マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 文藝春秋 週刊文春週刊文春 3月1日号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

■■■佐川国税庁長官を査察する!
本誌アンケートでは83%が「証人喚問せよ」■■■
・国税差押さえ地に建てた「1億円豪邸」
・公用車使いまくり“逃亡生活”ホテル代は税金か?
・生涯年収8億円も!“適材適所”国税庁長官天下りリスト
・職員向けメールで「書類管理を徹底せよ」のブラックジョーク
・頼みの安倍首相は「今の理財局長の方がいいね」と切り捨て?
・口癖は「頭を使え!」財務省内パワハラ番付で前頭6枚目
●籠池泰典逮捕200日“同房者”が明かす「獄中生活」
森友問題で出世した佐川国税庁長官とは対照的に
逮捕・起訴された森友学園の籠池前理事長と妻・諄子氏。
拘置所で同房だった元受刑者が明かした近況とは――。


■■■雅子さまと紀子さま愛娘たちとの“距離感”
東宮家「愛子さまファースト」に対して、
秋篠宮家は「性格は正反対」の姉妹に…■■■
眞子さまのご結婚延期が決まったが、
東宮家の愛子さま、秋篠宮家の佳子さまは花盛りを迎えようとしている。
来年には皇后になる雅子さま、皇嗣妃になる紀子さまにとって、
娘たちと過ごされる時間は貴重だ。
それぞれ異なる母娘間の微妙な“距離感”とは――。


■■■羽生結弦の「少年時代」親族、コーチが秘話公開■■■
「漫画の主人公にしてはできすぎ」。
自らもこう語るように、見事に期待に応えてみせた羽生結弦。
66年ぶりに男子フィギュア五輪連覇を成し遂げた精神力は、
どうやって生まれたのか。コーチや親族の証言かで浮かび上がる
こうしてユヅは羽生結弦になった!


■■この兆候が現れたら高齢者は運転を止めるべし!
保存版チェックリスト付■■
免許証(財布)やキーをなくす/駐車場所が分からなくなる/
車庫入れでぶつけたり、こすったりする/会話しながらの運転が負担/
停止線からはみ出してしまう/左右のウインカーを出し間違えるほか


●東山魁夷「遺産15億円」骨肉の争奪戦
●「北朝鮮サイバー部隊」が東京五輪を狙っている!
●藤井聡太六段が周囲を仰天させた“大人すぎるエピソード”
●平昌の新ヒロイン カーリング藤澤五月に萌える韓国男子
●元SMAP映画会見で太田光が「クソ野郎は●●●さん」
●杉山新駐米大使“公私混同疑惑”に「不徳の致すところ…」
●阿川佐和子のこの人に会いたい 假屋崎省吾(華道家)


グラビア
●原色美女図鑑 徳永えり 撮影・藤井由依
●紀信が撮った「3.11後」 撮影・篠山紀信

好評連載
伊集院静/林真理子/水道橋博士/みうらじゅん/町山智浩/宮藤官九郎/尾木直樹/近田春夫/土屋賢二/宮崎哲弥/万城目学/出口治明/堂場瞬一/村山由佳/海堂尊


※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

レビュー

週刊文春のレビュー

平均評価:3.8 6件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

アンジャッシュ渡部の記事読みたくて購入
dマガジンとか雑誌の読み放題だと、読めない記事があるみたいでアンジャッシュ渡部の記事がどうしても読みたくて購入しました。
いいね
0件
2020年7月11日
定番
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎号興味深い記事が掲載されていて、ためになる定番の情報誌だと思います。この誌面でしか読むことができない情報や、まだ報道されていないスクープなど、読者の好奇心を刺激するような内容が満載です。特に有名人の生活取材にフォーカスを当てたコーナーでは、一昔前によくテレビやメディアに登場していた人の現在の様子を探ったり、再ブレイク寸前の模様を広めたりと、色々な視点から述べられていて面白いです。
いいね
0件
2023年1月15日
紙版と違います
広告は同じ出版社商品のみ
目次なし
コラム記事の写真はグレーになっていたり。
なにより淑女の雑誌からコーナーが無い!(泣)

気になったスクープ記事目当てで購入はアリですが、
紙版読み慣れた読者さんは物足りないかも。
いいね
1件
2021年6月14日

最新のレビュー

がんばれ~
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 木原事件のスクープが読みたくて8月3日号を購入しました。木原事件とは官房副長官である木原氏の妻X子さんの前夫の不審死とその捜査全般について言われていると思うのですが、これがすごいことになっていまして。不審死自体はX子さんが木原氏に出会う前なので木原氏は全く関係ないです。しかし自死とされていた前夫の死の再捜査が突如打ち切られたのなぜなのか。気になります。この後、第二章の幕が上がるのですって。続くのですね。木原事件の記事は13ページです。このことをメディアがほとんど報道しないのがなんだかな、です。買って応援です。
いいね
12件
2023年8月2日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ