マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 文藝春秋 週刊文春週刊文春 3月21日号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

■■■「ホテルで関係を…」後藤真希 不倫告白文書■■■
平成不況の真ん中で、ニッポンの未来を歌ったLOVEマシーンから二十年。
少女は二児の母となり、ママドルとして活躍中。
だが、私生活では浮気がバレて泥沼裁判中だった!
一世を風靡したアイドルのリアルストーリー。

■■■青山学院理事長の小学校「300万円」入学口利きを告発する■■■
私たち夫婦は息子を入学させようと、高級フレンチや大相撲の桝席で理事長を接待し、
三百万円を寄付。理事長は内規で禁じられている推薦状を受け取り、
学内で模擬面接も行われました。「合格すれば、さらに三千万円」との話も飛び出し……。

■■■読者の疑問20 「実家の整理」「遺品の片づけ」■■■
先週号で募集した「生前整理」「遺品の片づけ」に関するみなさんの疑問。
跡を濁したくない親、途方に暮れる子、
双方の立場から数々の「どうしたらいい?」が寄せられました。
「写真の整理」から「空き家問題」まで、とりわけ気になる20のテーマを一挙に解決!

■■顧問300社の精神科医が教える 「3秒で部下に好かれる方法」■■
心を病んで休職する社員が増えている今、かつてのように「部下には嫌われてナンボ」
なんて価値観はもはや通用しない。上司に必要とされるのは「部下をメンタル不調にさせない」能力だ。
経験豊富な精神科医が伝授する、すぐに役立つコミュニケーションのコツ。

■■被害女性社員に「なぜ断らなかった」大林組人事部長 180分“詰問”音声■■
小誌先週号で、大林組の女性新入社員が、就職活動中に大林組のリクルーターと肉体関係を持ったことを告白した。
3月5日午後、大林組本社ビル22階の会議室。
ハラスメント問題を担当する古瀬耕司人事部長と女性の人事課長が、その新入社員への事情聴取を行っていた。

■■貴乃花 我が相撲道 第9回 伝説の決定戦■■
「痛みに耐えてよく頑張った! 感動した!」
小泉首相の賛辞と共に、今なお語り継がれる二〇〇一年五月場所の優勝決定戦。
周囲が強硬に止める中、貴乃花はなぜ大怪我をおして、強敵・武蔵丸が待つ土俵に上がったのか――。
18年後の今こそ明かす“伝説の一番”秘話。

■■司馬遼太郎・漫画化第2弾!「新選組血風録 長州の間者」作画・森秀樹■■
京都浪人、深町新作は恋仲のおそのの姉・小膳の紹介で、長州への仕官の口を紹介される。
新作は間者として新選組に入隊することとなり……。第5話!

●「錦戸脱退に触れるな」ジャニーズ必死の“マスコミ工作”
●報酬は5億円!? ゴーン凄腕弁護士3人衆への賛否両論
●コーチ帯同認めず「代表に居場所がない」伊調馨“イジメ”が終わらない
●福生病院“透析中止死”の核心証言「担当医は手術が下手で…」
●「まずいことは出さない」広河隆一 性暴力“お手盛り検証”実況中継
●南野陽子不肖の夫のウソを暴く“動かぬ証拠”
●阿川佐和子のこの人に会いたい 中尾 彬(俳優)

グラビア
●原色美女図鑑 北乃きい 撮影・磯部昭子

好評連載
司馬遼太郎/森秀樹/伊集院静/林真理子/みうらじゅん/町山智浩/宮藤官九郎/能町みね子/近田春夫/土屋賢二/万城目学/出口治明/宮崎哲弥/海堂尊/原田マハ/真山仁

※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

レビュー

週刊文春のレビュー

平均評価:3.8 6件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

アンジャッシュ渡部の記事読みたくて購入
dマガジンとか雑誌の読み放題だと、読めない記事があるみたいでアンジャッシュ渡部の記事がどうしても読みたくて購入しました。
いいね
0件
2020年7月11日
定番
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎号興味深い記事が掲載されていて、ためになる定番の情報誌だと思います。この誌面でしか読むことができない情報や、まだ報道されていないスクープなど、読者の好奇心を刺激するような内容が満載です。特に有名人の生活取材にフォーカスを当てたコーナーでは、一昔前によくテレビやメディアに登場していた人の現在の様子を探ったり、再ブレイク寸前の模様を広めたりと、色々な視点から述べられていて面白いです。
いいね
0件
2023年1月15日
紙版と違います
広告は同じ出版社商品のみ
目次なし
コラム記事の写真はグレーになっていたり。
なにより淑女の雑誌からコーナーが無い!(泣)

気になったスクープ記事目当てで購入はアリですが、
紙版読み慣れた読者さんは物足りないかも。
いいね
1件
2021年6月14日

最新のレビュー

がんばれ~
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 木原事件のスクープが読みたくて8月3日号を購入しました。木原事件とは官房副長官である木原氏の妻X子さんの前夫の不審死とその捜査全般について言われていると思うのですが、これがすごいことになっていまして。不審死自体はX子さんが木原氏に出会う前なので木原氏は全く関係ないです。しかし自死とされていた前夫の死の再捜査が突如打ち切られたのなぜなのか。気になります。この後、第二章の幕が上がるのですって。続くのですね。木原事件の記事は13ページです。このことをメディアがほとんど報道しないのがなんだかな、です。買って応援です。
いいね
12件
2023年8月2日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ