ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
あさ出版電子書籍のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
800pt/880円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
読み放題あり
■私たちが信じている「常識」は、本当に正しいのだろうか――。・彼氏のケータイを見るのはホントにいけないこと?・「助け合う」のは当然?・やっぱりイケメンは得なのか?・男女の間に本当の愛はあるか?『常識』を疑うための哲学講義◆担当編集者のコメントその昔、太陽が地球のまわりを回っているということは“常識”でした。誰もがそれを正しいと信じて疑わなかったのです。ところが今、こんなことを信じている人は誰もいません。「常識」は、一転して「非常識」になったのです。少し立ち止まって考えてみましょう。気鋭の哲学者が、日常に鋭く切り込み、誰もが信じている「常識」を覆します。自分の中に新しい思考回路をつくり出す1冊。◆著者のコメント 人は「常識」と呼ばれるものを無条件に信じてしまいがちです。「どうして?」「だって、そんなの常識じゃん!」というように。「常識」とは、それだけで絶対不動の根拠であるかのように思われているのです。 でも、どうしてそれが正しいと言い切れるのでしょうか? そもそも「常識」とは、単に多くの人が抱いている共通認識にすぎません。 この共通認識は、時代や状況、場所によって変化します。 よく、外国に行くと、自分の国では考えられないような食習慣や商習慣に驚くことがありますが、それはそれぞれの共同体では、まったく別の「常識」が存在しているということなのです。そう考えると、何が正しくて何が間違っているのかも、よくわからなくなってきませんか? 本書では、哲学の視点から大いに「常識」を疑いました。 哲学は疑うことから始めて、真理に到達する営みです。そうしてみんなが信じている嘘を暴いていく行為です。 では、常識を徹底的に疑う旅に出発しましょう!■目次●第1章 ものの見方を疑う●第2章 仕事の常識を疑う●第3章 人間関係の常識を疑う●第4章 社会の常識を疑う●第5章 人生の常識を疑う■著者 小川仁志
9784860635572
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
だって望まれない番ですから
2位
私が見た未来 完全版
3位
新 心霊探偵八雲
4位
完全版 ピーナッツ全集
5位
天久鷹央の事件カルテ
6位
ホーンテッド・キャンパス
7位
潮音
8位
彼女と彼の関係
9位
わたしの幸せな結婚
10位
宮廷医の娘
11位
放射光ユーザーのための検出器ガイド―原理と使い方
12位
からだも暮らしも整う5日分の作り置き! 頑張らない冷凍弁当と副菜
13位
陰陽師と天狗眼
14位
紫外可視・蛍光分光法
15位
合本 赤毛のアン・シリーズ 全8巻
16位
雀魂 公式アートブック
17位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
18位
妖奇庵夜話
19位
シャドウ・オブ・アビス
20位
光の手 上下合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 小川仁志
小説・実用書 > あさ出版
小説・実用書 > あさ出版電子書籍