マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 主婦の友社 ゆうゆう ゆうゆうゆうゆう 2025年2月号増刊
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

ゆうゆう 2025年2月号増刊

800pt/880円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

本書は大人女性の「住まい」にフォーカス。年齢を重ね、家族のかたちや仕事が変化し、暮らしが揺れ動く大人世代。当然、暮らしの土台となる「住まい」への思いも変わります。そこで、その先の人生も見据えてより自分にフィットする「住まい」を考えるヒント、さらにその住まいを整えるアイデアを、ゆうゆうの既刊から選りすぐってご紹介します。豊富な実例と、さまざまなプロに教わる実用的なハウツー、また、参考になる住み替え&暮らし替えなど、見ごたえたっぷりです。主な内容PART1素敵に暮らすあの人のお宅拝見、私たちが選んだ“ちょうどいい”住まい ●目指したいのは、好きなものに囲まれた心地いい家こてらみやさん(フードコーディネーター)増田由紀さん(スマホ活用アドバイザー)●“私らしさ”が基準 ひとり暮らしのお宅拝見ソネジュンコさん(ボディマイスター)yamaさん(YouTuber)PART2すぐに散らかる人のすっきり生活須藤昌子さん(整理収納コンサルタント)上田淳子さん(料理研究家)ほかご案内総扉CONTENTSPart1 素敵に暮らすあの人のお宅拝見 私たちが選んだ“ちょうどいい”住まい ■目指したいのは、好きなものに囲まれた心地いい家 こてら みや/フードコーディネーター■目指したいのは、好きなものに囲まれた心地いい家 増田由紀/スマホ活用アドバイザー■目指したいのは、好きなものに囲まれた心地いい家 伊藤千桃/「桃花源」主宰■“私らしさ”が基準「ひとり暮らし」のお宅拝見 ソネジュンコ/ボディマイスター■“私らしさ”が基準「ひとり暮らし」のお宅拝見 yama/YouTuber■“私らしさ”が基準「ひとり暮らし」のお宅拝見 桐野恵美/「小さな生活道具店 ecru」店主■“私らしさ”が基準「ひとり暮らし」のお宅拝見 大庭英子/料理研究家■料理好き、暮らし好き、器好きのおいしいキッチン 飛田和緒/料理家■料理好き、暮らし好き、器好きのおいしいキッチン 井出しのぶ/建築デザイナー■料理好き、暮らし好き、器好きのおいしいキッチン 五味幹子/料理家Part2 すぐに散らかる人のすっきり生活■散らかる人あるあると、その対処法 須藤昌子/整理収納コンサルタント■最低限のものですっきり暮らしを叶える 上田淳子/料理研究家■最低限のものですっきり暮らしを叶える 金子由紀子/エッセイスト■リバウンドしない収納、あなたに合うのはどっち? 須藤昌子/理収納コンサルタントPart3 暮らしのプロが伝授 片づけ上手で快適暮らし■心やすらぐ「収納」術 近藤典子/住まい方アドバイザーゆうゆう特別編集 『毎日かんたん ゆうゆう家計簿2025』のご案内■「適所適量」収納メソッド 水越美枝子/一級建築士■お金も時間もたまる!紙の片づけと収納 石阪京子/片づけアドバイザー■「ついで掃除」ですっきり 井上めぐみ/整理収納コンサルタントPart4 人生を豊かにする 住み替え&暮らし替え■東京→故郷 財前直見/女優■東京→逗子 中川たま/料理家■都内→地元 佐藤ゆかり/フリーライター■マンション→戸建て Rin/ライフスタイルブロガー■戸建て→庭つきマンション 笠原淳子/ゆうゆうモデル■戸建て→マンション 井戸美枝/ファイナンシャルプランナー観葉植物のある暮らし さとうゆみこ/フラワー&グリーンスタイリスト「人にやさしい」防災術 辻 直美/国際災害レスキューナースプレゼントつき アンケートのお願い

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • ゆうゆう 2024年4月号

    637pt/700円(税込)

    年齢を重ねると、誰もが「いつかはひとり」の不安を感じるものです。大切な肉親、友人を亡くしたとき、あるいは日常のふとした瞬間に、言葉にできない「孤独」を感じることはありませんか? でも、「誰かと一緒」に縛られているのはあなた自身、「ひとりでも大丈夫」と思うのもあなた自身。「ひとり」への意識を変えるのは自分自身です。そこで今月の『ゆうゆう』では、すべての読者の方が「ひとり上手」になるためのヒントを集めました。

    女優の川上麻衣子さん他、ひとり時間を楽しんでいる方のインタビューや、心地いい「ひとり暮らし」のお宅拝見、そして「ひとり」不安や悩みに答える「ひとりの相談室」。今、家族と暮らしている方にも、ひとりで暮らしている方にもお役立ちの内容です。「ひとりでも大丈夫」と思えれば、これからの人生で、やれること、やりたいことはまだまだ広がり、思わぬ違った景色が見えてくるかもしれません。他、『ゆうゆう』4月号おすすめ企画は【旅】春の鎌倉散歩 【学び】趣味と学びで自分磨き 【料理】毎日食べたい米粉レシピ 【ファッション】おしゃれ度アップのメガネ探し 【暮らし】すっきり心地よく 大人暮らしの「無印良品」



    ご案内
    [連載]今森光彦 里山の四季 心の旅へといざなう風景
    目次
    表紙の人インタビュー 高畑淳子/女優
    [連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉―
    [連載]中島京子 羊のところへはもどれない
    この人に聞きたい 桐谷健太/俳優
    【特集】「誰かと一緒」じゃなくても大丈夫!「ひとり」を愉しむ 生き方、暮らし方
    【特集】「ひとり」 私のひとりの愉しみ方 川上麻衣子/俳優
    【特集】「ひとり」 私のひとりの愉しみ方 上田淳子/料理研究家
    【特集】「ひとり」 私のひとりの愉しみ方 ムーン・リー/西洋占星術師
    【特集】「ひとり」 心地いい「ひとり暮らし」のお宅拝見 ソネジュンコ/ボディマイスター
    【特集】「ひとり」 心地いい「ひとり暮らし」のお宅拝見 yama/YouTuber
    【特集】「ひとり」 心地いい「ひとり暮らし」のお宅拝見 桐野恵美/「小さな生活道具店 ecru」店主
    【特集】「ひとり」生き方、暮らし方 ひとりの相談室 (回答者)中道あん/著述家 石原加受子/心理カウンセラー 
    【特集】「ひとり」生き方、暮らし方 「暮らしの困った」に答えます  太田差惠子/介護・暮らしジャーナリスト
    【特集】「ひとり」生き方、暮らし方 ひとり暮らしの防犯対策 京師美佳/防犯アドバイザー
    石田純子さんと楽しむ 色と小物でおしゃれレッスン
    穏やかな陽気に誘われて、出かけてみませんか 春の鎌倉散歩
    脳を鍛えて心をうるおす 趣味と学びで自分磨き 橋 幸夫/タレント、アーティスト
    おしゃれ度アップのメガネ探し
    [連載]石田純子の誌上おしゃれコンサル
    [連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」
    [連載]ゆうゆうモデル連載 自分らしさの作り方
    「界 長門」で極上のお花見体験を
    ゆうゆうのお店ができました!ちょっといいものコレクション 私がきらめく暮らしの彩り小物
    今から始める「自分介護」の準備 シニア向け住宅選びのポイント 畠中雅子/ファイナンシャルプランナー
    すっきり心地よく。大人暮らしの「無印良品」
    「塗るグルコサミン」でふしぶしの痛みにアプローチ
    体にやさしく、おいしい 毎日食べたい米粉レシピ 鈴鹿梅子/管理栄養士
    TOPICS
    マチュア世代の「元気とキレイ」サポートDAY!イベントレポート
    [連載]ウィメンBeアンビシャス 50代からのすっきり人生相談 坂東眞理子
    ゆうゆうカルチャー BOOK/CINEMA/MUSIC/STAGE/ART
    主婦の友社からのお知らせ 『大人ひとり旅のはじめ方』のご案内
    自律神経を整えて健康寿命を延ばす 小林弘幸/順天堂大学医学部教授
    [連載]金澤泰子・翔子 母と娘の幸せ歳時記
    [連載]これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座 
    [連載]いま気になる病気
    主婦の友社からのお知らせ 『おデブ管理栄養士だった私が20㎏やせた お腹がすかないダイエット』のご案内
    読者の広場「You You Park」
    ムーン・リーのHAPPY星暦
    読者プレゼント ゆうゆう特選
    アンケートつき読者プレゼント応募用紙
    ゆうゆうの人気企画を一冊に。ゆうゆう特別編集『60歳からの心地いい暮らし方と片づけ』
    ゆうゆう定期講読のご案内 料金がリーズナブル!各種イベントご優待も!!
    次号予告
  • ゆうゆう 2024年3月号

    637pt/700円(税込)

    知らない街をそぞろ歩く、雄大な景色に身を置く、そこでしか味わえないものを食べる!!「旅」に思いを馳せると、気持ちがおのずと弾みます。3月号の特集は「旅」。旅の達人・友近さん(芸人)と山脇りこさん(料理家)のインタビューに加え、「早春の花・新緑の京都・春の島・絶景露天風呂」を堪能する旅を提案します。旅は人生の妙薬、心を躍らせ、若返らせてくれるはず! まずは誌面からイメージして、わくわく気分を盛り上げてみませんか。

    もうひとつのおすすめ特集が「料理好き、暮らし好き、器好きのおいしいキッチン」。ゆうゆう世代3人の「キッチン」へのこだわりを伺いました。海辺の街に暮らす料理家の飛田和緒さんには、収納はもちろん、お気に入りの調理道具や愛用の器、季節ごとの保存食作りを。建築デザイナー井手しのぶさん、料理家の五味幹子さんのキッチンもならではの工夫がいっぱい!

    その他の企画は【料理】大庭英子さんの「ひとり暮らしの気楽なごはん」【読み物】「母ロス」の悲しみを乗り越えて 長野智子さん/麻丘めぐみさん【暮らし】黒田健太郎さんの「春の寄せ植えレッスン」【健康】今度こそ、尿もれを何とかする!など。



    ご案内
    [連載]今森光彦 里山の四季 心の旅へといざなう風景
    目次
    表紙の人インタビュー 大竹しのぶ/女優
    [連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉―
    [連載]中島京子 羊のところへはもどれない
    この人に聞きたい 大谷亮平/俳優
    「米肌 肌潤化粧水」が選ばれる5つの理由
    【特集】旅は人生の妙薬 心躍る! 若返りの旅
    ひと味違う、私の旅の楽しみ 友近/芸人
    ひと味違う、私の旅の楽しみ 山脇りこ/料理家
    早春の花を愛でる 旅村田博之/トラベル・キュレーター
    新緑の京都を旅する 津田令子/旅行ジャーナリスト
    春の島旅 村田和子/旅行ジャーナリスト
    絶景露天風呂の旅 石井宏子/温泉ビューティ研究家
    浜美枝さんと行く沖縄の旅 参加者募集
    料理好き、暮らし好き、器好きの おいしいキッチン 飛田和緒/料理家
    料理好き、暮らし好き、器好きの おいしいキッチン 井手しのぶ/建築デザイナー
    料理好き、暮らし好き、器好きの おいしいキッチン 五味幹子/料理家
    石田純子さんと楽しむ 色と小物でおしゃれレッスン
    [連載]石田純子の誌上おしゃれコンサル
    [連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」
    ひとり暮らしの気楽なごはん 大庭英子/料理研究家
    「母ロス」の悲しみを乗り越えて 長野智子/キャスター、ジャーナリスト
    「母ロス」の悲しみを乗り越えて 麻丘めぐみ/女優、歌手
    母を亡くして 私たちの「母ロス」体験 読者編
    「母ロス」の悲しみを乗り越えて 井手敏郎/日本グリーフ専門士協会 代表理事
    “目にメス”の前に取り組みたい 目を若返らせる「たったひとつ」の方法
    フローラ黒田園芸 黒田健太郎さんの 春の寄せ植えレッスン
    TOPICS
    [連載]ウィメンBeアンビシャス 50代からのすっきり人生相談 坂東眞理子
    ゆうゆうカルチャー BOOK/CINEMA/MUSIC/STAGE/ART
    主婦の友社からのお知らせ 『大人ひとり旅のはじめ方』のご案内
    今度こそ、尿漏れを何とかする! 佐藤亜耶/自由が丘ウロケアクリニック院長
    [連載]金澤泰子・翔子 母と娘の幸せ歳時記
    [連載]これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座 
    [連載]いま気になる病気
    主婦の友社からのお知らせ 『マンガでわかる! 親の家の片づけ』のご案内
    [新連載]ゆうゆうモデル連載 自分らしさの作り方
    読者の広場「You You Park」
    ムーン・リーのHAPPY星暦
    読者プレゼント ゆうゆう特選
    ゆうゆうの人気企画を一冊に。ゆうゆう特別編集『60歳からの心地いい暮らし方と片づけ』
    アンケートつき読者プレゼント応募用紙
    ゆうゆう定期講読のご案内 料金がリーズナブル!各種イベントご優待も!!
    次号予告
  • ゆうゆう 2024年2月号

    637pt/700円(税込)

    死ぬまで、認知症にならずに過ごしたい! そこで『ゆうゆう』2月号では「目指せ、一生ボケない暮らし」を大特集。90代で元気に仕事を続けている海老名香葉子さん、ジャズ奏者の北村英治さんに「脳にいい毎日習慣」を伺いました。また、「認知症はむやみに恐れる必要はない」と言い切る老年精神科医の和田秀樹さんほか、「ボケを防ぐ眠り方」など専門家の話も紹介します。

    さらにおすすめの企画は「生きる力を与えてくれる『珠玉の言葉』」。鳥居ユキさん(デザイナー)、アンミカさん(モデル、タレント)、近藤サトさん(ナレーター)、高橋大輔さん(フィギュアスケーター)、清水ちなみさん(コラムニスト)、ブレイディみかこさん(作家)、各界で活躍する6名の方に、人生を支え、道しるべとなった「言葉」について伺いました。傷ついた心を癒してくれる、不思議な力のある言葉。「言葉」にまつわるインタビュー記事にも、言霊が宿っているようです。【その他の注目企画】●表紙の人インタビュー/南 果歩さん●新春特別インタビュー/山内惠介さん、松本幸四郎さん、藤原竜也さん 

    ※別冊付録は逆とじのため、最終ページから御覧ください。




    ご案内
    [連載]今森光彦 里山の四季 心の旅へといざなう風景
    目次
    表紙の人インタビュー 南 果歩/女優
    [連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉―
    [連載]中島京子 羊のところへはもどれない
    新春スペシャルインタビュー① 山内惠介/歌手
    【特集】目指せ、一生ボケない暮らし 
    【特集】目指せ、一生ボケない 楽しく、私らしく 脳にいい毎日習慣 海老名香葉子/エッセイスト
    【特集】目指せ、一生ボケない 楽しく、私らしく 脳にいい毎日習慣 北村英治/ジャズクラリネット奏者
    【特集】目指せ、一生ボケない 認知症との正しい向き合い方 和田秀樹/老年精神科医
    【特集】目指せ、一生ボケない ボケにつながる眠り方 ボケを防ぐ眠り方 中山明峰/睡眠専門医
    新春スペシャルインタビュー② 松本幸四郎/歌舞伎俳優
    新春スペシャルインタビュー③ 藤原竜也/俳優
    ぐんぐん歩ける きれいめスニーカー
    ゆうゆうの人気企画を一冊に。ゆうゆう特別編集『60歳からの心地いい暮らし方と片づけ』
    生きる勇気を与えてくれる「珠玉の言葉」
    「珠玉の言葉」鳥居ユキ/ファッションデザイナー
    「珠玉の言葉」アン ミカ/モデル、タレント
    「珠玉の言葉」近藤サト/ナレーター
    「珠玉の言葉」高橋大輔/フィギュアスケーター
    「珠玉の言葉」清水ちなみ/コラムニスト
    「珠玉の言葉」ブレイディみかこ/作家
    新しい刺激とわくわくがいっぱい! 体験できる旅 津田令子/旅行ジャーナリスト
    器を愛で自分で作れる 佐賀・有田の「体験旅」
    簡単なのにおいしい! 炊飯器におまかせおかず 新谷友里江/料理家
    TOPICS
    [連載]石田純子の誌上おしゃれコンサル
    [連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」
    後悔しないために今やっておくべきこと 親の家を片づける! 庄野真代/歌手 渡部亜矢/実家片づけ整理協会代表理事
    奇跡のたるみリフト 木村宏衣/エイジングデザイナー
    [連載]ウィメンBeアンビシャス 50代からのすっきり人生相談 坂東眞理子
    ゆうゆうカルチャー BOOK/CINEMA/MUSIC/STAGE/ART
    主婦の友社からのお知らせ『和食屋が教える、旨すぎる一汁一飯 笠原流 汁とめし』
    楽しい俳句入門 辻 桃子/俳人
    [連載]金澤泰子・翔子 母と娘の幸せ歳時記
    [連載]これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座 
    [連載]いま気になる病気
    主婦の友社からのお知らせ『マンガでわかる! 親の家の片づけ』
    読者の広場「You You Park」
    ムーン・リーのHAPPY星暦
    読者プレゼント ゆうゆう特選
    アンケートつき読者プレゼント応募用紙
    ゆうゆう定期講読のご案内
    次号予告
    別冊付録 いざというときに役立つ! もしも連絡帳
  • ゆうゆう 2023年8月号増刊

    637pt/700円(税込)

    「ひとりじゃ寂しい」「家事などが足かせになって、自分だけの時間がもてない」といった不安や不満を抱えることはありませんか? もちろん、家族や友人と過ごす時間は大切ですが、自分の好きなことに没頭したり、誰にも邪魔されずに気ままに過ごす時間は、人生をより豊かにしてくれます。ひとり上手をテーマに、雑誌『ゆうゆう』で特に人気があった企画を選りすぐり、まとめました。あなたがもっとも輝くためのヒントが見つかるはずです。

    【人生を豊かにする極意】
    曽野綾子/坂東眞理子/下重暁子
    【生き方上手は、ひとり上手】
    中尾ミエ/落合恵子/麻木久仁子/オオニシ恭子/本田葉子/ショコラ

    【悲しみを乗り越えてひとりを生きる】
    小山明子/加藤登紀子/ロザンナ

    ●ゆうゆう人生相談 佐藤愛子
    ●おひとりさまの人生相談 
    上野千鶴子/吉永みち子
    ●上機嫌で暮らす達人たちの秘訣 
    中山庸子/岸本葉子

    【ひとりを支える「言葉の力」】
    阿川佐和子/小柳ルミ子/森山良子/柴門ふみ/長野智子/家田荘子/川村妙慶/三砂ちづる/宮子あずさ

    ●夫との上手な距離のとり方 沖藤典子
    ●人が寄ってくる人、離れていく人 杉山美奈子



    ご案内
    はじめに
    目次
    人生を豊かにする極意 曽野綾子/作家
    人生を豊かにする極意 坂東眞理子/昭和女子大学総長
    人生を豊かにする極意 下重暁子/作家
    生き方上手は、ひとり上手 中尾ミエ/歌手
    生き方上手は、ひとり上手 落合恵子/作家
    生き方上手は、ひとり上手 麻木久仁子/タレント
    生き方上手は、ひとり上手 オオニシ恭子/食養料理研究家
    生き方上手は、ひとり上手 本田葉子/イラストレーター
    生き方上手は、ひとり上手 ショコラ/ブロガー
    悲しみを乗り越えてひとりを生きる 小山明子/女優
    悲しみを乗り越えてひとりを生きる 加藤登紀子/歌手
    悲しみを乗り越えてひとりを生きる ロザンナ/歌手
    ザクロ酵素で“飲む”美髪ケア
    ゆうゆう人生相談 佐藤愛子/作家
    おひとりさまの人生相談 上野千鶴子/社会学者、東京大学名誉教授 吉永みち子/作家
    上機嫌で暮らす達人たちの秘訣 中山庸子/エッセイスト、イラストレーター×岸本葉子/エッセイスト
    ひとりを支える「言葉の力」
    ひとりを支える「言葉の力」 阿川佐和子/作家、エッセイスト
    ひとりを支える「言葉の力」 小柳ルミ子/歌手
    ひとりを支える「言葉の力」 森山良子/歌手
    ひとりを支える「言葉の力」 柴門ふみ/漫画家、エッセイスト
    ひとりを支える「言葉の力」 長野智子/キャスター、ジャーナリスト
    ひとりを支える「言葉の力」 家田荘子/作家、僧侶(高野山本山布教師)
    ひとりを支える「言葉の力」 川村妙慶/真宗大谷派僧侶
    ひとりを支える「言葉の力」 三砂ちづる/津田塾大学 多文化・国際協力学科教授
    ひとりを支える「言葉の力」 宮子あずさ/エッセイスト、看護師
    暮らしの便利帳 老後資金/シニア向け住宅 畠中雅子/ファイナンシャルプランナー
    暮らしの便利帳 防災 国崎信江/危機管理アドバイザー
    暮らしの便利帳 延命治療 鎌田實/医師
    目のトラブルの救世主「濃縮アサイベリー」がすごい!!
    暮らしの便利帳 お墓と供養 小谷みどり/シニア生活文化研究所所長
    夫との上手な距離のとり方 沖藤典子/作家
    人が寄ってくる人、離れていく人 杉山美奈子/コミュニケーションインストラクター
    プレゼントつきアンケートのお願い
  • ゆうゆう 2024年1月号

    637pt/700円(税込)

    新しい年が始まろうとしています。2024年がいい年になりますように、『ゆうゆう』1月号は「お金と運を引き寄せる」を大特集! PART1ではゲッターズ飯田の開運指南をはじめ、わが家をパワースポットにする風水術、「いいご縁」をつかむ口ぐせ・考えぐせと、「開運」企画を3連発。さらにPART2では「得するお金の管理術」を特集。お金のプロが24年のお金に関する情報をたっぷりお届けします。2024年をリッチでハッピーな1年にしたい方、この特集は必見です。
    『ゆうゆう』1月号、もうひとつのイチオシ企画は旅。「冬の絶景に出合う旅」がテーマです。雄大な自然が作り出す神秘的な景色や幻想的なイルミネーションなど、この季節ならではの絶景スポットへとご案内します。

    【その他の注目企画】
    ●表紙の人対談 室井滋さん・浅野ゆう子さん
    ●この人に聞きたい 中村獅童さん
    ●読み物 人生をよくする「運気がやりたいことリスト100

    【美容・ファッション】
    もちもち肌になる冬のスキンケア
    ゆうゆうモデルのキレイの事始め

    【料理&手作り】
    年末年始のごちそうレシピ
    おりがみで作る正月リース




    ご案内
    [連載]今森光彦 里山の四季 心の旅へといざなう風景
    目次
    表紙のふたりインタビュー 室井 滋/俳優×浅野ゆう子/俳優
    [連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉―
    [連載]中島京子 羊のところへはもどれない
    この人に聞きたい 中村獅童/歌舞伎俳優
    【特集】新しい年をいいスタートで!「お金」と「運」を引き寄せる
    PART① 開運!2024年は運気を上げていい年にする ゲッターズ飯田の開運指南
    PART① 開運!2024年は運気を上げていい年にする わが家をパワースポットにする風水術 村上瑞祥/風水・家相研究家
    PART① 開運!2024年は運気を上げていい年にする 口ぐせ・考えぐせで「いいご縁」をつかむ 島田秀平/タレント、手相芸人
    PART② 得するお金の管理術2024 アンケートでわかった ゆうゆうお金白書 
    PART② 得するお金の管理術2024 2024年お金予報 荻原博子/経済ジャーナリスト
    PART② 得するお金の管理術2024 2024年 ゆうゆう世代のお金の使い方・増やし方 井戸美枝/ファイナンシャルプランナー
    空気が澄む季節だからこそ美しい 冬の絶景に出合う旅 のかたあきこ/旅ジャーナリスト 丸々もとお/夜景評論家
    もちもち肌になる冬のスキンケア 君島十和子/美容家、FTCクリエイティブディレクター
    [連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」
    ゆうゆう世代は髪で決まる!50代からの薄毛・白髪ケア
    新ゆうゆうモデルの「きれい事始め」 冬のお出かけスタイル、拝見!
    無料イベント参加者募集!「元気とキレイ」サポートDAY!ゲスト/室井 滋、松本明子、他
    老後資金を減らさない!ゆうゆう特別編集『毎日かんたん ゆうゆう家計簿2024』
    [連載]石田純子の誌上おしゃれコンサル
    ファッションイベントレポート 石田純子さんの「若返り」おしゃれ
    骨や筋肉の衰えが気になりだしたら コラーゲンペプチドで始める毎日の健康習慣
    簡単なのに華やか! おもてなしにもぴったり! 年末年始のごちそうレシピ
    人生をよくする「やりたいことリスト100」 山岸洋一/コンサルタント
    おりがみで作る「正月リース」 たかはしなな/ペーパークラフト作家
    TOPICS
    [連載]ウィメンBeアンビシャス 50代からのすっきり人生相談 坂東眞理子
    ゆうゆうカルチャー BOOK/CINEMA/MUSIC/STAGE/ART
    主婦の友社からのお知らせ『和食屋が教える、旨すぎる一汁一飯 笠原流 汁とめし』
    「トイレで突然死」を防ぐためにするべきこと 池谷敏郎/医師、医学博士
    [新連載]金澤泰子・翔子 母と娘の幸せ歳時記
    [連載]これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座 
    [連載]いま気になる病気
    主婦の友社からのお知らせ『10秒で10歳若返る 奇跡のたるみリフト』
    読者の広場「You You Park」
    ムーン・リーのHAPPY星暦
    読者プレゼント ゆうゆう特選
    ゆうゆうの人気企画を一冊に。ゆうゆう特別編集『老けない脳と心をつくる!生き方の極意』
    アンケートつき読者プレゼント応募用紙
    ゆうゆう定期講読のご案内
    次号予告
  • ゆうゆう 2023年12月号

    637pt/700円(税込)

    新しい年を気ちよく迎えるために家の片づけをするなら、11月がベスト。そこで『ゆうゆう』12月号では「片づけ上手ですっきり暮らす!」を大特集。4人のプロ達がしんどくならない片づけや掃除法を伝授します。住まい方アドバイザーの近藤典子さんが提案するのは、終活ならぬ「収活」術。他、建築家視点での「適所適量」の収納法や「お金も時間もたまる紙の片づけ」、掃除が苦手な人必読の「ついで掃除」など、片づけに前向きになれる特集です!

    もう一つの注目企画は「もう家族疲れで悩まない!」。身近な存在だけに、悩みの尽きない家族ストレスについて、じっくり考えました。前半では、母との確執に長年悩み続けてきたタレントの青木さやかさんと「しょせん、夫婦は他人」という作家の下重暁子さんにインタビュー。後半では、みなさんの家族疲れに医師の海原純子さんと作家の沖藤典子さんが回答します。【その他、注目企画】表紙の人インタビュー/木村多江さん この人に聞きたい/向井理さん 旅特集/運気が上がる! おすすめ浄化スポット 50代からのユニクロ活用術 ゆうゆう世代に人気の大人ボブ 絶品鍋レシピ 小さなお花の飾り方 など 



    ご案内
    [連載]今森光彦 里山の四季 心の旅へといざなう風景
    目次
    表紙の人インタビュー 木村多江/女優
    [連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉―
    [連載]中島京子 羊のところへはもどれない
    この人に聞きたい 向井 理/俳優
    【特集】今年のうちに住まいをすっきり 片づけ上手ですっきり暮らす!
    【特集】心やすらぐ「収納」術 近藤典子/住まい方アドバイザー 
    近藤典子さん発 リクシルの「ヴィータスパネル」がスゴイ!!
    【特集】「適材適量」収納メソッド 水越美枝子/一級建築士、キッチンスペシャリスト 
    【特集】お金も時間もたまる紙の片づけ 石阪京子/片づけアドバイザー 
    【特集】「ついで掃除」ですっきり 井上めぐみ/クリンネスト1級、整理収納コンサルタント
    おしゃれな人の着こなしを拝見! 50代からのユニクロ活用術 山本あきこ/スタイリスト
    2023年 新ゆうゆうモデルが決まりました!
    ゆうゆうの人気企画を一冊に。ゆうゆう特別編集『老けない脳と心をつくる!生き方の極意」
    悩みがカバーされ若々しく見える ゆうゆう世代に人気の大人ボブ
    [連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」
    新しい年を迎える前に心身を清めて 運気が上がる! おすすめ浄化スポット
    心と体を癒やす温泉宿紀行「界 加賀」
    心も体も温まる! 絶品鍋レシピ
    節水・除菌・速乾の”デキる食洗機”「ADW-L4(アクア)」
    家族が重荷、家を出たい、帰りたくない……あなただけじゃありません もう家族疲れで悩まない!
    あなたの家族疲れを吐き出してください! 読者の声
    母が嫌いだった私が母になって 青木さやか/女優、 タレント
    しょせん、夫婦は他人。「話せばわかる」は幻想です 下重暁子/作家
    「家族疲れ」のお悩み相談室 回答者●海原純子/医学博士、エッセイスト、歌手 沖藤典子/ノンフィクション作家
    50歳からでも目が若返り、視力がアップする”すごい果実(フルーツ)”
    免疫力を上げる「脱・冷え」生活 伊藤 剛/北里大学客員教授
    TOPICS
    冬の部屋を彩る 小さなお花の飾り方
    [連載]ウィメンBeアンビシャス 50代からのすっきり人生相談 坂東眞理子
    ゆうゆうカルチャー BOOK/CINEMA/MUSIC/STAGE/ART
    主婦の友社からのお知らせ『10秒で10歳若返る 奇跡のたるみリフト』
    老後資金を減らさない!ゆうゆう特別編集『毎日かんたん ゆうゆう家計簿2024』好評発売中!
    お金が貯まらない人の「あるある」習慣
    [連載]ちょっと休憩、ここで一句 細谷亮太 最終回
    [連載]これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座 
    [連載]いま気になる病気
    本との新しい出会い、はじまる。秋の読書推進月間のお知らせ
    読者の広場「You You Park」
    ムーン・リーのHAPPY星暦
    読者プレゼント ゆうゆう特選
    アンケートつき読者プレゼント応募用紙
    樋口恵子さんの本、好評発売中!『老いの地平線 91歳 自信をもってボケてます』
    ゆうゆう定期講読のご案内
    次号予告
  • ゆうゆう 2023年11月号

    637pt/700円(税込)

    人生100年時代、こんな風に年齢を重ねられたら……と思う人はいますか? 若々しさの秘訣は人それぞれですが、共通しているのは、きちんと食べ、無理せず適度に体を動かし、日々の暮らしを楽しんでいること。
    『ゆうゆう』11月号では、「健康寿命を延ばす食事と暮らし」を大特集。
    おしゃれなライフスタイルを発信している柏木由紀子さんと、健康長寿のコツは「3つのショク(食・職・触)」という樋口恵子さんにお話を伺いました。「ポスト更年期」の女性の体とのつき合い方、体と頭を強くする食事術についても、専門家がアドバイス。
    もう一つの注目企画は「やめて、手放して、ラクに生きる!」。
    手に入れたときは宝物だったのに、いつの間にかお荷物になってしまったものや人間関係を、一度手放してみませんか。お話を伺ったのは、断捨離®提唱者のやましたひでこさん、生活評論家の沖 幸子さん、精神科医のTomyさん。Tomyさんはおっしゃいます「手放せば手放すほど、心はラクになっていく」と。

    【その他の注目企画】
    ●表紙の人インタビュー 草笛光子さん
    ●この人に聞きたい 内野聖陽さん
    ●旅特集 アートでセンスを磨く旅



    ご案内
    [連載]今森光彦 里山の四季 心の旅へといざなう風景
    目次
    表紙の人インタビュー 草笛光子/女優
    [連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉―
    [連載]中島京子 羊のところへはもどれない
    この人に聞きたい 内野聖陽/俳優
    【特集】いつまでもハツラツと、人生を楽しみたい!健康寿命を延ばす食事と暮らし
    【特集】若々しさの秘訣はおしゃれ 柏木由紀子/女優
    【特集】若々しさの秘訣は「3つのショック」 樋口恵子/評論家
    【特集】ポスト更年期の女性の体とのつき合い方 高尾美穂/産婦人科専門医
    【特集】体と頭を強くする食事術 菊池真由子/管理栄養士
    【特集】歩くことが健康寿命を延ばす近道 久道勝也/医師・下北沢病院理事長
    芸術に触れ、心ときめくスポットで知的好奇心を刺激する アートでセンスを磨く旅 津田令子/旅行ジャーナリスト
    心と体を癒やす温泉宿紀行「界 出雲」「界 玉造」
    夫婦編・旅行編・ドレスアップ編 おしゃれコンサル スペシャル 石田純子/スタイリスト
    カナナプロジェクトの人気NO.1リュックを徹底紹介!
    秋のベースメイクレッスン 船津有史/EGAO美容室
    発酵の力で目のアンチエイジング
    冷凍したらおいしくなった! 塩と油で「下味冷凍」 小田真規子
    ゆうゆうの人気企画を一冊に。ゆうゆう11月号増刊『老けない脳と心をつくる!生き方の極意」
    人間関係も家事もこだわりも! やめて、手放して、ラクに生きる! ゆうゆう読者に聞きました「やめてすっきり、手放してさっぱりしたことは?」
    やめて、手放して、ラクに生きる! やましたひでこ/断捨離?提唱者
    やめて、手放して、ラクに生きる! 沖 幸子/生活評論家、フラオ グルッペ代表
    やめて、手放して、ラクに生きる! 精神科医Tomy
    [連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」
    やっておくべきプチリフォームのコツ 天野 彰・天野彰人/ともに一級建築士
    『源氏物語』の楽しみ方 大塚ひかり/古典エッセイスト 山本淳子/京都先端科学大学教授
    どうする? お金の不安&メンタルの不安 介護の不安を小さくする知恵
    神経系ストレッチで気になる痛みを改善
    [連載]ウィメンBeアンビシャス 50代からのすっきり人生相談 坂東眞理子
    ゆうゆうカルチャー BOOK/CINEMA/MUSIC/STAGE/ART
    主婦の友社からのお知らせ『10秒で10歳若返る 奇跡のたるみリフト』
    いつまでも、見たいものをクリアに!気になる「目の病気」と「老眼」とのつき合い方 深作秀春/深作眼科院長
    [連載]ちょっと休憩、ここで一句 細谷亮太
    [連載]これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座 
    [連載]いま気になる病気
    主婦の友社からのお知らせ『60歳から絶対やるべき防犯の基本』
    読者の広場「You You Park」
    ムーン・リーのHAPPY星暦
    読者プレゼント ゆうゆう特選
    TOPICS
    アンケートつき読者プレゼント応募用紙
    ゆうゆう定期講読のご案内
    次号予告
  • ゆうゆう 2023年5月号増刊

    637pt/700円(税込)

    いつまでも老けずに、元気でいたい……。
    それは誰しもの願いですが、無頓着に過ごしていては、叶えることはできません。

    今回のゆうゆう増刊は、『老けない私の「元気習慣」』をテーマに、
    体と心を健やかに保つために知っておきたい知識や情報、
    素敵な女性たちのインタビューを集め、再編集した一冊です。

    健康で若々しい体を目指して、本書をヒントに、今から無理なくできることを始めてみませんか?


    一生、自分で歩ける体づくり
    輝く人の生き方・暮らし方
    目指せ! 顔、髪、体の10歳若返り
    健康を支える「食の力」
    ゆうゆう世代が気をつけたい病気



    ご案内
    はじめに
    目次
    一生、自分で歩ける体づくり 庄野真代さん
    一生、自分で歩ける体づくり ゆるスクワットとかかと落とし 小山勝弘さん
    一生、自分で歩ける体づくり 筋力&骨力アップのおいしいレシピ 岩﨑啓子さん
    頭皮の血流をアップ&女性ホルモン作用 ザクロ酵素で“飲む”美髪ケア
    輝く人の生き方・暮らし方 デヴィ・スカルノさん
    輝く人の生き方・暮らし方 浜 美枝さん
    輝く人の生き方・暮らし方 とよた真帆さん
    輝く人の生き方・暮らし方 萩尾エリ子さん
    目指せ! 顔、髪、体の10歳若返り 「幼顔メソッド」で老け顔を解消 なっちゃん先生
    目指せ! 顔、髪、体の10歳若返り 髪が若返る「髪トレ」 余慶尚美さん
    目指せ! 顔、髪、体の10歳若返り 「お尻アップ体操」で健康に 谷 玉惠さん
    健康を支える「食の力」 料理のプロの食生活拝見 藤井 恵さん
    健康を支える「食の力」 料理のプロの食生活拝見 堀江ひろ子さん&ほりえさわこさん
    健康を支える「食の力」 脳と心にいい食べ物って? 姫野友美さん
    老眼なんてなんのその! 目と体をアンチエイジングする特効薬
    ゆうゆう世代が気をつけたい病気 本当は怖い「歯周病」 天野敦雄さん
    ゆうゆう世代が気をつけたい病気 「目の不調」は早めに解決! 杉田美由紀さん
    ゆうゆう世代が気をつけたい病気 もしかしたら糖尿病かも!? 板倉弘重さん
    主婦の友社からのお知らせ
    アンケート
  • ゆうゆう 2023年10月号

    637pt/700円(税込)

    いくつになっても、旅は心に栄養を与え、人生を豊かにしてくれます。
    そのとき、その場所でしか味わえない感動を探しに、旅に出ませんか。
    『ゆうゆう』10月号は、今こそ行きたい「旅」を大特集!
    巻頭は旅の達人、女優の羽田美智子さんのインタビュー。
    編集部からのおすすめは「魅惑のクルーズ旅」「城巡りの旅」「紅葉を愛でる温泉の旅」。
    あなたの旅心を刺激する3つの旅を提案します。

    『ゆうゆう』10月号、今月のもう一つの目玉は、とじ込み付録「スマホ使いこなしBOOK」。家族や携帯ショップでも聞きにくい基本の操作から、おすすめのアプリまで、あなたのスマホライフがもっと楽しくなる技を集めました。

    【その他の注目企画】
    ●表紙の人インタビュー 鈴木保奈美さん
    ●この人に聞きたい 小林 薫さん
    ●お金特集 60代からのリアル家計簿公開!

    【ファッション】
    ふっくら、小柄、ほっそり・・・
    どんな悩みも「着こなし」で解決!

    【美容&健康】
    薄毛の悩みを何とかしたい!
    骨粗しょう症にならない暮らし

    【料理】
    秋野菜たっぷり! 毎日食べたい旬の魚レシピ

    【暮らし読み物】
    私のボランティア体験



    ご案内
    [連載]今森光彦 里山の四季 心の旅へといざなう風景
    目次
    表紙の人インタビュー 鈴木保奈美/女優
    [連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉―
    [連載]中島京子 羊のところへはもどれない
    この人に聞きたい 小林 薫/俳優
    【特集】今こそ旅へ! いつだって旅は人生のカンフル剤 羽田美智子/女優
    【特集】今こそ旅へ! 魅惑のクルーズ旅 上田寿美子/クルーズジャーナリスト
    【特集】今こそ旅へ! 歴史の舞台を訪ねて名城を巡る 山城ガールむつみ/歴史&山城ナビゲーター
    【特集】今こそ旅へ! 紅葉の季節に訪ねたい。癒しの温泉へ 植竹深雪/温泉専門家、アナウンサー
    心と体を癒す温泉宿紀行「界 霧島」「界 遠州」
    イタリア アブルッツォ ワインを巡る旅
    ふっくら、小柄、ほっそり どんな悩みも“着こなし”で解決できます
    ゆうゆう限定イベント 石田純子さんと楽しむおしゃれレッスン参加者募集
    秋野菜たっぷり!毎日食べたい旬の魚レシピ 重信初江/料理研究家 
    薄毛の悩みを何とかしたい!
    女性にうれしいパワーフード ザクロで髪を若く&美しく
    私のボランティア体験
    生活費・お金の管理どうしてる? 60代からのリアル家計簿大公開! ショコラ/ブロガー 畠中雅子/ファイナンシャルプランナー
    TOPICS
    [連載]石田純子の誌上おしゃれコンサル
    [連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」
    今、いちばん読みたい本『老いの地平線 91歳 自信をもってボケてます』樋口恵子/評論家
    [連載]ウィメンBeアンビシャス 50代からのすっきり人生相談 坂東眞理子
    ゆうゆうカルチャー
    次号予告
    【とじ込み付録】誰でも簡単、もっと便利に スマホ使いこなしBOOK 増田由紀/スマホ活用アドバイザー
    主婦の友社からのお知らせ『60歳から絶対やるべき防犯の基本』
    骨粗しょう症にならない暮らし 太田博明/川崎医科大学産婦人科学特任教授
    [連載]ちょっと休憩、ここで一句 細谷亮太
    [連載]これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座 
    [連載]いま気になる病気
    主婦の友社からのお知らせ『大人のひとり暮らし 住まいとお金』
    読者の広場「You You Park」
    ムーン・リーのHAPPY星暦
    読者プレゼント ゆうゆう特選
    アンケートつき読者プレゼント応募用紙
    ゆうゆう定期講読のご案内
  • ゆうゆう 2023年9月号

    637pt/700円(税込)

    ゆうゆう世代は、住み替え・暮らし替えの適齢期。
    どこで暮らす? どう暮らす?
    『ゆうゆう』9月号は、
    【人生を豊かにする住み替え、暮らし替え】を大特集!
    女優の財前直見さん他、住み替えに成功した3人の実例と
    住み替え時の注意点を不動産の専門家がアドバイス。
    住み替えには高額な費用がかかります。
    この企画を参考に、後悔しない
    住み替え・暮らし替えを考えてみませんか。

    『ゆうゆう』9月号、もうひとつの特集は【折れない心の育て方】。
    辛いことや、自分の力ではどうしようのないことが起きたとき、
    希望をもって前向きに生きていくには?
    女優の秋野暢子さん、お笑いタレントのにしおかすみこさん、
    書家の金澤泰子さん、そして心理カウンセラーの中島輝さんにお話を伺いました。

    【その他の注目企画】
    ●表紙の人インタビュー 榊原郁恵さん
    ●この人に聞きたい 佐藤浩市さん
    ●スペシャル対談 安奈淳さん×佐良直美さん

    【旅へのお誘い】
    大人が楽しめる水族館

    【ファッション&美容】
    今こそ本気で!リュック選び
    今どき「眉」の手ほどき

    【料理&暮らし】
    ポリ袋でパパッとレンチンおかず
    人にやさしい防災術



    ご案内
    [連載]今森光彦 里山の四季 心の旅へといざなう風景
    目次
    表紙の人インタビュー 榊原郁恵/女優
    [連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉―
    [連載]中島京子 羊のところへはもどれない
    この人に聞きたい 佐藤浩市/俳優
    【特集】人生を豊かにする住み替え、暮らし替え
    【特集】人生を豊かにする住み替え、暮らし替え 東京→大分 財前直見/女優 
    【特集】人生を豊かにする住み替え、暮らし替え 東京→逗子 中川たま/料理家
    【特集】人生を豊かにする住み替え、暮らし替え 戸建て→マンション 井戸美枝/ファイナンシャルプランナー
    【特集】人生を豊かにする住み替え、暮らし替え 専門家に聞きました 畑中 学/不動産コンサルタント 
    大人が楽しめる水族館 中村 元/水族館プロデューサー
    心と体を癒やす温泉宿紀行「界 別府」「界 由布院」
    【特集】折れない心の育て方
    【特集】折れない心の育て方 秋野暢子/女優
    【特集】折れない心の育て方 にしおかすみこ/お笑いタレント
    【特集】折れない心の育て方 金澤泰子/書家
    【特集】折れない心の育て方 中島 輝/心理カウンセラー
    今こそ本気で! 大人のリュック選び
    [連載]石田純子さんの誌上おしゃれコンサル
    ポリ袋でパパッとレンチンおかず しらいのりこ/料理研究家
    真夏の逸品コスメ パーフェクトワンSPUVプロテクトパウダー
    ゆうゆう限定イベント 石田純子さんと楽しむおしゃれレッスン参加者募集
    スペシャル対談 安奈 淳/歌手×佐良直美/家庭犬インストラクター、アニマルファンスィアーズクラブ主宰
    [連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」
    今どき「眉」の手ほどき 船津有史/えがお美容室
    第12回ゆうゆう「私の挑戦」大賞 受賞者発表 山本一力/作家 吉永みち子/作家
    「人にやさしい」防災術 辻 直美/国際災害レスキューナース
    観葉植物のある暮らし さとうゆみこ/フラワー&グリーンスタイリスト
    樋口恵子さんの新刊発売!『老いの地平線 91歳自信をもってボケてます』
    [連載]ウィメンBeアンビシャス 50代からのすっきり人生相談 坂東眞理子
    ゆうゆうカルチャー
    主婦の友社からのお知らせ『60歳から絶対やるべき防犯の基本』
    歯を鍛えます 武内博朗/医療法人社団 武内歯科医院、日本大学歯学部臨床教授 医学博士
    [連載]ちょっと休憩、ここで一句 細谷亮太
    [連載]これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座 
    [連載]いま気になる病気
    主婦の友社からのお知らせ『大人のひとり暮らし 住まいとお金』
    読者の広場「You You Park」
    ムーン・リーのHAPPY星暦
    読者プレゼント ゆうゆう特選
    TOPICS
    アンケートつき読者プレゼント応募用紙
    ゆうゆう定期講読のご案内
    次号予告

レビュー

ゆうゆうのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ