マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 マガジンハウス BRUTUSBRUTUS(ブルータス) 2024年 3月15日号 No.1003 [通いたくなる水族館。]
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

BRUTUS(ブルータス) 2024年 3月15日号 No.1003 [通いたくなる水族館。]

682pt/750円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

【販売終了】

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

今、水族館が面白い!
世界有数の水族館大国である日本には、世界初の発見や環境保全の取り組みで国内外をリードする大型から、街中でふらりと通える洗練された都市型、特定の種を集め知的好奇心を刺激する特化型まで、個性の強い水族館があふれている。
そして、その中心はもちろん、かわいくて、不思議で、驚異的で、生命の神秘が詰まった生き物たち。
本特集では、全国の水族館から今見に行きたい生き物、8テーマ全109種をBRUTUSが厳選し、図鑑を制作。
各テーマが充実する水族館をはじめ、全46施設を取材した。
インデックスでは、その生き物に出会える施設を探すことができる。
図鑑を眺めて推しの生き物が見つかったら、今すぐ水族館へ!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • BRUTUS(ブルータス) 2024年 7月15日号 No.1011 [夏は、SF。]

    718pt/789円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    ひとたびそこに飛び込めば、世界の見方が変わり新たな心が呼び覚まされる。
    サイエンスフィクションという物語には、私たちの人生や価値観を変える力があります。
    大いなる不思議と驚きをもって新たな感覚を〝目覚めさせる〞、広大なセンス・オブ・ワンダーの海へ……この夏は思い切り飛び込んでみましょう。
    識者監修のもと、2000年代以降に発表された現代SF重要作やSF的想像力が光る話題作を中心に、その楽しみ方をナビゲート。
    新たな感覚がたちまち目覚める、ブルータスのSF入門ガイドをお楽しみください。
  • BRUTUS(ブルータス) 2024年 7月1日号 No.1010 [小さなアートと暮らしたい。]

    718pt/789円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    特集
    小さなアートと暮らしたい。

    部屋にひとつアートを飾ってみるだけで、不思議と毎日は変わるもの。
    力強い絵に日々のエネルギーをもらうファッションデザイナー。
    飾る場所を変えることで、モノを見る目をリフレッシュする写真家。
    さまざまな理由で、アートを暮らしに取り入れて過ごす人たちがいます。
    今回の特集で取材をしたコレクターの方々も、最初の一歩は小さな作品を買うことから始まったと語ってくれました。
    知れば知るほど、身近な存在に。まずは小さなものからはじめませんか? 
    アートを買う際の基礎知識、飾り方あれこれ、
    今こそ買うべきアートまでガイドします。
  • BRUTUS(ブルータス) 2024年 6月15日号 No.1009 [本当においしいアイスクリーム]

    682pt/750円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    アイスクリームは、野菜や果物、乳製品などの素材を通して、その土地の味を伝えます。
    素材の味を生かすに止まらず、スパイスやハーブを使い、料理やカクテルのように構築されたものもあって、アイスの奥行きは、無限に広がって行きます。
    今号のBRUTUSは「本当においしいアイスクリーム」の多彩さを、色んな角度から紹介します。
    北海道から沖縄まで、クラフトアイスクリームショップガイドや、エキスパートによるインプレッション付きお取り寄せガイド、アイスを軸にしたパフェとアシェットデセールの情報etc. 俳優・磯村勇斗さんに影響を与えたパフェの物語も。
  • BRUTUS(ブルータス) 2024年 6月1日号 No.1008 [一行だけで。]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    特集
    一行だけで。明日のための言葉300

    言葉は、誰かを傷つけるためにあるのではない。
    明日への希望を、前を向く勇気を与えてくれるのが、言葉です。
    その豊かな力に触れるには、たった一行だけでいい。
    巧みな表現で無限の世界を描く、短歌や現代詩。
    たった十七音で刹那を切り取る俳句や川柳。
    語感とともにより身体的に訴えかけてくる歌詞。
    強い説得力を持った誰かの発言や、映画や漫画の名セリフ。
    この特集では、あらゆるジャンルで、心を揺さぶるたった一行の言葉を見つけに行きます。
    あなたの明日のための言葉が、きっと見つかるはずです。
  • BRUTUS(ブルータス) 2024年 5月15日号 No.1007 [居住空間学2024]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    日本と海外の住まい手による、自由でわがままで魅力的な暮らしを紹介する特集「居住空間学」。
    2024年は「自分に似合う部屋」というテーマのもと、愛情たっぷりに手が加えられた空間の数々をご紹介します。
    古い民家を改修し続けるガラス作家の家、都市部マンションの快適なリノベーション、名作集合住宅内のお引っ越しなど……
    暮らしのカタチはさまざまなれど、今年も情熱を注がれた居住空間がたくさん集まりました。
    海外編は「建築家に託した夢の家」。
    アメリカ在住の現代美術家・蔡國強の自邸も訪ねます。
    居住空間はますます自由です!
  • BRUTUS(ブルータス) 2024年 5月1日号 No.1006 [Car Life 2024年、クルマとだから、できること。]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    2024年、クルマに乗る意味ってなんだろう? 
    ここ数年でクルマをめぐる環境は大きく変わりました。
    テクノロジーは進み、自らハンドルを握らなくとも、所有せずに他人とシェアしながらでもクルマに乗れる、そんな時代がやってきています。
    それでもなお、クルマは、自分だけの一台と向き合う喜びを教えてくれます。
    それは、最先端のハイテクカーでも、ノスタルジックな旧車でも同じこと。
    人生の相棒として今日も愛車に乗り込むドライバーたちと、今だからできるカーライフを探しに出かけます。
  • BRUTUS(ブルータス) 2024年 4月15日号 No.1005 [旅したい、日本の酒場。]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    「酒場」を目的に、全国を旅しませんか。
    その土地ならではの気になる食材や料理に、旨いワイン、日本酒、ビール。
    カウンターの地元客に交じって会話を聞きながら、店主に向き合って、好きなように酒と肴を楽しめる。
    そういう素敵な酒場にこそ、行かねばわからない“気配“がある。
    何ならもう、この一軒で飲むために、旅したくなる。
    今回はそんな店を、札幌から那覇まで、全国各都市より200軒以上も紹介する、完全保存版の一冊です。
  • BRUTUS(ブルータス) 2024年 4月1日号 No.1004 [春のスタンダード。 GOOD STYLE for Mr.BRUTUS]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    「GOOD STYLE for Mr.BRUTUS かっこいい大人をつくる。」
    をキーワードに掲げて4シーズン目となる、2024年春夏のファッション特大号。
    今回は「春のスタンダード」をテーマに、かっこいい大人のスタイルを考えます。
    日に日に暖かさを感じるこの頃は、
    春から夏に向けてのファッション欲も高まる時期ではないでしょうか。
    スタンダード(定番)といっても、嗜好や考え方によっても大きく変わるものです。
    この春夏の「BRUTUSにとって」のスタンダードがどういうものなのか、
    一冊を通して考えました。
    シャツ、デニムジャケット、ショーツ……お馴染みのアイテムも登場しますが、
    視点が変わればこんなに新鮮に映ります。
    この春夏はPLAYFUL(遊び心がある)が気分です。ENJOY YOUR LIFE!
  • BRUTUS(ブルータス) 2024年 3月15日号 No.1003 [通いたくなる水族館。]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    今、水族館が面白い!
    世界有数の水族館大国である日本には、世界初の発見や環境保全の取り組みで国内外をリードする大型から、街中でふらりと通える洗練された都市型、特定の種を集め知的好奇心を刺激する特化型まで、個性の強い水族館があふれている。
    そして、その中心はもちろん、かわいくて、不思議で、驚異的で、生命の神秘が詰まった生き物たち。
    本特集では、全国の水族館から今見に行きたい生き物、8テーマ全109種をBRUTUSが厳選し、図鑑を制作。
    各テーマが充実する水族館をはじめ、全46施設を取材した。
    インデックスでは、その生き物に出会える施設を探すことができる。
    図鑑を眺めて推しの生き物が見つかったら、今すぐ水族館へ!
  • BRUTUS(ブルータス) 2024年 3月1日号 No.1002 [JAZZ is POP!! 2024年、あなたが聴くべきジャズ250]
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    最近どんな音楽を聴いていますか?
    好みの曲をリピートするのもいいけど、これまでに聴いたことのない
    ジャンルの音楽やアーティストを見つけると、日々の生活の中で楽しみが
    少し増えるものです。2024年は、ジャズを聴いてみるのはいかがでしょうか?
    昨年大好評だったBRUTUSのジャズ特集「JAZZ is POP!」がパワーアップして帰ってきました。

レビュー

BRUTUSのレビュー

平均評価:3.7 3件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

生活実用的なものから趣味的なものまで
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 仕様上文字が少し小さいのは仕方ないのですが、いつでも気軽に読めるところは利点であり、取り上げられる内容も日常生活上で実用的なものからホビー的要素のものまで、毎号様々なジャンルが特集されています。私としては映画の巻が印象的でした。単なる作品紹介にとどまらず、何度でも観たいアニメとして名作が理由をあげて分析されている点が、とても参考になりました。自分磨きのためには読んでおいて損はない記事が多く、十分に役立つと思います。
いいね
0件
2022年12月13日
見づらい
電子書籍向きではないのかも。
小さな字は拡大しないと読めないけど、拡大するとぼやけてしまって読みにくい。
見開きの写真は半分ずつしか見れなくて残念。でも写真が拡大できるのはいいです。
紹介の細かいところの配色に凝っているのは良いです。

ブルータスという文字のみのページが何枚もあったけど雑誌でもそうなんでしょうか? 本誌で本誌の広告はいらないかな。
いいね
3件
2020年3月27日

最新のレビュー

若者の本
若い頃ならこの文字の小ささは読める。そして文字の小ささも一つのデザインである事、それがBRUTUSの矜恃のようであるというのもわかる(BRUTUSのデザイン優先はこの先も絶対守ってもらいたい)数十年前から買ってはいたがやはり歳を追うごとに読みにくくなり遠のいた。たまにこの写真いいな、とかあればそれ目的で買っていた。今回美術館テーマという事で電子で購入。いやーiPad12.9で拡大して読んでるけどそれでも辛い(笑)老眼鏡か拡大鏡が必須。若者の本と思うようになってしまった自分に驚いている。でもやはり拘った本は手元に置いておきたい。それだけで今回買った。紙の方も買うかな。
いいね
1件
2025年1月23日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

14位

文藝春秋

立花隆  /  黒川博行  /  鈴木敏夫  /  塩野七生  /  岡野雄一  /  麻生幾  /  田原総一朗  /  坪内祐三  /  佐藤優  /  山内昌之  /  片山杜秀  /  出口治明  /  鹿島茂  /  中江有里  /  櫻井よしこ  /  石原慎太郎  /  黒柳徹子  /  荻本欽一  /  尾上菊五郎  /  王貞治  /  永六輔  /  青木功  /  山田太一  /  高倉健  /  浅田次郎  /  藤原正彦  /  高田郁  /  伊集院静  /  沢木耕太郎  /  水野和夫  /  野田佳彦  /  谷垣禎一  /  保阪正康  /  木村太郎  /  小林信彦  /  堺屋太一  /  堀江貴文  /  宮城谷昌光  /  半藤一利  /  佐々淳行  /  長嶋茂雄  /  後藤謙次  /  高杉良  /  福田和也  /  村田喜代子  /  伊東四朗  /  日枝久  /  三田佳子  /  文藝春秋

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ