ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
角川新書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
900pt/990円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで270pt/297円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
表の歴史には絶対に出なかった、知られざる裏芸能史!花電車芸とは、女性器を使って芸をすることである。花電車(装飾された路面電車)は客を乗せないことから、男を乗せない芸者がそう呼ばれるようになった。戦後の色街や花街の摘発によって職を失った芸妓たち。彼女たちはストリップ劇場に流れ、芸を披露してきたのだ。しかし、日本で花電車芸を披露する者は、いまや十指にも満たない。テレビで映される芸ではない。伝統芸能として称賛され、国から保護される芸でもない。だが、世の片隅で人々の心をとらえ続けてきた庶民の芸である。女性器を使って、バナナを切る、ラッパを吹く、吹き矢を飛ばす、火を噴く、花を活ける、台車を引く、コインを一枚一枚出していく等々。前代未聞の芸が脈々と伝えられていた。いつ始まった?秘技はどう受け継がれてきたのか?色街を取材し続けたルポライターが秘史を探る!正史では触れられない、庶民の芸の歴史と芸人の姿。■「私のお股から火を噴いてみせましょう」■両国は見世物小屋で栄えていた■「コインを一枚一枚、アソコから出していくんですよ」■親子二代のストリッパーになる■ストリップは新宿で産声を上げ、浅草で隆盛を迎えた人は生きていくうえで、闇を必要とする。かつてはその闇がストリップ劇場であり、見世物小屋であったのだ。【目次】まえがき第一章 生ける伝説、ファイヤーヨーコ第二章 花電車芸、その起源を探る第三章 異端の芸人たちは極みに至る第四章 ストリッパーたちは見た第五章 花街、その興亡をたどる あとがき主要参考文献
9784040823058
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
結界師の一輪華
2位
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式ガイドブック
3位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
4位
木山千景ノ怪顧録
5位
烏衣の華
6位
〈医師・城崎響介のケースファイル〉
7位
わたしの幸せな結婚
8位
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科 人生が変わるテクニック112個集めました
9位
後宮の検屍女官
10位
「金椛国春秋」シリーズ合本版
11位
アームズマガジンデジタル写真集
12位
だって望まれない番ですから
13位
spoon.2Di
14位
ラストインタビュー―藤島ジュリー景子との47時間―
15位
星ひとみの天星術2025
16位
ラブライブ!スーパースター!! Liella!のON
17位
ダンガンロンパ1・2 Reload 超高校級の公式設定資料集 ‐再装填‐
18位
今宵は異世界探偵事務所で
19位
八咫烏シリーズ
20位
映画 ギヴン コンプリートガイドブック MEMORY&MEMORY RECORDS
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 八木澤高明
小説・実用書 > KADOKAWA
小説・実用書 > 角川新書