マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 音元出版 アナログ(analog) analogアナログ(analog) Vol.55
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

アナログ(analog) Vol.55

1,297pt/1,426円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

季刊・アナログ
2017
SPRING
vol.55
CONTENTS
--------------------------------------------------------------------------------------------
14   特別インタビュー
   竹中直人
   新しいアルバム完成までのいきさつと役者としての独自の考え方を語る
--------------------------------------------------------------------------------------------
24  ピットインインタビュー 第42回 板橋文夫さん(前編)
  「ジャズにはまった理由とその後のミュージシャンとしての展開」 田中伊佐資
--------------------------------------------------------------------------------------------
28  レコード悦楽人登場!
   大野伸夫さん 横地利之さん 飛松保寿さん
--------------------------------------------------------------------------------------------
37  厳選! 至福の銘品・音の五つ星物語
   DS AUDIO DS002 小林 貢
    ZYX Ultimate DYNAMIC 石原 俊
   ELAC Miracord 90 Anniversary 井上千岳
   KLAUDIO ARM-MP12 角田郁雄
   PIEGA Coax711/511/311 小林 貢
   EAT E-Glo S 角田郁雄
    Mark Levinson No523 石原 俊
--------------------------------------------------------------------------------------------
67  特集
   「スピーカー」と「アナログ」
   ~音に託された開発者の想い~
   TECHINICS 福原未明氏
  AIR TIGHT THE BONSAI 三浦 篤氏
   GT SOUND 音のためを追求したダブルウーファーの再現力 石原 俊
   JBLの70周年記念スピーカー 4312SEでレコードを堪能 土方久明
--------------------------------------------------------------------------------------------
78  連続企画・日本の「アナログ」
   ~世界に誇る最先端技術とサウンド~

  オグラ宝石精機工業(株)/小倉教太郎氏
--------------------------------------------------------------------------------------------
特別レポート/注目製品
62   「TOPWING/新たなアナログの日の出、現代の技術で到達した21世紀型カートリッジ」土方久明
82   「IKEDA/新たな開発者がユーザー宅へ直接伝えられた新生イケダの魅力」
84   「日本の新しいハイエンドブランド、CS Portが誕生」
88  「TechDAS/Air Forceシリーズの技術を生かしたアナログアクセサリーが登場」小原由夫
92   「REGA/RP6導入&フルチューンを企む」小原由夫
96   「LINN/AKURATE LP12大解剖 Part2 基本メカニズム編」山之内 正
100  「THORENS/最高峰TD550の魅力」小原由夫
104  「LUXMAN/アナログサウンドをES-1200でさらに高品位に聴こう」角田郁雄
106  「AUDIO NOTE/プリメインOvertureでアナログを味わう」石原 俊
108  「ESOTRIC/プリメインアンプF-07の魅力を探る」石原 俊
110  「ACCUPHASE/クリーン電源がアナログ機器にもたらす効果を検証」井上千岳
112  「TRANSPARENT/最高峰パワーアイソレーター誕生!その効果を集中レポート」鈴木 裕
114  「ACCUPHASEから新フラッグシップ機A-250が登場」
144  「ACCUSTIC ARTS/トップモデルのアンプでアナログを聴く」井上千岳
148  「ZONOTONE/Granster新スピーカーケーブルでアナログを聴く」井上千岳
156  「ANDANTE LARGO/サイレントマウントの最新モデル&ユーザー紹介」鈴木 裕/林 正儀
160  「ifI Audio/現代だからこそ“手に入るスモール・アナログシステムの世界」鈴木 裕
195  「MoFi Electronicsのエントリープレーヤーが登場」小原由夫
196  「Well TemperdのエントリープレーヤーSimplex MkⅡを聴く」角田郁雄
233  「AFI/ドイツのディスクフラッター、Flat.が初上陸」小林 貢
--------------------------------------------------------------------------------------------
102  カートリッジのバランス伝送の価値 角田郁雄
--------------------------------------------------------------------------------------------
131  好評連載「菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い」 菅野沖彦
--------------------------------------------------------------------------------------------
134  連載 ―美しき音の彫刻― 角田郁雄
--------------------------------------------------------------------------------------------
136  新連載
  「“Play”and“for Play”~ミュージシャンの影を追って」
   敬意から進化を続ける「至上の愛」の世界 小原由夫
--------------------------------------------------------------------------------------------
140  連載 美の匠
   第7回 江戸小紋 染め職人 廣瀬雄一
--------------------------------------------------------------------------------------------
149  連載 アナログを磨こう!
  ~話題のクリーニングマシン11モデル一斉試聴~ 田中伊佐資
--------------------------------------------------------------------------------------------
166  連載 岡田稔仁のきょうはワイン日和 第2回
170  ウイスキー、くつろぎの時
--------------------------------------------------------------------------------------------
175  第50回 究極の機能美とマニュアル感覚
   『いまこそクラシックカメラを楽しもう』 ハッセルブラッド編 ① 根本泰人
--------------------------------------------------------------------------------------------
ショップ/ショールーム
181  analog倶楽部
   全国のアナログショップを紹介
186  オーディオショップ「SOUND CREATE Lounge」オープン(銀座)
188  山梨県甲府市「グローバルオーディオ」
--------------------------------------------------------------------------------------------
172  もうひとつのビンテージオーディオ「英国オリジナルオートグラフ」 田中伊佐資
174  キヨト・コレクション「パナソニックのスペース・エイジ・デザイン・ラジオ」 キヨト マモル
230  オープンデッキに夢中「NAGRA EとA807のカスタマイズ機を聴く」 小林 貢
--------------------------------------------------------------------------------------------
ソフト編
<アナログレコードを100%楽しむための情報&コラム>
197  方形の宇宙・アナログレコードの魔力
   江夏俊太郎・松井 巧・武田清一
198  「話題のニューディスクレビュー」
   生島 昇・石原 俊・小林 貢・炭山アキラ・田中伊佐資・林 正儀・
   前泊正人・山之内正・和久井光司
211  いまこそ甦る SPの真髄 郡 修彦
213  イタリア・プレスのGOLD NOTEレーベル、第二弾を発売 小林 貢
214  “レコード”を生業とする者たち 第19回 和久井光司
   武蔵小山 ペット・サウンズ・レコード 森 勉 氏
218  寺島靖国のオーディオ散歩 第4回「でんき堂スクエア湘南を訪ねる」 寺島靖国
220 「プロデューサーのこだわり街道」 髙和元彦
222  「レコードの奥義を極める」
235  クリエイター集団、FILTER KYODAIが「アナログ」を出したワケ 
236  追悼・辛島文雄さん
--------------------------------------------------------------------------------------------
162  「アナログ関連機器 新製品試聴レビュー」
228  「アナログ新製品アクセサリー」
--------------------------------------------------------------------------------------------
240  アナログ関連 超豪華モニター大募集
241  愛読者アンケート
--------------------------------------------------------------------------------------------
インフォメーション
185,210,212,229 アナログニュース
--------------------------------------------------------------------------------------------
13  今号の表紙のモデル
226  定期購読・デジタルマガジンのお知らせ
237  問い合わせ一覧
238  読者のページ アナログの環
242  編集後記

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • アナログ(analog) Vol.57

    1,297pt/1,426円(税込)

    季刊・アナログ
    2017
    AUTUMN
    vol.57
    CONTENTS
    ※電子版に付録は付きません※
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    特別インタビュー
    アン・サリー
    ~最新作『Bon Temps』に秘められた世界~
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    ピットインインタビュー 第44回 奥平真吾さん(前編)
      「ドラムを続けてきた理由と幼少デビュー後の活動」 田中伊佐資
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    レコード悦楽人登場!
    本田珠也さん(ドラマー) 戸澤吉一さん 関根幹也さん
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    連載 ―美しき音の彫刻― 角田郁雄
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    厳選! 至福の銘品・音の五つ星物語
    ORTOFON MC Windfeld Ti 角田郁雄
    REED Muse 1C/REED 2G 井上千岳
    TIEN AUDIO TT3 角田郁雄
    Mark Levinson No515 角田郁雄
    ESOTERIC E-02 小原由夫
    AUDIO NOTE GE-10 鈴木 裕
    CONSTELLATION AUDIO ANDROMEDA 角田郁雄
    AIR TIGHT ATM-3211 小原由夫
    LUMENWHITE KYARA 鈴木 裕
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    世界のレコードプレスの「いま」を知る
    「プライムディスク」訪問記
    ~アナログの「原点」を目指す、完全自社によるレコードプレス~
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    特集
    こだわり派達が注目するアナログプレーヤー&カートリッジ
    PRO-JECT The Classic 石原 俊
    REGA RP10 with Apheta2 小林 貢
    DR.FEICKERT ANALOGUE Blackbird 2 角田郁雄
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    特別レポート/注目製品
    「TECHNICS/最高峰の『エントリー』SL-1200GRがイチ推しなワケ」炭山アキラ
    「LINN/LP12の歴史」土方久明
    「GRAHAM by TechDAS/PHANTOM Elite用交換アームTDTW-01Ti」角田郁雄
    「TOPWING/注目カートリッジ、青龍がもたらす世界」貝山知弘
    「LUXMAN/フラッグシップ・プリメインアンプL-509Xが登場」石原 俊
    「ACCUPHASE/最新プリアンプC-2450+EQボードAD-2850を聴く」井上千岳
    「ACCUPHASE/DF-65最新チャンネルデバイダーを自宅でチェック(前編)」永瀬宗重
    「dCS/究極のアナログへ到達した最高峰のデジタルシステム」角田郁雄
    「上海インターナショナルオーディオショウ・レポート」
    「MELODY/オーストラリアの管球アンプブランドが日本上陸」
    「CS PORT/超弩級モノラルパワーアンプ212PAの集中試聴」石原 俊
    「OCTAVE/V16(KT120)プリメインアンプの魅力」山之内 正
    「OCTAVE/シングルエンドV16登場、アンドレアス・ホフマン氏にその思いを訊く」
    「IKEDA/音楽へのあふれる想いをリスナーへ届けるトーンアーム」石原 俊
    「GT SOUND/『究極のホーンスピーカー』に魅せられて・・・」土方久明
    「ORTOFON/伝説的カートリッジが再び~SPU Wood Aを聴く」角田郁雄
    「FOCAL最新モデルUTOPIA Ⅲ EVOシリーズの2機種が登場」
    「ZONOTONE/ゾノトーンから待望のジャンパーケーブルが製品化」炭山アキラ
    「FIDELIX/レコード盤のセンター出しができる画期的アクセサリー」井上千岳
    「HARMONIX/新型ターンテーブルシートとスタビライザーを紹介」生島 昇
    「ANDANTE LARGO/オーディオラック“リジッドシリーズ”の自社工房を訪ねる」鈴木 裕
    「高級スピーカーブランドEstelon、日本上陸/TANNNOYからARDENなど3モデルが登場」
    「i-qual/バキューム式スタビライザーが登場」小原由夫
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    新・連続企画
    真空管アンプへの誘い<300B編①>
    300B 真空管の魅力
    300B 真空管アンプを聴く
    真空管アンプビルダー②「MACTONE 松本健治郎さん」角田郁雄
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    好評連載「菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い」 菅野沖彦
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    連載 美の匠
    第9回 木の自転車職人 佐野末四郎さん
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    連載
    「“Play”and“for Play”~ミュージシャンの影を追って」
    オーディオマニアに注目されるべき「ローマの松」 小原由夫
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    新連載「音溝のその先へ~未知なる音を求めて~」 貝山知弘
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    連載 岡田稔仁のきょうはワイン日和 第4回
    世界に誇る日本ワインを生み出す「サントリー登美の丘ワイナリー」
    ウイスキー、くつろぎの時
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    第52回 究極の機能美とマニュアル感覚
       『いまこそクラシックカメラを楽しもう』 ニコン100周年記念・特別編 ① 根本泰人
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    ショップ/ショールーム
    analog倶楽部
    全国のアナログショップを紹介
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    2017東京インターナショナルオーディオショウ スペシャルコンサート出演
    桑原あいインタビュー
    もうひとつのビンテージオーディオ「Western Electric」 田中伊佐資
    キヨト・コレクション「BRAUNのスーパー・スモールなラジオ」 キヨト マモル
    寺島靖国のオーディオ散歩 「マイクロファラッドを訪ねる」
    オープンデッキに夢中「ティアックA-6600の内部クリーニングと動作チェック」 小林 貢
    これから「アナログ」の人へ~本気で楽しめる、おススメの5つのシステムプラン 炭山アキラ
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    ソフト編
    <アナログレコードを100%楽しむための情報&コラム>
    方形の宇宙・アナログレコードの魔力
    江夏俊太郎・松井 巧・武田清一
    「話題のニューディスクレビュー」
    生島 昇・石田善之・石原 俊・小林 貢・炭山アキラ・田中伊佐資・角田郁雄・林 正儀・
    前泊正人・山之内正・和久井光司
    「ソニーミュージックより話題作がアナログで続々登場」 和久井光司
    「レコードの奥義を極める」
    “レコード”を生業とする者たち 第21回 和久井光司
    神保町 富士レコード社 佐藤満弘氏
    ポニーキャニオンが「はっぴいえんど」のカセットテープを発売 鈴木 裕
    キングレコード『低音シリーズ』が初アナログ化
    「プロデューサーのこだわり街道」 髙和元彦
    いまこそ甦る SPの真髄 郡 修彦
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    「アナログ関連機器 新製品試聴レビュー」
    「アナログ新製品アクセサリー」
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    アナログ関連 超豪華モニター大募集
    愛読者アンケート
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    インフォメーション
    アナログニュース
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    今号の表紙のモデル
    定期購読・デジタルマガジンのお知らせ
    問い合わせ一覧
    読者のページ アナログの環
    編集後記
  • アナログ(analog) Vol.56

    1,297pt/1,426円(税込)

    季刊・アナログ
    2017
    SUMMER
    vol.56
    CONTENTS
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    特別インタビュー
    寺岡呼人
    ミュージシャンとプロデューサーとしての今後
    大好きなレコードとオーディオの魅力を語る
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    ピットインインタビュー 第43回 板橋文夫さん(後編)
    「ジャズにはまった理由とその後のミュージシャンとしての展開」 田中伊佐資
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    レコード悦楽人登場!
    杉浦元康さん 橘 哲哉さん 塚田充弘さん
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    連載 寺島靖国のオーディオ散歩 拡大版
    永瀬宗重さんを訪ねる
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    連載 ―美しき音の彫刻― 角田郁雄
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    厳選! 至福の銘品・音の五つ星物語
    TECHNICS SL-1200GR 石原 俊
    BERGMANN Galder+Odin 角田郁雄
    CS Port LFT1 角田郁雄
    Sonus faber HOMAGE TRADITIONシリーズ 藤岡 誠
    ACCUPHASE A-250 石原 俊
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    総力特集
    精鋭アナログプレーヤー
    5モデル徹底レポート
    TECHINICS SL-1200G 小原由夫
    TRANSPOTOR DARK STAR 角田郁雄
    REGA RP8 井上千岳
    TechDAS AIR FORCE Ⅲ 小原由夫
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    新・連続企画
    真空管アンプへの誘い
    KT88 真空管の魅力
    KT88 真空管アンプを聴く
    真空管アンプビルダー①「PHASEMATION 鈴木信行さん」
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    特別レポート/注目製品
    「MoFi Electronics/アナログプレーヤー、カートリッジ、EQを聴く」小林 貢
    「ESOTERIC/プリメインアンプGrandioso F1の魅力」石原 俊
    「AUDIO RESEARCH/FOUNDATION Seriesが誕生」藤岡 誠
    「REED/画期的なタンジェンシャル・トーンアームが登場」井上千岳
    「JBL/藤岡誠が語るJBL4312SEの魅力」藤岡 誠
    「THORENS/英国のバジェット・システムでアナログを楽しむ」小原由夫
    「LINN/LP12パッケージ全機種を聴く」山之内 正
    「DS Audio/光カートリッジ、自宅システムでの鮮烈なる初体験」小原由夫
    「Tien Audio/アジアのアナログ達人の経験で誕生した注目アナログプレーヤー」石原 俊
    「TOPWING/青龍が巻き起こすアナログ再生の新風」鈴木 裕
    「PLATANUS/PLATANUS2.0Sの他では得られない価値」山之内 正
    「ORTOFON/オルトフォンだからこその価値を凝縮した新モデル」
    「ROGERS/70周年記念スピーカーとヘッドフォンアンプが登場」
    「TRINNOV/本当のレコードサウンドを実現する究極のルームオプティマイザー」
    「DAVONE/インテリア性高い高音質スピーカーStudio/Solo」井上千岳
    「MY SONIC/Signature Platinumの魅力」貝山知弘
    「IKEDA/アナログを土台から見直すステンレスインシュレーター」炭山アキラ
    「KLAUDIO/リニアトラッキングの到達点~KLAUDIO ARM-MP12導入記~」小原由夫
    「GT SOUND/素性の良さを突き詰めた究極のユニット」石原 俊
    「ACCUPHASEから新プリアンプC-2450が登場へ」
    「GRADO/いまこそグラドに注目すべき理由」
    「PRO-JECT/サージェント・ペパーズ・ドラム・レコード・プレーヤーを発売」小林 貢
    「FURUTECH/新フォノケーブルなど注目アイテムを聴く」小原由夫
    「SOUND MAGIC/防弾ガラス製法オーディオラックとボードの効果井上千岳
    「ZONOTONE/身近になった最高峰ShupremeLEケーブルが新登場」角田郁雄
    「The Chord Company/コード社の新機軸、“セイラムT”が誕生」小林正儀ほか
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    新連載「音溝のその先へ~未知なる音を求めて~」 貝山知弘
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    好評連載「菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い」 菅野沖彦
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    連載 美の匠
    第8回 オーダー靴職人 江川 治
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    連載
    「“Play”and“for Play”~ミュージシャンの影を追って」
    愛に溢れたスタンダード「タイム・アフター・タイム」 小原由夫
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    連載 アナログを磨こう!
    「レコード内袋道楽」 田中伊佐資
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    連載 岡田稔仁のきょうはワイン日和 第3回
    ウイスキー、くつろぎの時
    『バランタイン17年』誕生80周年を記念した日本限定ボトル発売!
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    第51回 究極の機能美とマニュアル感覚
    『いまこそクラシックカメラを楽しもう』 ハッセルブラッド編 ② 根本泰人
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    ショップ/ショールーム
    analog倶楽部
    全国のアナログショップを紹介
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    もうひとつのビンテージオーディオ「Electro Voice/Patrician4」 田中伊佐資
    キヨト・コレクション「Minervaのポータブルレコードプレーヤー」」 キヨト マモル
    オープンデッキに夢中「ティアックのA-6600を入手」 小林 貢
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    ソフト編
    <アナログレコードを100%楽しむための情報&コラム>
    『サージェント・ペパーズ』50周年記念盤が登場
    方形の宇宙・アナログレコードの魔力 江夏俊太郎・松井 巧・武田清一
    「話題のニューディスクレビュー」
    生島 昇・石田善之・石原 俊・小林 貢・炭山アキラ・田中伊佐資・角田郁雄・林 正儀・
    前泊正人・山之内正・和久井光司
    コンバックがデューク・ジョーダン・トリオのLPを発売 生島 昇
    ベルリン・フィル ベートーベンチクルスが豪華装幀LPボックスで登場
    “レコード”を生業とする者たち 第20回 和久井光司
    福岡/天神 ジューク・レコード 松本 康氏
    全盛期を超える「レコード」を生み出す~カッティング/プレスに新勢力誕生~
    SONY「レコード専用レーベル GREAT TRACKS紹介」
    「レコードの奥義を極める」
    「プロデューサーのこだわり街道」 髙和元彦
    いまこそ甦る SPの真髄 郡 修彦
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    「アナログ関連機器 新製品試聴レビュー」
    「アナログ新製品アクセサリー」
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    アナログ関連 超豪華モニター大募集
    愛読者アンケート
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    インフォメーション
    206,219,242,253,267 アナログニュース
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    今号の表紙のモデル
    定期購読・デジタルマガジンのお知らせ
    問い合わせ一覧
    読者のページ アナログの環
    編集後記
  • アナログ(analog) Vol.55

    1,297pt/1,426円(税込)

    季刊・アナログ
    2017
    SPRING
    vol.55
    CONTENTS
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    14   特別インタビュー
       竹中直人
       新しいアルバム完成までのいきさつと役者としての独自の考え方を語る
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    24  ピットインインタビュー 第42回 板橋文夫さん(前編)
      「ジャズにはまった理由とその後のミュージシャンとしての展開」 田中伊佐資
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    28  レコード悦楽人登場!
       大野伸夫さん 横地利之さん 飛松保寿さん
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    37  厳選! 至福の銘品・音の五つ星物語
       DS AUDIO DS002 小林 貢
        ZYX Ultimate DYNAMIC 石原 俊
       ELAC Miracord 90 Anniversary 井上千岳
       KLAUDIO ARM-MP12 角田郁雄
       PIEGA Coax711/511/311 小林 貢
       EAT E-Glo S 角田郁雄
        Mark Levinson No523 石原 俊
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    67  特集
       「スピーカー」と「アナログ」
       ~音に託された開発者の想い~
       TECHINICS 福原未明氏
      AIR TIGHT THE BONSAI 三浦 篤氏
       GT SOUND 音のためを追求したダブルウーファーの再現力 石原 俊
       JBLの70周年記念スピーカー 4312SEでレコードを堪能 土方久明
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    78  連続企画・日本の「アナログ」
       ~世界に誇る最先端技術とサウンド~

      オグラ宝石精機工業(株)/小倉教太郎氏
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    特別レポート/注目製品
    62   「TOPWING/新たなアナログの日の出、現代の技術で到達した21世紀型カートリッジ」土方久明
    82   「IKEDA/新たな開発者がユーザー宅へ直接伝えられた新生イケダの魅力」
    84   「日本の新しいハイエンドブランド、CS Portが誕生」
    88  「TechDAS/Air Forceシリーズの技術を生かしたアナログアクセサリーが登場」小原由夫
    92   「REGA/RP6導入&フルチューンを企む」小原由夫
    96   「LINN/AKURATE LP12大解剖 Part2 基本メカニズム編」山之内 正
    100  「THORENS/最高峰TD550の魅力」小原由夫
    104  「LUXMAN/アナログサウンドをES-1200でさらに高品位に聴こう」角田郁雄
    106  「AUDIO NOTE/プリメインOvertureでアナログを味わう」石原 俊
    108  「ESOTRIC/プリメインアンプF-07の魅力を探る」石原 俊
    110  「ACCUPHASE/クリーン電源がアナログ機器にもたらす効果を検証」井上千岳
    112  「TRANSPARENT/最高峰パワーアイソレーター誕生!その効果を集中レポート」鈴木 裕
    114  「ACCUPHASEから新フラッグシップ機A-250が登場」
    144  「ACCUSTIC ARTS/トップモデルのアンプでアナログを聴く」井上千岳
    148  「ZONOTONE/Granster新スピーカーケーブルでアナログを聴く」井上千岳
    156  「ANDANTE LARGO/サイレントマウントの最新モデル&ユーザー紹介」鈴木 裕/林 正儀
    160  「ifI Audio/現代だからこそ“手に入るスモール・アナログシステムの世界」鈴木 裕
    195  「MoFi Electronicsのエントリープレーヤーが登場」小原由夫
    196  「Well TemperdのエントリープレーヤーSimplex MkⅡを聴く」角田郁雄
    233  「AFI/ドイツのディスクフラッター、Flat.が初上陸」小林 貢
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    102  カートリッジのバランス伝送の価値 角田郁雄
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    131  好評連載「菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い」 菅野沖彦
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    134  連載 ―美しき音の彫刻― 角田郁雄
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    136  新連載
      「“Play”and“for Play”~ミュージシャンの影を追って」
       敬意から進化を続ける「至上の愛」の世界 小原由夫
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    140  連載 美の匠
       第7回 江戸小紋 染め職人 廣瀬雄一
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    149  連載 アナログを磨こう!
      ~話題のクリーニングマシン11モデル一斉試聴~ 田中伊佐資
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    166  連載 岡田稔仁のきょうはワイン日和 第2回
    170  ウイスキー、くつろぎの時
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    175  第50回 究極の機能美とマニュアル感覚
       『いまこそクラシックカメラを楽しもう』 ハッセルブラッド編 ① 根本泰人
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    ショップ/ショールーム
    181  analog倶楽部
       全国のアナログショップを紹介
    186  オーディオショップ「SOUND CREATE Lounge」オープン(銀座)
    188  山梨県甲府市「グローバルオーディオ」
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    172  もうひとつのビンテージオーディオ「英国オリジナルオートグラフ」 田中伊佐資
    174  キヨト・コレクション「パナソニックのスペース・エイジ・デザイン・ラジオ」 キヨト マモル
    230  オープンデッキに夢中「NAGRA EとA807のカスタマイズ機を聴く」 小林 貢
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    ソフト編
    <アナログレコードを100%楽しむための情報&コラム>
    197  方形の宇宙・アナログレコードの魔力
       江夏俊太郎・松井 巧・武田清一
    198  「話題のニューディスクレビュー」
       生島 昇・石原 俊・小林 貢・炭山アキラ・田中伊佐資・林 正儀・
       前泊正人・山之内正・和久井光司
    211  いまこそ甦る SPの真髄 郡 修彦
    213  イタリア・プレスのGOLD NOTEレーベル、第二弾を発売 小林 貢
    214  “レコード”を生業とする者たち 第19回 和久井光司
       武蔵小山 ペット・サウンズ・レコード 森 勉 氏
    218  寺島靖国のオーディオ散歩 第4回「でんき堂スクエア湘南を訪ねる」 寺島靖国
    220 「プロデューサーのこだわり街道」 髙和元彦
    222  「レコードの奥義を極める」
    235  クリエイター集団、FILTER KYODAIが「アナログ」を出したワケ 
    236  追悼・辛島文雄さん
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    162  「アナログ関連機器 新製品試聴レビュー」
    228  「アナログ新製品アクセサリー」
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    240  アナログ関連 超豪華モニター大募集
    241  愛読者アンケート
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    インフォメーション
    185,210,212,229 アナログニュース
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    13  今号の表紙のモデル
    226  定期購読・デジタルマガジンのお知らせ
    237  問い合わせ一覧
    238  読者のページ アナログの環
    242  編集後記
  • アナログ(analog) Vol.54

    1,297pt/1,426円(税込)

    季刊・アナログ
    2016
    WINTER
    vol.54
    CONTENTS
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    10   特別インタビュー
       岩崎宏美
       歌い続けることの喜び~レコード時代の想い出を語る
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    20  ピットインインタビュー 第41回 TOKUさん(後編)
      「ジャズとの出会いとフリューゲルホーンをはじめたきっかけ」 田中伊佐資
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    24  レコード悦楽人登場!
       神谷和弘さん 舘野光博さん 吉田 孝さん
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    30  analog Grand Prix 2017発表
       至福のアナログを満喫できる今年の秀作を選出
       受賞全37モデル紹介
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    47  厳選! 至福の銘品・音の五つ星物語
       TECHDAS AIR FORCE ONE Premium 山之内正
        EAT C-Major 小原由夫
       BRINKMANN Bardo 山之内正
       PHASEMATION PP-500 角田郁雄
       IKEDA 9XX 石原 俊
       AUDIO-TECHNICA 500 Series/700 Series 岩井 喬
        SOULNOTE E-1 小林 貢
        ACCUPHASE E-270+AD-3 小林 貢
       LUXMAN LX-380+D-380 小林 貢
       PHASEMATION MA-2000 角田郁雄
       OCTAVE V110SE 藤岡 誠
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    82  特集・日本の「アナログ」②
       世界に誇る最先端技術とサウンド 後編

      日本のアナログ・キーパーソンは語る
       TECHNICS/井谷哲也 氏 FIDELIX/中川 伸 氏 GLANZ/濱田政孝 氏
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    特別レポート/注目製品
    91   「REGA/レガらしさを存分に盛り込んだRP6の存在感」小原由夫
    92   「GRADO/最高峰のオンリーワンThe Statement2」石原 俊
    94   「THORENS/アナログの本質を突き詰めた厳選プレーヤー」小原由夫
    96  「ACCUPHASE/C-2850+AD-2850の魅力」石原 俊
    98   「ESOTERIC/エソテリックの全てを凝縮した2つの“一体型”」山之内正
    100  「LINN/AKURATE LP12大解剖」井上千岳
    103  「DYNAUDIO/話題の新Contourついに登場」
    104  「CREEK/英国老舗ブランドでアナログを楽しむ」井上千岳
    108  「PIONEER/バーチカルツインを進化させた本格スピーカー誕生!」
    110  「GT SOUND/小音量で聴く驚異の大口径サウンド」石原 俊
    112  「ZONOTONE/RoyalSpiritケーブルでアナログを聴く」炭山アキラ
    114  「ELACとMoFi Electronicsからアナログプレーヤー発売へ」
    152  「アンダンテラルゴの注目モデル、愛用ユーザーを紹介」林 正儀
    232  「ROGERS/平面ドライバーのヘッドホンHS-09が発売」福田雅光
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    131  好評連載「菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い」 菅野沖彦
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    134  連載 ―美しき音の彫刻― 角田郁雄
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    136  新連載
      「“Play”and“for Play”~ミュージシャンの影を追って」小原由夫
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    連載
    142  アナログを磨こう!
      いま話題のケアアイテム
    143  「i-qual/国産の高性能&低価格クリーニングマシン」
    144  「Knosti/disco-antistat GenerationⅡ」
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    新連載
    162  岡田稔仁のきょうはワイン日和 第1回
    166  「ザ・プレミアム・モルツ」のこだわりと魅力を知る
       特別対談 ウイスキー藤原ヒロユキ×礒江 晃
    170  ウイスキー、くつろぎの時
    171  ウイスキーイベント
    172  ウイスキーニュース
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    173  第49回 究極の機能美とマニュアル感覚
       『いまこそクラシックカメラを楽しもう』 コニカ編 ⑤ 根本泰人
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    ショップ/ショールーム
    160  オーディオショップinterview「SOUND CREATE」(東京・銀座)
    179  analog倶楽部
       全国のアナログショップを紹介
    183  長野・松本「AVサントラ」
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    140  もうひとつのビンテージオーディオ「JBL/ハーツフィールド」 田中伊佐資
    156  連載「オーディオアスリート」
       ―クルマとオーディオのファインチューニングの世界⑤― 鈴木 裕
    225  キヨト・コレクション「パイオニアのステレオホン」 キヨト マモル
    235  レコード針の修理・修復 案浦修治
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    ソフト編
    184  ヴィーナスレコードがオープンテープソフトを発売開始 鈴木 裕
    <アナログレコードを100%楽しむための情報&コラム>
    197  方形の宇宙・アナログレコードの魔力
       江夏俊太郎・松井 巧・武田清一
    204  「話題のニューディスクレビュー」
       生島 昇・石原 俊・小林 貢・鈴木 裕・田中伊佐資・角田郁雄・土方久明・
       前泊正人・山之内正・和久井光司
    211  イタリア・プレスのGOLD NOTEレーベルが日本上陸、第一弾を発売 小林 貢
    212  EMIの厳選名盤シリーズ、YUKIMU CLASSIC LP COLLECTIONが遂に登場 山之内正
    214  ベルリン・フィルの挑戦~ダイレクトカッティングLPを発売 山之内正
    218  寺島靖国のオーディオ散歩 第3回「石原 俊 邸を訪ねる」 寺島靖国
    220 「プロデューサーのこだわり街道」 髙和元彦
    222  「レコードの奥義を極める」
    228  “レコード”を生業とする者たち 第18回 和久井光司
       三鷹 パレード 木ノ内 治 氏
    231 デアゴズティーニの隔週刊『ジャズ・LPレコード・コレクション』
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    145  「アナログ関連機器 新製品試聴レビュー」
    234  「アナログ新製品アクセサリー」
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    240  アナログ関連 超豪華モニター大募集
    241  愛読者アンケート
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    インフォメーション
    210,231,235,236 アナログニュース
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    9   今号の表紙のモデル
    226  定期購読・デジタルマガジンのお知らせ
    237  問い合わせ一覧
    238  読者のページ アナログの環
    242  編集後記
  • アナログ(analog) Vol.53

    1,297pt/1,426円(税込)

    季刊・アナログ
    2016
    AUTUMN
    vol.53
    CONTENTS
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    8   特別インタビュー
       井上陽水
       レコードもリリースした最新作から大ヒットアルバム、いまの想いを語る
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    22  ピットインインタビュー 第40回 TOKUさん(前編)
      「ジャズとの出会いとフリューゲルホーンをはじめたきっかけ」 田中伊佐資
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    26  PIT INN 50周年&analog誌50号記念プロジェクト
       LPレコード『アイ・ラヴ・・・/辛島文雄』
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    28  特別インタビュー
       溝口 肇さん(チェリスト&グレース・ミュージック主宰)
       生松義久さん(シンガーソングライター&シェフ)
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    32  レコード悦楽人登場!
       添田和弘さん 川口修一さん 金子貞二さん
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    39  厳選! 至福の銘品・音の五つ星物語
       ORTOFON SPU#1S/SPU#1E 石原 俊
        TECHNICS SL-1200G 小原由夫
       AUDIO-TECHNICA AT-ART1000 山之内正
       AIRTIGHT ATM-300 Anniversary 角田郁雄
       ACCUSTIC ARTS TUBE PHONO Ⅱ 角田郁雄
       ACCUPHASE C-2850+AD-2850 石原 俊
        OCTAVE RE32 山之内正
        CH Precision P1 角田郁雄
       TAOC AFC-L1 山之内正
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    66  特別インタビュー
        レコード再生を作り上げてきた重要ブランド、レガとは?
        ~ロイ・ガンディ氏インタビュー~ 小林 貢
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    74  特集・日本の「アナログ」
       世界に誇る最先端技術とサウンド 前編

    76  日本のアナログ・キーパーソンは語る
       GRACE/朝倉 昭氏 IKEDA Sound Labs.(アイティ工業)/石山克昭氏、甲斐今朝利氏
       Platanus/助廣哲也氏
    82  まさかの光電式復活から驚異の進化へ~DS Audio 青柳哲秋氏~
    84  音が生まれる場所を訪ねる~フェーズメーション~
    86  日本から世界へ 注目すべきアナログ機器達
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    特別レポート/注目製品
    70   「M2TECH/現代だから可能となった最先端フォノEQ EVO PhonoDAC Twoのすごさ」石原 俊
    72   「THALES TONARM/ターンテーブルがTTT-CompactⅡへとさらに進化」小林 貢
    96   「ACOUSTICAL SYSTEMS/MCカートリッジの上位モデルaiwon発売」井上千岳
    97  「SPENDOR/新たなフラッグシップSP200が登場」藤岡 誠
    100  「ACCUSTIC ARTS/モノラルパワーアンプ、AMPⅡ-Mk3とMONOⅢが登場」小林 貢
    102  「AVANTGARDE/新XDシリーズ誕生!DUO XDの再生能力をレポート」鈴木 裕
    104  「BESPOKE AUDIO/回路とデザイン、そして音。芸術の枠に到達したパッシブプリ」角田郁雄
    106  「LUXMAN/木箱シリーズのニューモデル2機種が新登場」
    108  「GT SOUND/製作者の意図をも描き分ける性能
        ~GT“ゴジラ”で聴く『シン・ゴジラ』~」石原 俊
    110  「FURUTECH/趣味のアナログアクセサリー3モデルを新発売」井上千岳
    112  「ACCUPHASE/電源システムのニューモデルが間もなく発売へ」
    113  「ZONOTONE/新製品と定評のリードワイヤーとヘッドシェルを聴く」林 正儀
    150  「CHORD COMPANY/7人の評論家が新生コードの魅力を語る」林 正儀
    224  「DISK UNION/ターンテーブルシートの新製品が登場」炭山アキラ
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    131  「菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い」 菅野沖彦
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    134  ―美しき音の彫刻― 角田郁雄
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    136  美の匠
      第6回 てぬぐい作家 川上千尋
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    164  連載「音を刻む」~アーティスト越しにみるレコード技術~ 小原由夫
       第四回:井上陽水
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    連載
    144  アナログを磨こう!
      「クリーニングと静電気除去で保存から再生まで最良の状態に」炭山アキラ
    146  「arte/レコードクリーニングアクセサリー、続々登場」小原由夫
    148  「i-qual/国産の高性能&低価格クリーニングマシンが登場」小原由夫
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    163  ウイスキー、くつろぎの時
    165,166  ウイスキーニュース
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    167  第48回 究極の機能美とマニュアル感覚
       『いまこそクラシックカメラを楽しもう』 コニカ編 ④ 根本泰人
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    ショップ/ショールーム
    95  「レコードマップ最新号発売」炭山アキラ
    98  アナログを楽しめるお店「Ber FoxTrot(恵比寿)」
    174  analog倶楽部
       全国のアナログショップを紹介
    178  高崎「チャレンジャー音響」
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    156  連載「オーディオアスリート」
       ―クルマとオーディオによるカイザー・チューニングの世界④― 鈴木 裕
    154  もうひとつのビンテージオーディオ「チューダー・オートグラフ」 田中伊佐資
    161  いまこそ蘇るSPの真髄⑧ 郡 修彦
    173  キヨト・コレクション「ヤマハのカセットデッキ」 キヨト マモル
    225  オープンデッキに夢中「リペアした2台のTASCAM/BR-20を録再比較」 小林 貢
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    ソフト編<アナログレコードを100%楽しむための情報&コラム>
    189  方形の宇宙・アナログレコードの魔力
       江夏俊太郎・松井 巧・武田清一
    196  「話題のニューディスクレビュー」
       生島 昇・石原 俊・井上千岳・小林 貢・鈴木 裕・田中伊佐資・角田郁雄・土方久明・
       前泊正人・和久井光司
    203  エイベックスクラシックスがLP初リリース 鈴木 裕
    204  現在進行中のジャズがアナログで登場!
       デジタル世代のプロデューサーがアナログにこだわる理由
    206  寺島靖国のオーディオ散歩 第2回「アトムトランスを訪ねる」 寺島靖国
    208  “レコード”を生業とする者たち 第17回 和久井光司
       小牧 ペニーレイン小牧店 木根 徹氏
    212  「プロデューサーのこだわり街道」 髙和元彦
    214  「レコードの奥義を極める」
       モノラルレコードの魅力再発見② 菊田俊雄・篠田寛一
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    220  「アナログ関連機器 新製品試聴レビュー」
    114  「アナログ新製品アクセサリー」
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    232  アナログ関連 超豪華モニター大募集
    233  愛読者アンケート
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    インフォメーション
    202,205,228 アナログニュース
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    7   今号の表紙のモデル
    218  定期購読・デジタルマガジンのお知らせ
    229  問い合わせ一覧
    230  読者のページ アナログの環
    234  編集後記
  • アナログ(analog) Vol.52

    1,297pt/1,426円(税込)

    季刊・アナログ
    2016
    SUMMER
    vol.52
    CONTENTS
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    10 ピットインインタビュー 第39回 本田珠也さん(後編)
      「ドラムを始めた時、そしてピットインへ」 田中伊佐資
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    14 PIT INN 50周年&analog誌50号記念プロジェクト
      LPレコード『アイ・ラヴ・・・/辛島文雄』
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    16 レコード悦楽人登場!
      半崎秀記さん 清水裕二さん 大川健二さん
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    23 厳選! 至福の銘品・音の五つ星物語
      DS AUDIO DS Master 1 小林 貢
      AIRTIGHT ATH-3 角田郁雄
      AUDIO ALCHEMY PPA-1+POWER STATION 5 山之内正
      AYON SPRIT Ⅲ/SCORPIO 鈴木 裕
      AUDIO NOTE G-1000 村井裕弥
      PIEGA CLASSIC 7.0/5.0/3.0 藤岡 誠
    --------------------------------------------------------------------------------------------
      特集・最新鋭プレーヤーで実現した現代水準のアナログ再生
      先鋭の音のカタチ レコードプレーヤーのいま
      海外ブランド編
    46 世界最大規模のオーディオショウ
      Munich HIGH END 2016で見たアナログ再生のいま
    50 ブランド研究・・・・・・REGA/ACOUSTIC SOLID/REED
      注目プレーヤー特別レポート
    58 THORENS/老舗ブランド トーレンスの魅力 田中伊佐資
    62 TRANSROTOR/名門ブランドのもうひとつの顔『Dark Star』にみる新世代 角田郁雄
    64 銘機、待望の復活!レギュラーモデル「SL-1200G」速報レポート 山之内正
    --------------------------------------------------------------------------------------------
      特集・奥深き機能美の世界
      トーンアームの美学②
    67 GLANZ/GRAHAM/ORTOFON/SME
    76 トーンアームの交換に対応したクラス唯一の国産モデル PD-171A/AL
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    特別レポート/注目製品
    66 「PLATANUS/最先端の技術とアイデアで到達した2.0Sで聴くアナログサウンド」角田郁雄
    78 「TRIODE/300B A級シングルプリメインTRV-A300XR」炭山アキラ
    80 「iFI Audio/全てを一新した新しいiPhono2
       ~田中伊佐資が体験した最先端フォノEQのサウンド~」
    82 「GRADO/名門ブランドの伝統を守り抜く最新シリーズを聴く」鈴木 裕
    83 「iFI Audio/待望のフラッグシップ登場へ、Pro iCANが起こす革新」鈴木 裕
    84 「SAP/話題の磁気浮遊ボードを2台のプレーヤーで検証」小林 貢
    86 「ACCUPHASE/C-37でMMカートリッジを聴く」鈴木 裕
    88 「CREEK/プリメイン2モデル+フォノEQアンプの実力を探る」小林 貢
    92 「ESOTERIC/プリメインアンプがモデルチェンジ、F-03AとF-05が新登場」石原 俊
    94 「SONUS FABER/最新技術を投入した新世代機、IL CREMONESE」藤岡 誠
    95 「ACCUPHASE/新プリアンプが間もなく発売」
    96 「ARAI LAB./不可能を可能とする“理想”の価値
       ~アライラボMT-1導入レポート」 小原由夫
    124 「GT SOUND/トラディッショナルを最先端へ 現代テクノロジーで生まれるサウンド」石原 俊
    128 「OYAIDE/アナログ関連アクセサリー新道楽~オヤイデ編」
    130 「AET/新製品ターンテーブルシート4モデル聴き比べ」炭山アキラ
    131 「ZONOTONE/Gransterシリーズにリードワイヤーが遂に登場」炭山アキラ
    132 「THE CHORD COMPANY/英国コード社のケーブル中核モデルが刷新」林 正儀
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    好評連載
    115 「菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い」 菅野沖彦
    118  ―美しき音の彫刻― 角田郁雄
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    120 美の匠
    第5回 ピアノ調律師 横山彼得
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    連載
    126 アナログを磨こう!
    「梅雨のカビ対策にも有用な内袋について知る」炭山アキラ
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    142 5大ウイスキーをお供にレコードを楽しもう
    147 ウイスキーイベント/ニュース
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    149 第47回 究極の機能美とマニュアル感覚
    『いまこそクラシックカメラを楽しもう』 コニカ編 ③ 根本泰人
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    ショップ/ショールーム
    155 analog倶楽部
      全国のアナログショップを紹介
    160 秋葉原「オーディオもてぎが移転してオープン」炭山アキラ」
    162 アナログを楽しめるお店「T’s Bar」(西八王子)
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    連載
    136 もうひとつのビンテージオーディオ「デッカ・デコラ」 田中伊佐資
    138 「オーディオアスリート」
      ―クルマとオーディオによるカイザー・チューニングの世界③― 鈴木 裕
    163 キヨト・コレクション「ソ連からロシアへ変動期に作られたカートリッジ」 キヨト マモル
    215 オープンデッキに夢中「TASCAM/BR-20をメーカーでリペア」 小林 貢
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    164 連載「音を刻む」~アーティスト越しにみるレコード技術~ 小原由夫
      第三回:マイルス・デイヴィス
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    ソフト編<アナログレコードを100%楽しむための情報&コラム>
    179 方形の宇宙・アナログレコードの魔力
      江夏俊太郎・松井 巧・武田清一
    186 新連載
      寺島靖国のオーディオ散歩 第1回「小原由夫邸を訪ねる」 寺島靖国
    188 「話題のニューディスクレビュー」
      生島 昇・石原 俊・小林 貢・田中伊佐資・角田郁雄・前泊正人・山之内正・和久井光司
    196 クラシック界最高水準の完成度を持つ、アナログでこそ聴きたい2つの名盤 金子 学
    198 “レコード”を生業とする者たち 第16回 和久井光司
      蒲田 えとせとらレコード 小野善太郎氏
    202 「プロデューサーのこだわり街道」 髙和元彦
    204 重要指揮者、小澤征爾の半生を凝縮した写真集が待望の限定再発売
    205 「いまこそ甦る SPの真髄 ⑦」 郡 修彦
    206 「レコードの奥義を極める」 菊田俊雄・篠田寛一
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    135 「アナログ関連機器 新製品試聴レビュー」
    212 「アナログ新製品アクセサリー」
    220 「50号当選者モニターレポート」アキュフェーズE-260+AD-30 ラックスマンL-305
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    224 アナログ関連 超豪華モニター大募集
    225 愛読者アンケート
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    インフォメーション
    98,195,201 アナログニュース
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    7  今号の表紙のモデル
    210 定期購読・デジタルマガジンのお知らせ
    219 問い合わせ一覧
    222 読者のページ アナログの環
    226 編集後記

レビュー

analogのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

11位

文藝春秋

立花隆  /  黒川博行  /  鈴木敏夫  /  塩野七生  /  岡野雄一  /  麻生幾  /  田原総一朗  /  坪内祐三  /  佐藤優  /  山内昌之  /  片山杜秀  /  出口治明  /  鹿島茂  /  中江有里  /  櫻井よしこ  /  石原慎太郎  /  黒柳徹子  /  荻本欽一  /  尾上菊五郎  /  王貞治  /  永六輔  /  青木功  /  山田太一  /  高倉健  /  浅田次郎  /  藤原正彦  /  高田郁  /  伊集院静  /  沢木耕太郎  /  水野和夫  /  野田佳彦  /  谷垣禎一  /  保阪正康  /  木村太郎  /  小林信彦  /  堺屋太一  /  堀江貴文  /  宮城谷昌光  /  半藤一利  /  佐々淳行  /  長嶋茂雄  /  後藤謙次  /  高杉良  /  福田和也  /  村田喜代子  /  伊東四朗  /  日枝久  /  三田佳子  /  文藝春秋

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ