んだ逸品を販売する店が増えています。家でよし、花見によしな“おにぎりとおべんとう”、そんな珠玉の味を集めました!(全40P)
  • おとなの週末セレクト「京成線飲み歩き&クロワッサン」〈2024年 4月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    昼飲み、センベロなどの店が集まり、呑兵衛天国だった京成立石。しかし駅周辺の再開発により名物店などが閉店、移転を余儀なくされました。立石に続く天国はどこだ!? そこで京成線沿線の堀切菖蒲園、立石、曳舟駅周辺の、安くて旨くて人情も厚い、通いたくなるいい店を集めました! そして、日々のごちそう、日々の最高、そんな存在「クロワッサン」も特集。その気持ちを実感させてくれるお店へ足を運びました。(全32P)
  • おとなの週末セレクト「トースト気分&ごちそうスープ」〈2024年 3月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    カリッ、サクッ。もちっ、ふわっ。食べるとあったかい気持ちになれる。そんな“癒やし系”トーストにスポットライトをあてました。王道の味、変わり種、フレンチトーストに家で楽しむスプレッドまで、とことんトーストの特集です!また、思わずため息のこぼれるような美味満載な「スープ」特集も掲載。湯気の向こうに広がる豊かな香りと、とろりとした滋味深く温かなごちそうをご紹介します。(全32P)
  • おとなの週末セレクト「サクっと“とん活”」〈2024年 3月号〉
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    さっくり香ばしい衣に包まれたジューシーな豚肉。とんかつはいくつになっても心ときめくご馳走であります。今回は銘柄にこだわる高級系の贅沢なとんかつから普段使いにピッタリな「町かつ」、商店街で買えるとんかつまで、吟味を重ねて幅広くご紹介します。今夜からのおいしいとんかつ生活あるいは活動=「とん活」に大いに役立つこと請け合いです!(全38P)

レビュー

おとなの週末セレクトのレビュー

平均評価:3.3 3件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

ページが薄い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 雑誌というより小冊子です。
実質29ページと少ないです。
本誌からの抜粋なので仕方がないのですが…
イメージは切り抜きを読んでいるのと同じです。
昭和レトロと京都の2編なので10ページくらいずつですね。
東京だけ、京都だけで集めてほしかった。
私は京都編が目的でした。
ただ、写真の多さはおすすめです。
いいね
2件
2022年3月12日
実家に
実家にあったのでサクッと読みました。割と面白いです。お店がやや大人向きで高めかも
いいね
1件
2015年10月18日

最新のレビュー

お気に入りを見つけよう
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 週末のお楽しみやデートのお出掛けなど、大人として親しい人と食事にまわる際に参考にしたいお店の情報が満載です。毎刊において違ったテーマで特集されていることもあり、複数の号を読んで自分が気に入った場所をセレクトすることも可能です。雑誌として読む分にはページ数は少なめに思われがちですが、掲載されている写真は多目の配分がとられているような特徴がみられます。意外と自分が知らない穴場的なスポットを発見することもあって楽しいです。
いいね
0件
2023年1月21日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ