マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 文藝春秋 Number(ナンバー)Number(ナンバー)1120号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

Number(ナンバー)1120号 NEW

728pt/800円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

SPECIAL FEATURES
ダービー総力特集
見果てぬ夢の続き。

[雪辱のダービーへ]
クロワデュノール&北村友一
「“オール5”を導く呼吸術」

[異端の調教師と目指す頂点]
ミュージアムマイル
「ほかのGIと同じ気持ちで」

[伏兵現る]
ファンダム
「巡ってきた運をモノにする」

[番記者の推し(1)]
東の追撃「異質なる豪脚、府中に再臨」
マスカレードボール/ファイアンクランツ

[番記者の推し(2)]
西の勇躍「智将の二枚看板が雪辱を誓う」
サトノシャイニング/ジョバンニ

[大成に繋がる礎]
2015 キタサンブラック
「跳ね返された壁の正体」

[名門牧場の忘れ物]
メジロ牧場「メジロの夢はついに届かず」

[主戦の回想]
1998 グラスワンダー/エルコンドルパサー
「どちらを選んでもきっと正解」

[クビ差2着から菊戴冠]
1999 ナリタトップロード
「転機となった3戦目」

[父仔3代の惜敗]
2021 エフフォーリア
「ゴールの瞬間だけ、分が悪かった」

[三冠馬に敗れた救世主]
2011 ウインバリアシオン
「青森復興の夢を託して」

[華麗なる転身]
2005 インティライミ
「“総選挙”にも出馬した愛され余生」

[ダートからの挑戦者]
2008 サクセスブロッケン
「“ひょっとして”の熱狂を乗せて」

[生産牧場が追う夢]
追分ファーム「いつか父を表彰台に」

[蹄跡を辿る]
ドウデュース「華やかなる浮沈」

・・・・・・・・・・・・・・
[挫折地点を語る]
NumberTV連動企画 第20回
浅田真央「スケート人生、すべてをかけて」

[挫折地点を語る]
NumberTV連動企画 第21回
羽生結弦「恐怖と絶望に襲われても」

[五輪プレシーズンを終えて]
三浦璃来&木原龍一
「本当の自分たちを取り戻した」

[独占インタビュー]
池江璃花子「手放した感情」

[ナンバーノンフィクション]
堤聖也vs.比嘉大吾
「史上最高の3分間」
・・・・・・・・・・・・・・
REGULARS
[新連載 第2回]文●鈴木忠平
鼓動 新井貴浩と広島カープの2025年
「変わらぬ歩調で」

[隔号新連載]
石川佳純のあなたに会いたい(3)
高梨沙羅「観客を沸かせるジャンプを見せたい」

FACE
吉澤登吾(陸上)

SCORE CARD INTERVIEW
鈴木淳之介(湘南ベルマーレ)/内島萌夏/菅楓華/那須川龍心

※紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載のないページがある場合がございます。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

レビュー

Number(ナンバー)のレビュー

平均評価:4.3 12件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

二兎を追って二兎を得る
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ アジ試合に勝つという結果にこだわってやっていますけど、選手がちょっときつい状態でもプレーさせることも状況によって考えています。結果と個の成長、チームの成長という部分をいろいろと考えながら、選択していきたいと考えています」

きつい状態でもプレーさせる――それこそ、個人の、チームの成長のためだろう。

サウジアラビア戦はラウンド16のマレーシア戦から中2日のゲーム。そのため、メンバーを入れ替えることも予想されたが、蓋を開けてみれば、負傷したDF原輝綺(アルビレックス新潟)に代わってDF大南拓磨(ジュビロ磐田)が入っただけ。それ以外はマレーシア戦と同じメンバーだった。ア大会準々決勝のサウジアラビア戦は、U-21日本代表と森保一監督にとってそんなゲームだったと言える。二兎とは、結果と成長のことだ.難敵サウジアラビアを2-1で振り切り、当初の目標であるベスト4進出を決めたあと、森保監督はこんなふうに語った。
いいね
0件
2018年8月28日
頑張れニッポン
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ サッカーカタールワールドカップの日本代表分析特集号を読みました。一人一人の選手に詳しく焦点を当てて分かりやすく解説しているので、試合を観戦する際の予備知識となり役に立つ内容だと感じました。本番直前の怪我による選抜メンバー変更もあって、今回分けられたEグループを二位以内で勝ち抜くのは厳しいという下馬評こそありますが、ひたすら守備に努めつつ、小技を生かしたスタイルで試合を接戦に持ち込めば希望は見えてくると思います。頑張れ、ニッポン!応援しています!
いいね
0件
2022年11月18日
日本ダービー
今週は日本ダービーが行われます。毎年、ダービーが行われる週は朝から晩までダービーで頭がいっぱいになりワクワクが止まりません。
今年はコロナウイルスの影響もあり生でダービー観戦できないのは残念ですが他のスポーツが中止になっている中で競馬だけが行われる喜びを胸にテレビ観戦します。
がんばれ!コントレール。がんばれ!ユウイチ。
いいね
0件
2020年5月26日
フィギュアスケート
フィギュアスケート好きなので、真央ちゃんと宇野くんの記事が良かったです。
プロ野球の観客動員が過去最高なのも驚きました。コロナ禍の前の記事なので隔世の観ですが。
いいね
0件
2022年10月19日
スポーツ雑誌と言えばnumber
美容院とかの待ち時間でよくnumberは読んでいるが、今月号も面白い。個人的にはもっとボクシングなどに特化した特集も組んで欲しい
いいね
0件
2023年2月27日

最新のレビュー

めっちゃ良い
どの表紙の写真もうつっている瞬間が良すぎて毎回見ていられます。野球好きにはたまらないんだな思います。
いいね
0件
2024年4月28日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ