マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 文藝春秋 週刊文春週刊文春 2020年4月16日号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

●「安倍答弁と改ざんは関係ある」財務省 音声入手
●総力特集 コロナ緊急事態
・慶応病院「集団感染」を招いた研修医40人「10時間打ち上げ」流出した「キス写真」
・「根拠論文」は取り下げ 安倍首相「アビガン推し」とお友達財界人
・アベノマスクを主導した“官邸の金正恩”
・コロナ感染力「知っておくべき」10
・最強の対抗策免疫アップの鉄則を学ぼう
・家族も喜ぶ自宅待機で「四大やるべきこと」
・なぜ日本人に死者は少ない? 山中教授も注目BCGワクチン説を徹底
●志村けん「秘話」全員集合!
●鷲見玲奈アナが初告白100分「不倫疑惑とテレ東退社」
●「積水ハウス会長は不正取引を知っていた」55億円地面師事件
●雅子皇后「密着一年」 
・田中みな実写真集編集者が石原さとみ金銭トラブルで“クビ”
・東方神起ダンサーが中学生モデルに送らせた「わいせつ」画像
・ABC予想望月京大教授が5歳から愛読していた雑誌の名前
・前澤友作「お年玉企画」100万円が遅配していた
・阿佐和子のこの人に会いたい 先崎 学

グラビア
●原色美男図鑑 岡田健史 

「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 週刊文春 2020年5月21日号
    ●特大ワイド 「コロナの主役と悪役」
    ・安倍首相 対応失敗は「厚労省のせい」「来年から9月入学」でコロナ隠し
    ・小池知事 元都幹部“告発本”を「買うな」都議に“質問封鎖”
    ・病院統廃合、保健所3割減 吉村府知事TVで語らない不都合な真実
    ・口癖は「国に聞いて」鈴木北海道知事 激怒で露見した“小ささ”
    ・「私はバイ菌扱い」進次郎を振り回す滝クリ“セレブ育児術”
    ・米山前新潟知事が結婚前に玉砕していた元NHKアナ
    ・天皇 雅子さま「コロナお見舞い」文書はなぜ出ない?
    ・松本人志 10億融資を可能にした“どケチ”と“ギャラ交渉術”
    ・「コロナの水面下で…」柴咲コウが削除した“政治的発言”
    ・TV取材ではボロボロスーツ全員解雇タクシー社長の裏の顔
    ・中国の火事場泥棒を許すな ほか
    ●そこにある危機 「病院」があぶない!「介護」があぶない!
    ●赤木さん第八弾 黒川検事長「定年延長」の裏に森友事件潰しが!
    ●「届かなかった王手」西山朋佳の挑戦 

    グラビア
    ●原色美女図鑑 竹内由恵 
    ●日本伝統 遊びの達人

    「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
  • 週刊文春 2020年5月7・14日合併号
    ゴールデンウイーク特大号

    ●アベノマスク 検証担当官は言い放った「数さえ揃えばいい」
    ●コロナ列島 総力取材
    ・楽天PCR検査キット計画 “女医代表”に経歴詐称の過去
    ・小川彩佳 ベンチャー夫が60億円資産増も疑問の声
    ・橋下徹 “国政進出”に維新国会議員が「グチャグチャにされるだけ」
    ・岡江久美子 ヌード撮影カメラマンが「NYで告白すると…」
    ・「安倍批判なら何でもいい」玉川徹女医と“濃厚接触”継続中
    ・「なぜ支持率が95%にならない」トランプ妄言集を読んでみる
    ・「祇園の帝王」オムロン元社長のコロナ死去で京都震撼 他
    ●「純白ウェディング」撮影 嵐二宮・女子アナ夫婦が心酔する「女性霊能師」
    ●「安倍昭恵さんへ」赤木俊夫さん妻「実名告白」
    ●欽ちゃん、志村けんを初めて語る
    ●池上彰×岸田文雄
    ●“狂気のランナー”大迫傑の戦い
    ●普天間返還はなぜ迷走したのか“交渉人”の告白
    ●大特集! ほんとうの韓国

    グラビア
    ●原色美女図鑑 原色美女図鑑 上戸 彩 
    ●韓国エンタメに溺れたい!
    ●ニッポンを元気にするお取り寄せ

    「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
  • 週刊文春 2020年4月30日号
    ●小誌だけが書ける「コロナの真実」 安倍晋三 妻も政府も制御不能!
    ・宣言2日後に「30万豪遊会食」した自民党幹部 
    ・丸川珠代 夫の秘書感染で“仮面夫婦”がバレた ・「住むな」で焼死、即特定…田舎でコロナの恐怖 ・石田純一 沖縄同伴者と止められなかったアノ趣味 ・感染、逮捕、デート…赤江珠緒愛される「説明力」 ・大手接骨院「コロナ破産」の裏で板野友美にポルシェ供与 ・織田裕二 現場を凍りつかせた「不倫」「クスリ」発言 ・「8割おじさん」西浦教授告白60分
    ・医学考察「コロナとセックス」
    ・感染したら シミュレーション
    ・認知症に克つ「家暮らし」術
    ●赤木さん「義母」悲痛告白「両手に鉄砲持って財務省に乗り込もうと…」
    ●スクープ撮 前澤・剛力が復縁していた
    ●感染症が世界史を変えてきた 出口治明×鹿島茂

    ・阿川佐和子のこの人に会いたい 打首獄門同好会

    グラビア
    ●原色美女図鑑 関水 渚 
    ●動物園のお医者さん

    「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
  • 週刊文春 2020年4月23日号
    ●新聞・TVが報じないコロナ全真相 小池百合子 血税9億円CM 条件は「私の出演」
    ・宣言直後「歌舞伎町風俗店で私を抱いた国会議員」
    ・赤羽国交相「往来自粛」でも選挙区温泉会合
    ・「大量に確保」前大臣がマスク高額販売“口利き”
    ・富川アナすぐPCR検査を受けられた理由
    ・慶応研修医入院中に豪語「テキーラで消毒」
    ・小室圭さんフォーダム大で感染者 眞子さまの誤算
    ・全員解雇タクシー直前まで運転手引き抜き
    ・コロナ自粛家飲み喧嘩で妻死亡 夫がキレた一言
    ・家暮らしを快適にする「料理術」
    ●「上司は全員、異例の出世」赤木さん妻に届いた「森友」内部告発文書
    ●家でできる!高齢者「筋トレ術」
    ●小室 KEIKOを捨て「不倫看護師」と“バツ3婚”
    ・三浦友和が明かす追悼秘話「大林宣彦監督と百恵」
    ・窪田正孝激ヤセで新妻水川あさみに送られた“エール”
    ・朝ドラヒロインも 名門インター芸能人優遇で内紛勃発
    ・前捜査一課長再婚で「略奪不倫」「情実人事」の“内部告発”
    ・阿川佐和子のこの人に会いたい  安住紳一郎

    ●原色美女図鑑 貫地谷しほり 

    「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
  • 週刊文春 2020年4月16日号
    ●「安倍答弁と改ざんは関係ある」財務省 音声入手
    ●総力特集 コロナ緊急事態
    ・慶応病院「集団感染」を招いた研修医40人「10時間打ち上げ」流出した「キス写真」
    ・「根拠論文」は取り下げ 安倍首相「アビガン推し」とお友達財界人
    ・アベノマスクを主導した“官邸の金正恩”
    ・コロナ感染力「知っておくべき」10
    ・最強の対抗策免疫アップの鉄則を学ぼう
    ・家族も喜ぶ自宅待機で「四大やるべきこと」
    ・なぜ日本人に死者は少ない? 山中教授も注目BCGワクチン説を徹底
    ●志村けん「秘話」全員集合!
    ●鷲見玲奈アナが初告白100分「不倫疑惑とテレ東退社」
    ●「積水ハウス会長は不正取引を知っていた」55億円地面師事件
    ●雅子皇后「密着一年」 
    ・田中みな実写真集編集者が石原さとみ金銭トラブルで“クビ”
    ・東方神起ダンサーが中学生モデルに送らせた「わいせつ」画像
    ・ABC予想望月京大教授が5歳から愛読していた雑誌の名前
    ・前澤友作「お年玉企画」100万円が遅配していた
    ・阿佐和子のこの人に会いたい 先崎 学

    グラビア
    ●原色美男図鑑 岡田健史 

    「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
  • 週刊文春 2020年4月9日号
    ■■■森友自殺職員 妻「全告白」 相澤冬樹■■■
    夫は建築、書道、落語と趣味人でおしゃれが好きでした。
    初デートでプロポーズを受け、23年続いた幸せな暮らしは、突然断ち切られました。
    私は「趣味・赤木俊夫」でした。もともと自民党支持で読売を読んでいた私の願いは、再調査によって誰が夫を死に追いやったのかを知ることです。

    ■■「遺書」メディア人はこう考える■■
    ●池上彰「記者と政治家の共感力」
    ●後藤謙次「権力者の代弁者になるな」
    ●石井妙子「昭恵さんだけが悪いのか」
    ●森健「公務員とは何か」
    ●石橋文登「首相ではなく野党が悪い」

    ■■■志村けん「入院直前の容態」「最後の言葉」■■■
    最後の最後まで現役芸人としてスポットライトを浴びた人生だった。
    誰よりもお笑いとコントを追求、私生活では酒と女性をこよなく愛し、「バカ殿」を地で行った。大御所となっても決して驕らない人柄。それは彼が飲み歩いた地元の住民が流した涙と笑顔が証明する。

    ■■内田樹 緊急提言「サル化する日本」■■
    新型コロナウイルス禍への日本政府の対応は「サル化」の一例にすぎない。
    「今さえよければ」と考える「サル」から脱却し、
    長い目で考える時間意識を取り戻さなければ明日はない。

    ■■米大統領選「潜入記」(2)バイデン復活とコロナ 横田増生■■
    コロナウイルス感染者が世界最多となり、11月の大統領選挙延期も囁かれるアメリカ。
    民主党では絶体絶命だったバイデンが甦り、潮目は大きく変わった。
    アメリカで何が起きているのか。
    大統領選取材のために移住した「潜入ジャーナリスト」横田増生氏の現地ルポ。

    ■■■総力取材 コロナ狂騒曲■■■
    東には緑のフリップを持ってはしゃぐ知事、西には力士らの宴会を主催する幹事長。
    さらに西では合コンで若きエースがダウンして……。
    政界、角界、野球界、さらには裏社会まで拡大する新型コロナの脅威。
    そんな狂想曲の中でもかき集めた11本の特効スクープ!
    ●大はしゃぎ小池百合子に安倍「恐ろしい女だ」
    ●緊急事態宣言で何が起きる…保育園休園、東京へ“通勤禁止”
    ●自粛の最中 大相撲打ち上げ食事会を主催した維新幹事長
    ●暴力団組長も感染 ヤクザが「コロナに弱い」のはナゼ
    ●AVサイトはサーバーダウン コロナ特需に沸く人々
    ●NY感染爆発でも紙発行 ニューヨーク・タイムズの取材術
    ●「それでも私は日本にいたい」フランス美人騎手の告白
    ●電波子 大学生と駆け落ちで困窮した次男が逮捕されていた
    ●米倉涼子事務所退所で「ドクターX」完結へ
    ●阪神藤浪が参加したタワマン寿司パーティのメンバー
    ●五輪は21年でも嵐活動休止延期ナシにあの人の事情
    ●コロナから老親を守る介護
    ●海外に学ぶ5大最新情報
    ●感染したと思ったらコロナの手続き
    ●阿川佐和子のこの人に会いたい もう一度聞きたい経営者の名言
    グラビア
    ●原色美女図鑑 山本美月   撮影 倉繁 利
    ●東京五輪への道 大野将平(柔道)
    ●原色美女図鑑mini 井頭愛海

    好評連載
    桑田佳祐/清武英利/飯島勲/林真理子/みうらじゅん/町山智浩/宮藤官九郎/能町みね子/柚月裕子/土屋賢二/出口治明/柳家喬太郎/益田ミリ/桜玉吉

    ※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です
  • 週刊文春 2020年4月2日号
    ●森友財務省担当上司の「告白」「8億円値引きに 問題がある」相澤冬樹
    ●赤木さん「遺書」私はこう読んだ
    ●静香「デビュー長女ゴリ押し」に同級生たちが怒った
    ●植松聖が死刑判決2日後に語ったこと 渡辺一史
    ●特集 コロナの深層
    ・「自粛引きこもり」家族 健康を守る「8つの掟」
    ・東京五輪 延期でわかった山下泰裕は“裸の大将”
    ・マスク売ります、感染調査、助成金…コロナ詐欺の最新手口
    ・コロナの女王岡田晴恵「不適切データ」「禁断の師弟愛」「パワハラ」疑惑を直撃

    ・「最初は嫌い」小松菜奈が菅田将暉に惚れるまで
    ・カジノ反対 横浜のドン説得現場に大物ブローカー
    ・人気の准教授が妻を殺害 犯罪心理学者の犯行計画メモ
    ・弁護士を立て話し合い ブルゾンちえみは「我慢の限界」
    ・彼女の不倫暴露 東海テレビ記者をストーカーで逮捕
    ・河井克行 案里夫妻は秘書からも見捨てられた
    ・阿川佐和子のこの人に会いたい 木南晴夏(女優)

    グラビア
    ●原色美女図鑑 二階堂ふみ
    ●ドクターたちの二足目のわらじ

    「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
  • 週刊文春 2020年3月26日号
    ●森友自殺財務省職員 遺書全文公開「すべて佐川局長の指示です」
    ●高齢者「コロナ対策」 最新5大ルール
    ●「定年退職の手続き」完全ガイド
    ●特大ワイド コロナ戒厳列島
    ・コロナの女王岡田晴恵「不適切データ」「禁断の師弟愛」「パワハラ」疑惑を直撃
    ・石原さとみがコロナで出来ないドラマ・ルーティンって何だ?
    ・答弁崩壊森雅子法相 インターン学生を大臣秘書官にしていた
    ・山本太郎と合流か 山尾志桜里が絶対に許さないアノ男
    ・加計獣医学部面接0点 韓国人学生は日本語弁論大会優勝者だった
    ・セクハラで辞任 アパレル社長の“未成年女性ナンパ”
    ・「志らく狂ってたね」妻が不倫相手に送ったLINEが凄い
    ・重病で激ヤセ説 佐藤浩市が小誌記者に語ったこと
    ・東出 車中泊?離婚?本誌だけが知る杏との「今」
    ・小倉優子歯科医夫が別居を決断した「〇〇が小さい」発言
    ・喜多村緑郎懺悔告白120分「鈴木杏樹さんと別れます。あとは妻の言う通りに…」他

    ・阿川佐和子のこの人に会いたい 辻本憲三(カプコン会長CEO)

    グラビア
    ●原色美女図鑑 広瀬すず

    「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
  • 週刊文春 2020年3月19日号
    ●大特集コロナ恐慌 安倍官邸錯乱す
    ・遅すぎて効果なし中国入国制限安倍ファースト外交の罪
    ・強まる一年延期論 東京五輪の運命を決める“マフィア”
    ・蒲郡コロナばらまき男の口癖は「覚醒剤キメてきた」
    ・愛子さま卒業式「自粛を率先しない」ご覚悟
    ・成田空港検疫現役職員が告発「所長のせいで検査が…」
    ・今、病院があぶない!指定医療機関でもマスクは1日1枚
    ●コロナ肺炎「これだけは知りたい」10
    ●櫻井翔裏切りの「二股愛」
    ●妻「不倫相手」の“告白” 志らくは「お前が誘った」と逆上した
    ●河井案里“衝撃証言”「私は検事の前で全裸になった」
    ・埼玉4歳長女ダンベル虐待主犯の母が送った凄惨動画
    ・戸田恵梨香も驚いた 近江友里恵アナ急成長のヒミツ
    ・神戸虐待病院理事長は安倍首相の“お友達”だった
    ・不正入試疑惑加計理事長が直撃に「何が説明責任だ!」
    ・「告白本」出版 大川隆法長男が「父を訴えます」
    ・NHK部長がペット「イグアナ」をニュースに“情実起用”

    グラビア
    ●原色美女図鑑 白石 聖  撮影・熊谷貫

    「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
  • 週刊文春 2020年3月12日号
    ●大特集 コロナ・パニック 安倍晋三「大暴走」
    ・茂木外相 安倍会見当日にゴルフしていた
    ・和泉・大坪 不倫コンビが牛耳る厚労省素人支配の罪
    ・「マスクは格好悪い」で出社 一部上場企業役員が感染者に!
    ・感染者の妻が語る「高熱」「真っ白な肺」「子どもへの“遺言”」
    ・「熱湯風呂、アオサで予防」「かわいた咳」デマの見抜き方
    ・恐怖の肺炎を徹底解剖する10問10答
    ・高齢者「自宅で健康維持」マニュアル
    ●立川志らく アイドル妻と弟子の自宅前「わいせつ」行為
    ●デビューを支えた女性が怒りの告白「Matt・桑田親子を提訴する」
    ●「金足農業、燃ゆ」 中村 計
    ●家を売って本当にいいの?
    ・風呂も一番乗り、アイドルと学生結婚 大迫傑はすべてが速い
    ・篠原涼子を「女優」に 市村正親に学びたい“妻を育てる言葉”
    ・「父は溺愛」「母が厳しく躾」心愛ちゃん虐待父の家庭環境
    ・「スカーレット」林遣都に「絶対に聞いてはいけない」話って?
    ・「韓国人は全員0店」加計獣医学部の「不正入試」証拠文書

    グラビア
    ●原色美女図鑑 のん  撮影・みなもと忠之

    「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。

レビュー

週刊文春のレビュー

平均評価:3.8 6件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

アンジャッシュ渡部の記事読みたくて購入
dマガジンとか雑誌の読み放題だと、読めない記事があるみたいでアンジャッシュ渡部の記事がどうしても読みたくて購入しました。
いいね
0件
2020年7月11日
定番
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎号興味深い記事が掲載されていて、ためになる定番の情報誌だと思います。この誌面でしか読むことができない情報や、まだ報道されていないスクープなど、読者の好奇心を刺激するような内容が満載です。特に有名人の生活取材にフォーカスを当てたコーナーでは、一昔前によくテレビやメディアに登場していた人の現在の様子を探ったり、再ブレイク寸前の模様を広めたりと、色々な視点から述べられていて面白いです。
いいね
0件
2023年1月15日
紙版と違います
広告は同じ出版社商品のみ
目次なし
コラム記事の写真はグレーになっていたり。
なにより淑女の雑誌からコーナーが無い!(泣)

気になったスクープ記事目当てで購入はアリですが、
紙版読み慣れた読者さんは物足りないかも。
いいね
1件
2021年6月14日

最新のレビュー

がんばれ~
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 木原事件のスクープが読みたくて8月3日号を購入しました。木原事件とは官房副長官である木原氏の妻X子さんの前夫の不審死とその捜査全般について言われていると思うのですが、これがすごいことになっていまして。不審死自体はX子さんが木原氏に出会う前なので木原氏は全く関係ないです。しかし自死とされていた前夫の死の再捜査が突如打ち切られたのなぜなのか。気になります。この後、第二章の幕が上がるのですって。続くのですね。木原事件の記事は13ページです。このことをメディアがほとんど報道しないのがなんだかな、です。買って応援です。
いいね
12件
2023年8月2日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ