マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 オーム社 設備と管理設備と管理2025年9月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
設備と管理2025年9月号
82巻配信中

設備と管理2025年9月号 NEW

1,600pt/1,760円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
480pt/528円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

『設備と管理』は,建物・設備の管理業界全般をカバーする唯一の専門誌で,ビル管理・設備管理に必要な技術情報,法令改正や業界動向の情報,新製品情報,資格試験情報などをお届けしています.情報の広さとわかりやすさから,多くの維持管理技術者やビル経営者の方々が,ビル管理に関する知識を得る際の手引書として利用しています.

特集
ターボ冷凍機の仕組みとメンテナンス

解説
・スポーツ施設における
天然芝舗装(スポーツターフ)の構造と施工・管理
・どうしよう,消防の査察が来る
建物管理者の疑問を解決(2)

ライセンス
・ビル管理試験直前対策 3号連続90問ミニテスト/レベル3
・ビル管試験合格へのワンポイント講座/6.空気環境の調整その2【空気線図】

フォトギャラリー
横浜美術館

連載
・事例に学ぶ設備お悩み相談室/131. 管理業務範囲外での設備トラブル対応
・のぞき窓を閉めないで/コーヒーとクラシック雑感~おしゃべりのネタに!
・品質管理・QC手法の基礎知識/第2編 QC手法の基礎知識/第2章 新QC七つ道具/4.親和図法・連関図法・系統図法
・マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)/97. 耐震改修までの道のり Tマンションの例~その2~
・現場ではたらくビル管INTERVIEW/168.加藤 雄人さん(葛西臨海水族園/(公財)東京動物園協会)
・けろさんの設備探訪記/48.博覧会の箱の中
・めざまし(Wake-up call)コラム/33.熱中症対策の勧め
・おとうふマンション管理士の体当たり!マンション管理/13.マンションを捨てる方法

※弊誌の企画「Killing time」の今月の1等商品は電動歯ブラシ(BRAUN)です.2等は図書カード3000円分が2名様,3等は1000円分が3名様に当たります.ぜひご応募ください.

刻々と変わるビル管理業界に合わせて新たな取組みを続けていく『設備と管理』を,これからもよろしくお願いします.

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  82巻まで配信中!

  • 設備と管理2024年1月号

    1,600pt/1,760円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。


    『設備と管理』は,建物・設備の管理業界全般をカバーする唯一の専門誌で,ビル管理・設備管理に必要な技術情報,法令改正や業界動向の情報,新製品情報,資格試験情報などをお届けしています.情報の広さとわかりやすさから,多くの維持管理技術者やビル経営者の方々が,ビル管理に関する知識を得る際の手引書として利用しています.

    特集
    施工管理技士の
    目から見た施設管理

    解説
    ・回転機の故障予測
    ・私は温泉探偵

    ライセンス
    2023年下期公表
    一・二級ボイラー技士 試験問題と解答・解説

    フォトギャラリー
    京都競馬場

    連載
    ・道草の拾い読み 「東京・千代田区 明治生命館」
    ・事例に学ぶ設備お悩み相談室/111.パッケージ空調機を用いた恒温恒湿室の湿度低下
    ・のぞき窓を閉めないで/わたしは誘惑と戦っている!
    ・品質管理・QC手法の基礎知識/第1編 品質管理の基礎知識/第1章 品質管理を知る/1.製品・サービスの品質
    ・マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)/77.誰にでもわかる耐震補強入門その2 ~建物の概念~
    ・現場ではたらくビル管INTERVIEW/148.秋山 和則さん(市立青梅総合医療センター)
    ・けろさんの設備探訪記/28.テセウスの設備?
    ・めざまし(Wake-up call)コラム/13.想定外の立体駐車場火災

    ※弊誌の企画「Killing time」の今月の1等商品はネックマッサージャー(MYTREX)です.2等は図書カード3000円分が2名様,3等は1000円分が3名様に当たります.ぜひご応募ください.

    刻々と変わるビル管理業界に合わせて新たな取組みを続けていく『設備と管理』を,これからもよろしくお願いします.
  • 設備と管理2023年12月号

    1,500pt/1,650円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。
    ※電子雑誌には、付録は付属しておりません。ご了承ください。

    『設備と管理』は,建物・設備の管理業界全般をカバーする唯一の専門誌で,ビル管理・設備管理に必要な技術情報,法令改正や業界動向の情報,新製品情報,資格試験情報などをお届けしています.情報の広さとわかりやすさから,多くの維持管理技術者やビル経営者の方々が,ビル管理に関する知識を得る際の手引書として利用しています.

    特集
    これだけは押さえておきたい
    ポンプのキホン

    解説
    冷却塔・ヒーティングタワーの基礎知識

    ライセンス
    2023年度(第53回)
    ビル管理技術者試験問題と解答・解説

    フォトギャラリー
    大阪中之島美術館

    連載
    ・道草の拾い読み 「東京・千代田区 静嘉堂@丸の内」
    ・事例に学ぶ設備お悩み相談室/110.監視盤の有効活用定(その2)
    ・のぞき窓を閉めないで/わたしの奈良「圓照寺」
    ・電子回路とディジタル回路の基礎知識/第2編 ディジタル回路/第4章 カウンタ回路/15.非同期式2進2ビットカウンタ回路
    ・マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)/76.誰にでもわかる耐震補強入門その1 ~構造の概念~
    ・現場ではたらくビル管INTERVIEW/147.菊田 新悟さん(香林坊第一開発ビル(香林坊東急スクエア・金沢東急ホテル・香林坊地下駐車場)/株式会社東急コミュニティー)
    ・けろさんの設備探訪記/27.冷却塔は健在?
    ・めざまし(Wake-up call)コラム/12.恐いリチウムイオン電池火災の煙
    ・ビル管ライセンスガイド/12.建築設備士

    ※弊誌の企画「Killing time」の今月の1等商品はロボット掃除機(EICOBOT)です.2等は図書カード3000円分が2名様,3等は1000円分が3名様に当たります.ぜひご応募ください.

    刻々と変わるビル管理業界に合わせて新たな取組みを続けていく『設備と管理』を,これからもよろしくお願いします.
  • 設備と管理2023年11月号

    1,500pt/1,650円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。


    『設備と管理』は,建物・設備の管理業界全般をカバーする唯一の専門誌で,ビル管理・設備管理に必要な技術情報,法令改正や業界動向の情報,新製品情報,資格試験情報などをお届けしています.情報の広さとわかりやすさから,多くの維持管理技術者やビル経営者の方々が,ビル管理に関する知識を得る際の手引書として利用しています.

    特集
    地域熱供給を知る
    District Heating & Cooling

    解説
    ロボットフレンドリーなビルへの課題と対策

    リポート
    梅田スカイビル事業所見学会&電験勉強会

    ライセンス
    2023年度 第45回
    エネルギー管理士(熱分野)試験問題と解答・解説

    フォトギャラリー
    町田市バイオエネルギーセンター

    連載
    ・道草の拾い読み 「神奈川・鎌倉市 WITH KAMAKURA」
    ・事例に学ぶ設備お悩み相談室/109.監視盤の有効活用定(その1)
    ・のぞき窓を閉めないで/私は嫉妬心の強い男!
    ・電子回路とディジタル回路の基礎知識/第2編 ディジタル回路/第4章 カウンタ回路/14.2進1ビットカウンタ回路
    ・マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)/75.分譲マンションの改修プロジェクト ~耐震補強×省エネ改修×大規模修繕~ その4
    ・現場ではたらくビル管INTERVIEW/146.伊藤 寿通さん(福井厚生病院)
    ・けろさんの設備探訪記/26.ボールパーク・アゲイン
    ・めざまし(Wake-up call)コラム/11.ビル管理と心理的安全性
    ・ビル管ライセンスガイド/11.エネルギー管理士(熱・電気)

    ※弊誌の企画「Killing time」の今月の1等商品はデスクパネルヒーター(アイリスオーヤマ)です.2等は図書カード3000円分が2名様,3等は1000円分が3名様に当たります.ぜひご応募ください.

    刻々と変わるビル管理業界に合わせて新たな取組みを続けていく『設備と管理』を,これからもよろしくお願いします.
  • 設備と管理2023年10月号

    1,800pt/1,980円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。


    『設備と管理』は,建物・設備の管理業界全般をカバーする唯一の専門誌で,ビル管理・設備管理に必要な技術情報,法令改正や業界動向の情報,新製品情報,資格試験情報などをお届けしています.情報の広さとわかりやすさから,多くの維持管理技術者やビル経営者の方々が,ビル管理に関する知識を得る際の手引書として利用しています.

    特集
    デジタルマルチメータの
    基本的な使い方

    付録
    Excelを使いこなすためのワンポイント
    Excelの小技

    解説
    ・設備管理における気象リスクマネジメント
    ・電気保安点検で知っておきたいいくつかのポイント

    ライセンス
    冷凍3種試験直前対策
    ~予想模擬問題&重要精選問題~

    フォトギャラリー
    ES CON FIELD HOKKAIDO

    連載
    ・道草の拾い読み 「群馬・前橋市 アーツ前橋&まえばしガレリア」
    ・事例に学ぶ設備お悩み相談室/108.ポンプの選定(その2)
    ・のぞき窓を閉めないで/血液型って,なぜあるの?
    ・電子回路とディジタル回路の基礎知識/第2編 ディジタル回路/第3章 フリップフロップ回路/13.JKフリップフロップ回路
    ・マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)/74.分譲マンションの改修プロジェクト ~耐震補強×省エネ改修×大規模修繕~ その3
    ・現場ではたらくビル管INTERVIEW/145.吉田 朋史さん(海遊館/株式会社海遊館)
    ・けろさんの設備探訪記/25.ブラせつびのすゝめ
    ・めざまし(Wake-up call)コラム/10.プロアクティブ・リアクティブの原則
    ・ビル管ライセンスガイド/10.電気主任技術者(第三種)

    ※弊誌の企画「Killing time」の今月の1等商品はKindle 電子書籍リーダー(Amazon)です.2等は図書カード3000円分が2名様,3等は1000円分が3名様に当たります.ぜひご応募ください.

    刻々と変わるビル管理業界に合わせて新たな取組みを続けていく『設備と管理』を,これからもよろしくお願いします.
  • 設備と管理2023年9月号

    1,500pt/1,650円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。


    『設備と管理』は,建物・設備の管理業界全般をカバーする唯一の専門誌で,ビル管理・設備管理に必要な技術情報,法令改正や業界動向の情報,新製品情報,資格試験情報などをお届けしています.情報の広さとわかりやすさから,多くの維持管理技術者やビル経営者の方々が,ビル管理に関する知識を得る際の手引書として利用しています.

    特集
    陽圧化+給排気バランス改善で実現した
    既存工場の省エネ

    解説
    データセンター最前線 サーバーを液浸冷却

    ライセンス
    ビル管理試験直前対策
    3号連続90問ミニテスト/レベル3

    フォトギャラリー
    蔵前JPテラス

    連載
    ・道草の拾い読み 「群馬・前橋市 白井屋ホテル」
    ・事例に学ぶ設備お悩み相談室/107.ポンプの選定(その1)
    ・のぞき窓を閉めないで/因数分解はお好き?!「分けて考えよう」
    ・電子回路とディジタル回路の基礎知識/第2編 ディジタル回路/第3章 フリップフロップ回路/12.Dフリップフロップ回路
    ・マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)/73.分譲マンションの改修プロジェクト ~耐震補強×省エネ改修×大規模修繕~ その2
    ・現場ではたらくビル管INTERVIEW/144.髙田 達也さん(京都大学)
    ・けろさんの設備探訪記/24.建物の鼻の穴
    ・めざまし(Wake-up call)コラム/9.非常時のアクションカード活用
    ・ビル管ライセンスガイド/9.施工管理技士(管工事・電気工事・電気通信工事)

    ※弊誌の企画「Killing time」の今月の1等商品はリクライニングチェア(Coleman)です.2等は図書カード3000円分が2名様,3等は1000円分が3名様に当たります.ぜひご応募ください.

    刻々と変わるビル管理業界に合わせて新たな取組みを続けていく『設備と管理』を,これからもよろしくお願いします.
  • 設備と管理2023年8月号

    1,500pt/1,650円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。


    『設備と管理』は,建物・設備の管理業界全般をカバーする唯一の専門誌で,ビル管理・設備管理に必要な技術情報,法令改正や業界動向の情報,新製品情報,資格試験情報などをお届けしています.情報の広さとわかりやすさから,多くの維持管理技術者やビル経営者の方々が,ビル管理に関する知識を得る際の手引書として利用しています.

    特集
    トレンドには理由があった
    ねじソムリエが教える! ねじのポイント

    解説
    テナントの原状回復・模様替え工事の確認と設備管理

    ライセンス1
    ビル管理試験直前対策
    3号連続90問ミニテスト/レベル2

    ライセンス2
    2023年上期公表
    一級ボイラー技士 試験問題と解答・解説

    フォトギャラリー
    中外ライフサイエンスパーク横浜

    連載
    ・道草の拾い読み 「東京・調布市 キユーピー マヨテラス」
    ・事例に学ぶ設備お悩み相談室/106.付着物の原因特定と対策の取組み事例
    ・のぞき窓を閉めないで/ペットとは長~いお付き合いを! ~おれより先に逝くなよ~
    ・電子回路とディジタル回路の基礎知識/第2編 ディジタル回路/第3章 フリップフロップ回路/11.Tフリップフロップ回路
    ・マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)/72.分譲マンションの改修プロジェクト ~耐震補強×省エネ改修×大規模修繕~ その1
    ・現場ではたらくビル管INTERVIEW/143.佐藤 慶和さん(湘南鎌倉総合病院)
    ・けろさんの設備探訪記/23.もうひとつの玄関口
    ・めざまし(Wake-up call)コラム/8.「ライブ119」……スマホ映像で応急手当
    ・ビル管ライセンスガイド/8.工事担任者

    ※弊誌の企画「Killing time」の今月の1等商品はRing セキュリティカメラ(Amazon)です.2等は図書カード3000円分が2名様,3等は1000円分が3名様に当たります.ぜひご応募ください.

    刻々と変わるビル管理業界に合わせて新たな取組みを続けていく『設備と管理』を,これからもよろしくお願いします.
  • 設備と管理2023年7月号

    1,500pt/1,650円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです

    『設備と管理』は,建物・設備の管理業界全般をカバーする唯一の専門誌で,ビル管理・設備管理に必要な技術情報,法令改正や業界動向の情報,新製品情報,資格試験情報などをお届けしています.情報の広さとわかりやすさから,多くの維持管理技術者やビル経営者の方々が,ビル管理に関する知識を得る際の手引書として利用しています.

    特集
    ファシリティマネジメント企業による
    DXを活用したオフィスづくり

    解説
    設備管理の視点から見る 病院の省エネ

    ライセンス1
    ビル管理試験直前対策
    3号連続90問ミニテスト/レベル1

    ライセンス2
    2023年上期公表
    二級ボイラー技士 試験問題と解答・解説

    フォトギャラリー
    ソニックシティホール

    連載
    ・道草の拾い読み 「東京・港区 泉屋博古館東京」
    ・事例に学ぶ設備お悩み相談室/105.雷サージ対策
    ・のぞき窓を閉めないで/健康でありたい! でも運動はきらい!
    ・電子回路とディジタル回路の基礎知識/第2編 ディジタル回路/第3章 フリップフロップ回路/10.RSフリップフロップ回路
    ・マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)/71.Sマンションの耐震改修工事および大規模修繕工事(後編)
    ・現場ではたらくビル管INTERVIEW/142.秋葉 利男さん(msb Tamachi田町ステーションタワーN/東京ガスファシリティサービス株式会社)
    ・けろさんの設備探訪記/22.ボールパークを見てみたら
    ・めざまし(Wake-up call)コラム/7.勘違いでは済まされない
    ・ビル管ライセンスガイド/7.給水装置工事主任技術者

    ※弊誌の企画「Killing time」の今月の1等商品はピクセルアートバックパック(Divoom)です.2等は図書カード3000円分が2名様,3等は1000円分が3名様に当たります.ぜひご応募ください.

    刻々と変わるビル管理業界に合わせて新たな取組みを続けていく『設備と管理』を,これからもよろしくお願いします.
  • 設備と管理2023年6月号

    1,800pt/1,980円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。


    『設備と管理』は,建物・設備の管理業界全般をカバーする唯一の専門誌で,ビル管理・設備管理に必要な技術情報,法令改正や業界動向の情報,新製品情報,資格試験情報などをお届けしています.情報の広さとわかりやすさから,多くの維持管理技術者やビル経営者の方々が,ビル管理に関する知識を得る際の手引書として利用しています.

    特集
    個別空調の最適な更新計画を考える
    ?耐用年数の考え方と環境性能の向上?

    付録
    事例に学ぶ設備お悩み相談室Part4

    緊急リポート
    老舗旅館の大浴場,湯の入れ換えが年2回
    レジオネラ症対策を再考する

    解説
    24時間対応施設の設備管理とリスク対応

    ライセンス
    2023年度 建築物環境衛生管理技術者試験 受験案内

    フォトギャラリー
    ViNA GARDENS PERCH/OFFICE

    連載
    ・道草の拾い読み 「東京・中央区 東京ミッドタウン八重洲」
    ・事例に学ぶ設備お悩み相談室/104.受変電設備の点検での注意事項
    ・のぞき窓を閉めないで/身体の中を機械が走る!?
    ・電子回路とディジタル回路の基礎知識/第2編 ディジタル回路/第2章 マルチバイブレータ回路/9.単安定マルチバイブレータ回路
    ・マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)/70.Sマンションの耐震改修工事および大規模修繕工事(前編)
    ・現場ではたらくビル管INTERVIEW/141.下山 孝一さん(東京東部巡回・若手社員教育業務/TMES株式会社)
    ・けろさんの設備探訪記/21.なれる! マンホーラー
    ・めざまし(Wake-up call)コラム/6.スプリンクラーの水を止めて
    ・ビル管ライセンスガイド/6.建築物環境衛生管理技術者

    ※弊誌の企画「Killing time」の今月の1等商品はハンディガン(MYTREX)REBIVE MINIです.2等は図書カード3000円分が2名様,3等は1000円分が3名様に当たります.ぜひご応募ください.

    刻々と変わるビル管理業界に合わせて新たな取組みを続けていく『設備と管理』を,これからもよろしくお願いします.
  • 設備と管理2023年5月号

    1,800pt/1,980円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    『設備と管理』は,建物・設備の管理業界全般をカバーする唯一の専門誌で,ビル管理・設備管理に必要な技術情報,法令改正や業界動向の情報,新製品情報,資格試験情報などをお届けしています.情報の広さとわかりやすさから,多くの維持管理技術者やビル経営者の方々が,ビル管理に関する知識を得る際の手引書として利用しています.

    特集
    CV-Tケーブルの劣化診断技術

    付録
    マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)

    解説
    ・ビルメンテナンスにおけるウェルネスオフィス
    ・熟練技術者が見てきた空調設備(後編)

    ライセンス
    令和4年度
    浄化槽管理士試験 問題と解答・解説

    フォトギャラリー
    東急歌舞伎町タワー

    連載
    ・道草の拾い読み 「東東京・中央区 YANMAR TOKYO」
    ・事例に学ぶ設備お悩み相談室/103.竣工引渡し検査で見抜けなかった空調機周りの意外なトラブル
    ・のぞき窓を閉めないで/コロナは去ってもマスクは残る!?
    ・電子回路とディジタル回路の基礎知識/第2編 ディジタル回路/第2章 マルチバイブレータ回路/8.無安定マルチバイブレータ回路
    ・マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)/69.高経年自主管理マンションの耐震化と設備改修(後編)
    ・現場ではたらくビル管INTERVIEW/140.三木谷 佳歩さん(三菱UFJ銀行大阪ビル/東洋ビルメンテナンス株式会社)
    ・けろさんの設備探訪記/20.室外機は,好きですか
    ・めざまし(Wake-up call)コラム/5.立入検査と消防の権限
    ・ビル管ライセンスガイド/5.消防設備士

    ※弊誌の企画「Killing time」の今月の1等商品はハンディガン(MYTREX)REBIVE MINIです.2等は図書カード3000円分が2名様,3等は1000円分が3名様に当たります.ぜひご応募ください.

    刻々と変わるビル管理業界に合わせて新たな取組みを続けていく『設備と管理』を,これからもよろしくお願いします.
  • 設備と管理2023年4月号

    1,500pt/1,650円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。


    『設備と管理』は,建物・設備の管理業界全般をカバーする唯一の専門誌で,ビル管理・設備管理に必要な技術情報,法令改正や業界動向の情報,新製品情報,資格試験情報などをお届けしています.情報の広さとわかりやすさから,多くの維持管理技術者やビル経営者の方々が,ビル管理に関する知識を得る際の手引書として利用しています.

    特集
    ステップアップして
    電気主任技術者になろう

    解説
    ・熟練技術者が見てきた空調設備(前編)

    ライセンス
    第22回(令和4年度)
    管理業務主任者試験 問題と解答・解説

    フォトギャラリー
    九段会館テラス

    連載
    ・道草の拾い読み 「東京・武蔵野市 武蔵野プレイス」
    ・事例に学ぶ設備お悩み相談室/102.開放型モータとトップランナーモータの互換性
    ・のぞき窓を閉めないで/我こそは,源氏の君の生まれ変わり?!~わたしの源氏物語~
    ・電子回路とディジタル回路の基礎知識/第2編 ディジタル回路/第1章 基本論理回路/7.多数決回路とタイムディレイ回路
    ・マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)/68.高経年自主管理マンションの耐震化と設備改修(中編)
    ・現場ではたらくビル管INTERVIEW/139.福田 雅也さん(さいたまスーパーアリーナ/株式会社さいたまアリーナ)
    ・けろさんの設備探訪記/19.高置水槽に思いを寄せて
    ・めざまし(Wake-up call)コラム/4.よく考えたら恐い話
    ・ビル管ライセンスガイド/4.危険物取扱者

    ※弊誌の企画「Killing time」の今月の1等商品はハンディガン(MYTREX)REBIVE MINIです.2等は図書カード3000円分が2名様,3等は1000円分が3名様に当たります.ぜひご応募ください.

    刻々と変わるビル管理業界に合わせて新たな取組みを続けていく『設備と管理』を,これからもよろしくお願いします.

レビュー

設備と管理のレビュー

平均評価:5.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

建築好きにはたまらない
建築設備とその管理に特化した専門家向けの雑誌です。関係法令からネジのことまでありとあらゆることが網羅されています。専門家はもちろん、建築好きの素人の私もワクワクする内容です。
いいね
0件
2023年7月17日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ