電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 マガジンハウス POPEYEPOPEYE(ポパイ) 2025年 12月号 [僕たちの好きな21世紀の映画グレイテスト・ヒッツ。]
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
POPEYE(ポパイ) 2025年 12月号 [僕たちの好きな21世紀の映画グレイテスト・ヒッツ。]
88巻配信中

POPEYE(ポパイ) 2025年 12月号 [僕たちの好きな21世紀の映画グレイテスト・ヒッツ。] NEW

809pt/889円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
242pt/266円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

名作と呼ばれるのは大抵’70年代とか’80年代、先輩が劇場で観たような映画。
でも僕たちだって良い作品をたくさん観てきた。
初日のIMAXに駆け込んだアクション大作や、ミニシアターで思いがけず出合ったA24映画も、観た日の気温まで思い出せそう。
というわけで、今回は21世紀生まれの傑作に絞って映画特集をお届け。
この四半世紀に君の目の前を通過した、アクションも恋愛もコメディも全部、もう一度ここで出合い直そう。
こうして見ると、20世紀の名作以外にも愛すべき映画はたくさんあるじゃないか。
いうなればポパイが作った映画の「グレイテスト・ヒッツ盤」。
さて、君のベスト1は一体何だろう?

ポパイの21世紀映画200本。

Days with Movies.
始まりはファッションストーリーから。映画館っていいね。

ウェス・アンダーソンの好きな
21世紀の映画。

21 世紀の
マイ・ベスト・ムービー
MY BEST MOVIES OF THE 21ST CENTURY
ポパイが信頼する映画好きに聞いた、今世紀のベスト5。
なかでもお気に入りの一本を、じっくり語ってもらった。

みんなが選んだ
ベスト・ムービー ランキング。

POPEYE MOVIE AWARD

どうしてクリストファー・ノーランが
好きなんだろう?

ペドロ・コスタの21世紀

あの頃、ミニシアターで。 with三宅唱

三池崇史の21世紀

ABC OF 21ST CENTURY MOVIES
僕らが観てきた映画のABC。

壁に貼って待ちたい、
2025→2026年の新作映画

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  88巻まで配信中!

  • POPEYE(ポパイ) 2020年 2月号 [STYLE SAMPLE’20]

    618pt/679円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    特集
    STYLE SAMPLE ‘20

    2年ぶりに『ポパイ』が世界8都市&日本全国をまわってスナップ。

    これはスタイルの教科書ではなく、あくまでサンプル。
    世界中でスナップしたファッションはバラバラだ。
    服が好きな人もいたし、無頓着な人もいた。
    ひとつ共通しているのは、それぞれの理由で服が似合っていること。
    そもそも、服が似合うってどういうことなんだろう?
    それは見た目のことだけ気にする話ではないのは確かだ。
    この特集に登場する424人をパラパラと眺めながら、
    今年も自分の「スタイル」について考えてみよう。
  • POPEYE(ポパイ) 2020年 1月号 [ガールフレンド’20]

    618pt/679円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    特集・ガールフレンド'20

    女の子が笑ってくれるなら、なんだってできちゃう気がするね。

    寒そうにしていたら、バッグの中の手袋を渡してくれたりする。
    ガールフレンドって優しいなぁ。さて僕らには何ができるだろう? 
    例えば、街でちょっと話題のレストランを予約してみたり、
    なんでもない日に、ささやかな贈り物をあげるのもいいかもしれない。
    そして、いつかは僕も? そう思って結婚のことまで考えてしまった!
  • POPEYE(ポパイ) 2019年 12月号 [いつか大人になったなら。]

    618pt/679円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    特集・いつか大人になったなら。

    どんなに大人になりたいのかをあれこれ考え続けていたら、知っておきたいことが100にものぼってしまった! 洋服の選び方、買ってからの付き合い方、スーツのこと、身だしなみ、そして何より大切な心得やマナー。内容はざっくばらんで、多岐にわたる。ともあれ、すべての項目に一貫しているのは、シティボーイとして大事にしたい、清潔感と品の良さ。優等生を目指す必要はないけれど、意識するところから、大人への道は始まる、きっと。
  • POPEYE(ポパイ) 2019年 11月号 [いま、聴きたい音楽ってなんだろう?]

    618pt/679円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    特集・いま、聴きたい音楽ってなんだろう?

    Spotifyに掲載曲のプレイリストも作ったよ。聴きながら読んでほしい音楽特集!
  • POPEYE(ポパイ) 2019年 10月号 [THE STYLE HANDBOOK]

    648pt/712円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    特集・THE STYLE HANDBOOK
    この一冊を片手に、着たい服を探そう。秋と冬のスタイルガイドです。

    久しぶりに、お洒落をしてみたいと思った。Tシャツと短パンで過ごした夏の日の反動か、
    いつものデニムにいつものスウェットだけじゃないファッションにも挑戦してみたい。
    ここで紹介するファッションページは、ポパイが考えた秋から冬のワードローブの手引。
    格好つけて、その名も「スタイル・ハンドブック」と名付けることにしました。
    女の子にも参考にしてもらえると嬉しいな。
  • POPEYE(ポパイ) 2019年 9月号 [キャンプがしたい!]

    620pt/682円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    特集・キャンプがしたい!

    キャンプはとにかく準備が楽しい。
    持っていく道具を検討しているとあっという間に時間がたっているし、
    何を作ろうか考えながらする買い出しもワクワクする。
    長かった梅雨も明けた。
    週末の小仏トンネルは、だいたい渋滞してるけど、
    今すぐ行くもよし、秋に向けて前のめりに計画を練るもよし。
    シティボーイのためのキャンプ入門、始まるよ!
  • POPEYE(ポパイ) 2019年 8月号 [メキシコが呼んでいる!]

    620pt/682円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    特集・メキシコが呼んでいる!

    高円寺のKIOSCOなんかで見ていたメキシコのフォークアートや雑貨は、
    あまりにも不思議な面白さで、いつかこの国を旅したいと思っていたけど、
    いざメキシコシティに着いてみると、僕たちの知らないメキシコがたくさんありすぎて、
    「タコスとサボテンとテキーラでしょ」なんていう認識は大間違いだった。
    それは新しくてクラシック。
    世界遺産に登録され、さらに進化を続けるモダン・メキシカン料理。
    各地で作られる地酒・メスカルと、そのカクテル、素敵なバー。
    アーティストたちが夢中になっているリソグラフ印刷と版画。
    死ぬ前にぜったい見ておきたい素晴らしい建築も健在だし、
    派手なマスクのメキシコ・プロレス、ルチャ・リブレはもはや現代アートか!?
    ちょっと前に盛り上がったポートランドやベルリンとはまた違った、
    何かを作り出そうとする自由な空気感が世界中の若者たちを引き寄せているという話にも頷ける。
    なにかのモノマネじゃない、根っからオリジナルな生活感と美意識をダイレクトに目撃できる旅が待ってるよ。
    日本から直行便で12時間ならNYと変わらないじゃないか。
    僕たちはメキシコのことをもっと早く知るべきだった!

    ●メキシコシティ・ガイド
    味の街角/映画『ROMA』のローマはこんなところ/美術館に孔雀/朝食とランチ/門外不出の酒「プルケ」/
    マーケットで初体験/ルチャ・リブレ/本とカメラ/世界が夢中の地酒「メスカル」/リソグラフ/版画/陶芸/美術館/ローカルの街案内/
    死ぬ前に見たい/メキシコシティの部屋/スケーター/グラフィティ/メキシコシティの 1,2,3/シティガール/メキシコシティとNYC/
    ハイエンドなレストラン/グアジャベラ/入山杏奈/買ったもの、買った店/毎日タコス/現代アートギャラリー/スポーツ専門店/トレッキング/あの人がメキシコへ向かう理由

    ●オアハカでフォークアート三昧
    ●SUNNER TIME AMIGOS !
    ●日本のメキシコ。
    ●MEXICO CITY MAP
  • POPEYE(ポパイ) 2019年 7月号 [おもしろい映画、知らない?]

    537pt/590円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    特集・おもしろい映画、知らない?

    君はどんな映画が好き?
    一生分のおもしろい映画を紹介しよう! 全366作品。

    どストライクに好きな映画というものを、どうやって探せばいいだろう?
    アクション、コメディといっても色々だからジャンルでは絞りきれないし。
    問答無用に師弟関係の描かれた映画に涙腺かがユルかったり、
    倦怠期の夫婦モノとか、特定の人物設定がツボだったり。
    その傾向をもっと定められたら、ハズレなしの日々が待っている(はず)。
    「何回でも観られるわコレ!」って映画に出合う確率を30%くらい上げるため、
    ポパイが気になる方々、60名に頭を捻ってもらうことにしよう。

    ●どんな映画が好き?
    ●あの映画に憧れて。
    ●大根仁の棚からひとつかみ「映画で平成を振り返ろう」
    ●A24の映画って面白いよね。
    ●おしゃれ映画は本当に観た方がいいのか?
    ●スーパースターの好きな映画。
    ●友達呼んで映画を観る日。料理もあるといいね。
    ●映画館へ出かけよう。
    ●観ないで語る、新作映画。
    ●なんでも観てやろう!

    【連載】
    ●POP×EYE チェックとメッシュ。
    ●村上T 僕の愛したTシャツたち/村上春樹
    ●popeye notes
    ●愉快な旅人。/聞き手・満島真之介 ゲスト/香取慎吾
    ●本と映画のはなし。/星野概念
    ●街の定点観測 NY/LA/京都/盛岡/東京
    ●Sing in me/坂口恭平
    ●シティボーイの憂鬱
    ●続・味な店/平野紗季子
    ●Popeye Forum
    ●フード/MOROHA エロ/しまおまほ
    ●シューズ/仲條正義 映画/三宅 唱
    ●東京タイアップデート/大根 仁
    ●ボクと同級生。/平野太呂 ゲスト/ENOSHI
    ●青春狂の詩/岡宗秀吾
    ●日々の事/ピーター・サザーランド
    ●TO DO LIST
    ●HELLO My Name is...
  • POPEYE(ポパイ) 2019年 6月号 [欲しいもの、したいこと。]

    620pt/682円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    特集・欲しいもの、したいこと。

    今、ポパイが気になるモノとコト215。健全な物欲は健全な好奇心に宿る!

    ●ずっとシアサッカーが着ていたい。
    ●なにはなくともポケットTシャツ。
    ●歌舞伎にちゃんとした靴を履いて。
    ●ドーピング調理器具を試してみたい。
    ●世界のボードゲームをやりこみたい。
    ●あの人の欲しいものとしたいこと(1) 田我流
    ●花瓶を買いに福岡に。
    ●ニュージーランドでハイキング。
    ●ワークウェアで遊びたい。
    ●ニットポロで風を切る。
    ●品のいいヴィンテージジーンズを探して。
    ●なんとなくクラシックなベストが欲しい。
    ●なんとなくクラシックなポロシャツも1枚。
    ●テントサウナでととのいたい。
    ●つなぎが着たい。
    ●あの人の欲しいものとしたいこと(2) 中嶋大介
    ●ドラマを“ビンジ・ウォッチング”する空間を整えたい。
    ●ガーナの映画ポスターが気になる。
    ●GAPのクラシックを探しに。
    ●あの人の欲しいものとしたいこと(3) マイク・エーブルソン
    ●気軽にワイドスプレッドシャツ。
    ●がぶがぶ系ワインを買っておく。
    ●レコードのように額を掘りたい。
    ●なぜ韓国のものに惹かれるのかを探りに。
    ●適当に羽織れる半袖カーディガンを。
    ●simフリースマホだけで深夜特急ルートを辿りたい。
    ●気負わず柄シャツ、カラーシャツ。
    ●ライブは白T、タックインで。
    ●ベージュのシャツでどこへでも。
    ●あの人の欲しいものとしたいこと(4) クリス・コントス
    ●ちょっとクセのある時計を掘りに。
    ●高知にいい外岩があると聞いて。
    ●芝生に寝転びたい。

    【BOOK IN BOOK】
    ●YELLOW BOOK
    欲しい新商品カタログ


    【連載】
    ●POP×EYE いますぐ欲しいもの
    ●村上T 僕の愛したTシャツたち
    ●popeye notes
    ●POPEYE JOURNAL
    愉快な旅人。 聞き手・満島真之介 ゲスト・中村俊郎
    本と映画のはなし。 酒航太
    音楽のこと。 CHiNPAN
    Sing in me 坂口恭平
    ●シティボーイの憂鬱
    ●続・味な店 平野紗季子
  • POPEYE(ポパイ) 2019年 5月号 [ぼくのまち、東京。]

    648pt/712円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    TOKYO CITY GUIDE '19
    特集・ぼくの街、東京。

    東京を「ぼくの街」というとき、
    別に「俺のものだ!」なんてことまで思わないけれど、
    せっかく暮らしたり、学んだり、仕事したり、遊びに来たりしている街なんだから、
    好きなところをたくさん見つけたい。
    今月号は、東京を「ぼくの街」と呼びたくなるくらい愛着をもって作った
    ディープでリアルな東京ガイドです。

    ●東京いろんな顔
    ●住んでみたらいい街だった
     亀有/代々木公園/豪徳寺
    ●気づけば、シューイチツキイチ
    ●居心地のいい、夜の東京
    ●橋と日々
    ●泊まるというか、居候!
    ●ぼくたちの居場所はぼくたちで作るっ!
    ●知らなかった東京
     スケートシング/加賀美健/都築響一/山本康一郎
    ●僕の好きな東京100
    ●TOKYO '19 西山徹/平野太呂
    ●東京に、ずっといる。
     みやがわスポーツ/たつみや

    ●TOKYO EAT UP GUIDE‘19 きょう、なに食べる?

    ●別冊付録
    TOKYO LOCAL SHOPPING GUIDE
    東京ローカル・ショッピング・ガイド


    【連載】
    ●POP×EYE ハットとバワーホップ
    ●村上T 僕の愛したTシャツたち 村上春樹
    ●popeye notes

    ●POPEYE JOURNAL
    ●愉快な旅人。 聞き手・満島真之介 ゲスト・原泰久
    ●本と映画のはなし。 
    ●音楽のこと。 
    ●Sing in me 坂口恭平
    ●シティボーイの憂鬱
    ●続・味な店 平野紗季子
    ●押入れ探偵団 しまおまほ
    ●ANIフォトのせかい スチャダラパーANI
    ●映画 三宅 唱
    ●橋本愛のカルチャー日記。
    ●東京タイアップデート 大根仁
    ●ボクと同級生。平野太呂 ゲスト/サイトウ“JxJx”ジュン
    ●Good to see you! 佐久間裕美子
    ●青春狂の詩 岡宗秀吾
    ●料理と本の話。 松浦弥太郎
    ●日々の事 ピーター・サザーランド
    ●TO DO LIST
    ●HELLO My Name is...
    ●ジョン&ポール 待ち伏せは来月まで待って

レビュー

POPEYEのレビュー

平均評価:4.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

参考になる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ メインとしては、人生哲学や旅、男性用のファッションやデートプラン作成などに役立つ情報が満載の情報誌です。女性目線からいえば旦那や彼氏へのアドバイスに使ったり、父親へのコーディネート参考用のプレゼントとして使えると思います。毎号チョイスされるテーマもかなり凝って深く内容を掘り出しており、洗練された記事なのが良いと思います。紙製ではない分かさばらず、外出先でも気軽に読める利点があります。
いいね
0件
2022年12月22日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ