マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 ダイヤモンド社 ダイヤモンド・チェーンストア ダイヤモンド・チェーンストアダイヤモンド・チェーンストア 2019年9月1日号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
ダイヤモンド・チェーンストア 2019年9月1日号
154巻配信中

ダイヤモンド・チェーンストア 2019年9月1日号

1,333pt/1,466円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
399pt/438円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※決算データダウンロードサービスは利用できません。本誌紙版の年間購読者向けの特別付録です。”
9月1日号は2大企業特集「進化する『型破り』企業 エブリイ、新発進」と「競争しない独走経営 神戸物産」
コンフォートマーケットも徹底分析!

特集1
進化する「型破り」企業
エブリイ、新発進
COVER STORY
エブリイ、独自戦略で躍進続く
10年前と比べ売上が3倍超に!
トップインタビュー
エブリイホーミイHD代表取締役社長
岡﨑浩樹
「超鮮度化」「専門店化」「独自固有化」を深耕
おいしい商品の提供に、より磨きをかける!
成長のカギ握る!都市型店舗レポート
IKOCCAエブリイ大安寺店
岡山エリアの都市型SM1号店
冷凍食品の新しい売り方に挑戦!
お客が集まる商品政策のこれから
商品戦略
地場市場との連携、女性の意見で商品改良…
これが生鮮で圧倒的に差別化する手法だ!
エブリイだからできる“グループシナジー”
業種業態融合
SM、外食、宅配のノウハウを融合!
食材の共同調達から得られる大きなメリットとは!?
強さの秘訣、独自の教育にフォーカス
教育制度
チーム力高めるユニーク教育とは?
女性幹部育成の研修もスタート
特集2
競争しない独走経営
神戸物産
COVER STORY
年商20億円のSMから20年で時価総額4000億円超へ
進化する「競争しない独走経営」とは!?
トップインタビュー
神戸物産代表取締役社長
沼田博和
独自の「商品力」を武器に事業を順調に拡大
20年10月期、売上高2900億円めざす
驚異のローコストオペレーション
店舗運営
粗利益率16%、販管費率14%
これが安くても利益を確保する仕組みだ!
グループ・自社で21工場の商品開発力!
国内PB戦略
なぜ、神戸物産はオンリーワンの独自商品を次々開発できるのか?
存在感高まる海外輸入商品
輸入商品戦略
「業務スーパーに行けば面白い商品がある!」
ユニークで安い輸入商品で新規客をどんどん開拓
総菜戦略
総菜強化!
総菜売場の導入を一気に加速へ!
インストアなのに超高効率運営で、利益増大
緊急レポート
ベールを脱いだセブン&アイの戦略新業態
コンフォートマーケット徹底解剖!
THE INTERVIEW
きむら代表取締役社長
木村宏雄
鮮魚を核に「生鮮特化」で激戦を勝ち抜く!
特別企画
世界の小売業ランキング
PART①売上高ランキングトップ100社
アマゾンがついに4位へ浮上!
リアル小売もデジタル化の成否が業績に直結か
PART②市場展望
「ディスラプション」を乗り切り、生き残るために小売業が今すべき3つのこと
新店戦略レポート
カメリアモールナリタヤ旭萬力店
新店ピクトリアル
ヤオコー東松山シルピア店
イオンスタイル新井宿駅前
ライフ本一色店
連載
景気を読む
成田直人の“ファンづくり”総研!
WORLD NEWS
HEB
新たなテクノロジーセンター建設へ ほか
DCS REPORT
消費増税とオリンピックが小売業に与える影響は!?
有田英明の食品スーパールネサンス!
鈴木敏仁のアメリカントレンド
太田美和子のユーロトレンド
菊谷信宏のチャイナ&アジアトレンド
樽谷哲也の評伝・渥美俊一「革命一代」第10章
MD EDITION
MD特集
ロカボ
無理のない緩やかな糖質制限食
カテゴリーフォーカス
チリワイン/日本酒/スンドゥブ/ウイスキー
新製品情報
注目プロモーション

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  154巻まで配信中!

  • ダイヤモンド・チェーンストア 2020年1月15日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※決算データダウンロードサービスは利用できません。本誌紙版の年間購読者向けの特別付録です。

    特集
    名うての商品部長らが明かす! 今年取り組むこと
    食品マーチャンダイジング2020
    COVER STORY
    キーワードは「簡便・即食」「健康」「持続可能性」……
    競争激化でも、提案型の売場づくりで勝ち残れる!
    アンケート調査
    消費者のニーズや今後のトレンドがわかる!
    競合との差別化を図るためには
    品揃えの豊富さと独自商品が必要!
    商品政策編
    トップインタビュー
    ベイシア代表取締役社長橋本浩英
    「フレンチ総菜」の投入や人気商品のミールキット化…
    競合の追随許さない“異次元のベイシア”めざす
    原信・ナルス
    健康や簡便への消費者ニーズをとらえ
    “おいしさ力”を究めた商品を徹底的に売り込む
    サミット
    部門間の連携を加速させ
    消費者の「あったらいいね」を追求する!
    阪急オアシス
    競争激しい青果・日配で独自商品を強化しつつ
    売場・商品構成の見直しで収益構造の改善を図る!
    ツルヤ
    地元の食材を使用したPBが強力な集客装置!
    青果やメーカー品の安さでも支持を集める
    商品開発編
    セブン-イレブン・ジャパン
    容器を変更し「レンジ麺」を刷新
    日々の生活で“おいしいもの”を提供し続ける!
    良品計画
    低糖質商品が大ヒット!
    担当者自ら糖質制限を行い、味や食感にこだわる
    平和堂
    こだわりのPB「E-WA!」の開発を加速
    「健康」「簡便」を切り口とした商品を強化!
    特別レポート
    ライフ・ヤオコー・サミットSM強者の2020年
    東京五輪、キャッシュレス還元終了に、米大統領選……
    2019年に引き続き、2020年も大波乱の予感
    ダイヤモンド・チェーンストア編集部が選ぶ2019年流通業界10大ニュース
    振り返ってみれば激動の1年! 市場環境は素早く、ダイナミックに変化
    THE INTERVIEW
    マックスバリュ西日本代表取締役社長
    平尾健一
    「新型SMを開発、積極的に店舗展開する」
    めざすは7000億円、営業利益率3%
    THE INTERVIEW PLUS
    J-オイルミルズ代表取締役社長
    八馬史尚
    お客さまや社会課題の解決に資する価値創造型企業をめざす!
    2019年度上半期注目カテゴリーランキング
    POWER CATEGORY 2020
    食品:砂糖/合わせ酢(和風)/マヨネーズ/つゆ(鍋物つゆ除く)/鍋物つゆ/中華調味料/プレミアム油/ルウカレー(ハヤシカレー除く)/お茶漬けの素/唐揚げ粉/インスタントカップ麺/食パン/畜肉ソーセージ/キムチ/グミ/チョコレート/ガム/ファミリーアイス/チルドカップ飲料/牛乳/ドリンク剤/ヨーグルト
    酒類:ビール/発泡酒/新ジャンルアルコール飲料/RTD/ワイン/ウイスキー/芋焼酎/ノンアルコールビールテイスト飲料/日本酒
    雑貨:アルミホイル/大人用紙おむつ/トイレ用芳香剤/虫よけ剤・虫よけ器/ヘアカラー/ラッピングフィルム/接着剤/軽失禁用品・用具
    新店戦略レポート
    ユニバース花巻桜木店
    岩手県花巻市に初出店!
    ユニバース流MDで勝負仕掛ける
    新店ピクトリアル
    イトーヨーカドー食品館川越店
    サミットストア大田大鳥居店
    ナルス直江津東店
    フードスクエアカスミ三芳店
    ヤオコー本庄中央店
    連載
    景気を読む
    成田直人の“ファンづくり”総研!
    WORLD NEWS
    アホールド・デレーズ
    レジレス店舗を相次いで開発 ほか
    DCS REPORT
    特別インタビュー
    ローソン代表取締役社長竹増貞信
    今のままではCVSは“飽和”状態
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2019年12月15日・2020年1月1日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※決算データダウンロードサービスは利用できません。本誌紙版の年間購読者向けの特別付録です。

    特集
    新GMSの盟主を徹底検証!
    ドン・キホーテ
    最強の証明と「死角」
    COVER STORY
    “稼げるGMS”の確立に向け
    加速するドン・キホーテ
    PART1
    ドン・キホーテだけが成長する理由
    「非常識」な成長の軌跡
    約40年の歴史から読み解く!
    なぜドンキはここまで大きくなれたのか?
    専門家から見たドンキの強み
    ROEから読み解く財務戦略
    ROEは業界屈指の15%!
    “稼げる業態”を維持できるかが今後の課題
    お客を“虜”にするマーケティング
    商品開発、店舗開発、出店戦略…
    ドンキの巧みなマーケティング手法
    消費者評価分析
    利用率の増加幅はGMSで最大
    「価格」「品揃え」に高評価
    ユニーの「ドンキ化」
    知られざる内情
    PART2
    ドンキ、ユニーの新GMS創造の道筋
    「ダブルネーム業態」の威力
    ドンキとユニーの「有機的結合」で “稼げるGMS”の姿が見えてきた!
    最新店舗レポート
    MEGAドン・キホーテUNY美濃加茂店
    MEGAドン・キホーテUNY桃花台店
    店舗調査のプロが徹底分析!
    ダブルネーム店舗の成功要因
    ダブルネーム転換は決して「ドンキ化」ではない!
    両者の強みをバランスよく融合し魅力高める
    調査レポート
    MEGAドン・キホーテ大森山王店
    「ダブルネーム店舗」成功の源流?
    売場づくりと競争環境を徹底調査!
    PART3
    ドンキが警戒する
    “若者離れ”は本当か?
    緊急座談会!
    現役大学生に聞いたドンキの「魅力」と「欠点」
    「マシュマロ構想」の成否
    新たな切り口のマーケティング戦略で若年層の取り込みにつなげられるか?
    特別レポート
    トライアル
    年明けに重量センサー付きレジカート導入へ!
    2年間で福岡・佐賀の全57店舗をスマートストア化
    THE INTERVIEW
    ニールセン カンパニー社長
    ルーク・バーウェイ
    データを正しく適切に分析できる小売人材を育成する
    THE INTERVIEW PLUS
    菊正宗酒造代表取締役社長
    嘉納 治郎右衞門
    若い年齢層を獲得する新たな商品を投入し日本酒市場の活性化を進める
    新店戦略レポート
    オーケー住吉店
    東京23区内の商業施設に出店
    簡便商品と独自商品の開発進む
    新店ピクトリアル
    フレッセイ有馬店
    明治屋PROVISIONS & WINES LINKS UMEDA
    Harves LINKS UMEDA店(近商ストア)
    マルエツ目黒店
    マルナカ高知インター店
    連載
    新店情報
    森田俊一の流通最旬キーワード
    有田英明の食品スーパールネサンス!
    WORLD NEWS
    クローガー
    新たなロゴとスローガンを導入 ほか
    小久保重信の月刊アマゾン
    桜井多恵子のスーパーマーケット再創造
    渡辺林治のリンジのアドバイス
    樽谷哲也の評伝・渥美俊一「革命一代」第10章
    MD EDITION
    MD特集
    2019年春・夏新商品ヒットランキング
    MD特集
    小売業のSDGs
    カテゴリーフォーカス
    スナック菓子/ノンアルコールビールテイスト飲料
    104週販促カレンダー 3月
    新製品情報
    注目プロモーション
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2019年12月1日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※決算データダウンロードサービスは利用できません。本誌紙版の年間購読者向けの特別付録です。

    特集
    PayPay、ZOZO、LINE… リアル小売を飲み込む!
    ソフトバンク、ヤフーの新・流通革命
    COVER STORY
    PayPay、ZOZOにLINE…怒涛の流通戦略 ソフトバンク、ヤフーが起こす新・流通革命!
    PART1ソフトバンクグループ、流通戦略の全体像
    ソフトバンクグループの「流通」相関図
    アジアにとどまらず、北米・ラテンアメリカの企業にも出資
    SBG出資先から探る!
    世界の先進的流通企業を束ねる「プラットフォーマー」となるか
    PART2孫正義の元側近が語る!
    孫正義の経営流儀と流通戦略
    稀代の経営者が得意とする“勝ちパターン”とは
    ソフトバンクの流通「天下三分の計」
    価格破壊型アプローチから脱却
    「個別化」で流通業界に革命を起こす!
    PART3ソフトバンクグループの流通戦略
    インタビュー
    畑中 基
    ヤフー執行役員コマースカンパニー ショッピング統括本部長
    「PayPay」を軸にEC事業にアクセル
    リアル店舗との連携、物流改革も構想中!
    “3強”の強みと弱み
    流通事業急拡大のねらいは、“広告事業”にあり
    ヤフーが楽天に勝つにはPayPayがカギ
    ヤフーの逆転戦略
    先行するアマゾン、楽天の牙城を崩す方法は1つ!
    COLUMN
    国内主要3社決算ハイライト
    SBG巨額赤字も「大勢に異常なし」
    PART4流通戦略のカギを握る「PayPay」
    インタビュー馬場 一
    PayPay取締役副社長執行役員COO営業統括本部長
    “伝説の営業部隊”を率いた男に聞く!
    PayPay、「一人勝ち」の先に見据えるもの
    PayPay拡大戦略に見る「新・流通革命の本気度」
    THE INTERVIEW
    紅屋商事代表取締役社長
    秦雅秀
    地域密着型MDと圧倒的な販売力を武器に縮小マーケットで勝ち残る!
    新店戦略レポート
    無印良品京都山科(良品計画)
    地元との協業に力を注ぐ無印3店目の食品強化店舗
    フューチャーシティファボーレ(平和堂)
    年商目標270億円!
    北陸におけるグループ最大級のSCを改装
    新店ピクトリアル
    フレンドマート大津駅前店(平和堂)
    東急ストア南町田店
    連載
    景気を読む
    鈴木敏仁のアメリカントレンド
    太田美和子のユーロトレンド
    牧野武文のチャイナ&アジアトレンド
    成田直人の“ファンづくり”総研!
    WORLD NEWS
    テスコ プラスチック使用削減計画を発表 ほか
    有田英明の食品スーパールネサンス!
    ホットペッパーグルメ外食総研の外食トレンド最前線
    樽谷哲也の評伝・渥美俊一「革命一代」第10章
    MD EDITION
    MD特集
    ディスプレイの教科書
    MDスペシャル
    青果/豚肉
    カテゴリーフォーカス
    食用油
    企業ストラテジー
    ケルンメッセ
    新製品情報
    注目プロモーション
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2019年11月15日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※決算データダウンロードサービスは利用できません。本誌紙版の年間購読者向けの特別付録です。

    特集
    脱自前主義で逆風をかわす
    生協宅配変化対応
    COVER STOR
    宅配事業が一転、マイナス成長に
    自前主義は限界か!?
    時代の変化に対応し
    ネットワーク強化で成長へ
    ケーススタディ
    コープさっぽろ
    宅配“北の王者”、人材獲得、異業種提携で新たな成長ステージに向かう
    コープデリ連合会
    “多層階型配送拠点”を東京23区に開設
    都心部のラストワンマイルを強化する
    パルシステム東京
    若年層獲得が進む“パイオニア生協”
    激戦区東京で成長する変化対応力とは!?
    コープおおいた
    配送業務を子会社に委託し
    効率化と専門性、サービス品質向上を実現
    おおさかパルコープ
    組合員宅へ20分で配送できる拠点を整備
    浮いた人時を“会話と提案”に振り向ける!
    みやぎ生協
    スマホ決済サービス「コープペイ」を開発
    東北エリアで“生協経済圏”拡大へ
    なのはな生協
    組合員数はわずか約1万3000人!
    小規模ならではの独自サービスで差別化
    生協アンケート調査
    40の地域生協に聞いた!
    宅配現場の実態
    宅配の利用頻度と単価がともに減少
    最大の課題は配送員の「人手不足」
    データで見る生協
    経営指標ランキング
    店舗事業の低迷を補う宅配事業
    物流費や人件費の高騰で収益性が悪化
    特別インタビュー
    日本生活協同組合連合会代表理事専務
    嶋田裕之
    宅配、「食」の分野だけでの成長には限界がある
    周辺領域のマーケットの開拓にも取り組む
    先進海外事例
    北欧に学ぶ
    生協の「持続可能性」
    若年層の獲得やスタートアップ企業支援で新たな食市場を自ら創造する!
    特別レポート
    地味にスゴイ!
    巧者エコスの戦略

    THE INTERVIEW
    ストライプインターナショナル代表取締役社長兼CEO
    石川康晴
    キーワードはAI、EC、東南アジア
    “100人・100億・1兆円”の企業づくりで勝ち残る
    新店戦略レポート
    原信下飯野店
    富山市内に初出店!
    最新MDをベースに「富山の味」を訴求
    サミットストアテラスモール松戸店
    SC内に出店
    「創革2019」の集大成!
    新店ピクトリアル
    マックスバリュ深堀店(マックスバリュ北海道)
    マックスバリュ若松店(マックスバリュ北海道)
    ヨークベニマル黒磯店
    連載
    新店情報
    森田俊一の流通最旬キーワード
    渡辺林治のリンジのアドバイス
    小久保重信の月刊アマゾン
    有田英明の食品スーパールネサンス!
    WORLD NEWS
    ウォルマート
    冷蔵庫まで
    配達する新サービスを開始 ほか
    桜井多恵子のスーパーマーケット再創造
    樽谷哲也の評伝・渥美俊一「革命一代」第10章
    MD EDITION
    カテゴリーフォーカス
    チーズ/ドリンクヨーグルト/ラッピングフィルム
    MDスペシャル
    鍋つゆ販促プロモーション
    104週販促カレンダー 2月
    新製品情報
    注目プロモーション
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2019年11月1日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※決算データダウンロードサービスは利用できません。本誌紙版の年間購読者向けの特別付録です。

    特集1
    さらば赤字の海
    鮮魚で稼ぐ!
    COVER STORY
    ピンチはビッグチャンス
    鮮魚には大きな伸び代がある!
    ケーススタディ
    原信・ナルス
    4期連続で経常黒字を達成
    綿密な販売計画と独自商品開発で“稼ぐ”方法!
    アルビス
    海産部門の粗利益率は38%!
    地域対応と店舗作業の効率化で収益力向上
    イオンリテール
    お客のニーズに合わせて「商品の価値」を変更し
    総菜に次いで高い売上高成長率を達成!
    コープデリ連合会
    養殖魚の産地開拓に注力
    組合員と生産者の交流を推進!
    さとう
    朝獲れの近海鮮魚を当日販売!
    競争激化のなか鮮度を武器に集客
    オークワ
    鮮魚も“ブランディング”がモノを言う!
    産直・オリジナル商品の価値向上で競争力を向上
    平和堂
    「瞬間MD」と「魚の匠」養成で
    売場に変化与え提案力を高める
    専門店編
    角上魚類ホールディングス
    廃棄率は驚異の0.05%!
    バイヤーに大きな裁量を与えることで売り切る
    提言1
    「受け身の置場」から「攻めの売場」に変革せよ!
    相原正孝(タカマル鮮魚店社長)
    提言2
    「家庭での魚調理離れ」が簡便商品化にいっそう拍車
    小売業は簡便+味の追求で差別化を図れ!
    馬場治(東京海洋大学教授)
    特集2ココカラマツキヨ連合が誘発する
    ドラッグストア再編の衝動
    OVERVIEW
    市場規模は7兆円超え!
    寡占化加速するドラッグストア
    課題と針路と進路を徹底分析!
    ココカラファイン
    「稼ぐ力」の向上が急務!
    IT投資、PB開発を加速へ
    インタビュー
    スギホールディングス代表取締役副社長兼スギ薬局代表取締役社長
    杉浦克典
    強みの調剤で3000億円めざす!
    ココカラ破談も、M&Aは積極的に
    新店戦略レポート
    スーパー三和ららぽーと沼津店
    静岡県初出店!
    当初目標年商40億円超の新・巨艦店
    新店ピクトリアル
    西友東長崎店
    ベイシアスーパーセンター成田芝山店
    連載
    景気を読む
    成田直人の “ファンづくり”総研!
    WORLD NEWS
    クローガー
    フードホール併設の都市型店舗をオープン ほか
    DCS REPORT
    イオン、セブン&アイ過去最高益も進まないGMS改革
    鈴木敏仁のアメリカントレンド
    太田美和子のユーロトレンド
    菊谷信宏のチャイナ&アジアトレンド
    ホットペッパーグルメ外食総研の外食トレンド最前線
    有田英明の食品スーパールネサンス!
    樽谷哲也の評伝・渥美俊一「革命一代」第10章
    MD EDITION
    カテゴリーフォーカス
    卸オリジナル商品/即席麺/低カロリー甘味料/スパークリングワイン/ヘアカラー
    新製品情報
    注目プロモーション
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2019年10月15日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※決算データダウンロードサービスは利用できません。本誌紙版の年間購読者向けの特別付録です。

    特集
    スーパーマーケットを飲み込む
    フード&ドラッグ大進化
    COVER STORY
    新・成長フォーマット
    「フード&ドラッグ」の進化が止まらない!
    「フード&ドラッグ」の先進企業
    ゲンキーの戦略
    トップインタビュー
    Genky DrugStores代表取締役社長藤永賢一
    粗利益率を下げ、競合店を徹底的に追い込む
    SPA推進部を立ち上げ、食の低価格PB開発
    ゲンキー強さの源泉
    売場づくり徹底解剖!
    1店舗、正社員2人で生鮮まで販売
    ローコスト運営で低価格を実現!
    PB開発
    海外メーカーとの連携を加速し
    “価格破壊型PB”をつくる!
    生鮮PC
    ドラッグストアとしては異例!
    PC新設し原価率を低減、価格攻勢強める
    食を深耕する注目DgSの戦略
    杏林堂薬局
    生鮮4部門にインベリ、調剤薬局も
    大型フォーマット「フルライン店舗」が強すぎる!
    クスリのアオキHD
    売上高3000億円達成に向け食品を強化
    小商圏での競争にらみ
    生鮮導入の大型店にも注力
    コスモス薬品
    重視するのは「販管費率」
    徹底したローコスト運営でEDLPを実現!
    激戦地調査
    福井県小浜市
    クスリのアオキVSゲンキーVSコスモス
    生鮮DgS2強は、コスモスにとって「鬼門」か!?
    番外編
    革新的薬局チェーンの“食”戦略
    薬樹
    約100人の管理栄養士が各店舗に常駐!
    「食生活」をサポートし、ロイヤルティを高める
    COLUMN
    「フード&ドラッグ」に飲み込まれないために食品スーパーが今、やるべきこととは?
    コンビニ大手3社最新商品政策レポート
    「付加価値型PB」VS「健康・満腹・満足」VS「家飲み」
    各社で対応が大きく分かれる増税後の戦略
    THE INTERVIEW
    まいばすけっと代表取締役社長
    古澤康之
    既存出店エリアに年100店舗以上出店し、早期に2000店舗体制つくる
    新店ピクトリアル
    イオン藤井寺ショッピングセンター
    (イオンモール)
    ライフ箕面桜ケ丘店
    ヨークベニマル小名浜店
    連載

    新店情報
    小久保重信の月刊アマゾン
    渡辺林治のリンジのアドバイス
    有田英明の食品スーパールネサンス!
    WORLD NEWS
    ウォルマート
    健康テーマの新施設を開設 ほか
    桜井多恵子のスーパーマーケット再創造
    森田俊一の流通最旬キーワード
    樽谷哲也の評伝・渥美俊一「革命一代」第10章
    MD EDITION
    MD特集
    健康・機能性市場トレンド2019秋・冬
    カテゴリーフォーカス
    シリアル
    企業ストラテジー
    104週販促カレンダー 1月
    新製品情報
    注目プロモーション
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2019年10月1日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※決算データダウンロードサービスは利用できません。本誌紙版の年間購読者向けの特別付録です。

    特集①
    日本も、世界も ディスカウントストアの時代
    COVER STORY
    消費税増税を好機に一気に支持拡大へ
    進化するDS 低価格+付加価値で躍進!
    好調企業の戦略
    オーケー
    取引先も信頼する卓越した販売力
    全商品の地域最安値をめざす!
    ビッグ・エー
    めざすは、アルディ、リドル!
    非食品を強化した「フューチャーストア」をスタート
    アコレ
    ハードディスカウントストアをめざす
    “原点回帰”の改革で既存店売上高がプラスに好転
    ザ・ビッグ(マックスバリュ九州)
    DS最激戦区で3年で売上高約40%増
    新規出店開始で店舗網拡大へ
    ドン・キホーテ
    「食品は儲からなくてもいい」
    国内DS王者の“ついで買い”で粗利益を稼ぐメソッド
    北辰商事(ロヂャース)
    品質を追求したPB「マイカイ」の開発に成功
    新たな原資を手に、さらなる値下げ攻勢に出る!
    店舗・激戦区調査
    ルミエール
    低価格と食提案を両立!
    九州で異彩を放つ“本物”の実力
    調査・分析
    利用実態調査
    業態別シェア伸長率はDgS以上!
    SMから売上を大幅奪取
    先進異業種の事例
    サイゼリヤ
    圧倒的な低価格を打ち出す核商品のつくり方
    海外事例
    アルディ
    低価格を実現する3つの施策
    「ストレスない買物環境」を新たな成長機会に
    リドル
    PBと生鮮の強化で中間層の支持獲得!
    英国侵食と米国巻き返し進める最精鋭HD
    提言
    先進事例から学ぶDSの本質
    ウォルマートの成功に見るめざすべき本当の「ディスカウント」とは
    DSが躍進する景気的背景
    増税以降、消費低迷濃厚で“低価格”がより重要に
    30~40代の子育て世代の取り込みがカギ
    特集②
    中間流通150社ランキング掲載
    変化対応! 食品卸
    食品卸最新決算分析&卸売上高トップ150ランキング
    食品卸最新トピック
    商品開発
    健康志向の商品開発が加速
    メーカーとのコラボも活発化
    物流&業務効率化
    組織再編、デジタル活用、共同配送…
    卸の「物流改革」が急ピッチで進む!
    ドラッグストア需要争奪戦
    DgSの「食品強化」が強い追い風に
    さらなる需要獲得ねらい低温物流強化に動く!
    商流改革
    オーケーの単品帳合はこう着状態
    DgSの再編劇が食品卸に与える影響は?
    新店ピクトリアル
    イオンフードスタイル新松戸店
    スーパーバリュー松戸五香店
    いなげや小金井東町店
    連載
    景気を読む
    ホットペッパーグルメ外食総研の外食トレンド最前線
    成田直人の “ファンづくり”総研!
    WORLD NEWS
    アマゾン●手のひら認証の新決済サービスを実験か ほか
    有田英明の食品スーパールネサンス!
    DCS REPORT
    ZOZO買収から透けるヤフーのねらい
    鈴木敏仁のアメリカントレンド
    太田美和子のユーロトレンド
    牧野武文のチャイナ&アジアトレンド
    樽谷哲也の評伝・渥美俊一「革命一代」第10章
    MD EDITION
    カテゴリーフォーカス
    菓子
    新製品情報
    注目プロモーション
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2019年9月15日号

    1,333pt/1,466円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※決算データダウンロードサービスは利用できません。本誌紙版の年間購読者向けの特別付録です。

    特集
    すべて見える! 伸びる企業と縮む企業 日本の小売業1000社ランキング
    全体分析
    総売上高は9年連続増、80兆円が目前に!
    快進撃続くDgS
    M&Aでトップ10の顔ぶれも変化
    売上高トップ10社の決算まとめ
    大手は2019年度、どう動く?
    特別インタビュー
    ユニバース代表取締役社長三浦紘一
    カギを握るは「マーケットシェア」
    ポイント還元対象の中小SMチェーンとどう戦うか
    COLUMN
    3期以上連続増収増益SM
    比較可能な253社中達成はわずか7社
    驚異のスピードで成長するロピア
    業態別動向&ランキング
    食品スーパー(SM)
    既存店の好不調が業績に直結
    販管費高騰で収益確保はより難しく
    総合スーパー(GMS)
    構造改革に注力するも業績回復の兆しいまだ見えず
    コンビニエンスストア(CVS)
    転換期を迎える大手3社
    中堅CVSが地域密着で存在感を発揮
    ドラッグストア(DgS)
    ツルハが首位を奪取、コスモス3位浮上
    マツキヨとココカラは経営統合への協議開始
    生活協同組合(CO)
    宅配事業の好調で約7割の生協が増収も物流費の高騰が収益を圧迫
    ホームセンター(HC)
    上位10社中7社が増収
    再編加速で大手企業への集約進む
    百貨店(DP)
    上位企業でも減収目立つ
    市場縮小の動きに歯止めきかず
    衣料品専門店(AP)
    ファストリは過去最高の売上高
    今後は欧州への出店に意欲
    家電量販店(CE)
    買い替え需要により各社好調
    非家電分野への進出で新たな収益源確保へ
    ディスカウントストア(DS)
    ドンキが首位を独走
    トライアルはスマートストアに注力
    地域別動向&ランキング
    北海道・東北/関東/中部/近畿/中国・四国/九州・沖縄
    売上高ランキング151~1000位
    緊急レポート
    「宴のあと」は再編ラッシュ!?
    各社に聞く「増税ポイント還元対策」
    特別レポート
    食品強化モデル店舗のその後
    イトーヨーカドーの現在
    THE INTERVIEW
    ハローデイ代表取締役社長
    加治敬通
    “自ら考え行動する組織”と独自のPC実現で厳しい競争を勝ち抜く!
    新店戦略レポート
    ミニフレッシュ三和店(さとう)
    新店ピクトリアル
    阪急オアシスキセラ川西店
    ライフ川崎ルフロン店
    連載
    新店情報
    WORLD NEWS
    ターゲット
    新PB「グッド&ギャザー」を発売 ほか
    有田英明の食品スーパールネサンス!
    森田俊一の流通最旬キーワード
    渡辺林治のリンジのアドバイス
    桜井多恵子のスーパーマーケット再創造
    小久保重信の月刊アマゾン
    MD EDITION
    MD特集
    市場トレンド2019秋・冬
    MDスペシャル
    朝食マーケット
    「バイヤーズグランプリ」受賞商品発表
    カテゴリーフォーカス
    冷凍食品/パスタ&パスタソース/ごま油/漬物・キムチ/物流
    104週販促カレンダー 12月
    新製品情報
    注目プロモーション
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2019年9月1日号

    1,333pt/1,466円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※決算データダウンロードサービスは利用できません。本誌紙版の年間購読者向けの特別付録です。”
    9月1日号は2大企業特集「進化する『型破り』企業 エブリイ、新発進」と「競争しない独走経営 神戸物産」
    コンフォートマーケットも徹底分析!

    特集1
    進化する「型破り」企業
    エブリイ、新発進
    COVER STORY
    エブリイ、独自戦略で躍進続く
    10年前と比べ売上が3倍超に!
    トップインタビュー
    エブリイホーミイHD代表取締役社長
    岡﨑浩樹
    「超鮮度化」「専門店化」「独自固有化」を深耕
    おいしい商品の提供に、より磨きをかける!
    成長のカギ握る!都市型店舗レポート
    IKOCCAエブリイ大安寺店
    岡山エリアの都市型SM1号店
    冷凍食品の新しい売り方に挑戦!
    お客が集まる商品政策のこれから
    商品戦略
    地場市場との連携、女性の意見で商品改良…
    これが生鮮で圧倒的に差別化する手法だ!
    エブリイだからできる“グループシナジー”
    業種業態融合
    SM、外食、宅配のノウハウを融合!
    食材の共同調達から得られる大きなメリットとは!?
    強さの秘訣、独自の教育にフォーカス
    教育制度
    チーム力高めるユニーク教育とは?
    女性幹部育成の研修もスタート
    特集2
    競争しない独走経営
    神戸物産
    COVER STORY
    年商20億円のSMから20年で時価総額4000億円超へ
    進化する「競争しない独走経営」とは!?
    トップインタビュー
    神戸物産代表取締役社長
    沼田博和
    独自の「商品力」を武器に事業を順調に拡大
    20年10月期、売上高2900億円めざす
    驚異のローコストオペレーション
    店舗運営
    粗利益率16%、販管費率14%
    これが安くても利益を確保する仕組みだ!
    グループ・自社で21工場の商品開発力!
    国内PB戦略
    なぜ、神戸物産はオンリーワンの独自商品を次々開発できるのか?
    存在感高まる海外輸入商品
    輸入商品戦略
    「業務スーパーに行けば面白い商品がある!」
    ユニークで安い輸入商品で新規客をどんどん開拓
    総菜戦略
    総菜強化!
    総菜売場の導入を一気に加速へ!
    インストアなのに超高効率運営で、利益増大
    緊急レポート
    ベールを脱いだセブン&アイの戦略新業態
    コンフォートマーケット徹底解剖!
    THE INTERVIEW
    きむら代表取締役社長
    木村宏雄
    鮮魚を核に「生鮮特化」で激戦を勝ち抜く!
    特別企画
    世界の小売業ランキング
    PART①売上高ランキングトップ100社
    アマゾンがついに4位へ浮上!
    リアル小売もデジタル化の成否が業績に直結か
    PART②市場展望
    「ディスラプション」を乗り切り、生き残るために小売業が今すべき3つのこと
    新店戦略レポート
    カメリアモールナリタヤ旭萬力店
    新店ピクトリアル
    ヤオコー東松山シルピア店
    イオンスタイル新井宿駅前
    ライフ本一色店
    連載
    景気を読む
    成田直人の“ファンづくり”総研!
    WORLD NEWS
    HEB
    新たなテクノロジーセンター建設へ ほか
    DCS REPORT
    消費増税とオリンピックが小売業に与える影響は!?
    有田英明の食品スーパールネサンス!
    鈴木敏仁のアメリカントレンド
    太田美和子のユーロトレンド
    菊谷信宏のチャイナ&アジアトレンド
    樽谷哲也の評伝・渥美俊一「革命一代」第10章
    MD EDITION
    MD特集
    ロカボ
    無理のない緩やかな糖質制限食
    カテゴリーフォーカス
    チリワイン/日本酒/スンドゥブ/ウイスキー
    新製品情報
    注目プロモーション
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2019年8月1日・15日号

    1,333pt/1,466円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※決算データダウンロードサービスは利用できません。本誌紙版の年間購読者向けの特別付録です。

    特集「お客が集まる組織と売場 サミットのすべて!
    COVER STORY
    「成長ストーリー」を高速回転させ
    サミットが日本の食品スーパーに旋風を起こす!
    トップインタビュー
    サミット代表取締役社長
    竹野浩樹
    組織改革の進捗度合はまだ2割
    「共有力」でポテンシャルをフルに発揮する!
    めざす姿具現化したモデル店
    サミットストア王子桜田通り店
    売上高・客数2ケタ増を実現させる「共有力」
    サミットの強さを実感するならこの店を見よ!
    店舗レポート
    サミットストア本天沼店
    サミットストア三田店
    小型店開発加速!
    めざすは“買物スイッチが入る”店づくり
    商品開発
    (1)変わるバイヤー像
    “カリスマ”不在の時代に
    部門を越えて協力し総合力で勝負する!
    (2)大総菜プロジェクト
    素材、半調理品、総菜…どれを食べても “サミットらしいおいしさ”を実現する!
    ファンづくり
    (1)サミット流販促
    チラシやアプリを独自のアイデアで活用
    消費者のサミットへの期待感を高める!
    (2)案内係
    サミットファン創造の立役者
    その業務内容を解剖!
    生産性の向上
    進化する最強LSP
    付加価値商品・サービスを実現させる
    23人体制の専門グループが常時稼働!
    調査
    サミットの評価
    “竹野改革”で変わった!
    有職女性の利用率、お得感への評価がアップ
    SPECIAL REPORT
    ヤオコーによる買収から2年
    エイヴイに学ぶローコストの「真髄」
    THE INTERVIEW
    阪急オアシス代表取締役社長
    並松 誠
    利益を重視する経営に転換!
    新たな勝ちパターンを構築する
    マックスバリュ関東代表取締役社長
    手塚大輔
    既存店への大規模投資で業績復調!
    さらなる成長に向け組織変革にも着手
    新店戦略レポート
    ゆめタウン福山(イズミ)
    マックスバリュ海田店(マックスバリュ西日本)
    新店ピクトリアル
    ヨークベニマル取手戸頭店
    マックスバリュエクスプレス千早駅前店(マックスバリュ九州)
    マルエツ江戸川橋店
    いなげや川崎京町店
    連載
    新店情報
    DCS REPORT FROM OKINAWA
    沖縄小売の雄、サンエーの食品戦略 ほか
    森田俊一の流通最旬キーワード
    有田英明の食品スーパールネサンス!
    WORLD NEWS
    パブリックス
    自然食SMを出店 ほか
    新連載
    桜井多恵子のスーパーマーケット再創造
    渡辺林治のリンジのアドバイス
    小久保重信の月刊アマゾン
    樽谷哲也の評伝・渥美俊一「革命一代」第10章
    MD EDITION
    MD特集
    2018年秋・冬 新商品ヒットランキング
    ロングセラーブランド
    MDスペシャル
    精肉市場創造2019
    カテゴリーフォーカス
    ごま/カレー/スパイス&ハーブ/
    家庭用手袋
    104週販促カレンダー 11月
    新製品情報
    注目プロモーション

レビュー

ダイヤモンド・チェーンストアのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ